kyoko shimbun news
政治 社会 スポーツ 政治 経済 国際 科学 文化・芸能

 ▼国政  ▼地方政治

 home > 政治 > 国政

Kyoko Shimbun 2012.01.20 News


 野田首相、ついに両目眼帯で登場これは嘘ニュースです

ソーシャルブックマーク


 野田佳彦首相は19日、両目に眼帯を付けた姿で首相官邸に出勤した。右目だけ眼帯をしていた16日は「ぶつけちゃいました」と、照れくさそうに話した首相だが、左目まで視界を失った姿はあたかも政権の行方を暗示しているかのようだ。

 官邸筋によると、首相は15日夜官邸内の暗闇で何かにぶつかり、右目下を打撲。軽傷だったが、「見栄えが格好悪い」という今さらの理由から眼帯着用を決めたという。

 だが19日朝、首相はさらに左目にも眼帯を付けた両目眼帯の姿で登場。前が見えないため方向を見失い、公邸玄関から専用車が待機する駐車場までの約10メートルで、庭の植え込みに突っ込んだり、地面につまづいたりを繰り返すなど、まっすぐ歩くのも困難な状態のようだった。

 去る16日、党大会で登壇した際には「今日は視界不良なので」と、自ら置かれた立場について自虐的ジョークを交えた首相だったが、両目とも見えない状態では、「完全にお先真っ暗」(閣僚経験者)との言葉も聞かれ、消費増税を伴う一体改革の先行き不安を自ら体を張って表現した格好だ。

 左目負傷の原因について、首相本人は黙して語らずの態度だが、首相周辺では「マニフェスト(政権公約)にない消費増税を批判する党内有お力ざ者わに殴られたのではないか」との憶測も出ている。

 政界に詳しい京都大学政治経済学部の坂本義太夫教授(錬金論)は「このまま国民の判断を仰がず、消費増税を押し切るつもりなら、等価交換の原則からして代償は左目一つで済む話ではない。肉体全部持っていかれてしかるべき」との見解を示した。

 写真=両目眼帯で登場した野田佳彦首相


<<前の記事     国政     次の記事>>

 トップページへ政治トップへ


おすすめリンク

<GOODS>タモリ
 77年にリリースされたファースト・アルバム。「恐怖の密室芸人」だった頃のタモリの伝説的な芸の数々をCDで反芻できるのだから90年代も悪くない。当時は内臓が痙攣するほど過激に笑わされたハナモゲラも懐メロ気分で楽しめちゃう今日この頃の世紀末だが。

虚構新聞社のiPhoneアプリ


写真で読むニュース


PR情報


今月の1冊

きのこいぬ
 愛犬・はなこを亡くして傷心の絵本作家・夕闇ほたる先生。庭に生えたピンクのきのこを眺めていたら、もぞもぞと動き出したそれは実は犬、「きのこいぬ」だった・・・。幼馴染の担当編集者・こまこや、ガチホモのきのこ研究所員・矢島くんを交えて、止まっていたほたるの時間が動き出す・・・不思議で生意気で可愛い謎の生き物「きのこいぬ」がきっとあなたを癒してくれる♪

マーケット

円・ドル:100円00銭−200円00銭
ジンバブエドル:取引停止中
日経平均:10000円(−10000円00銭)


社主おすすめ記事

 ▼将来なりたいものは「仏さま」
 ▼献「尿」、来年4月から 厚生労働省
 ▼豆腐の放流始まる 高知・四万十川
 ▼低所得の高齢者に練炭を支給
 ▼なるとの水揚げが最盛期 滋賀

*5位以下はこちらから

[PR]おすすめ情報

お宅の奴隷、無料査定します
 買い替えなら、下取りもOK!
 www.dorei-kaimasu.com

あのNASAが本気で開発!
 宇宙でも使える最高級スペースペン
 www.ippou-russia-ha.co.jp

メイドちゃんこ「どすこい」
 20人のメイドが四股踏みながら、ご主人様にぶちかまし!
 www.dosukoi-dosukoi.jp


今日の天気

 ラダトーム  メルキド
 ドムドーラ  マイラ リムルダール


社会スポーツ政治経済国際科学文化・芸能
 著作権は虚構新聞社に帰属します。記事に対するご意見、ご感想はkusunokizaka@hotmail.com
*<必ずお読みください>虚構新聞社より
ブログパーツ