現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事
2011年7月9日17時1分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

風評被害、走って吹きとばせ 高速バスに福島の果物描く

関連トピックス

写真:原発事故による農業・観光業への風評被害を払拭するため、福島の観光・特産品をあしらったラッピングバス=9日午前9時5分、福島市、日吉健吾撮影拡大原発事故による農業・観光業への風評被害を払拭するため、福島の観光・特産品をあしらったラッピングバス=9日午前9時5分、福島市、日吉健吾撮影

 東京電力福島第一原発事故による観光や農作物などへの風評被害を吹き払おうと、福島市が、同市と東京・新宿を結ぶ高速バスの車体にモモなどの果物をあしらった広告を出した。9日午前、第一便が出発した。

 車体の両側面にモモ、ナシ、リンゴや吾妻連峰などの自然、後部に「ミスピーチ」たちがデザインされている。福島市役所であった出発式で瀬戸孝則市長は「頑張るぞ福島という意気込みで東京まで走って、PRしてほしい」とあいさつ。客の一人で、同市であった祭りを見に来て、帰る神奈川県相模原市の佐野修一さん(74)は「福島に元気を出していただきたい」と話した。

 バスは当面1日1往復し、その後2往復に増便する。

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

セシウムによる低線量被曝の議論に一石を投じた研究だが、研究者本人は今、何を思うのか。

震災から1年、専門家の調査や検査データから浮かび上がる、海洋汚染の現実を探った。

「想定外」をいいことに依然のさばる『戦犯』たち。いまだ裁かれないその罪状を徹底検証する。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介