2012年03月28日(水) 12時34分27秒

通知表。

テーマ:ご飯・丼もの

3月27日(火)の晩御飯は・・・
藤原家の毎日家ごはん。 天丼。天ぷらでもいいんだけどね、甘辛のたれをかける天丼も好き!!それでは、晩御飯、一気に行ってみよ~!!








まず、炒り鶏を作って~、

藤原家の毎日家ごはん。

鶏と根菜をゆっくり炒めて、調味料を炒めからめる。






お次は、天ぷらを揚げ焼きにして~、
藤原家の毎日家ごはん。
少ない油でいつまでサクサクの天ぷら。新しく出る本にも詳しくのせてます~!!








そうそう、これも天ぷらにしましょ。

藤原家の毎日家ごはん。

菜の花。菜の花はね、ビタミンCの量がレモンよりも多いんだ!だから茹でるよりも油でさっと炒める方が、ビタミンCが吸収しやすくなる。ざっくり切って、茎は食べやすいように縦に切って、小さくまとめるように揚げ焼きする。








甘辛のたれをかけて、天丼ができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。

海老とウインナー、残ってた南瓜も揚げた。天丼のたれはね、3人分で、容器に水(大さじ4)・醤油とみりん(各大さじ3)・砂糖(大さじ1.5)・鰹だしの素(ひとつまみ)・片栗粉(大さじ1/2)を混ぜて片栗粉が完全に溶けたら、フライパンに入れて木べらでかき混ぜ、とろみがついたらできあがり。








そして、温め直して、炒り鶏ができた~!!

藤原家の毎日家ごはん。

汁たっぷりの煮物いいけどね、タレを焼きからめた煮物もいい。よくしみて美味し~!!






旦那はね、お酒が飲みたいから、丼より上だけがいいってさ。
藤原家の毎日家ごはん。
塩でいただきます。





昨日の晩御飯は、しめて810円でした~!!

フルーツはお友達からのいただき物。海老12尾、ウインナー1パック使った。








はる兄、通知表を持って帰ってきた。1年生最後の通知表。











最後の通知表は4段階になる。はる兄の成績はどうかな?











はる兄、にやにやして通知表を見せる。成績はまずまずだな。










すると、はる兄「見てこれ、見てこれ、やった~!!」ってさ。1学期2学期と○がもらえなかったところがあって、3学期でやっと○がもらえた。










はる兄、苦手なところを気を付けて過ごしたんだって。










私「1年間、頑張ったね~!!1年生どうだった?」って聞いたら、










はる兄「クラスのみんなとお友達になれたから楽しかった~!鬼ごっこしたり~、ドッヂボールしたり~、図工で一緒に町を作ったり~楽しかった!!」ってさ。








そうかそうか。さてと、春休みどう過ごすかな?





☆1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング

こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆




最近の画像つき記事
画像一覧へ ]

コメント

[コメントをする]

コメント投稿

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

一緒にプレゼントも贈ろう!

Amebaおすすめキーワード