HOME > 研究員募集

研究員募集

GLOCOMでは、現在、研究員の募集を行なっております。

※1月15日をもって締め切りました。

GLOCOM
の概要説明
GLOCOMは、情報通信の発展と普及に伴う、公共政策、企業経営、技術・社会イノベーション、人材育成等の課題に関する学際的な研究と、その成果の応用と普及のための実践的な活動を自立的な経営基盤に基づいて推進する国際大学の付置研究所です。
仕事内容
専門・専攻分野を越えた情報社会に関するテーマについてのプロジェクト研究や事業にメンバーとして従事していただきます。また、GLOCOMの自立的経営の維持に必要な業務に従事していただきます。
研究分野
社会科学(全般)、人文学(全般)、情報学
職種
研究員(助教クラス)
勤務形態
常勤(任期あり)
1年契約。実績に応じて1年毎に契約の更新が可能。
勤務地
東京都港区
募集人員
1
応募資格
以下すべてに該当すること。
  • 修士以上の学位を有すること、または企業等で企画や調査研究の業務に3年以上従事した経験を有すること。
  • 情報通信の発展と普及に立脚する「情報社会」について、経済学、経営学、政治学、社会学、メディア論、政策研究、地域研究、情報学などの観点から研究していること、または今後その意志があること。
  • 外国語(主として英語)による情報収集・分析が可能であること。
  • GLOCOMの専任研究員、併任研究員、客員研究員、フェローまたは客員教授、もしくは国際大学教員のいずれか1 による推薦を得られること。
待遇
国際大学およびGLOCOMの規程に基づき決定(通勤手当、社会保険有)。採用時の身分は研究員となります。所定の審査の上、GLOCOM助教として任用することがあります。
募集期間
2011年12月1日から2012年1月15日まで
着任時期
2012年4月1日、またはそれ以前の可能な日
応募書類
  • 履歴書(書式任意。写真貼付の上、高等学校卒業以降の学歴・職歴、連絡先メールアドレス、応募資格④に該当する推薦者の氏名を必ず記載のこと)
  • 研究業績書(書式任意)または職務経歴書(書式任意)
  • ご自身のこれまでの研究・職務と当センターの研究分野との関わりを踏まえた着任後の抱負(1000字程度、A4版1ページ)
※上記以外の書類の提出を別途お願いすることがあります。また、提出いただいた書類は返却できませんのでご了承ください。応募に際して頂いた情報は、選考目的以外には使用いたしません。
選考方法
一次選考(応募書類の審査)および二次選考(面接、一次選考通過者のみ)により決定。二次選考時に、ご自身の研究内容について簡単にご発表いただくことがあります。
問い合わせ
〒106-0032 東京都港区六本木6-15-21ハークス六本木2F
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(担当:宮崎裕子)
電話 03-5411-6677
電子メール yukomiyamiya[ at ]glocom.ac.jp( ※[ at ] を@に変えてください)
ウェブページ http://www.glocom.ac.jp/
※応募書類は上記住所(担当者)宛に送付してください。電子メールでの応募は受け付けません。
ダウンロード
募集要項(Word書類)
※右クリックでダウンロードして下さい。