毎日多くの時間と金銭をボタンの長押し、連打に費やし、何を得たか?
仮想空間上で容易く築きあげられ、容易く崩壊する「友達」という軛と、社会的に等しく無価値である高LVキャラである。費やした労力と時間とは相反して、最悪の見返りに他ならない。如何にMMORPG、特に、正規プレイが無価値であるか。それと、MMORPGとFPS,格闘ゲームなどのスキルゲーとの差異を、一旦MMORPGの依存性から離れた現在、考察する。
MMORPGの醍醐味は何か。それは例えば、MOB狩りやクエストなどを行い、経験値取得によってレベルを上げることである。これをより効率よく行うための手段として、メイプルストーリーであれば、経験値2倍、高機能ペット、大陸間移動などの企業が提示した有料アイテムを、ユーザーが課金して購入する。逆に、企業はこれを用いていくらでも搾取することが可能。搾取されてると感じながらも、なぜ課金してしまうのか。これはユーザのキャラクターが自分の分身であるアバターだからである。ゲーム内とはいえ、自分が操作しているのは自分の分身であり、この分身を如何に他人より火力を高く、如何に他人よりレベルを高く、如何に他人より外見をよくするか、これらを追求することになり、これらがレベル上げという目的と付随するもう1の要素となる。
では、逆にこれらを行い、何を得るのか。とりわけ、MMORPGの宿命である収益率の低下によるサービス終了を考慮すると、自己満足に帰結する。サービス終了間際には多くのプレイヤーが少しでも社会的価値のある現実のお金と交換するため、アイテムやID取引が横行し、その時になって初めて如何にMMORPGに費やした時間が無駄であったか、気づくだろう。また、何もサービス終了を考えなくとも、MMORPGに費やす時間が如何に無駄であるか、ということを実感できる。それは非正規プレイヤーとの出会った際に多くの正規プレイヤーが感じるはずだ。例えば、中国人が主となって運営されるRMT業者。彼らはゲーム内の通貨と現実の金を取引し、利益を生み出すために全サーバで一日に莫大なメルを稼ぐ。通常の正規プレイをしていては
課金を除き、多くても50m程度だろう。一方で中華RMT業者は、ドロップ品の販売も含めると、500Gは容易に超える。これはVAC系のチートを利用してほとんど24時間コンピュータに自動操作させることで実現している。現在のRMTレート1wm=700k程度であるから、莫大な利益を得ることになる。もちろん、組織で運営されてるので、一人が利益を享受するということはないが、PCをつけて、放置するだけで金が稼げるのは画期的であろう。こうした現実を目の当たりにした正規ユーザの多くは通常プレイによってゲームをプレイすることが馬鹿馬鹿しくなり、非正規ユーザへと脱皮する。これは「MMORPGであるが故に」起こりうる現象といえる。例えば、1lvから100lv上げるのに費やす時間が2日だと仮定する。これを、チートを使えば30分でできる。以下はある人物が実際に、自分の目の前でパケットチートによるレベリングを実演したSSである。2012年3月19日のもの。
これを目にした際、自分はMMORPGから離脱することを決意した。毎日必死にボタンを連打してレベルをあげる時間が無駄そのものでしかないと改めて理解できたからだ。寧ろ、知識を身につけて自らチートを考案できるようになってから、ネットゲームに復帰したほうが有利である。MMORPGでは、正規プレイヤー自らが非正規プレイヤーをゲームから排除することが不可能のため、必然的に併存を強いられ、そこで正規プレイヤーと、非正規プレイヤーの差が浮き彫りになるわけだ。実際に、MMORPGを正規でプレイする必要など皆無と思う人間がマクロやチートに手を染めるわけだが、現状、メイプルストーリーにおいてチートができるのは能力のあるごく限られた人間のみである。一方で、マクロはUWSCを使えば誰にでもでき、単純な操作から複雑な画像認識による条件分岐まで実現できるので、現在多くのプレイヤーに普及している。もちろん、NEXONも度重なるアップデートを経てマクロ対策用にシステムを改変している。(キャラクターlvとMOBlvとの差が大きくなると取得経験値が著しく減少するなど。)結局のところ、多くのプレイヤーはチートはいかん、マクロはいかんと言いながらサブキャラではマクロで放置し、チートを用いて不正に生産されたものであると知っていながら、アイテムや装備を激安で売ってる業者の露店を頻繁に利用してる現状である。(続く)