|
|
|
| Home > News > World News | | 更新2012年03月26日 11:18米国東部時間
|
高濃縮ウラン、15年に終了 医療用アイソトープで欧州
|
米国のチュー・エネルギー長官とフランス、ベルギー、オランダの欧州3カ国の政府高官は26日、核安全保障サミットが開かれているソウルで記者会見し、3カ国が医療用アイソトープの製造に使う高濃縮ウランの使用を2015年までに終了し、米国の協力を得ながら低濃縮ウランに切り替えていく方針を発表した。
同サミットは、核テロに使われる恐れのある高濃縮ウランの「使用最小化」の重要性を確認する見通しだ。がんや心臓病の診断などに使われる医療用アイソトープの製造でも、高濃縮ウランを極力排除する動き。
ベルギーなどで製造される「モリブデン99」は、日本や米国など世界的に広く使用されてきた。15年までは米国が高濃縮ウランを供給する。(共同)
|
U.S. FrontLineに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。 すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2012 U.S. FrontLine News, Inc. All rights reserved.
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
ダウ工業株価
|
13,241.60
|
|
|
(
+160.90
)
|
|
|
ナスダック
|
3,122.57
|
|
|
(
+54.65
)
|
|
|
円相場
|
82.80
|
|
|
(
0.45円安
)
|
|
|
|
26日終値
|
|
|