断食コム
【速報】 たった15秒 牛乳から、99%のセシウム除去する新技術を慈恵医大が発表 断食コム
編集長おすすめ
断食・ダイエット
テレビ・雑誌
有名人・海外セレブ
海外ニュース
このエントリーをはてなブックマークに追加
ナノ技術を利用して最短15秒
またひとつ、日本の技術が、効率的なセシウム除去法を考案したそうだ。

Image: mpeterke

東京慈恵医科大学の並木禎尚講師らが考案したのは、ナノ(10億分の1)メートルの磁性の微粒子を利用し、牛乳や血液、海水から、最短15秒で、放射性物質を取り除く方法とのこと。

回収率は脅威の99.9%
実験方法は、癌の治療薬剤を患部に送るシステム用に開発された磁性結晶(直径70~80ナノメートル)と、セシウム吸着材をくっつけた微粒子を作る。

これを、セシウムを含んだ牛乳などに混ぜ、磁石を近づけることで、セシウムを吸着した粒子が磁石に引き寄せられ、99.9%のセシウムを15秒~60秒で回収できたという。


《オススメの関連記事》
土壌中の放射性セシウム、ほぼすべての回収が可能 産業技術総合研究所が技術開発

アレバの20倍能力 汚染水浄化の’粉’開発した、金沢大学太田教授

プルトニウムなど排出薬、7月初旬正式認可へ

緊急プロ仕様のセシウム除去剤「ラディオガルダーゼ」 1箱1万5,000円


                            編集部 松田鞠

外部リンク

ギズモード

日本経済新聞WEB刊
Amazon.co.jp : 東京慈恵医科大学 に関連する商品
  • 15人中5人の子供から1.04Bqのセシウム検出 埼玉・三郷市(12月31日)
  • 今度は仏で“ソーダ税”が成立 1缶につき約1円課税で国民はダイエット、国は120億肥える?(12月31日)
  • ゆうこりん「妊娠は、挙式から帰国後にわかった」 できちゃった婚否定をブログで強調【画像あり】(12月28日)
  • 【速報】 ノロやロタなど、感染性ウイルス急増中 ピークは12月中旬か ~国立感染症研究所感染症情報センター~(12月27日)
  • 世田谷にストロンチウム89飛散していた 1㎥あたり0.1ベクレルも、関東で初(12月27日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    リファイド運営のお勧めニュースサイト
    特集
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    リファイド運営のお勧めニュースサイト
    断食コム新着30件