ここから本文です
[PR] 話題の新ハード、PSVitaで広がるゲーム体験をYahoo!ゲームで特集中!

昨年の国内ゲーム機市場、3DSとVita発売でも4年連続で縮小

産経新聞 3月29日(木)18時3分配信

 ゲーム雑誌出版のエンターブレイン(東京都千代田区)は29日、2011年度の家庭用ゲームの国内市場規模(ゲーム機とソフトの合計)が前年同期比6.4%減の4425億2000万円だったと発表した。減少は4年連続。

 ゲーム機別の販売台数は、任天堂の携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」が464万台で首位。人気ソフトの投入などで販売台数が持ち直した格好だが、昨年8月に1万円の値下げに踏み切ったことから、金額ベースでのゲーム機市場拡大にはつながらなかった。

 12月に発売したソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の新型携帯ゲーム機「プレイステーションVita(PSヴィータ)」は61万台にとどまった。SCEの携帯ゲーム機「プレイステーション・ポータブル」は168万台だった。

 任天堂とSCEの新型携帯ゲーム機が出そろったにもかかわらず、ゲーム機の市場規模は前年同期比0.3%減の1702億4000万円と振るわなかった。

 ソフトでは、160万本売れた任天堂の「マリオカート7」が首位だった。

【関連記事】
Wiiでの動画配信終了 任天堂、広告不振で
業務用ゲーム機エキスポ開幕 ネット連携進む
赤字転落見通しの任天堂 WiiUで巻き返し図る
首位奪還も喜べないドコモ、ゲーム機頼みの苦境
レトロゲーム、後世に“セーブ”「ソフトは文化財」
夏の電力不足 最大13%超

最終更新:3月29日(木)18時3分

産経新聞

 

関連トピックス

主なニュースサイトで ニンテンドー3DS の記事を読む

PR

carview愛車無料査定
PR
ブログパーツ

経済トピックス

注目の情報


PR

注目の商品・サービス

PR