新しく質問する

Windows8より後のWindowsの開発コード

役に立った:0件
  • 質問者:myDenwa
  • 投稿日時:2012/03/26 23:44
  • 困り度:暇なときに回答をください
  • 友達に紹介
  • ブログに書く
  • 教えて!gooお気に入り

どんな風に呼ばれているか、記述してあるサイトなどはありますでしょうか。

少なくとも「Black Widow」とか「BlackWidow」とは呼ばれてるものはなさそうですし、よしんば「BlackWidow」という開発コードのものがこの先あったとしてもそれを「黒衣の衣装」と重言で表現されるような間違った訳のものではないと思っているのですが。

この質問に回答する
このQ&Aは役に立ちましたか?(役に立った:0件)

回答(3件)

  • 参考になった:2件
  • 回答者:goronhoron
  • 回答日時:2012/03/27 23:02

あぁこの人ね。
http://c.oshiete.goo.ne.jp/user.php3?u=1004687
>黒衣の衣装 (Black.Widow)
>Windows.No.10 を早く…
この人
http://www12.atwiki.jp/matango/pages/125.html
嘘回答ばかりだから信用しない方がいい。

通報する

  • 参考になった:0件
  • 回答者:silverfd
  • 回答日時:2012/03/27 15:51

どういう方なんだろう、と思って回答歴を全部見ましたが、なかなかいろいろとお詳しい方のようで。

少なくとも、私はOSの開発コードでBlackの付く物はBlackComp、Windows7の初期開発コードしか知りません。そういうウワサがあるのでしょうか、お恥ずかしいですが全く聞いたことがありません。

一方、「Black Widow」は、直訳で黒の未亡人です。およそ、自分の感覚で言えば普通に優秀なレベルの高校出て、普通に優秀なレベルの大学出ている人(が質問者さんだと想定しています)なら誰でもわかるレベルの話で、私の理解は、おそらく、それを「黒衣の衣装」などと訳した、致命的に頭が悪い人が、例えば4GamerとかITProとかにいた、ということなんですが、、、、そんなとんでもない恥ずかしいバカがいたのですか?それにしても、この質問意味不明過ぎます。当初は、質問者さんが、Black Widowの意味を間違っているのかと勘違いしてしましました。ディスクトップやインスツールレベルの、頻出バカなら、一瞬で誤解なく理解できたのですが。

ちなみに『AをAdministratorから外すとおそらく正常に使えなくなるというようなデタラメ怪答は無視するに限ります。』というのは全く同感です。私も同様のことをよくやっているのですが、通報されると運営に回答を修正されたり削除されたりするので、ご注意下さい。ひどい場合、国語力の無い担当者らしき者に勝手に改変され、意味が通らない日本語にされてしまいます。

通報する

  • 参考になった:0件
  • 回答者:te2kun
  • 回答日時:2012/03/27 00:35

Windows 8のあとは、Windows Server 8が正式に発表していますね。
クライアント版は、Windows8の次は、9の可能性もありますね・・・
7って色々の開発コードネームがあったみたいですが、7も含まれていますし・・・
8の開発コードネームって8ですから・・・

実際にマイクロソフトが何らかのかたちで発表しない限り噂でしかありません。

通報する

  
このQ&Aは役に立ちましたか?(役に立った:0件)

このページのトップへ