日本経済新聞

3月28日(水曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

新潟県燕市、遊休地にメガソーラー 横浜の企業が建設

2012/3/27 23:33
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷

 燕市は27日、横浜市内の企業が大規模太陽光発電所(メガソーラー)を市所有の遊休地(約4万平方メートル)に建設すると発表した。300世帯分の発電量となる見通し。市が遊休地を無償貸与する代わりに、同社は発電所を市民に公開するほか、市内に運営会社を設立する方針だ。

 電気工事を手掛ける窪倉電設(横浜市、窪倉保社長)が燕市上河原の吉田南最終処分場跡地に出力約1千キロワットのメガソーラーを建設する。

 4月以降に着工し、今秋に完成する。4万平方メートルの土地に150ワットの太陽光発電パネルを7200枚並べる。パネルの角度を地面に、15~45度に動かせるようにして発電の効率を高める。

 冬の積雪に備えてパネルとパネルの間に隙間を作り、雪が滑り落ちやすくする。年間96万キロワット時を発電できる見通しで、東北電力に販売する。敷地内に展望台を設けて市民が見学できるようにする。

 窪倉電設は燕市内に発電所を運営する会社を立ち上げるほか、燕市を拠点にして全国の自治体が持つ遊休地にメガソーラーを建てることを目指すという。

 燕市は遊休地となっていた同処分場跡地を有効活用するために、メガソーラーを建設する事業者を2月1日から募集していた。県内外の3社が応募し、最終的に窪倉電設を選んだ。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
関連キーワード

メガソーラー、太陽光発電、窪倉保、東北電力

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 10,182.57 -72.58 28日 大引
NYダウ(ドル) 13,197.73 -43.90 27日 16:30
英FTSE100 5,845.65 -23.90 28日 8:35
ドル/円 82.64 - .68 -0.12円高 28日 16:30
ユーロ/円 110.37 - .42 -0.06円高 28日 16:30
長期金利(%) 1.000 -0.015 28日 14:18
NY原油(ドル) 107.33 +0.30 27日 終値

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

日本経済新聞の公式ページやアカウントをご利用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について