2011年04月22日(金) 11時10分55秒

はる兄の英語教室。

テーマ:野菜料理

4月21日(木)の晩御飯は・・・
藤原家の毎日家ごはん。
しそをたっぷり買った。80枚入りで298円!さて、どうしようかな?できるだけたっぷり食べさせたい。それでは今日も一気に行ってみよ~!!



まずは、お味噌汁から作って~、

藤原家の毎日家ごはん。

春キャベツのお味噌汁。




お次は、しそを20枚使って、ひき肉と混ぜて~、

藤原家の毎日家ごはん。

4個分で、豚ひき肉(400g)・生のままの玉ねぎ(1個)・しそ(20枚)・パン粉(大さじ4)・醤油(大さじ1)・オイスターソース(小さじ2)・塩(2つまみ)・マヨネーズ(大さじ1)・おろしにんにく(小さじ1)・おろし生姜(小さじ1/2)をよく混ぜる。卵を使わなくてもしっかりまとまるよ。



4等分にして焼いたら~、

藤原家の毎日家ごはん。

フライパンに油(少々)を入れて、両面中火で焼き色を付けたら、弱火にして蓋をして中まで火を通す。串を刺して、透明の汁が出たらできあがり。






ソースもいらない、しそハンバーグができた~!!

藤原家の毎日家ごはん。

旦那「肉汁がすごいね。うまいな~」ってさ。しそ餃子を思い浮かべて作った。しそはね、βカロテンが野菜の中でも王様級だから、風邪やがんの予防にいいんだよ。いっぱい食べたいね。






そして、隣りのコンロで、豚と菜花の味噌炒めを作って~、
藤原家の毎日家ごはん。

菜の花、子供には苦い。先日、菜の花の甘辛炒めにしたら、れんちびだけ食べなかった。今日は味噌味で。菜の花は短めに切って。れんちび、食べるかな?






豚と菜花の味噌炒めができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。
れんちび最初は食べるけど、苦そうな顔。はる兄は「おいし~」って食べてた。味噌にすると苦みは和らぐな。にんにくと味噌と砂糖で炒めた。






お次は、野菜を油で焼いて~、
藤原家の毎日家ごはん。
薄く切った野菜を並べて、油を回しかけ、両面焼く。だけ。





野菜の焼きびたしができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。
これに濃いめに薄めた麺つゆをかけて、大根おろしと一緒に食べた。揚げなくても十部美味し~。





昨日の晩御飯は、しめて750円でした~!!

豚ひき肉400g使って320円。豚小間肉100g使って60円。ビールは入っていません。








昨日、はる兄小学校で英語を習ってきた。はる兄、幼稚園の時から授業で英語を受けてきたため、英語が結構好き。








学校から帰ってきて、はる兄「ハロ~♪ハロ~♪ハウワーユー♪」









お~早速習ってきたやつを歌っているのか。






はる兄「~アン!ファン!センキュ~! エン! ニュ~!









私「え?最後もう一回歌ってみて。」








はる兄「だから、ア~イン(I'm)、 ファ~イン(fine)、センキュ~ (thank you) 、エン!!(and)、ニュ~~~(you)だよ。」私が分かるようにゆっくりと教えてくれた。アクセントもバッチリだな。








そして、晩御飯。はる兄、ハンバーグを食べながら、








はる兄「ママ。ディス  ハンボーグ  イズ  ヴェウィシャズ!!」







私「え?何て?」








はる兄「ハンバーグがおいしいって言ったの!」








私「あ~でりしゃすね!」







はる兄「ちがうよ。ヴェ~、ウィ~、シャ、ズッ!!」








はる兄先生、舌は一体どうなっているんですか?



☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →レシピブログ
こちらもお願いしま~す→人気ブログランキング

上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆



コメント

[コメントをする]

41 ■無題

へぇ~~!しそって、ガン予防になるんですね~☆初めて知りましたぁ。私は大好きだけど、子供が苦手なので、私も今度ハンバーグに入れてみまぁす♪

はるくんの学校生活が楽しそうなのが目に見えるようです♪

42 ■初めまして

最近、こちらを知って毎日楽しみにしています。みきママさんの「~できた~!」が好きです。見ていて嬉しくなります。私は一人暮らしですが、面倒臭い時、この「できた~」を思い出すと、「作ろう!」という気になります。
 毎晩、これだけ作るのも大変かと思いますが、レシピも参考にさせてください。
これからも、楽しみにしています。

43 ■しそハンバーグ

美味しそうですね~(*^m^*) ソースがいらないって楽そうですね☆レシピ、メモらせてもらいますね~(^ー^)

44 ■無題

うちで育ててるので紫蘇よくたべます(^^)

紫蘇100g当たりのカロテンは多いですが…100gって200枚ですもんね(T_T)
紫蘇20枚分のカロテンが人参なら30gでとれるのでさすがに人参に頼ってしまいます^^;

45 ■ぶはっっっ!!

みきママさん、もう大爆笑してしまいましたです(≧▽≦)♪

午前中、色んなこと(地震や放射能)を考えていて
ほんともう心が苦しくて。。。う~ん、なんていうか・・・。
もやもやした気持ちがあり、掃除をして邪気を払いました。

その後、みきママさんのブログを見て
めっちゃ元気出ました^^。ありがとうございます♪

はるくんの発音、聞こえてくるくらいよくわかります。
うちは、二人ともインターナショナルに入っているので
その英語は、二人ともそうでしたもん。

今度ね、「マクドナルド」って言ってもらって下さい。
上の子なんてね、なんて言ってるかわからんくらい
めっちゃくちゃええ発音で言います(*^▽^*)。

みきママさん、いつも笑顔と元気をありがとうございます。

ブログもだんだんと前に戻ってきているので・・・
それがね、すごく嬉しいです。ほんとに。

ほんとにありがとう!!

46 ■うちの娘も~

ちゃんと英作文できていて
えらいえらい~

英語小さい頃からさせてて
色んなところからぱくるんだけど
「オーマイガンツ」って
プロナウンスするんです。

「ガンツ」に聞こえるらしい、
子供には(彼女には?)
子供の耳は柔軟だぁ~

47 ■WAO!

はるくん、素晴らしい~!

音感もありそうだし、きっと耳が良いんでしょうねぇ。小さいときの耳から覚える英語って絶対に発音が良いですものね!羨ましい。

このまま英語好きでいてくださいね!

48 ■無題

生ではる兄の英語聞いてみたいです(≧∇≦)!!
これからいろんな単語覚えて帰ってくるの楽しみですね!!

しそハンバーグ挑戦してみますo(^-^)o

49 ■*はじめまして*

いつも楽しく拝見させていただいてます!!
初コメントです★

しそハンバーグいいですね!!
是非つくらなきゃ!!
はるくんかわいいです(笑)

あと数ヵ月後に彼と同棲が始まるので今実家で料理猛勉強中です(笑)
なるべく節約して冷蔵庫にあるもの無駄にしないように作りたいなぁ-と考えていて、いっつもみきママさんのレシピ役立たせていただいてます★

これからもいっぱい参考にさせていただきますね!!
コメントもいっぱいします★
彼に美味しいものいっぱい食べてもらえるように料理上手になれるように頑張ります!!\^^/

50 ■ニンニク

いつも美味しそうな食卓ですね☆特にみきママさんは体に良いニンニクを毎日取り入
れていて、家族の健康にも気を配っているのが伝わってきます!私も使いたいので
すが、うちでは家族に「臭いが気になるから平日は使わないで~」とく
ぎをさされてしまいなかなか使えません・・・;料理法で、ニンニクの臭いが
だいじょうぶになる方法とかあるのでしょうか?達人のみきママさん、よ
ろしくお願いします!!!

51 ■こんにちわ

はる兄英語楽しそうですねー(*^_^*)ネイティブ間違いなし★
そして、しそハンバーグすっごいおいしそうです(^◇^)これから買い物行くので作ってみようと思います(^-^)

52 ■無題

しそ安いですねー!!
今日も美味しそうです(*^_^*)

はるくん可愛いですね
読んでるだけで微笑ましいです(*´∇`*)
私ゎ高3なのに英語がすっごい苦手です(^_^;)
はるくんに英語教えてもらいたいです(>_<)

53 ■初めまして!

はる兄のお歌、私のお友だちの子も去年小学校に入学したばかりの時に歌っていて、そこ頃のことを思い出しました。
ちなみにその子は…
アイファイ、アイファイ、アイトッテッチッテッチュ!って歌ってて、トッテッチッテッチュってなんだ!?って大笑いしました(´ω`)

これからも美味しいお料理楽しみにしています!

54 ■無題

肉汁たっぷりのシソハンバーグやってみたいですッ!!
すんごく美味しそう(^o^)/

はる君の英語かなり本格的ですね~!!!!!!!
将来が楽しみ♪

55 ■無題

小学校で英語やるなんてはやっ!!Σ


私は中学入ってから本格的に習いました!


はるくんそれだけ喋れるなんてすごいっ!!!

56 ■ちゃれんじ☆









しそハンバーグ 明日作ってみます!!!










おいしそうヾ(@^(∞)^@)ノ










57 ■無題

みきママの手料理は
いつもいつも美味しそうです^^*

はる君可愛いですねー!
発音、本場じゃないですか(笑)

デリシャス → ヴェウィシャズ
初めて知りましたよ(笑)

58 ■無題

小学5・6年生から英語が開始かと思ってましたが、早いんですね~。
息子は高3になりますが、英語が苦手で大変そうです。私は全く駄目ですが^^;

ハンバーグを私が作ると、肉汁は出なくてパサパサで固くなってしまうんです><
こねすぎもダメなんでしょうか?

59 ■無題

楽しそうですね♪

私もはるくんに教えてほしいです(笑)

60 ■こんばんわ☆

おいしそう!
しそって体にいいんだ!
今までほとんど料理に使ったことない(+_+)
これから食べるようにしよ(^^)

野菜のこといろいろ知ってると料理作るのも食べるのも楽しくなりますよね♪
みきママに憧れて、野菜ソムリエとろうかなって思ったけど、結構お金かかるのね(泣)

れんちびくん、菜の花食べれたかな??

61 ■ミキママ

テレビで拝見して、ブログ楽しく読ませていただいてます。
ミキママさん、面白いしキレイで羨ましいっ(*^^*)
ブログで笑わせてもらったり、共感したりしてます。

62 ■はる兄先生(*_*)

久々のはる兄君の英語教室~(^_^)はる兄君の発音は衝撃的ですね~(^o^;)
私には、☆デリシャスー☆しかわからないです。

イケメンで優しくて、几帳面で、英語堪能で……言うことなしのはる兄君の将来が楽しみです(#^.^#)

頑張ってー!


我が家の男子たちは シソや菜の花が嫌いです(;_;)
私達女子は大好きなのにー(;_;)

63 ■質問です(^_^)

久しぶりにみきままに
逢いたいです~(;_;)

私はまだ
就職活動中です(T_T)
地震が起きてから
中々難しい状況になりました(;_;)

それからこの前の
春服は買えましたか?(^_^)
気になってます(笑)

ではまたコメントします!

64 ■無題

シソハンバーグ、すごくおいしそう!!
私、シソ大好きだし、これからの時期は、シソをプランターで育てるので、夏になると、大量のシソができる予定・・・なので、ぜひぜひ、試してみたいです。

うちの娘も英語を習っていますが・・・結構、しっかり日本語英語で・・・。
小さいうちは、耳もいいから、いい発音になるって期待していたのに(ノ◇≦。)

65 ■わぁ~☆

シソバーグ美味しそうですヾ(゚ω゚)ノ♪

真似してみます♪♪

はる兄ちゃんは可愛いですね(^ω^)↑↑
ホッコリなりましたぁ~♪♪

66 ■英語

子供ってすごいですね~
私たちが習った英語とは違う気がします(笑)
文字見ているだけで、その発音が聞こえるようですp(^-^)q

67 ■無題

はるくんすご-い(*´艸`*)

68 ■はる君かっこいい

小1ではるくんそれだけ喋れるなんて、すごっ!!!

将来が楽しみですねー。


シソ入りハンバーグ、おいしそー( ´艸`)

レシピ参考にして、明日作ってみます。

69 ■こんばんは

しそはんばーぐおいしそぅです


また作ってみます



どうやったお安くおいしく作れるんですか?


わたしも真似したいです

70 ■しそバーグ!

めちゃくちゃ美味しそう。
ヘルシーだしさっぱり頂けそうですね。
今度作ってみます☆

71 ■ハンバーグ

ハンバーグ食べたくなりました。
 
録画した○○くんの番組見てます。
 
長身の○○くん、モデル体型で凄くかっこいいです。

72 ■すっごいわかります!


私も 甥っ子が幼稚園のときに英語を習っていて、ちょうどそれはクリスマス時期…



私が 『ウィ ウィッシュ ユア メリクリスマス♪』

と歌っていたら、

「違うよ! さっちゃん! クリスメェス だよ!!」 と。


一瞬 キョトンとしてしまいましたが、そのあとは大爆笑(>_<)

発音メチャクチャいいな と感心しました(笑)

73 ■頭が

やわらかいって、すごいな。
ピアノもやってるから、音感もいいんだろうな。

あたしも、こどものうに戻って
いっぱい言葉覚えたい~

74 ■かわい~はるくん!

子供ちゃんは
新しいこと覚えると
すぐ披露してくれますよね~o(^-^)o

75 ■いつも

楽しく拝見させて頂いております。みきママさんに 相談がありコメントさせて頂きました。家の旦那は あたしの作る味噌を食べてくれません。煮干しでダシをとり作ります。前は ほんだしを使い作ってましたが、口に合わないと言われ煮干しにしました。でも やはり食べてくれず 毎日旦那だけ味噌と具が袋にバラバラに入っている少し高めのインスタント味噌汁を食べてます。インスタント味噌汁って ほんとに味がいいので美味しいのは分かりますが 子供達もインスタント味噌がいいって いつもいいます。作られた味になれさせるのはイヤなので極力食べさせていませんが…。とにかく家の旦那は味にうるさいです。家庭の味を知らずに育ったのもあると思いますが、どんな料理を作っても 文句はいいますが 誉めてもらった事が一度もないです…。みきママさんのレシピもいっぱい作らせていただいてます!みきママさんの旦那様は美味しいと言ってくれてうらやましいです。
とにかく毎日インスタントの味噌汁が面倒で…お金もかかるし。
せっかく作っているのに。
多分 どんな作り方をしても インスタントには負けるんですよね。きっと。
なんか相談より愚痴になってしまいました。すみません。

76 ■無題

味噌汁の具はキャベツですか?

手でちぎるですか(^o^)ノ?

6000円以内でまとめ買い止めたですか(・3・)?

鍋はジフで磨くとピカピカですね(゚∀゚)

しそ安いね、びっくりね!

77 ■いつも楽しく拝見してます

毎日、みきママさんのblogが楽しみです。 昨日の はる兄くんの話が 楽しくて アハハ笑ってしまいました。
元気と明るいエネルギーをたっくさん頂いてます!みきママ 有難う!!

78 ■お喋り

はる君・れん君ってホントにいつもコメントが面白いですよね~多分お母さんお父さんがちゃんと子供たちと向き合って会話してきた積み重ねなんだろうなぁって思いますね~

でかくなってきた我が子を見ながら昔を懐かしんでます~子育て愉しんでくださいね(*^▽^*)/

79 ■無題

いつも参考にさせてもらってます!しそ安いですね!しそはパスタに入れるの好きです。
ところで…卵を使わないカツありましたが、不器用な私がやるとパン粉がよくつかなくて…小麦粉の後、水はどうやってつけるのですか…?(^^)もしよければご指導願います♪♪

80 ■無題

シソ入りハンバーグ!おいしそうですね。

今度、やってみます^^

81 ■(^O^☆♪

はる兄はネイティブなんですよ!
(^_^;)

82 ■無題

はる兄かっちょいいっす!
あたしが小1の時は英語で会話なんて全くできなかったと思います!
はる兄さんすげーっす

83 ■しそハンバーグ

さっそく作りますヾ(=^▽^=)ノ

みきママのハンバーグはマヨが入っているのがポイントですね☆

英語の先生の発音が、はる兄くんにはそう聞こえるのかもしれませんね(^m^)

84 ■無題

はるくんすごいですね!

私はアクセント他
英語は苦手です(>_<)

85 ■無題

さっそくハンバーグ作りました。しその味がすごく出ていておいしかったです(o^∀^o)
これからもみきママさんの料理参考にしたいと思います!

86 ■★(*´艸`)★

懐かしい(o´艸`)♪
妹が幼稚園の頃、同じように英語を習ってきて言ってました。

「ア~ンパ~ンセ~ンキュ!エ~ンデュ♪」

私は意味がわからず、「アンパンマンがどうしたんやろう…」と思ってました(^^)

87 ■無題

菜の花は
水、塩、
すりにんにく←多め
で茹でたら
苦くないよ!

88 ■作りました☆

しそハンバーグ作りました~☆
とっても美味しかったです。定番レシピになりそうです。ありがとうございます!

89 ■美味しい♪

しそのハンバーグが美味しそうだったので
早速作ってみました。
もーーーめちゃくちゃ美味しい♪
私は毎日お弁当を持っていくので、
今しそハンバーグがマイブームです。
ソースがいらないのもイイですよね。

これからも色々なレシピ
参考にさせていただきます。

90 ■今日の晩御飯決定

今日作る晩御飯何にするか迷ってたときに
とても美味しそうなハンバーグ見つけちゃったので
今日しそハンバーグ作ります♪

コメント投稿

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

一緒にプレゼントも贈ろう!

Amebaおすすめキーワード