秋元接骨院 

ホーム

骨折 の基礎 脱臼 の基礎 捻挫 の基礎 打撲・挫傷 外反母趾 足の異常 腰痛

肩こり・頚椎症

小児の傷害 中高年の傷害 スポーツ傷害        

※当方の画像を無断使用するサイトが散見されますが、当サイトの画像等をご利用の際には、必ず「秋元接骨院HPより転用」と明示してください。

 

外反母趾テーピング法

 外反母趾のテーピング法で最も矯正効果の高い方法は、外反母趾研究家の笠原巖氏考案のカサハラ式バランステーピングです。このテーピング法は、症状や外反母趾のタイプによってバリエーションもあり、痛みのある方から全く症状の無い方まで幅広く対応できるところにあります。ただし、唯一の欠点として貼り方がやや難しく熟練を要することがあります。その辺も考慮してこのページでは、基本的方法といくつかのバリエーションに加えて、私なりに一般向け簡単テーピング法を工夫してみましたので掲載します。

 

 関連ページ
 外反母趾トップページ

 
外反母趾の原因
 外反母趾対策@(靴の影響と対策)

 外反母趾対策A(運動・マッサージ方法)
 外反母趾対策B(装具などによる方法)


 このページの目次
 カサハラ式バランステーピングで使用するパーツ
 カサハラ式バランステーピングの貼り方
 カサハラ式バランステーピング応用編

 

   

 カサハラ式バランステーピングで使用するパーツ
カサハラ式バランステーピング
専用テープ(50mm×5m)
キネシオテープなど伸縮テープで代用可
各パーツに切りそろえたもの
これで片足分です
親指テープ
通常、成人女性で長さ約15cm
5cm幅のものを長さ13cmほど3等分する

足裏アーチテープ
通常、成人女性で長さ約20cm
写真左右両端は約3cm幅
中央約4cmの長さを残し台形に切る
小指テープ
通常、成人女性で長さ約10cm
約1cm残して2等分
写真左端は2cm幅、右端は3cm幅
基本アーチテープ(2枚使用)
通常、成人女性で長さ約23cm(幅5cmのまま)
片足に2枚必要



 

 カサハラ式バランステーピングの貼り方
 

1.親指テープの貼り方

@足の内側側面にテープをあてる。

 

Aかかと側から貼り始める。

 

B 3本に分かれている内の真ん中を軽く引っぱりながら、指先を通り、指の側面を一周する感じで貼る。この時に指先に貼る部分のテンション(引っぱり具合)は、軽めにする。あまり強すぎると逆に痛くなる場合がある。

C上側のテープを真ん中のテープに重ねるように貼る。   D次に下側のテープを先に貼ったテープに
  対してクロスするように貼る。
Eそのまま指の関節を巻きつけるようにテープを貼り、先に貼ったテープの止め(アンカー)にする。これで親指テープのできあがり。


2.小指テープの貼り方
   
@小指側側面にテープをあてる。 Aかかと側から貼り始める B上側のテープを小指の真ん中の関節まで軽く引っぱりながら貼る。そしてそのテープを下側から内を通って上側へ関節を巻きつけるように貼る。

C上側のテープを関節に巻きつけたら下側のテープを軽く引っぱりながら重ねるように貼る。  D関節のところまで貼ったら向きを変えて
 上から下へ巻きつけるように貼る。
E小指テープの完成


3.足裏アーチテープの貼り方
   
@足裏の指の付け根あたりから貼り始める。
このときに左右にしっかり引っぱりながら貼る。
Aそのまま足の甲へ貼っていく。 B足裏アーチテープ完成


4.基本アーチテープ1枚目の貼り方
   
 C基本アーチテープを足の甲側真ん中より
 貼り始める。
 D足の裏側を貼るときは、強めのテンション
 (引っぱり具合)で貼る。

E基本アーチテープ 1枚目完成



5.基本アーチテープ2枚目の貼り方と完成写真
 
@2枚目の基本アーチテープをかかと側に半分ずらした位置で1枚目の基本アーチテープに重ね巻きする。

A基本アーチテープ2枚目完成
これでカサハラ式バランステーピング完成

Bアーチをしっかり補強する場合は、このように固定用のテープでしっかり巻く。


6.症状によるテーピングバリエーション
 
 

C浮き指(指上げ足)やハンマートゥなどの場合足指の付け根からかかとに向かって補強テープを貼る。

     D足裏の補強テープ完成
 この足裏補強テープを施行した上からカサハラ
 式バランステーピングを貼ると浮き指やハンマ
 ートゥを強力に補正できる。
 


 カサハラ式バランステーピング応用編
 

1.一般向け簡単テーピング

   
@長さ15cm、幅約 2cmほどにカットしたテープで親指の関節(爪の付け根ぐらいのところ)の側面よりかかと方向へ引っぱりながら貼る。

A親指テープを貼ったところ。

B親指テープ指先側の部分を幅1.5cm、長さ8cmぐらいのテープで止める。

     
C長さ10cm、幅1.5cmにカットしたテープで小指を補正する。 D小指テープを貼ったところ。 E小指テープも親指テープと同じように指先側を別のテープで止める。

     
 
F次に基本アーチテープを施行する。 G最後にもう一枚の基本アーチテープを半分かかと側にずらして一枚目の基本アーチテープに重ね貼りする。これで完成。  

     

2.かかとの内・外反を補正し、足のアーチを補強する方法

  @かかとのアキレス腱付着部あたりから
  貼りはじめる。
   A内側・外側とも同じぐらいの長さで
   引っぱりながら貼る。

B貼ったあとに内側から見たところ。


     

C外側から見たところ。

Dさらにバランステープを貼る。

E外側から見たところ。


※このように、かかとのテープとカサハラ式バランステープを組み合わせると、かなりしっかりした補正ができる。


 

3.足関節の内反・外反を補正する場合(ヒールロック)

   @幅5cmのテープを長さ約20cmほどに
   カットしたテープを使用する。

   かかとの内くるぶしよりやや後上方の
   アキレス腱部分より貼りはじめる。
   A外くるぶしの後ろ側を通ってかかとの
   足底方向へ引っぱる。
 Bそのままかかとから足の甲へと貼り付ける。

   C次に同様のテープで外くるぶし後上方の
   アキレス腱部から貼りはじめる。(先ほどの
   テープとクロスするように貼る)
   D内くるぶしの後ろ側を通ってかかとの
   足底方向へ引っぱる。
  Eそのままかかとから足の甲へと貼り付ける。
  これでヒールロック完成。

   F足首を一周するようにテープを巻き、
   ヒールロックしたテープが剥がれない様
   に止める。(アンカーテープ)

G最後にバランステープを貼って完成。




 

 その他の外反母趾情報

 

 

 外反母趾トップページ
 外反母趾の原因
 外反母趾対策@(靴の影響と対策)

 外反母趾対策A(運動・マッサージ方法)

 外反母趾対策B(装具などによる方法)

 

 

秋元接骨院のホームページ
※このサイト内に表示されている内容すべてにおいて無断使用を禁止いたします。
Copyright © 2005 秋元 英俊 最終更新日2011年2月1日
 

ホーム

骨折 の基礎 脱臼 の基礎 捻挫 の基礎 打撲・挫傷 外反母趾 足の異常 腰痛

肩こり・頚椎症

小児の傷害 中高年の傷害 スポーツ傷害