NHK長崎県のニュース 長崎放送局
災害メールで携帯会社と協定
東日本大震災を受けて、大規模な災害に備えようと、長崎市は、携帯電話会社との間で協定を結んで災害の詳しい状況や防災行政無線の内容について、携帯電話のメールで配信するサービスを普及させていくことになりました。
このサービスは長崎市が5年前から始めたもので、市のホームページで登録を行うと災害の詳しい被害状況や災害時の避難情報、それに防災行政無線の内容などをパソコンや携帯電話のメールで受け取ることができます。
しかし、サービスを始めてからこれまでに登録した人は4600人あまりと伸び悩んでいることから、長崎市では東日本大震災を受けて大規模な災害に備えようと、携帯電話各社と協定を結んでサービスをさらに普及させていくことになりました。
協定では、携帯電話会社の店の窓口でメールサービスを知らせるチラシを配布するほか、お年寄りなどサービスの登録のしかたがわからない人のために、店の従業員が登録を代行するとしています。
長崎市ではことし1月、携帯電話会社1社と協定を結ぶなど、今後すべての携帯電話会社との間で協定を結んでいく予定です。
長崎市の防災危機管理室では、「市民のみなさんが万一の災害時により早く情報を得られるよう努めていきたい」と話しています。
03月26日 13時39分
長崎県のニュース
マイエリアの登録方法
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。