事件・事故・裁判

文字サイズ変更

福岡県警:交通切符破棄や釣り道具窃盗容疑で警官書類送検

 福岡県警は29日、県警のコンピューターに虚偽の情報を入力したり、交通切符を破棄したりしたとして、県警門司署地域課の男性巡査長(35)を不正アクセス禁止法違反や公用文書毀棄(きき)などの容疑で福岡地検に書類送検した。

 巡査長には独身寮の寮費をだまし取ったり、同僚の所持品を盗んだりした疑いもあり、送検された容疑は計13件に上った。県警は同日付で巡査長を懲戒免職処分にした。

 送検容疑は▽交通切符の処理怠慢が発覚するのを恐れ11年9月7日、交通切符を管理するコンピューターに後輩のIDでアクセスし、切符は誤記のため回収したなどとする虚偽の情報を入力した▽同年10月19日、切符をシュレッダーで裁断した▽10年9月~11年9月、県警独身寮から同僚2人の釣り道具8点(計11万円相当)を盗んだ▽寮長だった11年9月16日、寮の会計担当者から2万9800円をだまし取った--などとしている。

 県警は門司署長の警視(59)ら上司4人を本部長注意などとした。監察官室の高木正浩・首席監察官は「警察の信用を失墜する行為で誠に遺憾。職務倫理教養や業務管理、身上把握を徹底し、再発防止に努めたい」とコメントした。【木下武】

毎日新聞 2012年3月29日 21時44分(最終更新 3月29日 21時50分)

 

おすすめ情報

注目ブランド

特集企画

ワークスタイルが変わる!KDDIスマートバリューfor Business

4月1日サービス開始 最大2年間月額1480円割引!

コスト削減でビジネス拡大を支援

東海大学:東日本大震災から1年。地震はいつ来るのか。

難しいといわれる地震予知に挑む、

地震予知研究センター長、長尾教授に聞く。

知ってほしい 岩手・宮城のガレキのいま ~1日も早い復興を目指して~ 写真展

岩手県・宮城県に残る災害廃棄物の現状とそこで暮らす人々のいまを伝える写真展を開催中。

毎日jp共同企画