出版案内
福祉事業団
47NEWS

漫画「ちはやふる」で観光誘致 大津市、看板設置など

「ちはやふる」のイラストを活用した観光PR看板が設置された近江神宮(大津市神宮町)
「ちはやふる」のイラストを活用した観光PR看板が設置された近江神宮(大津市神宮町)

 競技かるたをテーマにした漫画「ちはやふる」を活用した観光事業が大津市で本格的に始まった。漫画の舞台となっている近江神宮にPR看板を設置し、主人公らのイラストを取り入れた観光情報冊子を新たに作成するなど、市は漫画を生かした観光誘致を進める。

 びわ湖大津観光協会を中心に、滋賀県かるた協会や大津商工会議所、観光団体などが2月、「ちはやふる・大津」キャンペーン実行委員会を立ち上げた。漫画とともに百人一首や大津ゆかりの歌人に焦点を当て、アニメファンら新たな観光客の呼び込みを目指す。

 「ちはやふる」の出版元にイラストの使用承諾を得て、観光PR看板(高さ2・4メートル、幅2・2メートル)を近江神宮やJR大津京駅、京阪近江神宮前駅など5カ所に設置した。看板には、「大津で『かるた』に恋をする」のキャッチコピーと、漫画の登場人物が近江神宮の楼門前で談笑する姿が描かれている。今後、観光案内所やほかの駅にミニ看板を設置していく。

 観光情報冊子の表紙には主人公のイラストを採用した。作中の絵と実際の風景を交えながら近江神宮や競技かるたを紹介する特集を盛り込んだ。12万部作成し、JRの各駅や高速道路のサービスエリアで配布している。

 越直美市長は「ちはやふるは人気漫画で、近江神宮も注目されている。市としても積極的に活用し、新たな観光客を誘致したい」と話している。

 「ちはやふる」は2007年に連載が始まり、09年の「マンガ大賞」を受賞。累計発行部数は700万部で、昨年にアニメ化された。

【 2012年03月29日 11時15分 】

ソーシャルブックマークへ投稿: このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 ソーシャルブックマークとは

ニュース写真

  • 「ちはやふる」のイラストを活用した観光PR看板が設置された近江神宮(大津市神宮町)
携帯サイトのご案内

    観光・社寺のニュース

      政治・社会

      工事元請け会社を家宅捜索
      大分海保、潜水士死亡事故

      20120329000027

       大分県津久見市の保戸島沖で、工事中の潜水士3人が死亡した事故で、大分海上保安部は29日..... [ 記事へ ]

      スポーツ

      ザック監督を観光マイスター任命
      日本PRで観光庁

      20120329000036

       スポーツを通じて日本の魅力を世界にPRしてもらう「スポーツ観光マイスター」の任命式が2..... [ 記事へ ]

      経済

      3割が新採増 京滋主要114社、来春計画アンケート

      20120329000040

       2013年春の新卒採用計画について京都新聞社が京都、滋賀の主要114社から回答を得たア..... [ 記事へ ]

      教育・大学

      宇宙の魅力知って バリアフリー絵本、京大教授ら出版

      20120329000041

       全ての人に宇宙の不思議と面白さを知ってもらおうと、京都大理学研究科の嶺重慎教授たちがバ..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      東電が魚介類を初調査
      原発20キロ圏、漁協が協力

      20120329000019

       東京電力は29日、福島第1原発20キロ圏内の海域で魚介類に含まれる放射性物質の調査を始..... [ 記事へ ]

      国際

      アポロ11号エンジン回収へ
      アマゾンのベゾス氏

      20120329000034

       【ニューヨーク共同】米アマゾン・コムのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)は28日、..... [ 記事へ ]