もちろん
可愛い女性陣に囲まれて
披露宴が始まると子供達は新郎新婦に興味津々でしたが
途中からは会場探検
ん
そろそろ集中力が切れてきたころに
完全に
それも束の間
オニゴッコしたり
かくれんぼしたり
片や
披露宴も終盤
あれ
どこ行ったんだ
・・・と思ったら前で並んでました
父親かっ
笑いすぎて感動台無しやったわ

まぁ
たか君
子供は最低
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
美男美女ですねぇ〜
お子さんが楽しみです♪
お子さん達もまもるさんたちもみんなキマッて素敵です!!
卒園式の後だと疲れて、寝ちゃうオチかと思っていたのですが。。。
こうたくん!やるなぁ〜大笑いしてしまいました(^▽^)
卒園式のあとは結婚式だったんですね!
おめでたいこと続きの1日でしたね♪
みんな正装がきまってて素敵です!!
こうくん、やりますねぇ(笑)
将来大物間違いなし(^o^)v
こうくんたちのイトコちゃんたち、4人は増えるかな(笑)
花嫁さんも とぉってもきれぃ! 子供達も とぉってもかわいぃ!
見ているこっちまで 幸せになってきます。
いいお式だったようでなによりです。
でも、いくらお身内のお式とは言え、
もう少しお子さんたちを注意した方が良かったのでは?
写真を撮る余裕がおありになるなら…。
まもるさんとご一家にとっては年間何回もある
「フォーマルを着て綺麗な所でお食事をする場」
でしかないかもしれませんが、
大抵の新郎新婦にとっては、一生一度の大切なセレモニーなのですから。
あと、お子様たちの教育という点でも、ちょっと問題です
子供の時からこういう
「きちんとしなければいけないところで大騒ぎしても親から叱られない」
という体験が刷り込まれてしまうと、
大人になってから恥をかくことになるかもしれませんよ。
老婆心ながら。