【マニラ共同】中国とフィリピンなどが領有権を争う南シナ海にある南沙(英語名スプラトリー)諸島周辺で今月中旬、中国海軍のフリゲート艦とみられる艦船がフィリピンの排他的経済水域(EEZ)内で監視活動をしていたとして、フィリピン海軍が退去を要求、艦船が現場を離れていたことが29日、分かった。フィリピン海軍幹部が共同通信に明らかにした。
中国海軍が南シナ海で活発な活動を展開している実態があらためて浮き彫りになった。現場はフィリピン側が資源探査、開発を進めるリードバンク海域近く。リードバンクでは昨年、フィリピン側資源探査船が中国側の妨害に遭うなどトラブルが頻発。