[ホーム] [管理用]

皇室全般画像掲示板


マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能ファイル:GIF, JPG, PNG ブラウザによっては正常に添付できないことがあります。
  • 最大投稿データ量は 1000 KB までです。sage機能付き。
  • 画像は横 500ピクセル、縦 500ピクセルを超えると縮小表示されます。


  • 画像タイトル:1332485582245.jpg-(65570 B)
    サムネイルを表示しています.クリックすると元のサイズを表示します.
    65570 B美智子擁護支那工作員の知識だけでは、日本の慣習まではわからなかったんですね〜 Name 名無し 12/03/23(金)15:53 ID:HJRTLnmw No.447045  
    支那人は日本語を正しいか間違っているかでしか判断できないことがよくわかるスレ
    http://megalodon.jp/2012-0323-1445-07/www.yuko2ch.net/mako/makok/makok.php?res=444879

    画像は以前の「駄コメ稼ぎ」から。
    無題 Name 名無し 12/03/23(金)15:53 ID:HJRTLnmw No.447046  
    美智子って支那人からすごい人気あるんだね〜。日本人から嫌われていくのと対照的だわぁ。

    レーコらしきカキコが2つ。以前の雅子擁護の頃と同じ口調のまんま。進歩ないね。
    レーコも日本文化や慣習からズレてて、しょうもない欧米の知識をひけらかしています。
    12/03/22(木)20:38 ID:Kc9jUWVY No.446289
    12/03/23(金)01:17 ID:4MW4PAPE No.446540
    その他、歯の浮くような美智子アゲの支那人雑魚多し
    日本を売国する両陛下なんていらない Name 名無し 12/03/23(金)18:45 ID:HJRTLnmw No.447159  
    天皇の立場を利用する売国奴は日本に必要ない。
    まともに祭祀できる人が天皇になるべき。
    きな臭い政治や利権がらみの天皇は国民に害なすだけ

    そんなに公務や外交やりたけりゃ、公務員としてやっとくれ。
    祭祀長として役立たずなんだから、座を降りて、やってくれる人へ依頼すればいい。

    でもいまの立場がオイシすぎて手放せないのよね〜。
    シナの潜入工作員が被災者の心の相談ボランティアだってさ Name 名無し 12/03/24(土)20:05 ID:E70DBMEs No.447920  
    ソウルの日本大使館火炎瓶男、その前の2011年10月に、福島県で2ヶ月間被災者の心の相談ボランティア参加
    (誰でもなれるわけじゃない。シナが選抜してる。)して、靖国神社放火してた。ってことは、りっぱな潜入工作員だよね。
    ソウルの火炎瓶事件だって、従軍慰安婦問題になぜシナ人よ? 
    韓国のそういうデモだって、シナ工作員の暗躍なのかもね。
    ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120108/crm12010811170003-n1.htm
    ttp://www.asahi.com/international/jiji/JJT201201080015.html
    無題 Name 名無し 12/03/26(月)01:24 ID:YWAj6ysw No.448890  
    最初は雅子が日本人のメンタリティではないと日本人が気がついた。
    うまく騙しおおせていた美智子も日本人のメンタリティではないとわかってきた。
    日本人とあまりにかけ離れていると気がつくのは遅いけれど、気がついたら、もう絶対に受け入れられないです。
    支那人の野蛮性、美智子のメンタリティなのだと思う。日本人から見たらあまりに異質すぎます。
    無題 Name 名無し 12/03/26(月)09:06 ID:zu2QBFQw No.448978  
    >最初は雅子が日本人のメンタリティではないと日本人が気がついた。
    >うまく騙しおおせていた美智子も日本人のメンタリティではないとわかってきた。

    雅子が日本人のメンタリティでないことはわかるけど、美智子皇后は純日本人の、
    しかも優秀な女性のメンタリティだということはわかります。 本当の日本人なら。

    美智子皇后を否定する人は、DNAの時点で日本人じゃないのだろうということは
    容易にわかる。
    無題 Name 名無し 12/03/26(月)09:16 ID:PawGgUYI No.448980  
    >美智子皇后は純日本人の、しかも優秀な女性のメンタリティ

    こーごーさまのどんな所が優秀な純日本人のメンタリティ
    なのか事例をあげて教えてほしい。
    ID:zu2QBFQw No.448978 美智子擁護支那工作員の大ウソ Name 名無し 12/03/26(月)13:16 ID:YWAj6ysw No.449062  
    支那人だといわれている母方2代目が氏素性不明よ。
    ケッコンして何十年にもなるのに、正田家のちゃんとした家系図が出てこないのはなぜ?
    雅子は3代前が不明、美智子は2代前の氏素性が不明・・・。
    http://2chnull.info/r/news2/1321502434/

    確かに皇族は疑われる時点でおしまいだわ。
    美智子の言動はどうみても日本人離れしていますしね。
    美智子は皇后として自分の出自疑惑を晴らすべき。
    日本人になりすましの支那人にしか擁護してもらえないコーゴーなんていたかしら?
    無題 Name 名無し 12/03/26(月)14:03 ID:kFSKzIQ. No.449082  
    祖母の名字が不明なんですよね、美智子さんの。
    そんな人、滅多にいませんよ。
    無題 Name 名無し 12/03/26(月)17:51 ID:YWAj6ysw No.449136  
    日本では、「どこの馬の骨」とか「成金」とかバカにされますよね。皇室に入らなければ知られなくてすんだのでしょうに。
    無題 Name 名無し 12/03/26(月)18:15 ID:zu2QBFQw No.449150  
    >こーごーさまのどんな所が優秀な純日本人のメンタ>リティなのか事例をあげて教えてほしい。

    説明されなければわからないあなたは・・・・・
    ですね。
    無題 Name 名無し 12/03/26(月)18:50 ID:YWAj6ysw No.449177  
    >ID:zu2QBFQw No.449150
    >説明されなければわからないあなたは・・・・・

    支那美智子のメンタリティは支那人にしかわからないですよ。
    日本人には理解できないし、基地を理解したいとも思わない。
    無題 Name 名無し 12/03/26(月)19:29 ID:PawGgUYI No.449191  
    >>説明されなければわからないあなたは・・・・・

    正直に「説明できない」とおっしゃいなさいな。
    無題 Name 名無し 12/03/26(月)19:34 ID:yl57w7DU No.449192  
    >祖母の名字が不明なんですよね、美智子さんの。
    そんな人、滅多にいませんよ。

    昭和一桁生まれの日本人は、江戸時代末に生まれた祖父母持ちですよ。
    江戸時代の頃は、庄屋か名主か郷士か武家でなければ姓が無かったわけだし
    姓を名乗れるようになった明治以前に、祖母の実家が断絶していたら
    姓が存在するはずもないし
    それでも、九州の中でも極めて閉鎖的で旧弊さで知られる佐賀において
    領主の菩提寺に墓もある冨美子夫人の父親の実家の縁組状況を、疑いたいのなら
    疑い続けるしか仕方ないでしょうね。
    ID:yl57w7DU No.449192 支那の教科書にはそう書いてあるんですか? Name 名無し 12/03/26(月)20:27 ID:YWAj6ysw No.449212  
    日本人に姓がなかったなどと日本人に直接言ったら怒られますよ。朝鮮人と勘違いしてませんか?
    朝鮮では姓がなかったそうですから。
    日本でもごく一部の部落民なら姓がなかったかもしれませんが、江戸時代でも一般人は姓を持っています。
    だから、姓のわからない人を氏素性の怪しい人間として相手にしなかったのです。
    姓のない「どこの馬のほね」は朝鮮からの移民とか特殊な人たちのことです。
    ふつうの日本人なら誰でも3代4代前のご先祖の姓名まですぐにたどれますよ。
    無題 Name 名無し 12/03/26(月)20:29 ID:UxHUdak. No.449213  
    名字がなんたらと騒いでる人は江戸時代あたりの、日本史の知識がないのかと疑われる無知蒙昧さですね。

    下級武士となら、嫁入りも嫁取りもできるような本百姓豪農でも士分でないのなら
    名字がなかったということすら知らないようだが、日本の教育を受けている人なのだろうか?
    無題 Name 名無し 12/03/26(月)20:49 ID:PawGgUYI No.449226  
    >本百姓豪農でも士分でないのなら
    >名字がなかった

    そうなの?
    wikiでは以下の通り。

    庶民といえども血縁共同体としての家があり、
    それを表す名もある。
    また先祖が武家で後に平民になった場合に
    先祖伝来の名字が受け継がれる場合もあった。
    ただそれを名字として公的な場で名乗ることは
    できなかった。
    そうした私称の名字は寺の過去帳や農村の古文書
    などで確認することができる。
    無題 Name 名無し 12/03/26(月)21:13 ID:R7RphuDo No.449236  
    公的な場で名乗れなかったのは、無いのと同じことになるのですよ。
    地方によっては、名字の代わりに屋号を付けて名字代わりにしていて今でも明治になってから
    名乗るようになった名字より屋号のほうが幅を利かせている所だってあるくらいです。
    徳川家康が、士農工商の身分制度と身分による縛りを徹底させ五人組制度で密告し合う
    封建時代を作り上げたから、私的な名字を公的に使ったりしてそれをお上に密告されたら
    身分の枠を超えたとして、家財や土地を召し上げられて所払い無宿人乞食になるほどのものだったのです。
    先祖がれっきとした武士で、体制側だったら百姓になっても士分として本家だけは
    名字を使用できましたが、分家は名無しになる決まりだったのです。
    江戸時代とはそういう時代だったのですよ。
    ID:UxHUdak. No.449213 支那人よ。日本人にむかってイケズウズウしすぎるわ。 Name 名無し 12/03/26(月)21:17 ID:YWAj6ysw No.449240  
    >日本の教育を受けている人なのだろうか?

    教育も何も、現実にみんな先祖代々姓を持っていたのだから、支那の教育がインチキなだけ。
    美智子の先祖は昭和時代になっても名乗れない理由があったってことだね。 Name 名無し 12/03/26(月)21:23 ID:YWAj6ysw No.449245  
    >ID:R7RphuDo No.449236
    >公的な場で名乗れなかったのは、

    当時公的な場で名乗れない人がいたとしても姓があれば、昭和時代になってまで名乗れない人はいないよ。
    美智子の先祖は昭和時代になっても名乗れない理由があったってことだね。
    無題 Name 名無し 12/03/26(月)21:28 ID:PawGgUYI No.449248  
    >>公的な場で名乗れなかったのは、無いのと同じことになるのですよ

    こちらの意見とは違うようですね。

    http://www.tt.em-net.ne.jp/~teda/history/kindai/setsu/files/myouji.htm

    あなたの意見通りだとすると名字を使い分けていた
    新井村の村民は全員、所払い無宿人乞食ですね。
    無題 Name 名無し 12/03/26(月)21:29 ID:KGk71rK6 No.449249  
    同じ日本人を、シナ人と言う言葉で攻撃するしかない日本人の方、悲し過ぎると思わない?
    はいはい、支那人 ID:KGk71rK6 No.449249 は口出ししないでくださいな Name 名無し 12/03/26(月)21:40 ID:YWAj6ysw No.449260  
    知識だけではなりすましできないものなんですよ。残念ですけどね。
    無題 Name 名無し 12/03/26(月)21:48 ID:Z9lP3C4g No.449265  
    名字を名乗れなかったので、代わりにしたのが家紋の名称だったりもしたようです。
    江戸時代に姓を名乗るのができたのなら、武家や庄屋や名主に士分の農家や郷士だったということなのでしょう。
    商家は屋号が名字代わりでしたが、功績が認められたら士分扱いで
    名字を名乗れるようにもなったそうですし、正田家もそういった点ではずっと名字を保っていた家ですね。
    無題 Name 名無し 12/03/26(月)22:12 ID:pmoFMBds No.449289  
    将軍様のいる江戸では身分制度は徹底されていたので、私的名字があってもおくびにも出せなかったのは確かですよ。
    あとは、それぞれの地方藩主によって名字的な屋号の使用が日常化されていたり
    家紋の名称が名字代わりだったりで、提灯や着物の紋や風呂敷に家紋を入れたり
    家紋を名字代わりにしていた田舎には、玄関の上の目立つ所に漆喰で家紋が入れてある古い家が残っていたりしますし
    新築するときにも、その伝統を踏襲した家を建てたりもします。
    名字については、地方によって扱いがさまざまだったということでしょう。
    無題 Name 名無し 12/03/26(月)22:22 ID:PawGgUYI No.449297  
    結論としては、正田冨美さんのお母様の名字は
    調べるのは可能なはず、ですよね。
    名門 副島家が縁組するに値する家格であれば
    名字が存在しない訳がない。
    無題 Name 名無し 12/03/26(月)23:36 ID:LtylwyRg No.449339  
    美智子さんって由緒正しい旧家のお嬢様のはずだったんじゃ?
    これじゃ何処の馬の骨レベルですよ。
    無題 Name 名無し 12/03/26(月)23:52 ID:keYwJjVE No.449355  
    下級とはいえ武家と縁組できるような豪農でも、名字がなかった場合もありますよ。
    うちの親の総本家だけどね。
    無題 Name 名無し 12/03/27(火)00:55 ID:tbKfRnAk No.449387  
    うちの地方では、名字の無い家である程度の身上持ちだったら代々同じ名前を当主に
    なった者が世襲するようになっていました。
    いわく何代目○○右衛門といったふうになりまして、当主以外の分家は○○右衛門さんの
    分家の何々で区別され、分家は本家から遠ざからないようにするために
    血族結婚の繰り返しだったといった歴史があります。
    無題 Name 名無し 12/03/27(火)21:31 ID:xv3gGbeU No.449812  
    副島家の方もたいした家じゃなかったのかもよwww
    無題 Name 名無し 12/03/27(火)23:44 ID:hrZDeZIY No.449881  
    副島家のほうは、多久藩領主の墓があるお寺にお墓があって
    お寺のHPに、皇后さまの母方実家の副島家の墓もありますと紹介されていますよ。
    佐賀は、空襲による破壊がなかったからお寺の過去帳だって現存していますし
    副島家のことだって、当時の資料で調べ尽くしてその上で問題ないとなったわけですし
    当時は、平成と違って江戸時代生まれの人が相当な数で存在していましたから
    怪しい家柄の娘の入内など成立するとも思えません。
    変な家柄だったらあっという間に大騒動になったはずです。
    無題 Name 名無し 12/03/28(水)20:13 ID:JwUDkvjA No.450252  
    母方ヤバシのメモがあったのでしょう。
    無題 Name 名無し 12/03/28(水)20:23 ID:f0O03OVA No.450259  
    >佐賀は、空襲による破壊がなかったからお寺の過去帳だって現存していますし
    >副島家のことだって、当時の資料で調べ尽くしてその上で問題ないとなったわけですし

    なるほど。
    では、なぜ冨美さんのお母様の実家は明らかでないのであろうか。
    名字がないならないでどこそこの百姓をしていた
    ○の△べえの娘とか判明してもよいはずなのに。

    紀子妃のほうは母方のほうも三代以上遡って公開されている。
    美智子さんの方も公開してもよさそうなのにね。


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除キー
    - GazouBBS + futaba-