もう5時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

【マスコミ】「圧力なかった」 古舘キャスター発言でテレ朝社長

1 :再チャレンジホテルφ ★:2012/03/27(火) 20:05:51.72 ID:???0
 テレビ朝日の早河洋社長は27日の定例会見で、3月11日に放送された
「報道ステーション」の特別番組で古舘伊知郎キャスター(57)が原発問題で
同番組に圧力があったことをほのめかす発言をしたことに関し、
「圧力はないし、考えられない」と述べ、否定した。

 報道ステーションは昨年12月28日の特番で、東京電力福島第1原子力発電所が
津波の前の地震ですでに一部損壊していた可能性を指摘。3月11日の特番の終盤、
古舘氏は「今回このスペシャル番組でその追及をすることはできませんでした」
「原子力村という村が存在します」と続けた。

 そして、産業がない地域が積極的に原発を誘致したと指摘し、
「その根本を徹底的に議論しなくてはいけないのではないでしょうか。
私は日々の報道ステーションの中でそれを追及していきます。
もし圧力がかかって番組を切られても、私はそれはそれで本望です」などと述べていた。

 早河社長は古舘氏の発言について、「住民が生活の場を奪われたり、放射能の不安の中で
厳しい生活を余儀なくされている苛酷な現場を取材した結果として、非常に気持ちが高揚して、
ああいう表現になったのではないかと思います」とコメント。

 その上で、「圧力がかかったことはありませんし、今の状況では考えられない。
『今後も問題意識をもって原発報道に取り組む』という
意思表示と受け止めております」と述べ、“原子力村”からの圧力を否定した。

2012.3.27 18:53
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120327/dst12032718530017-n1.htm

2 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:06:41.28 ID:xIu2n22Y0

腐れ外道

3 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:06:50.10 ID:dY9E0e3v0
今からだよふふふふふふっ

4 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:08:28.68 ID:9CBazVMQ0
圧力は無かったよ
自ら進んで隠蔽に協力してただけ

5 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:08:29.13 ID:MNDzm5xq0
おしゃべりは口が滑るからな
そろそろ加齢で抑制が効かなくなってきたようだ

6 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:08:58.15 ID:9a+RJ3XI0
おっ、古館やるじゃないか。
マスコミで原子力村の圧力に間接的にせよ言及したのは偉いと思う。

7 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:09:15.32 ID:FWLQE4cU0
古舘MADはおもしろすぎる。
一生実況をやるべきだった。

8 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:09:56.46 ID:/eIgPFd/0
表紙の古館伊知郎さん、
http://p.tl/6rS6
お若いというか青いですね(笑)

9 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:10:48.14 ID:e4TKljAj0
TVタックルでは勝谷に民潭から圧力がかかった

10 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:11:51.60 ID:4HqnJx2l0
うそつけバーロー
スピーディー隠蔽してただろう 政府と一緒になって

11 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:12:15.74 ID:t0XlXjaY0
報道ステーションの正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/403.html
テレビ朝日の不祥事年表
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/116.html

12 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:12:33.86 ID:8m3bA3ie0
なんでクソチョンってこんなにキモいの?
なんでゴミチョンってレイプしかしないの?
なんでキモチョンって子供まで強姦するの?
なんでゴキチョンって平気で人の人生を踏みにじるの?
なんでバカチョンって嘘しかつかないの?
なんでアホチョンって臭いの?
なんでダニチョンって密入国の寄生虫の分際で偉そうなの?
なんでゲスチョンって平気で子供まで殺すの?
なんでカスチョンってブサイクなの?
なんでゲロチョンってヘイトクライムしか能がないの?
なんでクズチョンってレイシストしかいないの?
なんでサギチョンって偽名使って人を騙すの?
なんでウジチョンって被害者になんの償いもしないの?


13 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:12:40.97 ID:T9hz3TRx0
フルタチの妄想プロレス

14 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:12:57.31 ID:/3d7GJy50
古館の目つき大丈夫か?
山本太郎と同じ匂いがして、
原子力関係は全否定しかしないんだが。
とても客観的な放送にはみえんぞ

15 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:13:42.97 ID:L+gKfMwk0
そういう演出ですからねえ

16 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:13:56.14 ID:f3flAz+q0
電力会社って大スポンサーだよな
表向きは大人しくしてても裏で圧力掛けてそう

そりゃそうだろ金出して口出さないとかそんなわけない
ボーナス出してんのに税金出させるほど恥知らずなのにwww

17 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:14:22.17 ID:ArE5i+msP









18 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:16:06.41 ID:bPHcwxe20
こういうところに広告費がばらまかれてるわけだね

19 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:16:23.12 ID:qNA/i5aRP
水曜スペシャルみたいになってきたな

20 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:16:49.98 ID:jpaphh/C0
古館 厳重注意だろ!
ニュースステーションの偏向報道は甚だしい。



21 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:16:50.11 ID:nQpl3Zve0
何で夜のヒットスタジオの司会を引き受けたふざけんな!

22 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:16:56.79 ID:aYAB8aQ80
ふるだちよ。
そういうお前は、報道部落にいるんだろう。

23 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:17:44.85 ID:rKtqN4hG0
圧力じゃなくて昵懇。

24 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:18:29.61 ID:dOgWTFP60
小沢さん報道では??
無罪が近いので小さく扱えってアサシの圧力が無かったの?
自主規制???
あ、そう。
古館の目が泳いでたな。ドーラン化粧の奥の。

25 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:18:47.66 ID:KmZ3MfWr0
ガス抜きとマスコミの信憑性アップ目的のマッチポンプだよな

26 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:19:14.54 ID:RoI7Lcnx0
1年も経って、圧力がないことを確認してから、満を持して古館は・・・

27 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:19:24.40 ID:BOsU9qqm0
57だったのか

もうすぐ60には見えなくない?

28 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:19:44.12 ID:lUwOymZj0
昔韓国大使館から圧力があったときいたことがあるが

29 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:20:01.47 ID:W6gip96v0
古舘が言うんじゃ説得力がないよ

30 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:20:29.96 ID:rKtqN4hG0
昵懇より一体のほうがよりふさわしいか。

31 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:20:39.58 ID:dAX4DnA60
>>14
推進派と同じ匂いがするよりは遥かにマシ

32 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:20:53.60 ID:jbtSpOdE0
古館「圧力はないけど番組降ろされないように逆圧力かけとこう。俺策士www」

33 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:21:10.21 ID:vut6U26x0
> 九電、テレビとラジオの番組提供を終了 経費削減の一環 / 西日本新聞
> http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/294071
>
> 九州電力は3月で九州のテレビとラジオで放映していた計9番組の
> 提供をすべて終了した。放映40年を超す長寿番組もあったが、過去
> 最大の赤字を計上しているため経費削減を図る。提供額は公表していない。


34 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:21:49.49 ID:uKlXq7MC0
民主党の御用番組

35 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:22:01.36 ID:k8g0ftnL0
これこそ圧力なんだが

36 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:22:10.59 ID:nplgsU1Q0
「ギャラが高すぎる」という圧力はあったんじゃね

37 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:22:13.50 ID:5ODYMFte0
見えない敵と戦うバカサヨじゃないとテレ朝夜の番組のメインキャスターになれないのか

それともテレ朝夜の番組のメインキャスターをやると見えない敵と戦うバカサヨになっちゃうのか

どっちなんだろう

38 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:22:16.18 ID:twtVG6Xu0
さすがアカヒ伝聞ですねw

アベる新聞だけのことはあるな

39 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:22:33.02 ID:AZX/8o1K0
ほもめかすくらいならはっきり言えよヘタレ
いえないなら黙ってろ

40 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:22:38.55 ID:OkFFD9eM0
東電OBがもらう企業年金は毎年4500億円

退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。

東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円

これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)

東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。

東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取

東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。

さらにこんな特権も継続中(東電銀行 年利8.5%)↓

【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324632608/
【話題】 東京電力大卒社員の年収は50歳で約1200万円、55歳で1300万円、退職金は大卒管理職が4000万円、高卒の一般職は3000万円
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330327348/

41 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:22:49.15 ID:Zr8Ja6uw0
テロ朝の言うことを信じるか、FULL起ちの言うことを信じるか・・・

回答:どっちも信用できない



しかしここで住民叩いてる連中は一度いってみることをオススメする
県と国との腹の探りあいで被災地が法的に開発禁止されてたり
無意味な所に紐付き金をジャブジャブ使う様は、まさしく世紀末だ

42 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:22:54.76 ID:AFFe5LXRP
つまりどちらかが嘘ついてると

ほらジャーナリストの出番だぞこれ追及せずに報道の自由なんて口にするなよ

43 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:23:04.76 ID:zpwzFWLM0
さぁ、降板しろ。
そうすれば、何はともあれ
原子力村に殺された事になるだろ?

44 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:23:38.43 ID:lUwOymZj0
>35
確かに。

45 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:24:30.70 ID:ZL63HZ6c0
テレ朝社長野暮だなあ。古館渾身のハッタリにお付き合いしてあげるのが
プロレスのお約束というものじゃないか。

46 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:24:57.89 ID:B02olx9O0
古館かっけーw

47 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:25:03.80 ID:pMMLTuLy0
流石に圧力無かったという報告を額面通りに受け取る脳みそお花畑な奴はもういないだろ

48 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:25:29.94 ID:bxsY5NC90
圧力かかってないんなら
御用学者のことも保安院の嘘もちゃんと調べて報道しろよ



49 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:25:52.14 ID:n9gg1vmW0
テレ朝・報道ステーション か 原子力村

どっちを信じるか究極の選択だな

50 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:25:58.40 ID:ykQUvzZz0
中韓はともかく原発つぶしはマスゴミに頑張ってもらいたい

51 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:26:53.53 ID:QqzTsdU90
息を吐くように嘘をつく
それがプロパガンダTV局です



52 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:27:25.92 ID:PVbPVrET0
だって自主規制なんだから圧力なんかないよ
みんなで空気を読んで誰も責任を取らないための自主規制なんだから

53 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:28:10.04 ID:YXUSk10z0
まぁ、現在、反原発の空気が漂ってるからな、そりゃ原発と戦います!とかアピールしたら人気者になれると思ってんだろ
坂本龍一とかさ、ほんとこういう輩は反吐がでるわw

54 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:31:18.24 ID:PDXEMolm0
これが、噂に聞く圧力が無かったという圧力か

55 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:32:35.03 ID:B4mdtP6K0
テレ朝上層部や営業から番組に圧力が有ったと考えれば辻褄が合う

56 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:33:59.87 ID:8laoDcjm0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/23


57 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:34:58.81 ID:JDRNz/ev0
>もし圧力がかかって番組を切られても、私はそれはそれで本望です

テレ朝の社長もこんな半ば脅迫めいた発言で番組延命策を取る卑劣漢にハッキリ言ってやれよ、
「もし番組が打ち切りになってもそれは低視聴率が原因です」とか

58 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:36:10.27 ID:4FTKScqKO
くだらないニュースでお茶を濁すだけ…
うんざり飽き飽き

本気で降ろされるくらいの事をしてみろよ

59 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:37:03.43 ID:6G4nZCGv0
無能、無策、無法、無責任な政党へと政権交代をあおった、
アホバカマヌケキャスターどもが、あいかわらずガセネタで騒いでいる。

やつらの妄想、空想、別世界のヨタ話につきあう暇があるなら、
現実の国会中継の録画を見たほうがまし。

60 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:37:07.47 ID:u8sSrKbA0
口では圧力に屈しないと言ってるけど実際は権力者の拡声器になってるよね
仄めかすことで”抵抗しているつもり”になっているんだろうか

自分だって共犯のくせに

61 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:37:59.69 ID:gbA58Pzo0
ここまでアングルです

62 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:39:54.52 ID:n7SpS+Fw0
こいつもキャスターなんて職に就かなければなあ…。

いくらでも本来の才能を発揮する場所があっただろうに。

63 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:40:32.86 ID:QgvEaZ6h0
自主規制おつ

64 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:41:15.57 ID:f456MA490
社長がわざわざ否定してる時点で圧力があったことを自白してるようなもの。

局幹部やスポンサーレベルが現場にかける程度の圧力なら、社長がわざわざ
出てきて釈明するなんてことは起きないし、そもそも社長は知らない・・・。

社長のヘタな言い訳で、テレ朝の社長も圧力をかけられている側だとわかる。

65 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:41:22.06 ID:20eRl0K20
マジレスするなら東電からの俗に言う「圧力」なんかあった試しは無い
マスゴミテレビ局側のチキンな「過剰自主規制」があっただけ

66 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:41:54.17 ID:GnfxyXjc0
「圧力はなかった」
…と言えと言われました。

67 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:42:16.72 ID:cMHy1rfS0
この発言がすでに圧力かかってると言ってるようなもの

68 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:42:28.09 ID:zs1gslXP0
いいよ
放射能のせいで幻覚が見えましたことをお詫びしますとか言っちゃえよ

そのほうが、原発の脅威が分かるだろうよ

69 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:42:50.17 ID:0r3KwmKX0
NHKに抗議文を送って圧力かけてるから
他の社にもやってそうだけどな

ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/aesj/snw/media_open/document/nhk_kougi120112.pdf



70 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:43:04.36 ID:Dz7gsdh00
気持ちが高揚してシナリオ勝手に作っちゃうようなキャスターってどうなのよ

71 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:44:07.35 ID:FkBNqwLk0
年末に「津波ではなく地震で壊れた!」とか大騒ぎしたのに
何ヶ月も経つスペシャル番組で、続報どころか
再度説明さえしなかった事への言い訳だろ。あり得ない。
筋が悪いんでスタッフが動かなかったんじゃないのか?
古館の思い込みだけでやってるだろ。報道ステーションは異常なんだよ。

72 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:45:30.38 ID:dbkXWEzk0
どうでもいいが化粧が濃すぎてキモイ

73 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:47:15.97 ID:iR7De/jZO
ギャラ関係で切られたキャスターよりは、圧力で辞めさせられたジャーナリストの方が格好が付くからなw

74 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:47:18.64 ID:OIsaReRM0
圧力なんてないでしょ 局側が配慮するだけ

75 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:48:05.67 ID:7JevTlbMO
不倫してねーで真面目に仕事しろ早河www
あ、テロ朝が真面目に仕事したらどうなっちゃうか忘れてたよ^^

76 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:48:53.48 ID:ZkPYDF9/0
被害妄想の激しい民族なのね(´・ω・`)

77 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:49:05.27 ID:IcpzAnm20
古舘が会見するべきだろう
社長が否定会見なんてしたから余計信ぴょう性が増したわwww

圧力はあった
テレ朝はそれに屈したwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

78 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:49:34.37 ID:NvcegfmE0
圧力はない
東電、政治家、官僚、マスコミ、経済界が全部グルだからw

79 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:51:55.31 ID:ASxL9TAPO
原発事故前に原発問題を取り上げたら、
たいしたもんだ。
しかし、事故後に取り上げても、圧力なんてかからない。
かける人がいないもん。
古館、格好つけんなよ。


80 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:51:57.49 ID:lyLr+Q5PO
圧力かけるほうだったりしち

81 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:53:33.74 ID:2NdUmuoeP
本当に圧力がかかってないのならば後になって圧力なんてありませんなんていう必要もないからな。
わざわざ社長が出てきて圧力なんてありませんでしたなんて釈明せざるを得ないことが圧力のかかってる証拠だ。

82 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:56:02.89 ID:0r3KwmKX0
>>69の文書は原子力ムラの面々が連名で提出してるんだが、
このような肩書の面々に民放が同じことをやられたら白旗をあげるしかない

おそらく古館の圧力発言に対して圧力があったのではないかと思う
体調不良でお休みになるんじゃないだろうか


83 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:56:31.56 ID:1hcdsOnw0
http://www.youtube.com/watch?v=26Lr79NgMCs

古館w

84 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:57:16.73 ID:fGcFnjGA0
こんなことをわざわざ言う事自体おかしい

85 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:58:12.02 ID:AZX/8o1K0
>>82
今日から突然いなくなくなるんじゃなきゃ、生放送でぶっちゃけるチャンスは十分あるがな
圧力に負けない古館さんはまさかスルーしないよねえ、いやまさか

86 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:59:18.60 ID:9hVpvNPn0
圧力が無い方がおかしい。脳内がお花畑の社長なんだろうね。

俺が原子力村の住人なら金と権力に物を言わせて徹底的に圧力かけるよ。



87 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:00:46.90 ID:MmolAlyc0
圧力じゃなく、自主規制。
あうんの呼吸というやつ。

88 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:01:42.68 ID:dBIgOR0w0
本当に潔白だったら即効で古舘辞めさせるけどね。

89 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:02:10.13 ID:akeZr8NkO
今日の古館のコメントが楽しみだなw

90 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:03:09.26 ID:xCJwjUKB0
『番組を打ち切られても本望』とまで言い切った古館は
このまま黙っちゃうの?
『私の方に直接圧力はありました!』とか
『社長と言う立場でのご発言では?』とか
とにかく何か言い返すんだよね。




91 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:04:30.92 ID:T9ykAK5Z0
光の戦士フルタチの戦いにご期待ください

92 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:04:39.50 ID:DttqeQFP0
圧力かけたら叩かれるネタを提供するようなもんだろw
悲劇のヒーローぶってるのかお前は

93 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:06:13.09 ID:VVZ6mUtl0
ムラの掟を破っちゃいけない
そんな話を聞かせてもらいましたよ、えぇ

94 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:06:26.68 ID:NOm4s33a0
>>1
ようするに、古舘は思わせぶりっこということだね

ふむ 納得

95 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:06:42.20 ID:m3Gi0kQV0
>>65
>マスゴミテレビ局側のチキンな「過剰自主規制」があっただけ

それなら、TV局トップによる古舘への圧力じゃんww

96 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:07:19.02 ID:0r3KwmKX0
社長が圧力と認識していないことにしているだけなんじゃね?、
番組に対しての何らかの要望や抗議は必ずあるはずだ

97 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:07:39.90 ID:a8GW8vMh0
そりゃあったとは言えんだろ。立場上。

98 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:07:50.68 ID:3qEtrel30
妄想全開

99 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:08:33.68 ID:gk6cki2d0
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20120315k0000m030077000c.html

100 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:10:17.14 ID:cOaaULZW0
日本のマスコミは取材をして報道できないのが良く分かった。

ト?イツZDF フクシマの嘘
http://www.youtube.com/watch?v=8MZKxWLruZQ

菅直人の人間性をもうちょっと知ってたらもっと良い番組になってたろう。

101 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:10:17.84 ID:K+fKv6ie0
圧力じゃなくてお金だったのか?

102 :たれ之助 ◆TareTVap/. :2012/03/27(火) 21:10:40.43 ID:27xdeFMx0
誰が圧力ありましたなんて言うんだよwwwww
そんな事言ったらリアルに首飛ぶぞwwwww


103 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:11:06.79 ID:hnC+y3Iy0
>その上で、「圧力がかかったことはありませんし、今の状況では考えられない。

今の状況でしか圧力掛ける理由がないじゃん。

104 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:11:49.53 ID:pEijNdlzO
とりあえず圧力あるないはいいからちゃんとした番組やれや
毎回なんらかの形で大なり小なりお詫びや訂正する番組なんて普通ないって

105 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:12:23.89 ID:i5k43G1C0

古舘伊知郎氏とノーベル化学賞受賞者の漫談をテレビで見た
http://taros-father.blog.so-net.ne.jp/2010-10-08

『報道ステーション』で古舘アナにノーベル化学賞受賞者がイライラ「あぁもう!」

10月7日(水)に放送されたニュース番組『報道ステーション』内で、ノーベル化学賞受賞者の
鈴木章さんがイラつくという放送事故(?)が発生した。ベンゼン環図の功績でノーベル賞を受
賞した鈴木さん。『報道ステーション』はベンゼン環図に関して図解で解説したものの、その図
解が誤りであることが判明。そののち訂正するも、それもまた間違いだった事が判明。『報道ス
テーション』のグダグダな展開に対して鈴木さんが「あぁ〜もう!」とイラつくシーンがあった
のだ。そのときのやりとりがインターネット掲示板やブログに掲載され、あまりのグダグダさに
インターネットユーザー達もあきれているようす。 http://rocketnews24.com/?p=49473

106 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:12:39.94 ID:tGaOyFk+O
本当に圧力あったらチャンスとばかりに特番組むだろ

107 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:12:43.84 ID:nplgsU1Q0
圧力ってのは発言に影響力のある人に向けられるわけで…

108 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:12:55.01 ID:ps/nmm0M0
また圧力があったんかw

109 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:13:27.15 ID:u/YZmypT0
古舘ほどインチキくさい顔を見たことがない
どういう生き方をすればあんな顔になるんだ?

110 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:13:41.94 ID:uR/u1C1l0
古舘はこの機会を千載一遇の好機と捉えるべし

糞テレビ局のそれほど視聴率の良くない番組の不人気な出演者で終わるか、
真実を暴き、正義を貫いた人道主義者として尊敬されガンジーやキング牧師のように歴史に名を残すか、選択すべき


111 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:13:48.87 ID:0r3KwmKX0
古館の根性が試される時が来たな
今日の放送で全部ぶちまけてくれ


112 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:14:13.79 ID:tTKpAoQ80
そもそもひれ伏してるから圧力は掛からんわなw

113 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:15:11.12 ID:TkT/CKf1O
朝日自体に圧力かかったというか
報ステからの取材という名の圧力に向こうが屈しなかったから
「原子力村が取材に応じないよう、巨大な権力(笑)が圧力かけて我々を妨害しているに違いない」って思った的な感じなんじゃねえの

114 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:15:26.15 ID:t9jyHq300
プロレスとは違うんだから別に盛り上がらなくていいんだっての

115 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:15:40.69 ID:yxBg5w1X0
つまり、古館が嘘をついたんだな
古館をクビにしろよ

116 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:16:07.30 ID:nJqbhmNxO
フルタチンポみてえなカス小物に圧力なんてあるわけねーだろ

117 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:16:13.88 ID:VVZ6mUtl0
圧力かけようにも、鍋が割れてて出来ません

118 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:16:27.66 ID:+iZRtkr70
これが上杉隆脳か…

119 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:16:47.02 ID:lg47yYEr0
良かった・・・ アサヒの圧力はいないんだ

120 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:16:59.08 ID:HuWr3X/u0
あの古舘が言うんだから圧力あったんだろうなw

121 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:17:01.09 ID:cOaaULZW0
今日の放送で番組が途中で止められたら
古館がジャスティス。
普通に放送されたら報道ではなく
「広告ステーション」に番組変更しろや。

122 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:17:11.99 ID:9lkXNmeE0
圧力と自主規制の塊の癖に

123 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:17:47.25 ID:4FTKScqKO

古舘の立場で圧力に屈することは、片棒を担ぐのと同じ事

124 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:18:11.61 ID:ps/nmm0M0
圧力は原発だけにしとけってな

125 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:19:19.90 ID:lg47yYEr0
アサヒらしいコメントだなw

126 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:19:29.73 ID:CLoKy2tpO
圧力陽気

127 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:19:37.86 ID:DhyPJinNO
圧力すげーらしいじゃん

128 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:20:30.09 ID:BLYieZkW0
圧力あったな。

火の無いところに煙はたたない・・・

129 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:20:55.76 ID:P93qnOlU0
圧力ったって、今まで電力会社から広告料たんまり
もらってたんだから、古館が何言っても説得力ないよな

130 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:21:22.18 ID:i5k43G1C0
圧力… 圧力… 笑ったw

131 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:22:46.58 ID:jpaphh/C0
事実無根なのに、あたかも圧力があるかのごとき発言をするなど、
公共放送として、言語道断!

古館は、正式に謝罪するべきだろ!



132 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:22:51.94 ID:l/ZPye3J0
これが圧力

133 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:22:59.45 ID:TWOZ1jfL0
古館また出鱈目言ってるのか
圧力釜がーとか言って誤魔化しちゃえばw

134 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:23:51.42 ID:LxEwUBQp0
意味がわかりません

135 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:24:31.94 ID:UVAITx/v0
まじめな話さ、原子力の持つ力と
報道の持つ力ってどっちが上なんだろうねぇ?

136 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:26:50.75 ID:Uwc9jANZ0
公然と言っちゃった者勝ちだもんなw
今更圧力なんてかけられないw

137 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:27:53.13 ID:Hu0dTpEI0
東電じゃなかったけど、何年か前に反原発番組を作ったら電力会社が激怒して
スポンサー引き上げたって話はあったよな。
で、テレビ局の社長が誤りに行って、原発の研修か何か受けさせられて、
それで怒りを納めた、みたいな。
たぶん、ぐぐれば該当記事がみつかるはず。

今回は、テレ朝の社長が真実を言っている保証もないな。


138 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:27:57.02 ID:BLYieZkW0
>>131

それが圧力なんだよw

139 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:28:01.24 ID:42uUPHg7O
金力

140 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:29:05.33 ID:NOm4s33a0
単に思わせぶりに言ってみただけかと・・・キャスターが

141 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:30:03.82 ID:Zsgwnnh80
ジャガみなすら圧力かかると報道できない
それがテレビ

142 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:30:13.46 ID:Wr0oN+hh0
テロ朝ははよ潰れろ

143 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:30:18.74 ID:BLYieZkW0
いいじゃんこれで逆に圧力かけにくくなっただろ。

それが古館の狙いだよw

144 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:31:22.73 ID:eO3vIlns0
圧力はあるに決まってる。
原子力で食べてる東電が、原子力をやめろとか
いわれたら怒るに決まっている。

145 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:31:35.32 ID:qltkFlff0
圧力があろうが無かろうが
古館の発言はやめさせにくい発言だからな。ある意味自己保身。
そりゃこういうこと言うよ。

146 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:32:53.37 ID:iRjS3i+A0
なんで古舘の言う事を真に受けるかね?


147 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:33:32.85 ID:/kPP5Fws0
考えられないって何だよ
ひどいコメントだ

148 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:34:28.66 ID:4WrYWOZU0
とりあえず古舘は朝生に出て橋下と君が代とか朝鮮学校の補助金問題でバトルしろ

149 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:37:08.94 ID:dxw0LyMbP
古館は正義に目覚めたの?

150 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:37:50.28 ID:+XviV1L0O
社長が出てきて否定したという事は
つまりそういう事

151 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:37:58.79 ID:QCaRm3jpP
化けの皮が剥げちゃった…><;

152 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:40:10.30 ID:cj4Br+uE0
「社長の私がかけているのは圧力ではありません。
 今後の身の振り方を含めたアドバイスでございます」


153 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:41:32.96 ID:3Z+k7k2R0
>>150
1行目も読めんのか

154 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:41:40.19 ID:FIdJUkuWO

    ∧__∧
    (`・ω・) 口先男の営業トークだよ
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"


(^_^;)イヤハヤ 反核反日工作員必死だな



155 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:42:54.40 ID:XKw8xLGmi
当たり前だろバカ
毎日工作員と戦うニートと同じ感覚で視聴者の人気取りか

156 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:44:03.52 ID:KgcaGS4T0
山本太郎と同じ商法だろうな。圧力があったと騒ぎ立て自らを正当化する

157 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:45:22.43 ID:XKw8xLGmi
スポンサーと戦うならパチンコ叩けって言われるのが怖かったんだろテレ朝

158 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:46:57.89 ID:DMeAybpn0
本当の圧力なら、表面化する前にひっそり消される

159 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:49:16.92 ID:fT7GLZpaO
原発村からの圧力じゃなく政府や東電、雨から受けたのか?

160 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:49:36.70 ID:LtZ/9J+y0
うわあ。。
古舘のクズさが際立つな。


161 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:49:48.45 ID:Wy/pFyt40
★ドイス第2公共放送ZDF制作 ZEFzoom/ Die Fukushima-Luge, フクシマの嘘  1
http://www.youtube.com/watch?v=1uSoOrcqdmg

Yukitero Naka:
 日本ではその影響力の強いグループを呼ぶ名前があります。原子力ムラ、というのです。
 彼らの哲学は、経済性優先です。この原子力ムラは東電、政府、そして大学の学者たちでできています。
 彼らが重要な決定をすべて下すのです。

私たちは東京で菅直人と独占インタビューした。
彼は事故当時首相で、第二次大戦以来初の危機に遭遇した日本をリードしなければならなかった。
彼は唖然とするような内容を次々に語った、
たとえば首相の彼にさえ事実を知らせなかったネットワークが存在することを。
マスメディアでは彼に対する嘘がばらまかれ彼は辞任に追い込まれた。
彼が原子力ムラに対抗しようとしたからである。

Naoto Kan:
 最大の問題点は、3月11日が起こるずっと前にしておかなければいけないものがあったのに、
 何もしなかったことです。
 原発事故を引き起こした引き金は津波だったかもしれないが、当然しておくべき対策を
 しなかったことが問題なのです。この過失は責任者にあります。
 つまり、必要であったことをしなかった、という責任です。

では原発事故の原因は地震と津波ではなかったのか?
原子力ムラの足跡を辿っていくと、嘘、仲間意識と犯罪的エネルギーの網の目に遭遇する。
調査は二つの大陸にまたがった。まずカリフォルニアに飛んだ。目的地はサン・フランシスコである。
私たちはある男性と話を聞く約束をしていた。彼は長年原子炉のメンテナンスの仕事で
フクシマにも何ども来ており、かなり深刻なミスや事故を東電が隠蔽するのに遭遇した。
福島第一原子炉は70年代初めにアメリカのジェネラルエレクトリック社が建設し
それ以来アメリカのエンジニアが点検を行なってきた。そしてフクシマでは何度も問題があった。


162 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:50:28.03 ID:7UiffNyT0
感情過多の報道ニュースキャスターは、いらない!

163 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:50:52.91 ID:WKqZfhqW0
もともとデスクより先は、濾過された情報しか来ないだろ。
古館は何を言っているんだ。


164 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:51:44.16 ID:zN7UJre1O
一人プロレス

165 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:52:04.80 ID:7vuQkMsT0
ってことは古舘が嘘言ってるんだよな?
即効でクビに汁!

166 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:52:51.18 ID:Wy/pFyt40
★ドイス第2公共放送ZDF制作 ZEFzoom/ Die Fukushima-Luge, フクシマの嘘  2
http://www.youtube.com/watch?v=1uSoOrcqdmg

 東電は、点検後、なにをあなたに求めたのですか?
Kei Sugaoka:
 亀裂を発見した後、彼らが私に言いたかったことは簡単です。つまり、黙れ、ですよ。
 何も話すな、黙ってろ、というわけです。
問題があるなど許されない。日本の原発に問題など想定されていない。アメリカのエンジニア、
ケイ・スガオカ氏もそれを変えようとすることは許されなかった。

 1989年のことです、蒸気乾燥機でビデオ点検をしていて、そこで今まで見たこともないほど
 大きい亀裂を発見しました。

スガオカ氏と同僚が発見したのは、それだけではない。

 原子炉を点検している同僚の目がみるみる大きくなったと思うと彼がこう言いいました。
 蒸気乾燥機の向きが反対に取り付けられているぞ、と。
もともとこの原発の中心部在には重大な欠陥があったのだ。スガオカ氏は点検の主任だったので
正しく点検を行い処理する責任があったのだが彼の報告は、東電の気に入らなかった。

 私たちは点検で亀裂を発見しましたが、東電は私たちにビデオでその部分を消すよう注文しました。
 報告書も書くな、と言うのです。私はサインしかさせてもらませんでした。私が報告書を書けば
 180度反対に付けられている蒸気乾燥機のことも報告するに決まっていると知っていたからです。

 では、嘘の文書を書くよう求めたわけですか?
 そうです、彼らは我々に文書の改竄を要求しました。

スガオカ氏は仕事を失うのを恐れて、10年間黙秘した。GE社に解雇されて初めて彼は沈黙を破り
日本の担当官庁に告発した。ところが不思議なことに、告発後何年間もなにも起こらなかった。
日本の原発監督官庁はそれをもみ消そうとしたのだ。


167 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:53:08.60 ID:7w/KUPfZ0
映像見たけど、演技じみてて気持ち悪かった

168 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:54:51.81 ID:AhZn5pRv0
古館もうやめたいんじゃないのか?
トーキングブルースであれだけ自由に発言できない不自由なテレビから開放されて
しゃべりまくってたのにもう何年もやってないんだから
舞台だってしゃべれないことはあるだろうけどテレビとは比較にならんし、客のレスポンスは演者にとってたまらんだろう

169 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:55:08.81 ID:CKGoAlxg0
これで圧力かけたら逆に槍玉だろ
殺されそうな人があえて表舞台に出て
けん制するような感じだな

まあ、オンナと金には気をつけろ

170 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:55:20.02 ID:8xFokNuB0
っていうかいつまでニュースステーションの真似事してるんだよ


171 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:55:26.75 ID:DsAkTLTqO
>>163
去年3月下旬に他の番組が東電の姿勢叩いたら
電力連から「朝日のスポンサー辞めるぞゴルァ!」ってクレームが来た

局長が電話に出て
「だったら来月から降りて下さい
報道姿勢は変えません」
って答えた


スポンサー辞めるわ→どうぞ
ってやり取りだが見方によっては圧力だわな


172 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:56:06.30 ID:Wy/pFyt40
★ドイス第2公共放送ZDF制作 ZEFzoom/Die Fukushima-Luge, フクシマの嘘  3
http://www.youtube.com/watch?v=1uSoOrcqdmg

2001年になってやっと、スガオカ氏は「同士」を見つけた。それも日本のフクシマで、である。
18年間福島県知事を務めた佐藤栄佐久氏は当時の日本の与党、保守的な自民党所属だ。
佐藤氏は古典的政治家で皇太子夫妻の旅に随行したこともある。
始めは彼も、原発は住民になんの危険ももたらさないと確信していた。
それから、その信頼をどんどん失っていった。

Eisaku Sato:
 福島県の原発で働く情報提供者から約20通ファックスが届き、その中にはスガオカ氏の告発も
 入っていました。経産省は、その内部告発の内容も確かめずにこれら密告者の名を東電に
 明かしました。それからわかったことは、私も初めは信じられませんでした。
 東電は報告を改ざんしていたといういうのです。それで私は新聞に記事を書きました。
 そんなことをしていると、この先必ず大事故が起きる、と。

それでやっと官僚たちもなにもしないわけにはいかなくなり17基の原発が一時停止に追い込まれた。
調査委員会は、東電が何十年も前から重大な事故を隠蔽し安全点検報告でデータを改竄してきたことを
明らかにした。それどころか、フクシマでは30年も臨界事故を隠してきたという。
社長・幹部は辞任に追い込まれ、社員は懲戒を受けたが皆新しいポストをもらい、誰も起訴されなかった。
一番の責任者であった勝俣恒久氏は代表取締役に任命された。彼らは佐藤氏に報告書の改竄に対し
謝罪したが、佐藤氏は安心できず、原発がどんどん建設されることを懸念した。
そこで佐藤氏は日本の原発製作という「暗黙のルール」に違反してしまった。
2004年に復讐が始まった。


173 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:56:38.23 ID:m1ZN0dkR0
打ち切ってやればいいじゃんw あの番組キライだ

174 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:59:05.42 ID:V+K7ciXAO
社長「圧力などなかった。あったのは私への賄賂だ。」

175 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:59:19.81 ID:XKw8xLGmi
>>171
なんで「ゴラァ」って付けたの?

176 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:59:55.36 ID:Wy/pFyt40
★ドイス第2公共放送ZDF制作 ZEFzoom フクシマの嘘 Die Fukushima-Luge   4
http://www.youtube.com/watch?v=1uSoOrcqdmg

Eisaku Sato:
 12月に不正な土地取引の疑いがあるという記事が新聞に載りました。この記事を書いたのは
 本来は原発製作担当の記者でした。この疑惑は完全にでっち上げでした。弟が逮捕され、
 首相官邸担当の検察官が一時的に福島に送られて検事を務めた。彼の名はノリモトという名で
 遅かれ早かれ、お前の兄の知事を抹殺してやる、と弟に言ったそうです。
 事態はさらに進み、県庁で働く200人の職員に圧力がかかり始めました。少し私の悪口を
 言うだけでいいから、と。中には2、3人、圧力に耐え切れずに自殺をする者さえ出ました。
 私の下で働いていたある部長は、いまだに意識不明のままです。

それで、同僚や友人を守るため、佐藤氏は辞任した。裁判で彼の無罪は確定されるが、しかし
沈黙を破ろうとした「邪魔者」はこうして消された。これが日本を牛耳る大きなグループの
復讐だった。そしてこれこそ、日本で原子力ムラと呼ばれるグループである。

Naoto Kan:
 ここ10-20年の間、ことに原子力の危険を訴える人間に対するあらゆる形での圧力が
 非常に増えています。大学の研究者が原発には危険が伴うなどとでも言おうものなら
 出世のチャンスは絶対に回ってきません。政治家はあらゆる援助を電力会社などから
 受けています。しかし、彼らが原発の危険性などを問題にすれば、そうした援助はすぐに
 受けられなくなります。反対に原発を推進すれば、多額の献金が入り込みます。それは
 文化に関しても同じでスポーツやマスコミも含みます。このように網の目が細かく
 張りめぐらされて原発に対する批判がまったくなされない環境が作り上げられてしまいました。
 ですから原子力ムラというのは決して小さい領域ではなくて、国全体にはびこる問題なのです。
 誰もが、この原子力ムラに閉じ込められているのです。


177 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:00:01.51 ID:ncSkMl0G0
それによると管氏はまともなことを言っている。
ボクは遺憾砲の管氏と意地悪いっていた。
韓国寄りで反日だともいっていた。
ご免。



178 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:00:07.11 ID:CKGoAlxg0
>>171
朝日ニュースターの方の番組にはかなり圧力あったみたいだね
出演者にも口を挟んできたとか
誰々と誰々は出すな、出したらスポンサーを降りるとか
上杉が東電批判した朝日ニュースターの番組は電事連がスポンサーを降りて
上杉がかなりその事をいろんな所で話してたなw

179 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:00:25.32 ID:c2dLfKWn0
古賀「東電や国からの圧力で番組降ろされそうになった」

180 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:01:11.72 ID:3upcT3me0
そもそも、倒産しかかってる、CMなんて全くうてない東電に圧力をかける
力なんてねーだろ。少しでもそんな力が残ってなら、値上げ問題でもなんでも
あれほど言われっぱなしはねーだろ。

181 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:01:19.44 ID:gRyXJzU60
古館は、自分が司会してた夜ヒットで
忌野清志郎が、反原発歌を放送禁止にしたFM東京をくさったラジオと歌ったとき
どういう圧力があったかぶっちゃけてみろ


182 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:01:56.39 ID:qltkFlff0
>>178
上杉じゃなぁ・・・。

183 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:03:22.10 ID:Wy/pFyt40
★ドイス第2公共放送ZDF制作 ZEFzoom フクシマの嘘 Die Fukushima-Luge   5
http://www.youtube.com/watch?v=1uSoOrcqdmg

東電から献金を受け取っている100人以上の議員に菅首相は立ち向かった。その中には前の首相もいる
やはり彼と同じ政党所属だ。ネットワークは思う以上に大きい。多くの官僚は定年退職すると、
電事業関連の会社に再就職する。1962年以来東電の副社長のポストは原発の監査を行うエネルギー庁の
トップ官僚の指定席だ。これを日本では天下り、と呼んでいる。しかし反対の例もある。
東電副社長だった加納時男氏は当時与党だった自民党に入党し12年間、日本のエネルギー制作を担当し
それからまた東電に戻った。

このネットワークについて衆議院議員の河野太郎氏を話した。河野氏の家族は代々政治家で彼の父も
外相を務めた。彼は、第二次世界対戦後日本を約60年間に渡り支配した自民党に所属している。
原発をあれだけ政策として推進してきたのは自民党である。

Taro Kono:
 誰も、日本で原発事故など起こるはずがない、と言い続けてきました。だから、万が一のことが
 あったらどうすべきか、という準備も一切してこなかったのです。それだけでなく、原発を
 立地する地方の行政にも危険に対する情報をなにひとつ与えてこなかった。いつでも、お前たちは
 なにも心配しなくていい。万が一のことなど起こるはずがないのだから、と。彼らはずっとこの
 幻想をばらまき事実を歪曲してきた。そして今やっと、すべて嘘だったことを認めざるを
 得なくなったのです。

この雰囲気が2011年3月11日に壊れた。日本が今までに遭遇したことのない大事故が起きてからだ。
14時46分に日本をこれまで最大規模の地震が襲った。マグニチュード9だった。しかし、地震は
太平洋沖で始まったその後のホラーの引き金に過ぎなかった。時速数百キロという激しい波が
津波となって日本の東部沿岸を襲った。

184 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:03:44.21 ID:3upcT3me0
>>178
上杉がソースだという時点で終了。

185 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:04:20.65 ID:XKw8xLGmi
>>178
171はなんでゴルァって付けて書き込んだんだろうね
悪口言う番組に金出す方がキチガイだと思うけど、そんな潔癖なら民放否定した方がいいよ

186 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:06:23.59 ID:dZC1IlgQ0
今日の東電の「値上げに応じないと電気止めるぞゴラァー!!」な発言も電力村の上から目線だろ

187 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:06:28.81 ID:bpLaYsyn0
 社長ともあろうものが 言えば語るほど圧力があったと世間は見るのに
また どこから否定しろと思量の足らない無責任な加圧力があったのか?

188 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:07:16.38 ID:eO3vIlns0
圧力あるに決まってるだろ。
東電がいくらテレビ局に金だしていると思ってんの。
圧力ないとかいってるやつ、アホとしか思えない。

189 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:07:21.50 ID:j8Yj0hQP0
>>175
そもそも電力連なんて聞いたことない

190 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:07:31.81 ID:8qsS+BPj0
こいつと石原都知事の対談もどき、まじでいらっとすっぞ

191 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:07:39.46 ID:1uyfAq9/0
圧力を受けながら真実の追究をする俺カッコいいが
古館の目指す姿なのに残念だね

192 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:08:20.33 ID:9a+RJ3XI0
>>183
「前の首相もいるやはり彼と同じ政党所属だ」って、鳩山のことか?

193 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:08:25.99 ID:cOaaULZW0
古館も朝日もそれまでまともな報道をしていれば
圧力があっても視聴者を味方につけられるが、いままでの
偏向報道でいくら原子力ムラを叩いてもこいつらが信用無いから
塩を送り続けている状態になっちまってるな。

194 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:09:10.28 ID:AnlzmG/B0
ここまでパフォーマンス

195 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:09:52.73 ID:isJuEdUn0
AIJ投資顧問には強気のマスコミも東電勝俣先生にはだんまりw

196 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:10:04.30 ID:eO3vIlns0
ただし、原発事故のあとは、原発批判しても、圧力がなくなった。
あんな事故おこしたらさすがに東電でも、なにもいえない。

197 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:10:07.07 ID:mr3qC475O
指示があったのか、番組ではスルーだな
これはクロだわ

198 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:10:41.89 ID:XKw8xLGmi
>>188
宣伝の為に金出すシステムなんだけど分からないんだな
「CMばっかりで金もらってんじゃね?」のコピペでも貼っとけよ

199 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:11:01.58 ID:qltkFlff0
>>187
逆だ、、というわけではないけど
古館のこの発言って
圧力とかなくても古館をやめさせたいときに
できにくくなる発言だからな。
反論はしたいでしょ。

200 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:11:07.72 ID:fNHxWagV0
>>184 >ウエスギガー
こんな事言ってる時点で圧力は100%あったろう。
必死に工作会社で疑惑を潰そうとしてる。

201 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:11:10.72 ID:J+vqps/b0
逆に甘い話しを持ちかけられたか?

202 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:11:28.98 ID:j8Yj0hQP0
つうか東電がスポンサーな以上、東電にとって不利になるようなことばっかりやられたらスポンサー下りる!ってことになるだろ
金は出せ!だがお前らは叩く!降りたらそれは圧力とみなす!って言うのはただのチンピラだろ
スポンサーで成り立ってる民法である以上そこはしょうがないところだと思うがな(善しとはしないが)

203 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:11:32.92 ID:ibcKLPJs0
韓国のMBCを始めとする地上波メディアが無期限ストに突入して
随分経っている。
米韓FTAを始めとする反政府活動を報道したため、国から圧力を受け、
更に政府側からの要人が社長として送られてきたりして思想弾圧色が強まった
ことによるスタッフやデスクによる反乱行動だ。
http://www.dailymotion.com/video/xpcw2y_20120308-yyyyyyyyyyyy-yyyyyyyyy_news

その要求項目は社長の退任や自由報道の復活。

日本のマスゴミは完全秘匿モードである。

204 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:11:43.03 ID:CKGoAlxg0
>>180
愛川欽也司会の朝日ニュースターの番組では
どっかの大学教授だかが
電通経由で電通が圧力をかけてくるって言ってたよ
そしてCM打てなくてもなぜかスポンサーを続けてる不思議
上杉の番組は割りとまともだったけど
愛川は電波だから圧力かけたくなるのもわかるw


205 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:12:02.76 ID:kh5ZjJPE0
古館はプロレスしてんだよ
東電というヒールを作り上げてるんだよ

206 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:13:08.52 ID:cOaaULZW0
>>203
まあ、日本の大手マスコミはすべて取材すらせずに
プレスリリースをそのまま載せる「広告会社」だからな。
マスコミはほんの一部しか存在してない。

207 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:13:40.28 ID:nIPLNhUQO
つかニュースショーとかワイドショーとか結構反原発だよね?


208 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:14:02.74 ID:EX+5Qf06O
電気料金値上げに同意しなければ5月から電力供給ストップするとか言い出してるのは圧力だよな

209 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:14:44.81 ID:eO3vIlns0
東電もかなり弱ってきたけど、まだまだ圧力は残っているよ。
東電が倒産しないのも政治家をだきこんでいるから。
スマートメーターも都合のいいように変えようとしている。

210 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:14:48.23 ID:9UYiixPH0
ていうか圧力ありまくりは皆知ってるんですよ。

211 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:15:32.30 ID:tMtUEzTx0
これで降板とかになったら大爆笑なのになw

212 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:15:38.39 ID:J/kAzNmK0
最近のテレビが原発再稼働寄りになってきた事と、
今更こんな発表をした事。
何か裏を感じる。。。

213 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:15:40.77 ID:cj4Br+uE0
>>204
でもその愛川の番組は朝日ニュースターの看板番組で、ニュースターにしては
超珍しくスポンサーまで付いていたのに3月末で打ち切りなんだよね。
この番組も(東電的に)メルトダウンを早く言い過ぎた番組だった。

214 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:16:16.57 ID:9Pi5dNqR0
原発なんてタブーじゃねーまあまあ大げさに
韓国叩けや

215 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:16:22.03 ID:9L5d+Wjo0
さすが古舘、プロレスだよなw

216 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:17:01.28 ID:mr3qC475O
圧力かけてるのは東電じゃなくて
原子力ムラの原発コジキ連中な


217 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:17:26.65 ID:vQ6WnH2+0
年度末の改変を理由に金曜日に突然降板したりしてな

218 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:17:27.62 ID:/HAGkRBF0
ガス会社との競争する上での必要経費でもあった広告費まで
電気料金のコストにするのまで叩いてさ、
圧力かけてるのはマスコミ方だっつの。

219 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:18:03.20 ID:eO3vIlns0
原発批判が簡単になったのは、原発事故がおきてからだよ。

220 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:18:32.16 ID:qyBr1UpV0
わざわざコメントするから勘ぐられるのに。
質問に対する答えだったとしても何か歯切れが悪過ぎる。

221 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:20:21.27 ID:mr3qC475O
夏までに再稼働させられなかったら原発不要論が決定的になるから必死なんだろ
ムラの奴にしてみれば再稼働させちまえばこっちのもんだしな


222 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:20:29.30 ID:eO3vIlns0
原発事故が起きる前の東電なんか、だれも逆らえないよ。

223 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:20:59.10 ID:lnuBfbHG0
報道ステーションのスポンサー

震災前   東京電力
    ↓
震災後   その他

224 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:21:58.20 ID:ZZ4t2dIg0
震災直後はメルトダウンやプルサーマルは放送禁止用語だったのは圧力?


225 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:22:04.22 ID:/FcTUZE90
そんなホラ話、誰が信用するかよ
マスゴミや東電といった日本企業や役所が
売国ミンスとソーカと結託して日本を滅ぼそうとしてるってことくらい
上杉さんのスクープでオレたち国民はとっくに気づいてるんだよ

原発の放射能で亡くなった大勢の人たちの無念を晴らすためにも
すべての日本企業と役所を倒し
正社員や公務員といった学歴や定職のある売国奴を根絶やしにして
オレたち一般国民と上杉さんたち自由報道協会の戦士たち、
そして安倍さん・麻生さん・天皇陛下の御三家とともに
日本を「美しい国・日本」へと生まれ変わらせるんだ

226 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:22:20.73 ID:qltkFlff0
俺が東電なら
圧力がないとか発言させずに
裏でいろいろ仕掛けるけどな。

227 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:22:28.47 ID:vbS6G8xc0
そりゃ圧力かける側が圧力あったなんて言うわけねーだろ

つか、日本人の特徴みたいなもんだが、圧力受けるまえに相手からよく思われようと思って自ら配慮する。
つまりそーゆーことだな。

228 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:22:29.03 ID:U1iDxTLU0
脱原発派ってなんで捏造ばっかすんの?
まるで従軍慰安婦や強制連行を捏造する朝鮮人と同じ思考回路だね

229 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:23:09.63 ID:NC3ALzmi0
社長になくても古館にはあったんだろ
社長が圧力かけてたのかも

230 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:23:22.62 ID:zh46OnbQ0
>>219
みんな普通に批判してたけどね
六ヶ所村なんかも日本中からプロ市民が反対運動に集まって
地元対策費名目で10億円以上の金を脅し取ったわけだし

231 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:23:45.61 ID:K0SLRKgX0
「圧力があった」って嘘を既成事実化してるようにしか見えないんだが

232 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:24:14.44 ID:HYSh5XBdO
社長自らばらしてるwww

233 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:24:22.05 ID:4T1eG9iQ0
>>19
俺もそう思ったw
テレ朝はプロレス中継もゴールデンでやってたし

234 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:24:32.94 ID:lnuBfbHG0
パチンコも叩いてみろよ
反原発のバカサヨク

235 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:25:12.14 ID:CKGoAlxg0
>>213
あの番組、愛川が
ヒステリックなぐらい危険を煽ってたからなぁ
ただ、今にして思えばあの時点ですでにメルトダウンはしてたね
原発事故直後のメディアで朝日ニュースターの番組は異色だった気がする
地上波は横並びだったけど

236 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:26:19.94 ID:EOby9Jo80
嘘くさいと思っていたら案の定だ。
古館はプロレス中継でもやっておけば良い。
電波芸者の顔芸は醜態でしかない。

237 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:26:53.64 ID:Sthwan3PP
クロスオーナーシップ

一般に浸透して欲しい言葉

238 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:26:56.66 ID:XKw8xLGmi
>>231
嘘はついてないんだよ
ちゃんと「もしも」って付けてる
視聴者の一部が狙い通りに騒いでるだけ

239 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:27:10.12 ID:DCY4dNqdP
過去にあってもなくてもこれから圧力かけるんでしょ。

240 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:28:08.83 ID:mF/+JEiW0
古館は相手にされていない。

241 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:28:16.19 ID:mr3qC475O
原発なしで夏を乗り切れたら廃止でいいじゃん
事故が起きたらただの大量破壊兵器で後の世代にとっては負の遺産になる
しかも運営する電力会社のモラルは酷いもんで、
国のチェック機能もまったく機能していない


242 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:29:03.34 ID:90U4XUUmP
自主的に追及しなかったんじゃね

243 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:29:26.15 ID:+6qo7vZq0


社長が撤回会見やらされるほど圧力が掛かってるんですね?





244 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:29:26.25 ID:pm0rbelW0
>>238
>狙い通りに

なんちゅーか、相変わらずそういうやり方がいかにもマスゴミでクズですなぁ

245 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:29:42.14 ID:IUYUAWEi0
わざわざ社長が出てる時点で。。。

246 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:29:46.65 ID:CKGoAlxg0
まあ、圧力をかけるって事は
スポンサーサイドからみたら、結構当たり前の行為とも言える
自分のとこを悪く言われるのを「言わないでよ」っていう事だから
それに対して、メディア側が「これは公共性があるニュースだから」って
広告乞食にならないで、付き返せるかどうかという
メディア側の問題のような気がするね

247 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:30:16.55 ID:Z26//at60
圧力ねえわけねえじゃん。
こんなの常識。いう古館が悪い。

248 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:30:38.48 ID:mgNi1jcg0
古館の敵はテレ朝社長もだったのか
東電役員はマスゴミの役員も兼ねているというズブズブが多く
さらに巨大スポンサーでもあるし、古館はそのうち切られるな

249 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:30:39.58 ID:FhuzLfa00
スポンサーのお金は大事。

250 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:30:42.65 ID:dWlQRqeH0
テロ朝が空気読んで諂っただけだな

251 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:32:31.64 ID:V/rXkm6x0
エア圧力か

252 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:32:54.96 ID:9WnB5aVv0
テレ朝は韓国政府からの圧力で、報道番組から勝っちゃんを
出入り禁止にしたことはあったよな。

自民党政権からの圧力だったらキチガイみたいに騒ぐくせにw

253 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:33:05.43 ID:x4Mz9GoM0
>>202
独占状態の電力会社がスポンサーになるのはマスコミに圧力をかけるのが目的だからなー
宗教団体やマルチとか天然水のCMとか


254 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:33:09.57 ID:KxlysbTw0
>>33
競い合うライバルがいない独占企業なのに
コマーシャルを提供する意味などないだろ

255 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:33:10.35 ID:eO3vIlns0
http://www.videonews.com/on-demand/571580/002347.php

圧力というか、金もらってる上のほうから、ちょっとやめとけって声がくるのだろう。

256 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:33:46.05 ID:dlMbY25S0
ただ単に古舘自身がもう辞めたいだけじゃね?

257 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:34:30.58 ID:XKw8xLGmi
>>253
なんで違法賭博のパチンコ外したの?

258 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:34:58.72 ID:faObfy6P0
普段のフルタテを考えるに、スタッフが言った事を鵜呑みにして発言しただけだな。
特殊なイデオロギーに染まってるスタッフが言った事をな。

259 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:35:07.53 ID:EgW3uWpb0
悪名高き報ステでしょ
圧力なんかあるわけない、全てを知った上で隠して、権力と戦う構図で
視聴率がほしいだけでしょ
アホらし

260 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:35:32.65 ID:CKGoAlxg0
こんな馬鹿に洗脳されるのも馬鹿

261 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:35:49.70 ID:/HAGkRBF0
>>254
電力会社とガス会社はシェアを奪い合ってきたわけで
競争がないというのは間違い。

262 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:35:57.94 ID:KwSUMMRp0
古館の謝罪の息吹を感じてみたい

263 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:36:55.08 ID:LoL7/9tp0
本当の黒幕、権力と戦った勇士は、とっくに干されたり消されたりしています
                       
                            以上

264 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:36:58.39 ID:BLYieZkW0
経団連のドンが早く再開しろ!!と言ってるだろ。

あとナベツネも同じ考え・・・

ようするにそういう輩とっては原発反対されればいい気はしない。

265 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:37:08.76 ID:mgNi1jcg0
>>254
名前アピールして原発の安全性を刷り込みたいだけだよね
うちの地域のささやかな伝統工芸展の催しがあって、「主催:九電」で引いたわ
こういう思わぬところで電力会社がスポンサーになってる。
独占企業で他国とは比較にならない高い電気料金ふんだくって、それを
CMなどにも使ってさも優良企業のように洗脳してる

266 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:37:23.40 ID:zh46OnbQ0
>>254
事故前はオール電化でガス事業と競合してたり
東電だとプロバイダ事業で競合してたりもしたんだけどね

267 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:37:35.55 ID:mr3qC475O
再稼働に向けて本領発揮だな
圧力マックス、工作員増員で世論を封じ込めにくるぞ

268 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:38:37.44 ID:KxlysbTw0
>>261
厳密に言ったらそうかもしれないが、ほぼ独占に近いんだから
CMに経費をつかうほどのメリットはないだろ
重箱の隅をつつくようなことを言うなよ

269 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:38:46.07 ID:3zAAW7in0
原子力村からのCMがもらえなくなるテレ朝社長としてはそりゃ全力で否定するわな。

270 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:38:46.59 ID:fzscTqaX0
「圧力は無かったけど「空気」に支配されてた」
by逃亡した日テレの奴

271 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:39:02.56 ID:jqt/2yUT0
そう言えばオウムも外部から攻撃されてると何かにつけ主張してたっけ。


272 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:39:11.90 ID:qPhdIdYI0
古館嘘ついたのか

273 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:39:58.20 ID:w5QH2fHjO
↓リアル黒幕

274 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:40:32.99 ID:7f7YktK6P
圧力じゃなくて自発的協力だからな

275 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:40:52.56 ID:6YYOuQ200
上杉も東電批判して番組おろされたとか嘘だったじゃん

276 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:41:10.21 ID:x4Mz9GoM0
震災前に圧力があったのは事実でしょ

[原子力報道に何が求められるか | 調査・研究結果 - 国内放送事情 | NHK放送文化研究所]
http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/domestic/083.html

田原:
「東京電力は『サンデープロジェクト』のスポンサーです。
それで番組を始めるときに東電と話し合った。原子力やるよ,って。
事故が起これば必ず放送するし,危険性も検証する。
話し合いの結果,原子力を扱う回は東電は降りるってことで了解しました。」

277 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:41:27.32 ID:Fx3+BqF8O
テレ朝社長もヘタレもしくは都合悪い程原子村の根は深いってわけか。

278 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:41:28.85 ID:BLYieZkW0
>>267

圧力は賛成派ばかりでなく反対派も圧力あるぞw

地元の了解が再稼動の条件なんだから反対派は黙ってない・・・

279 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:41:29.36 ID:/HAGkRBF0
>>268
そうだけど、完全に競争がないとか、独占だってのは
間違いでしょ。その間違いが事実かのようにまかり通っていることには
違和感を感じる。

280 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:41:38.68 ID:faObfy6P0
地震で原子炉が破壊されていたという風に既成事実化しようとしてる連中がいる訳よ。
圧力があった事になればそれが事実だといってるように見えるという工作。
原発廃止は別にかまわんけど、それをイデオロギーにしちゃってる奴らのやる事はちょっと容認できない。

281 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:41:41.96 ID:v8QSweNl0
スカラー波が! スカラー波が朝日に圧力をかけているのだ!

282 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:42:02.34 ID:fzscTqaX0
古賀が原子力ムラにイチャモン

番組降坂

苦情殺到

無かったことに

283 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:42:15.44 ID:O03MXrOK0
圧力は無かったと言えという圧力があったな

284 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:43:05.27 ID:5t6GpGzG0
マスゴミは、いつの時代も、スポンサー様から高額ギャラをジャブジャブ貰って
宣伝をし

一旦、事が起こると、全力で逃走

「共犯」という自覚がまったくない、責任も取らない、謝罪もしない

現代の最高権力が マスコミ


285 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:43:37.95 ID:qltkFlff0
>>275
ウソじゃないよ。
その可能性が微粒子レベルで存在するに変わっただけだよ。

286 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:43:40.81 ID:UOrAIEMF0
>>1
> テレビ朝日の早河洋社長は

社長とか役員って、圧力かける側じゃねーかw

287 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:44:22.25 ID:zdyWFic30
古舘の年俸が6億だぜ。番組制作で30億事務所に入ってるだろ。
たとへ圧力掛かっても辞めるわけねえ


288 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:44:58.63 ID:kUOO9B4g0
社長自ら火消か。ものすごい圧力が掛かったんだろうなw

289 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:45:24.81 ID:00UEx/Bl0
てか圧力がないなんて逆にあるのか?

290 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:46:47.76 ID:KxlysbTw0
>>279
そりゃね、「独占」って言う定義が完全無欠の一社独占じゃなきゃ「独占」って言えない
ことはわかるがね、競争相手がほとんどない状態だろ?電気会社はさ
一般の企業さんたちに比べればよ?

だから、この場合は「独占状態」なんだから「独占」をつかってもいいだろ?

君は日々の会話の中で「ちょっとまて、それは厳密に言うと○○云々」と
杓子定規に言葉を刻んで相手と話すのかね?

291 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:47:06.34 ID:XKw8xLGmi
>>287
もう絞りとる金は無いって判断だろ

292 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:48:11.14 ID:tp5RRlWa0
そりゃ無いって言うだろw

293 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:48:30.73 ID:2wgmtjH/0
あの程度じゃこねーだろ
東電会長の中国でのマスゴミOB接待まで踏み込まんとw

294 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:48:34.75 ID:iow0n5JkO
原子力村と戦う聖戦士様達息してるーーー???

295 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:48:53.83 ID:TMG4Q6uN0
つまり、古館を脅し終えたって事だろう
番組終了程度ならどうってこと無いだろうが家族を使えばどうにでもなるからな

296 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:49:03.11 ID:qyBr1UpV0
>>261
東京電力と東京ガス比較すると東京ガスは紳士だと感じる。
この前ガスの点検に着たけど、仕事もてきぱきしてるし対応も好感持てるし。
それが政治的な力で法を都合よくしてしまう東京電力に適わない原因の一つでもあるだろうね。
ガス発電設備を各家庭に設置すれば東電なんていらなくなる。

297 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:49:23.86 ID:eO3vIlns0
事故後はどうなのかな。
今は、もう圧力もなにもないんじゃないのかな。
いまさら原発で圧力かけてもしょうがないよな。

298 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:50:51.14 ID:LoL7/9tp0

震災後、続々と出てくる「原発と戦って干されるオレ」の電波芸者うざい

パチンコ、フジデモ、韓国の原発には、触れもしないくせに

299 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:51:13.69 ID:/HAGkRBF0
>>290
だけど、現に競争してるんだよ。電力とガスは。

300 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:52:23.12 ID:0rHXRG1J0
この流れまでを含めた全部がステマでしょw

301 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:53:03.36 ID:TcpCb6eM0
>>296
東京ガスは、料金の取り立てがサラ金ヤクザ並み

電気、水道、税金なんて目じゃない


302 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:53:48.07 ID:k95FXZrw0
>>287
いつも不思議に思うのは、資本主義が悪い、金持ちが悪い、オキュパイ!とか言ってる連中が、
古館・みのもんたといった、自分が顔知ってるやつだといくら金持ちでも全く文句言わないくせに、
自分が顔知らない投資銀行の金持ちだとピーピー文句言うこの違い。馬鹿としか思えん。


303 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:55:12.85 ID:j8Yj0hQP0
>>276
別にいいだろ東電としては原発を推進してた以上原発批判を肯定することは出来ないから
原子力を扱う回は降りますってだけでそれ以外の回では普通にスポンサーやってるんだろ?
スポンサー会社を批判する内容の番組やりますがスポンサーはやめないでねってはいどうぞなんていわんだろ(善くはないけど)

304 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:56:25.85 ID:zh46OnbQ0
>>302
当たり前だろう
日本を悪くしてるのは高級官僚の年俸1000万であって
みのもんたが頭の悪い寝言を垂れ流すのは正義なんだから5億だろうが10億だろうが文句あるはずはない

305 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:56:37.43 ID:pWHfIwJU0
古館が報ステで一言コメントすればいい
圧力があったのか、なかったのか
簡単なことだ

306 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:56:55.21 ID:VJnpwroM0
古館もシャチョもどっちもクソでいいよ

307 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:57:08.79 ID:v8QSweNl0
>ガス発電設備を各家庭に設置すれば東電なんていらなくなる。

…え? ガスだけに依存するの? ガスのルートが潰れた場合は、
発電できなくなるけど、それでもいいの?

つか石油使った自家発電装置があるだろうから、試しにそっちを
導入して試してみたら? 本当にいらないかどうか、わかるだろう。
ソーラーパネルでも、個人用の風力発電でもいいんじゃないの?
試してみなよ。そして結果を報告してくれ。

308 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:57:54.81 ID:Voc3ETdiI
いまだに、反原発って言うと干されるとか言ってる、都合いい時だけ弱者立場になる連中いるけど、
いまや反原発って言うだけで、〜さん、〜先生、〜教授、拍手パチパチパチ♪ってマンセーされてるよな
原発から再生エネにシフトしていくのは大賛成だが、マンセーしてる連中見ると宗教みたいで気持ち悪い

309 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:58:30.51 ID:KxlysbTw0
>>299
わかったわかった

「電力会社は”ほぼ独占状態”なんだからCMに使う経費は”ほぼ無駄”なんじゃないかなぁ」

こう書けばよかったんだろ?


君は女の子が「バナナマンの日村って髪はサラサラヘアーだけどキモイよね〜」とか言ったら

「ちょっとまて!あれは厳密にはサラサラヘアーじゃないよ、人工的にサラサラにしてんだよ」なんて

いちいち言いそうだな

310 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:58:58.19 ID:XKw8xLGmi
>>305
本人が「もし」って言ってるでしょ
>>1を声に出して読んでごらん
「もし」って意味分かる?

311 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:58:59.18 ID:IzoOEsns0
しょぺええええ

312 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:59:29.94 ID:j8Yj0hQP0
>>308
いるよなー電事連や東電批判したから番組下ろされたとか言ってた元ジャーナリストとか

313 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:01:51.32 ID:qujycGAZ0
アカヒはまず中国韓国との関係を公表するべきw

314 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:02:01.85 ID:/HAGkRBF0
>>309
ひねくれるなよ。

家庭向けの電気は独占してる、
だけど家庭用、事業用含めて電気とガスは競争してる。

それが正しいものの見方だろ。

315 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:02:03.23 ID:k95FXZrw0
>>304
俺が馬鹿と思ってる模範解答してくれてありがとう。


316 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:02:31.49 ID:01/5y60n0

本当の闇を暴いた国士なら、こんなことすらテレビでほざけません

317 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:02:35.22 ID:uNh1sq9o0
鳥の将に死なんとする、その鳴くや哀し。
人の将に死なんとする、その言ふや善し。

さようなら古館

318 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:02:36.82 ID:k7BFexwf0
エア圧力w

319 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:03:05.02 ID:qltkFlff0
>>312
経歴詐称さんのことは言わないで上げてください。

320 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:03:15.44 ID:fzscTqaX0
ネトウヨが権力に擦り寄るのはバカだから仕方ないにしても
原子力ムラに擦り寄るのはどうかと思うの、

きっと
反原発=反日サヨク

原子力ムラは正しい ていうカスな思考なんだろうなwww

321 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:03:37.00 ID:f9WiSL8QO
フルタテw

322 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:04:58.61 ID:01/5y60n0
>>320
違う違う

反原発=反日朝鮮人


323 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:05:56.05 ID:mfQlzg+10
2011年4月の時点で国会で明らかにされてるものを、今更ドヤ顔で報道しといて、圧力が掛かるわけねえだろw


外部電源喪失 地震が原因 吉井議員追及に保安院認める
www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-30/2011043004_04_0.html
日本共産党の吉井英勝議員は27日の衆院経済産業委員会で、地震による受電鉄塔の倒壊で
福島第1原発の外部電源が失われ、炉心溶融が引き起こされたと追及しました。経済産業省
原子力安全・保安院の寺坂信昭院長は、倒壊した受電鉄塔が「津波の及ばない地域にあった」
ことを認めました。

東京電力の清水正孝社長は「事故原因は未曽有の大津波だ」(13日の記者会見)とのべています。
吉井氏は、東電が示した資料から、夜の森線の受電鉄塔1基が倒壊して全電源喪失・炉心溶融に
至ったことを暴露。「この鉄塔は津波の及んでいない場所にある。この鉄塔が倒壊しなければ、
電源を融通しあい全電源喪失に至らなかったはずだ」と指摘しました。

これに対し原子力安全・保安院の寺坂院長は、倒壊した受電鉄塔が「津波の及ばない地域に
あった」ことを認め、全電源喪失の原因が津波にないことを明らかにしました。

324 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:06:19.10 ID:zh46OnbQ0
>>314
ID:KxlysbTw0はそういう話をしてるわけじゃない

オール電化や冷暖房などの競合してる分野のためにCMを打つのは無駄だって
ID:KxlysbTw0が経営判断をしてるんだよ
いくらの売上のためにいくらの広告費を使うのが妥当かはID:KxlysbTw0が判断することで
電力会社の判断すべきことじゃないんだ

325 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:06:47.18 ID:p0MvSc3j0
さすが社長さんだな。現場に詳しくて尊敬する。

326 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:07:13.84 ID:eZH6HRfw0
:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 01:39:49.90 ID:xpb8ISIt0

なぜ韓国人がわざわざ日本に来て原発反対運動するの ????

韓国人は福島原発事故喜んでたのに  なぜ なぜ なぜ

【潜入】さよなら原発3.11福岡集会(1)なぜか南朝鮮人が演説
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17272057
【潜入】さよなら原発3.11福岡集会(2)演説の続きと会場で配られいたチラシ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17291007



327 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:07:29.39 ID:MHpzHyw0O




エセ同和ハシゲ率いる
「大阪捏造維新の会」の圧力により、





2チャンの維新捏造スレが終わり、メディアも全然報じません

328 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:07:43.29 ID:QDhZBxil0
なんやこれ?
新しい左巻きの反原発活動か?



329 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:08:22.18 ID:jik7Hlbe0
原子力村の話は、だいぶ前にNHKでやってたよ。
BSだったかもしれんけど。
「原子力村」という言葉じたいはワシが子供の頃からあるわけで、別にタブーでもなんでもないと思うけど。

BSNHKといえば、GEの元社員が「福島第一は炉が致命的に小さい」と証言している古い映像を引っ張り出してきてた。
ここらへんは流石NHKとしか言いようがない。

330 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:08:25.26 ID:8kDfeMQi0
>>261
いやまぁそれはそうなんだけど、それはあくまでも個人向けのサービスのシェアじゃないの?
競争がなかったってのは間違いだけれど、電力を求めるあらゆる顧客の奪い合いをしてきたわけでもないしね。




331 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:08:33.93 ID:/HAGkRBF0
>>324
うーん、良く分からんw

まあ、独占分野のCMは確かにいらないけど、まがりなりにも競争してる分野が
あるなら、その分野でのCMはあってもいいってのは俺の個人的な考えだ。

332 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:08:40.39 ID:gBIxiBu70
>>39
アッー

333 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:09:20.14 ID:uKbELdog0
ID:KxlysbTw
こいつキモ過ぎ

334 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:10:18.98 ID:N779pmrJ0
もう古館も耐えられなくなったんじゃね?

先代の久米も、偏向報道強制に耐えられずに辞めたし

335 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:11:00.33 ID:cOWqeMFu0
圧力なんて、もうとっくにかけてないって。
マスゴミOBを関連子会社にどんどん天下りさせてるから。
勝手に自粛するのであって、圧力は無い。

336 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:11:43.49 ID:GrOQgYasO
左巻き…

こんな言葉を使うのは、やっぱり団塊の世代か?


337 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:11:52.29 ID:ErjD+N4z0
「圧力容器なかった」

338 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:12:36.66 ID:KxlysbTw0
>>314
別にひねくれてないさ。

電力会社がガスと競争してるから独占じゃないとか、独占だとか
そんなことを言いたいわけじゃない。

現に、オレが電力会社を選らぼうたって、九州電力しか選べないんだから。
あとはオール電化にするか、ガスを使うかぐらいのもんでしょ。

そんな状態のなかでCMを打つ必要があるのかねえ?と言いたいわけ。

つまり独占状態のなかで意味があるのかないのかを言ってる。

それを君はしたり顔で「ちょっと待て、電力会社は独占じゃない、ガスという相手がいる」
と話の趣旨とちがうところをつっこんでるだろ。

だから「はいはい、君の言うとおりだよ♪」って言ってあげてるわけだよ

339 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:12:43.53 ID:U1wSNiz90
つーか、未だにTVがマスゴミが言うことを真実だと思って観ている奴なんてもう居ないだろ

340 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:13:48.08 ID:Xg3YPXoY0
早河さん言わされちゃったんだねえ、圧力に

341 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:14:42.04 ID:j8Yj0hQP0
>>335
圧力の正体って結局こういうのだと思うな
スポンサーに対して強く出れないから遠慮してるだけって言う
そういうのも含めて圧力って言うなら圧力なんだろうが、
スポンサー出してるところは皆圧力かけてることになるのかって聞きたい

342 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:15:10.75 ID:KwSUMMRp0
>>339
マスゴキとかマスコキと呼ぶ段階に突入したな

343 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:15:21.53 ID:GfKJORCrO
この誇大妄想狂のオヤジはまだニュースキャスター()やってたのか

344 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:15:56.62 ID:/HAGkRBF0
>>338
>オール電化にするか、ガスを使うか

あのさ、そこが正に競争なわけでしょ。
その競争の中で、それぞれの優位な点をアピールして
電気とガスを合わせたエネルギー市場の中で
それぞれシェアを伸ばすためのPR=CMが
あるのはむしろ健全じゃないの?


345 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:16:54.01 ID:j8Yj0hQP0
>>338
オール電化にするかガスを使うかで競合してるわけだからCM打つ必要が大いにあるだろ
特に震災前まで電力会社はオール電化をかなり推していたんだからCMを打つのは普通のこと

346 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:21:54.79 ID:x4Mz9GoM0
>>303
リンク先のPDFには
広島テレビが原発のドキュメントを放送したら中国電力が番組のスポンサーを降りたとか、
担当記者が電力会社などの懇談会や懇親会で接待がすごかったとかいう話もある

この記事書いた七沢はNスペで原子力取り上げて放送文化研究所に飛ばされた人なんだよ

347 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:24:23.19 ID:jpaphh/C0

みのもんた、古館、山本太郎は同類だな。



348 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:24:42.49 ID:VmknCsKC0
地震で原発の配管が大きく損傷してたことは
海外のメディアは伝えてることだけど、日本のメディアはあまり言ってない。

349 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:25:47.96 ID:/HAGkRBF0
>>346
番組の内容にもよるけど、原発に否定的なドキュメントを放送されたら
原発を運営してる電力会社がスポンサー降りるのは当然だと思うけど。
それって普通じゃない?どう考えても。

350 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:25:54.29 ID:KHOV8xwe0
正しくは、相手にされなかった、でしょ。

351 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:26:11.31 ID:KxlysbTw0
>>344
そのPRによって効果が抜群に上がればそりゃ健全だろ。
一般の企業のように競争相手がいっぱいいてCM効果によって
売り上げに相当な額が反映してくるのならやる価値もあるとは思うよ。

テレビCMとは莫大な広告費がかかるんだろ?
それをやってどれだけ反映されるんだろうか・・・・電力会社の場合。

すまないが小さな数字は知らない、
ただ、個人的な感覚として一般の企業とはちがう電力企業が
CMをうつ必要があるのか?という疑問は持ってるよ

352 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:26:33.51 ID:ElovGwJ20
あんなの演技だってわかってたろ

353 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:26:39.31 ID:8/IYATo10
情報収集力の無さを 圧力があったように見せかけただけでした。

354 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:27:42.45 ID:v8QSweNl0
>みのもんた、古館、山本太郎は同類だな。

まあ腐るほど金稼いでる奴らだし、前者2人は。
一度無職になって、山本と一緒に運動でも始めたらいいんじゃね?
その方が社会正義(笑)とやらを十分に発揮できるだろう。

ついでに金あるんだから、その社会正義(笑)の活動とやらに
自腹切って資金援助してやれよ。

名誉が手に入るぞ。

355 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:28:45.00 ID:Jwm+4FKK0
局が認めるわけないでしょう
事故直後変な原子力専門家呼んで安全安全と連呼してたんだから

356 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:29:05.20 ID:/HAGkRBF0
>>351
そういう疑問というならまだ分かる。
ただ、電気を選ぶかガスを選ぶかは安全性や復旧のしやすさとかも
あるけど、一番は価格が重要なんだかえら、電気が選ばれるように
コスト削減の努力だってした上でのCMであるべきでしょう。

ただ、CMっていうか広報もしないとガスに対する電気の良さは伝わらないし、
ガス会社にとってはその逆も然りで、広報活動を全て否定するのは
俺はおかしいと思う。

357 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:31:10.82 ID:xbhIHGJD0
ブサヨはこんなことばかりしてるな。
放射能より危険なブサヨ。早く駆除しろ。

358 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:31:32.52 ID:UwL6uexE0
圧力はなかったけど、金は貰った

359 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:33:42.46 ID:W1Pdaspd0
自民政権だったら、逆のことを言っていただろうなwww

360 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:35:31.14 ID:8kDfeMQi0
>>345
CMの事は知らないけど、オール電化にしたとして
俺の家に電力を送る会社は一社のみ。
ガス会社を選ばなかった奴が悪いのか?それは違うと思う。

ま、貴方はそんな事は一言も要ってないけどねw

361 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:35:47.97 ID:j8Yj0hQP0
>>346
だから原発推進して以上原発反対な放送されたらスポンサーの電力会社は黙ってるわけにはいかないでしょ?
こういうのを圧力だって言うならスポンサーは金を出すのに徹して一度なると降りることも許されないのか
あと懇談会や懇親会の接待が凄かったから圧力なのか?
七沢さんが飛ばされた理由は知らんがな、それホントに圧力って断定できるの?

そのPDFで田原も言ってるが結局はどこがスポンサーでもそうなるだろ
>どこが相手でもそうしますよ。日産がスポンサーのときもあった。
>日産の業績不振とか事故もやるんですが,そのときだけスポンサーを降りてもらった。

362 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:37:01.95 ID:42iJzWEE0
古館は原発以外での過去の捏造、隠蔽がひどすぎるから
いきなり原発で綺麗になったフリしても信用出来ないんだよ

363 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:37:38.49 ID:eO3vIlns0
ホームレスが集められて、原発の危険な場所で
働いて、どっかに消えていく。
これがなかなか報道されない。
深夜に数回やっただけ。

364 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:38:12.17 ID:Aa5umrB+0
社長は立場上そうコメントするしかないだろう。
ありましたなんて言うはずがない

365 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:38:24.96 ID:jsYSZU1gi
詐欺師ばかりだな。

366 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:38:27.77 ID:KxlysbTw0
>>356
>広報もしないとガスに対する電気の良さは伝わらないし、
ガス会社にとってはその逆も然りで、広報活動を全て否定するのは

確かに、ガスに対する優位性を強くアピールするのは良いと思う

ま、、ペプシにするかコカにするか・・・もしくはキリンにするかアサヒにするか、、などという
CMの出来不出来がシェアや売り上げに直接するほどではないと思う。

だから、全否定というのはどうかと思うが、やはりそこには電力会社という
半独占状態の立場からのCMへのアプローチがあってし駆るべきだとも思うよ

367 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:39:13.25 ID:L+plB1Ji0
>>363
その辺になると、ほら、サヨクが叩きたい日本人じゃなくて

アッチが絡んでくるからだろw

368 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:39:22.61 ID:j8Yj0hQP0
>>360

すまんよくわからんどういうことw?

369 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:40:24.29 ID:23izhUsp0
古館 超安全圏から乙

370 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:40:42.82 ID:x4Mz9GoM0
>>349
関係ないスポーツ番組のスポンサーから降りたのよ

371 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:40:43.24 ID:jsYSZU1gi
こんな、根拠の無い噂を妄想で垂れ流すマスコミが、
どのツラ下げて、関東大震災で流言飛語のため朝鮮人がとかいうんだろ?

372 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:40:44.44 ID:42iJzWEE0
今までの捏造隠蔽をすべて検証して謝罪
そして番組やめて、原発について調べたことをYOUTUBEなどで無料で流す
もちろん一切の金銭受け取りとかはしない、変な団体の協力も一切うけない

最低でそこまでしないと信用出来ないぞ

373 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:41:28.41 ID:xzfQlJRg0
僕の名前はプル坊、僕の名前はメル坊♪
二人そろって東電だ〜♪
君と僕とで東電だ〜♪
炉心融解みな東電♪
建屋の爆発みな東電♪
御用学者、責任転嫁、隠蔽工作みな東電♪
小さな事故から大きな事故まで
ひたすら隠すぞ東京電力♪

374 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:42:50.53 ID:BrcpE1jf0
原発ムラ批判できる立場かよ
オメーらはテレビマスゴミ村だろ

375 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:43:40.42 ID:ueDNAnR+0
まあ、朝日メディアですからw

376 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:43:51.33 ID:Voc3ETdiI
なんちゃってキャスターの古舘は風見鶏みたいな政治家並みに、
大衆迎合したり一般人の代表ツラして耳聞こえ良い事ばかり言うからな
最近は、高額報酬のカットと若手アナの台頭によるリストラに怯えて、
キャスターの中立性超えて必死に反原発唱えて世論を見方にして、あのイスを死守する魂胆丸見え
まず自分の年収と資産公開しろ



377 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:44:08.74 ID:fBMxny/b0
つまり社長自ら古館に圧力を加えていたのか

378 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:44:34.01 ID:Ct+xW8MH0
公平な立場で居るべきキャスターが
反原発に偏った思想で良いの?
コメンテイターなら良いけど。

379 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:45:25.93 ID:8kDfeMQi0
電力会社にとっての、ガス会社にとってのCMの重要性なんか
そもそも俺にはどうでも良い事なんだけどね。


380 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:45:27.11 ID:42iJzWEE0
ニュース番組の看板は下げるべきだな
偏向情報番組をつけとけ

381 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:46:12.65 ID:eO3vIlns0
原子力村ってテレ朝自身がはいってるのに、
古舘は本当に追求できるのかね。
テレ朝自体が東電からこんなに金もらってますって
いえるのかね。
古舘も結局、言うだけだろ。

382 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:46:21.13 ID:v8QSweNl0
>>378
だって報道ショー番組だからな。
報道番組ではない。
台本があるバラエティー。

383 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:46:58.08 ID:8Xqk1mtD0
圧力とかないわけがないと思うけど
古館がいうなら妄想じゃねえの?と思う

384 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:47:07.10 ID:j8Yj0hQP0
>>370
どうかとは思うが、局の方針とスポンサー会社の方針が違ってる以上降りようってなるのは仕方ないんじゃないの
まあそれは脅し(圧力)と取られても仕方ないとは思うが・・・
もうあれだ電力会社はスポンサーにさせないってくらいの気概がマスコミに欲しいな

385 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:47:57.66 ID:05rfBUvO0
まず報道の対象から金をもらうなキチガイ

386 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:47:57.83 ID:yjrbgxPGO
よくある「イジメはなかった」発言と同じだなw

387 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:48:19.51 ID:PM0gnvN90
圧力があろうがなかろうがもうすぐ打ち切りだな
古館は人気がなさすぎる

388 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:48:31.65 ID:8eEPi9XFI
電力会社のCMは税金対策じゃないの?
電気屋とガス屋は一部ではバッティングしても
基本関係ないでしょ。
ガスでテレビは見られないし、ネットも出来ないし。
シェアを伸ばす云々のCMではないと思うよ

389 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:49:14.93 ID:Khjk6uPU0
ここに書き込みしてる連中は、原発関連から息のかかった奴が多いようだな・・・フッ

390 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:49:32.75 ID:/3d7GJy50
古館の被害妄想


391 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:49:46.90 ID:2LrnoP4YO
実際に圧力があっても
「圧力はありました!」
とは言えないからなぁ

まぁこの場合、圧力は間違いなくあったと思うが…

392 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:50:07.75 ID:BrcpE1jf0
>>378
そのとおりだよな

393 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:50:09.38 ID:FS0WVVFk0
不二家
茶のしずく
電力会社・・・

自らの高額ギャラと引き換えに、CMをバンバン垂れ流しておいて
事が起こると、全力で叩きだし、自分たちだけ責任逃れ

毎度おなじみ
マスゴミです

394 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:50:57.14 ID:05rfBUvO0
>>388
お前は貧乏だから知らないだろうけど関係あるよ
オール電化って商品が全てだけど貧乏なお前には関係なかっただろうし

395 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:51:07.25 ID:42iJzWEE0
ひな壇芸人と変わらねーよな
映像見て感想言うだけじゃ
ときたまプレゼンもするからアメトークレベルのひな壇かw

396 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:51:11.69 ID:r/Xl5kEb0
ヤフーにも来てるhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120327-00000594-san-soci

397 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:51:32.10 ID:wCZtUJdY0
くだらねぇ、キャスターなんてスピーカーだ
いつものマッチポンプじゃねーか

398 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:51:33.75 ID:L4VlPm1S0
圧力じゃなくてお金ですぅぅ
失礼なこといわないでください
自発的に協力してるだけなんですから

399 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:52:09.88 ID:WpJD4ZNo0
>>387
人気がないから圧力発言なんじゃね?
普通に降板したら「ああ、やっぱりね」で終わりだが
変に勘繰られたくないテレ朝としてはこの発言で古館を切りにくくなったろう

400 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:52:39.92 ID:PM0gnvN90
>>395
あ?出川の兄貴をディスってんのか?

401 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:53:05.27 ID:ECcr0Hmo0
最近は視聴率がイマイチなので
ちょっと世間の注目を集めたかっただけです

402 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:54:14.05 ID:mr3qC475O
マスゴミは無責任の代名詞だからな
どうせ4月からは原発再稼働に向けて、御用を呼んで安全キャンペーンを展開するよ
何の進展もなく悪化しているだけの福一も、
ごまかしのきかない爆発的事象でも起きない限り大きく取り上ることはない

403 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:54:26.46 ID:42iJzWEE0
う(えすぎたか)しが反原発で切られたと思い込みたいから
逃げ道作ったのかな?
まあ人間だからそういうのやりたくなる気持ちはわかる

でもみんなが追悼をしようとしていた3・11の特番でそういうのをやるのは
人間じゃなく畜生外道だよ

404 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:54:48.63 ID:ELvf4PUU0
古館が先手打った感じがする、脳内では圧力があったのではw

405 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:54:48.96 ID:lY01SPIN0
反原子力村からの圧力だろ。

406 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:55:17.86 ID:7a3vDW25O
古館って以前は雄弁だったのに、なんであんなに静かになったんだ?
古館になってNステは暗くなった。

407 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:56:30.36 ID:Ul32BazA0
>>389
ここに書かれていることが、一般国民の意見を代表してると思っちゃいけないよ
社長会見を鵜呑みにして、古館を叩いていること自体が異常だろ?w

408 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:57:06.06 ID:05rfBUvO0
もしもスポンサーのそれを圧力と言うなら
報道機関は賄賂を受け取っていることになるな

409 :名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:59:19.41 ID:05rfBUvO0
いや金を出してスポンサーにならないとテレビの力で叩き潰すよという脅迫か

410 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:00:07.47 ID:A1JACWRc0
>>399
自分が責任者の立場でそんな不誠実な事されたら可能な限り最悪の形でクビにするわ

411 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:00:12.74 ID:TZ4A0jzzO
そもそも古館は呆ステ初めの頃から全体的に喋らされてる感があったと思うが

412 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:00:13.63 ID:8xbW+swU0
存在しない敵を作って、その敵と戦う姿勢を捏造したなw

413 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:00:19.22 ID:h2g7NpWHO
この人ニュースキャスター失格。
事実を客観的に伝えられないなら辞めれ。
古館発言はコメンテーターとか評論家の仕事だよ。

414 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:01:09.00 ID:Al2BghB/0
なんか変だね
あやしいw

415 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:02:18.27 ID:MmOKuPcd0
完全に圧力0だとは思わない
少なかれなにかはあたかもしれないだろう

ただそれをドヤ顔で原発村にたちむかう(キリ とやる資格は古館にはない

416 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:02:20.27 ID:r/Xl5kEb0
みのもんたと同じレベル

417 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:05:50.14 ID:WCoijTs+0
「圧力(鍋)なかった」

418 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:06:02.80 ID:23izhUsp0
>>1
台本通りの東電広告塔進行 乙

419 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:06:44.27 ID:jneFT0GcO
筋からいうと推進派だったマスゴミ連中はまず国民に対して謝罪すべきだな
その上で、原子力業界の実態を全部バラすべきだ

420 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:07:12.64 ID:8c4KcwiB0
嫌われてCM引かれるの恐れて「気を使った」だけだよね
圧力が来る状態になれば手遅れだしw

421 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:08:03.10 ID:Rdus3ikE0
リストラされた時に圧力のせいにしてカッコつけたかっただけじゃないの

422 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:08:55.06 ID:kKHpERC60
津波の前に原発内部で破壊が起きていた可能性に世間を注目させたという点では
古館を評価してもいいんじゃないのか?

423 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:09:06.42 ID:pQcuGjKV0
まずは、マスゴミ連中は
東電様からさんざんもらってた高額なギャラを
全部お返してから

批判しないとね

424 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:09:15.46 ID:PmnAE44eO
落合が上司だったら
「本人がそう言うなら、そうなんでしょう。本当のトコロは、本人しか解らない。」
って言うだろうな。

425 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:09:33.53 ID:dl1FTujn0
痛いな〜。
古舘って奴、度の超えた中二だろ。


426 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:09:56.96 ID:N1bqMmA00
TVなんて、権力に抑止されたオワコンなんだよ。特にアカヒなんて
ネタ作りに犯罪すら起こすからな。
真の言葉はネット上から起こり、いずれテレビは淘汰されるよ。


427 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:10:05.88 ID:V13N/Bru0
>>410
降板するとき悔し紛れに圧力をにおわすってのは
大物フリーアナウンサーには割とよくあるパターンだから
特に不誠実ってわけでもないよ
久米宏も鳥越俊太郎に比べて古舘伊知郎はちょっと早めに手を打っただけ

428 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:10:30.86 ID:mkUJLSjJ0
9.11テロジャストちょい前に放送したニュースステーションには疑問を持っている。

429 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:11:08.26 ID:q0ZiUMf00
>>423
政治家の献金は過去にさかのぼって批判するんだからその通りだな

430 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:12:04.00 ID:q9jSJYkD0
いくらマスゴミでも嘘を言うのは難しいけど
真実を伝えないのは実に簡単な所業

431 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:13:33.30 ID:MmOKuPcd0
>>430
報ステの場合、真実を言わない じゃなく、真実を逆に見せる演出を行うからな
あ、嘘も言いまくってるけどね

432 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:14:02.79 ID:fc2WufCr0
>>422
そこなんだが、マスコミがその点について深く追及しないというところが怪しいんだよねぇww

433 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:14:10.17 ID:6eaSlN4m0
マスコミなんて大衆迎合そのもので真実など何も伝えていない。

434 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:15:24.89 ID:GA3f2HaM0
そりゃ、あったなんていうわけない。

435 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:16:58.78 ID:q0ZiUMf00
マスコミに煽られて右に左にじゃなくて
そろそろテレビに責任取らせるべきだと思うけど無理だろうなフルタテですらこれだけ躍らせる事が出来るんだし

436 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:17:52.81 ID:1vgivyjF0
震災直後は民放は御用学者のオンパレードで犬HKのまともさが光ってたからなw


437 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/03/28(水) 00:19:51.27 ID:wFucykDs0

古舘  伊知郎
こかん いじろう


438 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:20:03.41 ID:zCdYVIx40
左翼は有りもしない圧力を脳内で感知するからなあ
古舘の場合はそのうえ馬鹿だからさらにいろんなものを感じるだろw

439 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:22:06.72 ID:KR8Y58xNI
阿吽の呼吸ってやつです
圧力ではありません

440 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:24:14.89 ID:MmOKuPcd0
2010年ぐらいの記事に古館は全クレームよんでるってのがあったな
読んであれか?
そのクレーム読んで ウリ達に 逆らうやつは 皆ウヨク
とホルホルするために読んでるだけじゃね?

441 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:26:27.23 ID:pYsz52fG0
 テレビ朝日のニュースステーションを担当する古館さんが
原子力村から原発報道に強い圧力があったことを告白したことは、
報道に命をかける人としては遅いタイミングではありましたが、
一歩前進でもあります.このチャンスも活かしたいものです。

 たとえば東電の社長は「公共広告機構」の理事長を兼務していましたが、
これは「広告料が最大の企業」だからです。
もともと東電は宣伝をする必要のない会社で若干の広報が必要にしても、
多額の広告費を出す必要はありません。

 でも現実には、電力会社は政治資金を出して政治家を、
天下り先を作って役人を、研究費を出して御用学者を、
そして宣伝費を出してマスコミをコントロールしてきました。

 でも、それらはすべて「私たちが払っている電気代」なのです。
これが「日本の電気料金はアメリカの2倍で、
電気の消費量はアメリカの2分の1」という国辱的とも言える状態を国民に強いて来たのです.

 福島原発事故の原因の一つも不誠実な電力会社の経営にあるのですが、
それを具体的に防ぐために、たとえば、「広告費を必要とする宣伝の禁止」、
「政治献金、役人の再就職先の斡旋、研究費の支給、報道関係者の接待は準贈賄罪」、
「表現の自由、学問の自由に反する行為を禁止する法律」を作る必要があると思います.
http://takedanet.com/2012/03/post_b454.html
http://www.youtube.com/watch?v=X1CbSbCYdQY

442 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:26:43.97 ID:NllhxXh80
古舘は自分の力量以上のことやってるからなあ・・・

みてて痛々しいわ

443 :21:2012/03/28(水) 00:28:36.69 ID:+t1mkPigO

だいたい「古舘ステーション」だろ?

圧力がかかる様な報道してるの 見た事ないが



444 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:32:14.35 ID:UTSYIl7D0
正直、報道ステーションを見ているとバカになる。
スポンサーに気をつかいまくって、やばいネタは報道しない。
どっかで殺人があったのがたいへんとか、被災地はたいへんだとか
あたりまえのつまらないネタばっかりえんえんとやっている。
あれを毎日見ていたらバカになる。

445 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:32:42.77 ID:jneFT0GcO
多少は骨のある報道をしたのはNHKだけだな
ソッコーで圧力がかかって大人しくなったが


446 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:33:21.72 ID:KwjObQhc0
ニュースじゃなくてワイドショーだからね。

コメンテーター呼んでる番組は全部そう。

447 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:35:35.34 ID:UTSYIl7D0
最近では池田信夫のブログにネタで負けているくらいだ。
スマートメーター談合ネタとか。

448 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:35:43.11 ID:Z/JuvDO9O
テレ朝最低

449 :〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/03/28(水) 00:38:28.92 ID:mgEwzeMi0
「追求しない」言い訳が「圧力はなかった」

    ↓

「言い訳をして追及をしない」ので「金をよこせ」

450 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:40:53.24 ID:MmOnx5XMO
自粛という名の圧力

451 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:41:29.39 ID:KeF3P6dfI
ニュースステーションは古舘じゃなくたっていいからな、さまざまな社会問題の議論喚起にすらなってない
たまに被災地行ったり、ドヤ顔発言したり、わざとらしい感情表現したりするだけで、年収1億越えは余裕だろ

長野智子、安藤優子、みのもんた、関口宏、ミヤネ、挙げたらキリが無いくらいろくな奴いないんだかw

452 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:42:07.72 ID:CF0RCcJS0
面白くなってきた。
圧力があったなら、報道マンとして、その証拠を出してもらおうか。
圧力がないのに「圧力があった」なんて、まさかないよな?
それこそ、いつぞやの民主党の「メール事件」と同じ。

古舘、逃げるなよ。
メール事件では、首謀者は結局自殺したがな。死ぬまでこの問題、追うぞ。

453 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:43:08.84 ID:KwjObQhc0
>>451
ていうか、そういう人達って、今すぐ引退しても、
子の代まで一生暮らせるくらいの貯蓄はあると思うんだけど、

なんで報道の場にいるんだろう。
下手したら犯罪者になりかねないのに。

454 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:45:21.78 ID:DwZqRKpHO
【マンコ】「圧力なかった」
に見えた

どんだけガバガバやねん…

455 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:45:39.78 ID:cxqRZmw60
はいはいステマ
視聴率だだ下がりの阿呆ステw

456 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:46:43.10 ID:MmOKuPcd0
>>453
やつらが犯罪者として報道されるときは
世の中の人全てに犯罪者のレッテルをはったあとに、
アナウンサー同士での内ゲバがはじまった時ですよ

457 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:47:15.23 ID:jqvInSVm0
いい加減降りたいってことか?
山本太郎みたいになったらやばそうだけど

458 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:47:16.70 ID:CK2JEkbe0
>>452
古館も、志半ばで自殺や心不全で死なないことを祈る

459 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:51:56.44 ID:MmOKuPcd0
古舘の志ってなんだろう?

460 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:53:29.16 ID:KeF3P6dfI
いいね、どうせならアナウンサー未満のコメンテーターレベルの連中なんだから、
アナウンサー同士で批判しあったりしたら面白い
連中は面と向かって批判されてないから、いつも自分が正しくて上から目線で教えてやってる臭が出てる

461 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:54:01.30 ID:A1JACWRc0
>>458
いやあ、別に古館は死んでもいいなあ。
良くも悪くも純粋だった永田と違って薄汚い仕事で高額ギャラ散々もらってるんだし

462 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:54:10.95 ID:bFDTbsBxO
テレビ朝日の社長が弁明していると言うことは、間違いなく圧力あったな?

テレビ朝日に圧力かけてるのは、東電じゃなくて官僚だと思うわ?
報道仕方を見てると、なんか分かるぜ!

463 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:54:55.57 ID:k+vl3uyD0
社長にさっさと梯子外されて涙目ワロスw

464 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:56:41.56 ID:5m6Klilk0
ここで辞めれば格好付くかな?

465 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:57:02.47 ID:kzFS4ePS0
プロレス実況あがりだからそのノリでやってるんでね?

466 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:57:07.28 ID:MmOKuPcd0
>>461
むしろ
捏造メール創りだす→誰かを踊らせる
→対象が踊っても踊らなくても踊ったと決めつけて相手が死にそうになるまで叩く

をやるのが古館だからな

467 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:57:10.55 ID:Bksan1CH0
原子力村ではなく、テレビ朝日社長から圧力があったってことだ

ん? テレビ朝日が、原子力村の一員ということ?

468 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 01:01:50.54 ID:4FtLCdz00
まぁここでフルタテ叩いてる9割は東電工作員だろう。

469 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 01:02:37.40 ID:mVit9yQO0
何億も報酬を受け取って丸抱えになってるキャスターに
圧力って何だよww。
前任の久米 宏は製作会社を自前で持ってたからだが、年間14億の
制作費込みの総報酬は世間を驚かせたもんだ。
他の番組やCMには一切出ない契約だから、正に人生の一部を
局に売り渡すようなものなのだ。
その対価がどれ位のものか知らんが、半端なものではない。
視聴者の側に立っているかのように視聴者を誑かす仕事を請け負う
わけだから、魂を売り渡すことでしか手に入れられない一生物の
地位なのだよ。
その地位に就いている人間が「圧力」とはね。
番組の中立性を演出するための小道具の言葉のひとつに過ぎんよ。

470 :アフィサイト掲載禁止:2012/03/28(水) 01:02:59.06 ID:4W1b0isU0
罰ゲームとして福島産の何かを食べるコーナー作られて大塚されるw

471 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 01:03:08.82 ID:bFDTbsBxO
最初は東電と癒着してるのかなと思ったが、よく見てると官僚と癒着してる気がするんだよなテレビ朝日は?
東電と癒着はフジテレビ
官僚と癒着はテレビ朝日のような気がするわ?

472 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 01:03:17.29 ID:BTejzqHD0
まー社長は圧力掛けに来る連中となれ合う側だからな

473 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 01:03:28.46 ID:X6f48Zk80
社長も古館も脱いでお詫びや

474 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 01:09:07.44 ID:bFDTbsBxO
まあ間違いなくフジテレビとテレビ朝日は、癒着TVだろwww
東電と官僚と本当に癒着してるか分からんけど、どっかと癒着してるのは間違いないだろww

475 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 01:10:44.70 ID:VloY0wCoO
非常に気持ちが高揚して、 ああいう表現になったのではないかと思

ワロタw古舘の気持ちすら圧力かけられてる

476 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 01:10:59.96 ID:8gtXziFg0
デマを流した古館に責任取らせろよ

477 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 01:11:18.76 ID:UTSYIl7D0
官僚のご子息をテレビ局で採用。
政府からの機密費を何億もテレビ局の役員が着服。
上のほうで癒着しまくって、特権上流階級ができてるよ。

478 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 01:16:58.19 ID:bFDTbsBxO
477

それじゃ東電 官僚 政治家 ALL癒着がテレビ朝日なの?

479 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 01:21:02.19 ID:tX3QNuHI0

ていうかこれは古舘の勝ちだろ。
テレビ朝日の社長が、「圧力」なるものの存在、そういうことがあるということを認めちまったんだから。
この事では圧力がなかった、 というのは別のことではあり得るってことだ。

480 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 01:40:33.19 ID:k+vl3uyD0
>>468
フルタテ本人乙。

フジが地上波のF1中継やめちゃったし、もうテレ朝にしがみ付くしかないねご愁傷様。

481 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 01:44:16.93 ID:k+vl3uyD0
・非常に気持ちが高揚して、ああいう表現になったのではないかと思います
・『今後も問題意識をもって原発報道に取り組む』という意思表示と受け止めております

これまたジャーナリストとしてかなり生ぬるい飼い殺し宣告を社長から下されたわけだな。
フルタテは。

ご愁傷様w

482 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 01:48:05.87 ID:7XmNnY8X0
おまえら反原発でも原発推進でもどっちでも叩くけど
結局どうしたいのよ

483 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 01:50:29.47 ID:dfWSBdo8P
>>482
反原発だろうと原発推進だろうと関係ない
叩くべきは売国奴と守銭奴

484 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 01:52:04.18 ID:k+vl3uyD0
>>482
わざわざニュース番組でフルタテの自己陶酔型情感煽り系コメントなんて聞きたくないの。
そういう仕事がしたいというか、、そういう仕事しかできないなら、
さっさと初心に戻って競馬中継でもやってろってのw

485 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 01:55:15.59 ID:Jy6HnMX30
原発マネーでさんざん飲み食いして来たくせにゲスどもが

486 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 01:58:49.28 ID:k+vl3uyD0
つか、そもそも原子力村って、一体なによ?

きのこの村とか八つ墓村と、一体どう違うのさ?

なんとなく得体の知れない感じのぁゃしぃメシウマ村・・なふぃんきだけ
伝わればオケですかそうですか。
ニュース原稿読んでる癖して具体的かつ明示的に言えない時点で
圧力も何も無いだろがボケカスw

そりゃ、社長だってプゲラwするだろうてw

487 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:00:00.98 ID:pY7/50z00
圧力かけたんでしょ

488 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:02:40.42 ID:GA3f2HaM0
圧力をかけてないと言えという圧力をかけたんですね。

489 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:05:06.30 ID:HGofn6SB0
TV局は、コリアン村の住民。

490 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:05:11.92 ID:HPXnrp1/0
原子力村に住む人類の敵を見つけて殺せ

苦しませて楽しみながら殺せ

491 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:06:50.43 ID:suZnPUt60
どの口でそういう嘘を言うのかねえ

東京電力が持つ株式の上位30社の社名

TBSホールディングス 7億円
テレビ朝日 4億円

テレビ局の大株主である東電。そりゃ、テレビ局も何にも報じないわけだ。
ttp://www.asahi.com/special/10005/TKY201106290496.html
ttp://www.asahi.com/special/gallery_e/view_photo_feat.html?jisin-pg/TKY201106290609.jpg

492 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:06:51.34 ID:k+vl3uyD0
>>487
原子力村などという名称に逃げてる時点で、圧力もクソも無いわけで。
埋蔵金連呼してた民主党議員と同様の白痴ぶりだわ。
ニュース原稿なんか読まずに、スポーツと芸能関係だけやってりゃいいのよw

自己陶酔型の天然煽り気質の奴に、わざわざニュース原稿読ませるやつが悪いw

493 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:07:37.99 ID:5+dFlqFW0
昔とった実況杵柄
つい大げさに言ってしまうのかw

494 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:08:05.13 ID:mb73ttmn0
つか、今の社会情勢、世論の中で東電や原発の批判をするのは
そんなに勇気がいることか?
みんな口を揃えて同じようなこと言ってんだろうが
単なる日和見だっつうの


495 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:10:34.67 ID:kabCKbOu0
ステルス隠蔽(・A・)いくない

496 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:12:09.04 ID:U8UIS6kR0
外国が日本の現状を報道している内容と
日本のTV局が全然違う時点で圧力かかっているのだよ。

それをかかってないとか、アホだろ
ジャーナリズム云々を垂れるなら、もっと真実を報道しろ
日本のマスゴミは北朝鮮のTV局と同レベル

497 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:12:17.04 ID:PfyvZEVR0
思わせぶりに終わっただけじゃん
古館がよくやるやつだし

498 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:12:23.71 ID:7OWl0Rgp0
今まで散々バカにされてきても耐えてきてる奴が何の見返りもなくこういう行動にでるのかね
と、最初から睨んでるけどねぇ
ここまで、そしてこらからも台本通りだと思うがね
原子力村の存在云々じゃなくて、プロレスアナのマイクパフォーマンスを本気にしてる人は大丈夫かよ
世の中そんな単純じゃねーよ

499 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:13:15.54 ID:5+dFlqFW0
>>494
むしろ原発推進のほうが言いづらい世論よw

500 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:13:43.88 ID:lOA0jKzp0
左翼がよくやる


自分かわいそうでしょ?の自作自演か



501 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:14:22.68 ID:qB9vfSWO0
フルタチうさんくさいよ、あいつ
視聴者の好感度あげようと思って、あることないこと、でっちあげるからな・・・

ほんとあいつこそ、最も信用できないわ

502 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:15:14.26 ID:GNuGlNat0
古館が自分にてか、自分の台詞に酔っちゃったんだろうな。


503 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:17:40.93 ID:k+vl3uyD0
>>493
そもそも、久米の後釜だし。
報道ジャーナリストとしての矜持なんて下手にもたれたら、困るのよ。
あの枠は。
ニュースを茶番化してお茶の間から視聴率をもってくるのが仕事なのさ。
時間的には、帰宅サラリーマンの仕事で疲弊したアタマに丁度いい内容じゃないと、
ダメなのよw

504 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:18:42.74 ID:3pkBIEzX0
圧力が無かったので解決ですね。
古舘さんお疲れ様です。

505 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:19:31.83 ID:b7/YxZGp0
まあテレ朝は椿事件で色々とデカイ借りつくっちまったからな
圧力あったってないっていうしかないよ

506 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:21:12.32 ID:GQaKc1+o0
まあ当然普通であれば圧力があっても圧力がありましたなんて言わないわなw

507 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:21:29.43 ID:5+dFlqFW0
>>503
そういやそうか
もっと素をだしてもいいぐらいかw

508 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:21:36.88 ID:k+vl3uyD0
>>498
そもそも、フルタテが的確に扱えるネタじゃないだろ。
原発利権に関しては。

圧力どころか、総プゲラwで取材拒否だろうに。

「音速の貴公子」ばりに、勝手に変な見出し付けられて
報じられたら、そりゃ誰だってかなわんがなw

509 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:22:39.69 ID:zEQvHEVx0
古舘伊知郎は暗いな。見てられない。

510 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:23:06.64 ID:5QJsPRka0
まだスレが立ってないけど
テロ朝がまた捏造して自殺したらしぞ

511 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:24:14.13 ID:Y2+5t/PJ0
来たなプレッシャー!

512 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:24:28.87 ID:PCf4/jVb0
>>508
全ての業界団体に利権はあるだろ
反原発の再生可能なんちゃらエネルギーなど
最もいかがわしい利権だろ

513 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:25:30.42 ID:mTNXXy1F0
原子力村によるネット工作が過激化してるなw

圧力なんてすべてのマスゴミにかかってるだろw
常識的に考えて

514 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:25:30.23 ID:xpM6wwLB0
影響力が残ってても不思議ではないけど
あの立場の人間があれ言い始めたら
収拾がつかなくなることくらい分かるだろうに

515 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:25:35.64 ID:k+vl3uyD0
>>507
芸能とスポーツだけは、まぁ普通に安定してると思うよw
自己陶酔型の情感煽り系コメントを活かせる分野だからな。
本人も、スポーツタイムに入ると急に生き生きしてくる感じだしw

516 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:28:07.78 ID:K6/3JYaO0
って言えよって言う圧力

517 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:30:48.45 ID:k+vl3uyD0
>>512
>反原発の再生可能なんちゃらエネルギーなど
>最もいかがわしい利権だろ

下手に喋っると、確実に誰か死ぬか、家族もろとも人生どん底になるかも知れんレベルかどうか
というのもあるだろうね。

フルタテに命預けようなんて奴は、流石に居ないだろw

そういうレベルのハナシでもあると思うよ。圧力以前に。

518 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:34:55.31 ID:xpM6wwLB0
何らかの力が働いたとしたら東電からではなく
同業者との折り合いからでしょ

519 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:39:58.10 ID:XGB1ljjR0
3.11の特別番組って 長渕が好き勝手に 歌ってたやつか?w

520 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:43:50.14 ID:4ZE/RgqC0
フルタテさん、下品だなー

521 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:47:12.42 ID:Cpfcerpw0
社長があやしい・・

522 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:53:08.08 ID:WZdl8F1MO
いや、どう考えても古館が一人で気持ちよくなってただけだろ

523 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:54:21.45 ID:Jy6HnMX30
一年前なら評価もしたが

524 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:54:38.22 ID:XGB1ljjR0
汚染砕石でも1キロ当たり100ベクレル以下とする出荷基準を決めたのに
ガレキは 8000ベクレルってwww
どう考えても おかしいだろw

525 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:56:11.03 ID:ygEApLowO
これ、あったとしか思えなくなった

526 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:56:47.73 ID:XGB1ljjR0
>>524
誤爆 >_<  すんまそ。。。

527 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:57:36.62 ID:h0gIsaPz0
古館が番組から首を切られないように先回り発言してるだけ

528 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 03:01:43.71 ID:dF4BKnOq0
また朝日か

529 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 03:03:18.15 ID:4tskJpuK0
っつか、テレ朝また偽造やっちまったみたいだな。

530 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 03:06:36.37 ID:frIAQY1IO
古舘ってキャスターとして評価高いの?自分に酔ってるだけに見えて大嫌いなんだが

531 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 03:07:43.96 ID:RKeOfpig0
この際、古舘を降板させてだな。 ダメだよあの人。ノンポリだもん。
どうせ。

原発がどんどん停止されます。この夏はどうするんでしょう?!と言って 不安を煽り、再稼働したら?みたいなことを言い

また、農水産物から放射能が出てしまいました! 地震の多い日本に原発は要るんでしょうか? と 原発反対。

まさに、
昔、盾と矛を売る人あり。その人曰く、この盾何も通さざるなりと。 また一方でこう曰く、この矛何も通さざるもの無きなりと。
或る人曰く、なれば、その矛でその盾を突いたら如何なるか??  その人答うること能わざりき。  これが「矛盾」の語源だ 。


早く 古館はプロレス中継に戻ってもらって、あやか・うがちゃん・めぐぱい のお花畑ステーションにしたほうがいいと思うぞ。


532 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 03:07:55.07 ID:Jy6HnMX30
でんこCMが無くなったのを見計らってからとかね

533 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 03:09:40.62 ID:DmJhCbxL0
テレビ局の社長なんて原子力村の名誉村民でもおかしくないだろ

534 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 03:15:36.63 ID:lGqfD3NZ0
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   |
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| こんな俺って、カッコイイ
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  \ニニ/  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !

535 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 03:30:30.91 ID:suZnPUt60
まず朝日は東電関係の広告費が幾らだったのか公表してから圧力うんぬん言え

【震災】東京電力による情報操作 〜産学官のトライアングル〜●今は東電がダントツ
●広告費  電機事業連合会も含めた東電の広告費は、トヨタや創価学会と並ぶ「御三家」
である。独占企業で競争相手はいないのに、年間200億円をコマーシャルに投じる。
 これほどの大事故が起きる前に、正面から原発の危険性を指摘する新聞やテレビが存在しなかったのは当然だ。
 以上、恩田勝亘(ジャーナリスト)/(聞き手・まとめ)「週刊金曜日」
編集部・成澤宗男「カネの力で原発を押し付けた悪徳商法 『東京電力』という名の罪深き
企業」(「週刊金曜日」2011年3月25日号)に拠る。
ttp://blog.グー.ne.jp/humon007/e/a5fb34430b3f014c3c68ade637b0ff15
トヨタ等の競合企業がある企業が広告費を掛けるのは分かるが
何故地域独占で競合企業もない東電が広告費を掛けるのか?
広告費でマスゴミを抑え込む為 しかも広告費は原価償却される?そんな馬鹿な体質
電事連全体では2000億とも言われている
東電会長 事故直後にマスコミOBを連れて旅行 費用は東電負担が多め(接待旅行)を認める
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301470014/

536 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 03:31:38.45 ID:Zi2cSuSc0
タイマーズが夜スタでFM東京の歌をうたった頃の古館を思い出したよ。
あれやっぱり、知ってたんだよな?司会が本当に知らないなんて考えられないもんな。
いまサマータイムブルース聞いてるよ

537 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 03:38:14.74 ID:+j5TphAT0
古舘伊知郎はもう57歳なのか、見た目若いなぁ。
まだ50代前半か40代後半だと思った。
10歳くらい年下の松本人志のほうがほうれい線クッキリで老けてるよな。

538 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 03:38:29.70 ID:Lu1zz2hI0
上杉が原発事故を究明する発言に対して、勝俣が発した言葉が「広告を出す」というものだったそうだ。
つまり金をやるから黙ってろということ。しかし、既存メディアではないので効果はなかった。
金を使った圧力の具体例がこれだろ。

539 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 03:46:52.71 ID:ROjq8GzL0
圧力がないんだたら、ドイツテレビのやつをやって。
あれを放送してもいいし、同じ構成で作り直してもいい。
原子炉の部品が逆さまに付いてるっていう発言を放送してほしい。
あれはかなり前からウワサされてた。
配管がいい加減なのも当時の作業員を探せば判る。


540 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 03:50:33.96 ID:lOA0jKzp0
所詮はジャーナリムズもない二枚舌の電波芸者さ
こいつに理念とか信念なんてない

言うこと聞けばわかる
なにも定まってない
適当にこうなんじゃないかと架空の敵を作り
ありもしないことを根拠のように言い出す

ペテン師とかわらない

541 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 04:03:08.14 ID:zEQvHEVx0
古館がバカサヨの影響受けて、いきがっていたというあほらしい話だろw
いまだにサヨ=知的とかいう先入見がはびこってるわけだ、あの番組には。

542 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 04:21:09.93 ID:DhWF6UPj0
>>538
上杉って上杉隆↓のこと?

ttp://togetter.com/li/276770

543 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 04:40:51.71 ID:Oiq8COsx0
>圧力はないし、考えられない

なら、これからもどんどん原子力業界や原子力行政の腐敗をあばき
国民の放射能への危険意識を喚起させる報道をしてもらいたい。


544 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 04:45:13.72 ID:BUOf3nei0
震災ネタに色付けようとしたら滑っただけだろ

545 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 04:48:44.63 ID:PgUpobqa0
社長が言うんだから圧力は無かったんだろうw

546 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 04:53:58.10 ID:9KAW2uO50
何かの不祥事隠しの自作自演だろ

547 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 05:20:18.17 ID:GefmV7YT0
普通に東北の食品が危ないことをはっきり言えない時点で
圧力あるだろw


548 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 05:21:48.66 ID:WnRRZOpR0
つまり社長はすでに圧力の影響下にあると

549 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 05:34:24.72 ID:MPAkv1FpO
法棄ても朝日も信頼0だし今更どうでもいい
慰安婦やら南京やら捏造しまくりだし

550 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 05:53:51.28 ID:DSTm+rsm0
電通がどなりこんできたみたいね、テレビ局に



551 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 06:14:28.29 ID:fGCroafZ0
テレビはほとんど見ないからどうでも良い

552 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 06:16:15.47 ID:nEwAvwgA0
圧力なんて無いだろ、同じ原発利権に巣食う仲間なんだから

553 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/03/28(水) 06:23:13.20 ID:NtoyYVpJ0
どちらかというと、ねつ造報道で朝日が圧力かける方だしなqqqqq

554 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 06:30:50.21 ID:kNeUBCT20
大陸からはいつも圧力かかってます

555 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 06:36:22.67 ID:miKdHmO70
>>254 多少の事件があってももみ消してもらうための賄賂。

556 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 06:44:32.32 ID:ZEe0ZS3B0
馬鹿が自爆したいんだろw
ほっとけ

こいつにゃうんざりだわw

557 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 06:46:35.10 ID:16FnlKgc0
すげー圧力だな。これ…。

558 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 06:47:23.51 ID:1BKCBht2P
古館伊知郎て需要あるの?
ミニスカの可愛い女性アナウンサーだけで良い

559 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 06:48:18.40 ID:RIVo0Qzx0
古館の嘘かよw
自分が嘘ついて英雄気取ってるキャスターが、
東電の嘘だの政治家の嘘だのを追求するつもりなのか?


560 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 06:54:14.78 ID:e/7PA+Cc0
古館よく言った!

561 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 06:54:38.94 ID:O6AQFLf+0
圧力はなかったと言えという圧力がかかったんだろう

562 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 07:06:24.06 ID:m07QZ0c90

日本の真の支配者が誰か、その姿がもうすぐ明らかになるだろう。

563 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 07:26:32.89 ID:S3+H7OTsO
古舘「圧力(妄想)に負けない俺かっけー!」

バカ「社長自ら圧力否定?やっぱり圧力はあるんだな(キリッ」

普通の人「古舘も朝日も信じれんし勝手にやってろw」

564 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 07:27:04.44 ID:QW7RxWRn0
圧力が無いならわざわざ否定しないと思うが

565 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 07:38:10.36 ID:MmOKuPcd0
原子力村との戦いは他のやつでもできる
むしろ今までの古舘見てたらおめーは不適切なんだよ
だから古舘はさっさと番組やめろ
おめーの口から真実が語られるなんて全く思えねーんだよ

566 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 08:00:35.18 ID:3kfeEO7U0
まだだ,まだ終わらせない

おしゃべり口は災いの元凶

567 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 08:11:22.46 ID:nVEpiWJ0O
圧力があると視聴者に思わせれば降板されにくい
古舘の計算だろ降ろされない為の

568 :腹減:2012/03/28(水) 08:15:43.18 ID:I5jYL8YPP
世の中の情報をすべてオープンにしたら良い世界になるとでも思ってるのかな?


569 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 08:17:57.81 ID:cKI9df5z0
放射脳の圧力はいい圧力w

570 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 08:18:50.92 ID:h80crxaMO
原発報道について圧力があるのは今に始まった事じゃない
糞ったれ東電が批判されないのは変だ

571 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 08:20:25.47 ID:2k5sJdhg0

・圧力が無かったことを証明できないのだから圧力はあった

・私がそれを知ることができなかったことこそ隠蔽の証拠である


572 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 08:31:26.97 ID:3BBTkJ0R0
広告ステーションwww
報道なんて名乗るなよw

573 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 08:36:29.86 ID:xDVpk+B70
黒幕様の狙い通りなんだから、むしろ歓迎だろw。

574 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 08:37:13.77 ID:7jlNabxE0
圧力はなかったが、機密費もらいましたw

575 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 08:41:35.30 ID:0YCmd1Vd0
個人の個性ではなく思想を押し売りする似非報道番組は業界で自主規制すべき

576 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 08:42:44.64 ID:kENGkYVP0
高いギャラのせいでクビを切られそうになった古舘の出まかせだろ

577 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 08:48:13.58 ID:2b+xSwIb0
テレビ朝日のプロデューサーやお偉方()が慌てて弁解始めるのが滑稽すぎるwww
お前らテレビと一緒に落ちぶれろやww

578 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 08:52:19.84 ID:UvfhLXvk0
これでしれっと4月から番組改編で古館が消えるんでしょw

579 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 08:57:08.62 ID:agYJ9YstO
テレ朝は、つまんないコメントをエラソーに話す古館を降板させたかった。

古館はそれを知って、今回の発言をした。

つまり、古館の発言は、テレ朝に対する圧力だな。



580 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 09:09:44.48 ID:nxjBPdZgO
普段ならこういう意見は応援するが古舘が焼き豚だからどーでもいい!!

581 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 09:22:17.35 ID:7Ib0wmJq0
マッチポンプだろ、つうか古舘みたいな売国キャスターは育てるの大変だろ

582 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 09:22:53.30 ID:44cQz6gL0
圧力と闘ってるような格好いい自分を演出。

583 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 09:23:57.09 ID:xdDKIG4B0
>>578
十分稼いだし辞めたいんじゃね?

584 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 09:27:42.75 ID:CoMdfjbtO
まあ、これで古館が切られたり原発問題追及姿勢が崩れたりしたら

『原子力ムラからの圧力はあった』

と間違いなく一般人は判断しますから、そこんところお忘れなきようにね、テレ朝さん!

585 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 09:29:04.73 ID:GA3f2HaM0
ていうか、早く切られないかな

586 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:10:34.63 ID:r/OwtkL10
報道ステーションって、ニュースやる時、いちいち
古舘がコメントする、毎回毎回うざい。

587 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:11:03.45 ID:nf5fP0y70
23 名前: 名無しさん@12周年 Mail: 投稿日: 2012/03/28(水) 02:46:04.94 ID: A92qfdxB0
「自転車の中学生追い回してたキチガイ」 でテレビ朝日が捏造報道か
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332868226/1

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/03/28(水) 02:10:26.40 ID:e20dxtMB0 ?2BP(6051)
http://img.2ch.net/ico/omochi.gif
9 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/03/28(水) 01:31:23.52 ID:nWjzRY760 [1/8]
http://www.youtube.com/watch?v=iIVDUjJo8eY

これ普通に捏造報道じゃん
別の学生を追い抜かした後の「ゴメンな」が「なんじゃおら」にふきかえられてる

俺はこんなキチガイ行動絶対しないがもし自殺おやじの立場ならゾッとするわ〜
この捏造報道が自殺のきっかけにもなりうる


※元動画
http://www.youtube.com/watch?v=_ayEbz0_47g

588 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:16:04.77 ID:WTEOYLb90
原発どうこういうくせにガレキ受け入れは推進だから意味がわからんよ、古舘は
短期的には原発再稼働必要だが、ガレキは現地処理が必要と思ってる俺とは真逆や

589 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:20:15.57 ID:nf5fP0y70
特に最近、Youtubeやネット掲示板からネタを持ってくるマスゴミが多い件。
・取材サボってもネタがある
・テレビがつまらないのでネットで動画を見てる層にもアピール
・元動画に事実と異なる部分があっても、「我々が作成したのではない」と責任逃れ
・元動画を弄って捏造しても、テレビしか見ない層にはバレにくい
・バレても知らん振り

590 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:27:12.40 ID:nf5fP0y70
>>588
元々、県外処理が合理的な分はごく一部で、処理能力は現地にあるしな。

民主が復興予算・法律をバーター取引条件(公務員スト権とか)にしようとする
→ 一向に予算・法律が決まらない
→ (現地自治体)処理するための予算・法律をはやく決めてくれ!!
→ (民主)そうだ!他自治体の一部が瓦礫受け入れ難色だからそのせいにしよう
→ マスゴミさんよろしくね

591 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:18:13.40 ID:imF1V18v0
テレビ局自体が村民なので外部から圧力はかからない

592 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:20:12.80 ID:lgEykmgS0
朝日の得意の自作自演だな

593 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:20:53.04 ID:JunituwM0
どっちが嘘ついてても評価DOWN

594 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:10:23.37 ID:QCo51wRR0
古舘「圧力あった、なんて一言も言ってませんが?」
2ch民「圧力あったんだ・・・って勝手に解釈したの俺らだよな・・・」

595 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:26:25.38 ID:9On5SBct0
圧力?
東電じゃなくて、電通と中国・韓国の顔色だろ?、電波芸者的には

596 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:46:07.22 ID:IgUtFnws0
圧力かける側がよく言うわ。
古舘の発言の時から思ってたが。

597 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:34:30.61 ID:UTSYIl7D0
金の流れをみると東電からテレビ朝日へ、報道ステーションへ。そして古館へ。
何億円という金が流れていた。
原子力村を追求すると古舘もはいっていた。

598 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:36:52.59 ID:k/9+Qv6H0


ていうか電力会社を悪玉にしておくと

他のことを考えなくて済むから

頭を使わなくていいよね

599 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:47:44.26 ID:7Ib0wmJq0
これは明らかに別の団体へのけん制だろ
古舘はイデオロギーが偏って事を公表もせずに常識人のフリをしてる
この姿勢を元に切りたくても原発問題に置き換えて切れなくしてるんだろ

600 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:02:18.03 ID:MWWKVDIL0
>>598
東電、官僚、アメリカの悪事は
ソースがでたらめでも疑っちゃいけない事になってるからね

601 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:07:56.49 ID:iL95v8dI0
圧力があったら、圧力に屈したヘタレなので、報道機関の資格なし。
圧力がなかったら、嘘つきだから、報道機関の資格なし。
どっちにしろ、停波。

602 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:09:21.53 ID:KPeSs5ZC0
このレベルの話はとっくの昔に週刊誌書籍やネット、ツイッターなどで
出てきてる

603 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:22:33.80 ID:ZjeM83aE0

5ちゃんはよくやってるほうだとおもう

元官古賀ちゃんおろしちゃだめよ



604 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 17:20:09.63 ID:Aefs5Qas0
テレ朝社長→圧力は無かった。なぜなら我々も原発利権の仲間だから。

古館→原稿読むだけだから圧力があったかどうか知らない。でも圧力と戦う設定の方がカッコいいし。

・・・こんな感じでは?


605 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 18:09:04.42 ID:X+LEO2NX0
社長「私が圧力です」

606 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:29:25.67 ID:HDHVUziz0
報ステやりだしてから死んだ魚の目になってるよな
こないだ放映してた震災特集の被災地ロケとか長渕の方が積極的に地元民と語ってたし

607 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:42:29.50 ID:HlpHn8wX0
官僚のネット工作の書き込み多いなw


608 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:51:38.42 ID:BX901LMT0
官僚も暇なんだねー(棒

609 :14:2012/03/28(水) 22:12:04.46 ID:+t1mkPigO

古舘 パチンコ報道やったら認めてやるよ



610 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:03:16.45 ID:9rVJ5rmz0
原子力村と古館が感じる圧力が同レベルなのかもしれんね
ないものをあるようにみせるのはある意味常套手段ではあるが・・・

611 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:09:58.35 ID:E1DE12sQ0
古館の若い頃にオンエアじゃない時に話したことがあるけど、
カメラの前じゃ無理やりテンションを上げている印象だったな。
もともとああいうキャラじゃないよ、根は。

612 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:14:55.16 ID:2EAi1IV40
最近マスターキートン読んで言ってみたくなっただけだろ

613 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:16:48.29 ID:hT4dPkPw0
騒いでみるもんだな

【原発】 「財務省や電力会社や民主党の圧力は悪質化してます。いろんなルートで」・・・古賀茂明氏 「ワイド!スクランブル」 降板騒ぎ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332581427/l50

614 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:18:55.38 ID:IJVHt6jE0
「圧力に屈せず頑張るかっこいいオレ」という夢を見たんだね

615 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:20:35.29 ID:xZmi0WQT0
これ見てたけど圧力掛けられたなんて雰囲気一切出してなかったと思うんだが

616 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:27:05.86 ID:Hixt18/u0
>>604
まあプロレス実況の出身だから、、、言わずもがな。

617 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:27:48.98 ID:u47WdAIe0
【初音ミク】馬鹿が見るテレビ【オリジナル】
http://www.youtube.com/watch?v=CiP-v_uDWYs

618 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:15:24.63 ID:I11qqknz0
陰謀論大好き+民は古舘支持か…

619 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:42:05.06 ID:+sk8nvRM0
今日の昼は何事も無かったかの様に古賀が座ってるんだろうなw

620 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:48:48.85 ID:HP7YSViQ0
>>618
東電の陰謀+官僚の陰謀とくれば
どんなクソソースでも疑っちゃいけないってネットのルールに忠実なだけだよ
あとはアメリカの陰謀も絡んでれば完璧だった

621 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:49:58.23 ID:OYhQVo6D0
「圧力がなかった」と発言しているって事は・・・
圧力が有ったんですね?

622 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 03:20:27.82 ID:gut4vfcNO
社長の建前って奴か
これだけ永田町にまで裏工作を仕掛けてる東電がメディアに圧力加えてないわけないだろう
原発推進ヤラセ問題なんて昨日の今日だぜ

623 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 04:16:29.27 ID:t3BDIV/y0
陸橋卒程度のバカに何が解決できるのw
ギリギリのところに駐在させて
毎日人体の放射線量を調べ報道して初めて対抗できるだろ

624 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 04:43:35.10 ID:k0DTP03X0
お前は、圧力かけた側だろ

135 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)