2012年03月30日(金) 15時05分15秒

ドラえもんのドラ焼き。

テーマ:デザート

先日のおやつは藤原家の毎日家ごはん。 れんちび「ドラえもんのどら焼きがたべた~い!!」ってさ。あの綺麗な茶色のどら焼きね!!ママはあんこが得意じゃないんだけどな。それじゃあ、どら焼きいってみよ~!!







まずは、ボウルに材料を入れて、泡立て器でよく混ぜたら~、
藤原家の毎日家ごはん。

8cmのどら焼き8個分で、ボウルに薄力粉(150g)・ベーキングパウダー(6g)・砂糖(大さじ7)を入れて泡立て器でさらさらになるまで混ぜる。






お次は、少しずつ水分を加えて泡立て器で混ぜて、生地ができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。
別の容器に卵(2個)・みりんと水(各大さじ3)を混ぜて液体を作り、粉類が入ったボウルに少しずつ加えながら混ぜる。少しずつ加えながら混ぜればだまにならない。

この時、ホットプレートを160℃に温めておく。








私「それじゃあ、焼いてくださ~い!!」







れんちび「まかせろ~い!!」
藤原家の毎日家ごはん。
うわお。大さじ1杯がちょうどいい大きさ。










これは、昆虫ですか?宇宙人ですか?

藤原家の毎日家ごはん。

どうやったらこうなるんだ。







お友達とみんなで焼いて、どんどん慣れてきた!慣れてきた!
藤原家の毎日家ごはん。 どら焼きのポイントは、火加減!!綺麗な茶色の表面にするには、焼く前に160℃に温めておくこと。温まったプレートに生地を流して焼いたら、綺麗な茶色になる。温度はずっと160℃。焼き色がついたらひっくり返して、裏はさっと焼いたらできあがり。







私「焼けたら、お皿に取り出してごら~ん!!」って言ったら、
藤原家の毎日家ごはん。
みんなどら焼き端っこまでいっちゃう。ヘラにのらないどら焼き、端まで行って落ちた。







焼けたら、らっぷをして、粗熱を取って~、
藤原家の毎日家ごはん。

ラップをするとふっくら長持ち。







冷めたら、お好みでトッピングして~、
藤原家の毎日家ごはん。
つぶあん・カスタードクリーム・生クリーム。カスタードはね、レンジで作った。








どら焼きができた~!!!
藤原家の毎日家ごはん。
ママはカスタード生ドラ。









れんちび「うまーーーーー!!!」
藤原家の毎日家ごはん。
どんだけはさんだらそうなるんだ。







ふんわりもっちり。美味しかった~!!お友達の女子も、たいらげてくれてよかった~!!今回は、お家にあるみりんでどら焼きにした。みりんは、甘みとアルコールが含まれているので、和風な甘みとふんわり感が出て美味しかったな。








春休みのおやつにぴったりで~す!!





☆1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング

こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆





最近の画像つき記事
画像一覧へ ]

コメント

[コメントをする]

14 ■(。σω・*)

本予約します\(^-^)/

どら焼き美味しそう(Pω//q) 明日作ってみようかな(^.^)

またおやつレシピお願いします。
春休みなんでおやつレシピもあると助かります

15 ■無題

れんちびかわいすぎます♪
カスタードがおいしそう♪♪
食べたくなりました(^O^)
れんちびがおもしろすぎて
声だして笑ってしまいましたー☆

16 ■無題

めっちゃ綺麗な丸ですね!!

パイシートがまだ余ってるんですけど何か作る方法はありますか?

17 ■無題

凄いです!!


そして、美味しそう。
生クリームとあんこがちょうど家にある。

今日は無理そうだから来週にでもやってみようかな。
休みが来週までない。

そして。
簡単そうに見えるけど。
絶対難しそうだから。
母がいる日にやってみようと思う

みきママさんすごいです。
本当に毎回尊敬です。

18 ■無題

レンジで作るカスタードの作り方教えて欲しいですー。

どら焼おいしそー!

19 ■すごーい

どら焼き食べたいって、言われたらどこに買いに行こ?としか、思いつかない私です><
愛情たっぷりのみきママさんってさすがです。

20 ■どら焼大好き

美味しいそう~

愛娘は卵アレルギーで卵禁!
卵が使えないから離乳食もワンパターン
少食なので体重も増えないし
ご飯よりオカズの肉団子が好きな愛娘
来週は町の保健センターへ二回目の栄養相談に行きますが
もうすぐ1才6ヶ月健診もありますが
保健師さんからチクチク言われそうだ~

21 ■無題

とってもキレイな茶色のどら焼き☆見てるだけで食べたくなっちゃいましたぁ~。。。まだ仕事だけど。。。

22 ■すごぉい

どら焼きおいしそう(*^▽^*)

子どものリクエストに
こたえてあげるなんて
できるみきママは 
さすがです(=⌒▽⌒=)

ハイジの丸くて大きくて
とろけるようなチーズも
子どもの頃
あこがれたものでした~(^∇^)

23 ■無題

どら焼きいいですね!!\(^^)/

しかもカスタードどら焼き…なんて食欲をそそるんでしょう!!

(実は私もあんこはあまり…(^o^;))

娘がもう少し大きくなったら作ってあげたいです♪

レシピ、メモらせてください☆

24 ■無題

こんにちは。
いつもblog拝見させて貰っております。
なかなか、コメント出来ずすみません。

どら焼、手作りで出来るんですね(--;)
食べたいときはフツーにお店で買う物だと
思ってました。機会があったら是非焼いてみますね!

25 ■無題

こんにちは。
いつもblog拝見させて貰っております。
なかなか、コメント出来ずすみません。

どら焼、手作りで出来るんですね(--;)
食べたいときはフツーにお店で買う物だと
思ってました。機会があったら是非焼いてみますね!

26 ■ちょうど

今朝、ホットケーキミックスを使わないパンケーキ作りたかったんです!でもコツがわからなくて、そしたら今日の記事はまさに教えてくれました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

パンケーキって、いろんな楽しみかたがありますね♪
ミリン、次回いれてみまーす(*^^*)

27 ■キャワウィ~~(*^^*)

今日は1日バタバタ はらはら…の日でした。

そこに、レンチビ君のクッキング姿(#^.^#)
あまりの可愛さに、とろけちゃいました(*^^*)

どら焼きも美味しそうですが、レンチビ君の頬っぺたも美味しそうです(^o^)/


レンチビパワー!で元気になりました!
ありがとう~~\(^-^)/!

今日も、明日も、1日!
頑張って!いきまっしょい!\(^_^ )/\(^_^ )/\(^_^ )/\(^_^ )/\(^_^ )/\(^_^ )/

28 ■美味しそう♪♪♪

お店屋さんのみたい!!
みんな上手に焼けましたね♪♪

れんちび君の美味しそうに食べてる写真を見て、思わずヨダレが出てしまいました☆
ブログを見てヨダレが出たの初めてです
(^o^;)

楽しい春休みを過ごして下さいね♪
私は春休み中、お仕事で休みは無しですが、れんちび君の笑顔で癒されました♪
また頑張れます!!
いつも、ありがとうございます☆

29 ■無題

レンジでカスタード出来るんですね。

あと、生地にみりんを入れるの参考になりました。


私はあんこが好きで、常備してるんですが、息子があんこ苦手なのです。いつもイチゴジャムを塗ってたんですが、カスタードクリームで作ってみよう

30 ■無題

カスタードの作り方が知りたい♪(´ε` )

31 ■美味しそう!

私もアンコがあまり得意ではないので、生クリームやカスタードクリームで作ってみたいと思います(=⌒▽⌒=)
次女の好きなチョコクリームバージョンも作っちゃおっかなo(〃^▽^〃)o

32 ■カスタードの作り方

カスタードをレンジで作るなんて…なんて画期的なんでしょう?

ぜひ作り方を教えてください☆



おいしそうでしたぁ~(´∀`)

33 ■無題


れんちびちゃんのうまー!!がかわいすぎる((((≧ω≦))))

34 ■教えて~

カスタードって大変なイメージ

レンジで作れるの⁈

教えて~

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

35 ■無題

れんちびちゃんおいしそーに食べますね(*´∇`)
旦那もあんこ嫌いなのでカスタードやってみたいです♪
あたしはバターとあんこでバタドラですね(^^)v

36 ■無題

カスタードの作り方
教えて下さい\(^O^)/

どら焼、ホットケーキミックスで
作ったことあるから、
次はみきママさんレシピで
作ってみます(^ω^)

37 ■無題

美味しそう!!!
私も、作ってみます!!!!!

38 ■無題

みきママさん、あなた様は、何でそんなに料理を知っているのですか?本当に何でも作れるし「こうしたら、こうなる」という風に何でも知っていて、すごいですね。料理本みても、こんなにすぐ作ろうなんて、思わないしすぐネットで調べてしまいます。どらやき大好き!カスタード入りなんて知りませんでした。挑戦します。(時間あれば・・・)

39 ■無題

偶然!
我が家も今日のおやつは、ドラ焼きでした。
(うちは買ってきたものですが…)


ホットプレートを囲んで楽しそうですね。
私も、次は皮から作ってみます。

40 ■無題

どら焼って家でも作れるんですね
今度作ってみようと思います

41 ■是非!

レンジで作るカスタードのレシピ教えてくださ~いヾ(≧∇≦)

42 ■おいしそー!

作りたいです!

私もレンジでカスタードのレシピが知りたいです☆

43 ■無題

料理に関係がないのですが、カメラは何を使っていますか??

44 ■無題

こんにちは♪
私も今度、子供たちと作りたいと思います!!
いつも参考にしてます☆

本も買う予定だよ~(^^)v

45 ■無題

れんちびくんのお顔がどんどんみきママさんにそっくりになりますね~(*^_^*)かわいい!

46 ■無題

カスタード☆レンジの作り方教えてくださーい♪
(◎´エ`◎)

47 ■れんちびかわいい(∩∇`)

お顔がはっきりしてきた気がするw
ぷっくりまるまるかわいいb(・∇・●)

48 ■無題


おいしそうw
食べたいです!!
カスタードレンジですか!!
教えてください!!

49 ■無題

どら焼き、おうちでも簡単にできるんですね(*^^*)
私はこの間、あんこを手作りしましたよ!

50 ■無題

すごーい!
どらやきだっ!!
やっぱり、ホットプレートで焼くときれいに焼けるんですね。

クリームはみでてるー!
れんちびさんの食べ方かわいいぞー(^^)

51 ■無題

毎日楽しくブログ拝見させてもらってます♪どら焼き作ってみますっ(^◇^)┛

52 ■無題

私も先日、どら焼き手作りしましたが、私が参考にしたレシピはハチミツを入れていたのもあってか焦げやすくて。
みきママさんレシピで是非リベンジしたいと思います☆あんこ+生クリームのどら焼きが美味しくて好きです♪

新しい本も発売おめでとうございます!

53 ■ドラえもんのドラ焼き

確かに食べたくな~るの、わかる気がする。

54 ■どらやき

れんくんの 食べっぷりが男らしいですね。

うちは、ドラえもんが大好きで どらやきは、
自分が好きです。

今度作ってみます。

55 ■無題

楽しそう!私もまねさせてもらいます!

56 ■うわぁ~

美味しそう(≧∇≦)
なんでも、簡単に作るところが凄いです。
しかも、子供ちゃん達にもさせてあげてるから いつも関心します☆
舌で覚えたり、自分で研究したり?するのですか?

57 ■無題

キレイなどら焼!美味しそう☆

58 ■美味しそう~!

すっごくキレイに焼けてますね~(≧▽≦)♪
ホットプレートで作れるって、すごい^^。
作ってみます。

私もカスタードと生クリームがいいなぁ~♪

sally

59 ■こんばんは^^

れんくんの希望に応えるなんて、いつもながら優しいですね。

早速、作ってみました。

焼いている途中から、いい香り。

ふっくらして、子供も「おいしい!」って。

ありがとうございました。

60 ■無題

こんばんゎ。初めてコメントします。ぁたしもブログしてるので良かったら覗きにきてくださぃねッッ。カスタードのレシピも良かったら教えてくださぃ。

61 ■おいしそう(o^∀^o)

最近ですが、藤原さんのファンになりました。毎日blog見てます!!

藤原さんのように毎日おいしいご飯を作れる奥さんになるのが夢です(^w^)
どらやきもおいしそう☆

この間豆腐しゅうまい作りました♪
クロワッサンに挑戦したのですが…2回とも失敗です(>_<)
どうしたらいいんでしょう…。

62 ■無題

おいしそう~~(≡^∇^≡)
カスタードの作り方・・・
教えてください~~m(_ _ )m

63 ■無題

あたしどら焼き大好きです!!
じぶんで作ってみようかな★

コメント投稿

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

一緒にプレゼントも贈ろう!

Amebaおすすめキーワード