NHK茨城県のニュース 水戸放送局
タケノコで出荷自粛要請
来月から食品に含まれる放射性セシウムの基準値が大幅に厳しくなるのを前に茨城県が県内産のタケノコを新しい基準値に基づいて検査したところ、あわせて6つの市と町で基準値を超えたため、県はこれらの市と町に対して出荷を自粛するよう要請しました。
一般食品に含まれる放射性セシウムの基準値は来月から1キログラムあたり100ベクレルとこれまでの5分の1に大幅に引き下げられます。
茨城県はこれに先だって、タケノコと原木しいたけを生産する16の市と町で27日までの2日間、検査を行いました。
その結果、タケノコで水戸市と土浦市、牛久市、稲敷市、かすみがうら市、阿見町のあわせて6つの市と町で100ベクレルを超えました。
また、原木しいたけではあわせて7つの市と町で、新しい基準値の100ベクレルを超える放射性セシウムが検出されました。
茨城県は新しい基準値を超えるタケノコと原木しいたけが来月から流通しないよう、あらかじめ出荷を自粛するよう28日、対象の市や町に要請しました。
原木しいたけではすでに県内の6つの市と町で出荷制限が続いていて、今回さらに出荷できない産地が増えることになります。
03月28日 22時19分
マイエリアの登録方法
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。