真実を伝える! 【元・金融機関員のFXブログ】

アクセスカウンタ

help RSS 規約なんて無いのに規約違反? 詐欺業者バナーブリッジのキチガイぶりはどうしようもないぞ(怒)

<<   作成日時 : 2012/01/05 20:45   >>

驚いた ブログ気持玉 2 / トラックバック 0 / コメント 19

好評を頂いています、詐欺業者バナーブリッジの告発記事の第三弾です。 既に確定した4万もの報酬を過去に遡って没収しておきながら、理由すら説明しないクズ業者とやり取りを続けてきました。

前回の記事
4万円詐欺のバナーブリッジは嘘を吐くし、約束の折り返し電話すらしないクソッぷり!

ついでに私同様にバナーブリッジの詐欺被害にあったブログを紹介しておきます。

月収100万円以上稼ぐ専業主夫のブログ

バナーブリッジに4万円も奪われた際、同じ経験をしている人はいないのかと探して真っ先に見つけたブログです。 当ブログにもこのHPを紹介するコメントが寄せられました。

窮鼠さん
「バナーブリッジ」「詐欺」で検索すると結構いろいろ悪い評判が出てきますね。 http://house-husband.seesaa.net/article/180505844.html ←このブログでも同様の件が書かれていました。

この方も私同様に被害にあわれてからネットで情報集めされたようですが、【2chのアフィリエイト板やアフィリエイト支援サイトなども見てみましたが、私以外にも被害者が多く、結構評判が悪いASP】だったとの事です。

以下、何点かまとめますと、

【使っていてまず思ったのが、成果承認割合が異常に低い。
未確定報酬発生の段階から、成果報酬として承認されるのは
平均して10%以下の承認率だったと思います。】

「違反」というようなことは、全く身に覚えが無いにもかかわらず
【いきなりバナーブリッジ側から契約を一方的に破棄されました!】

【再度、「具体的にどこがどういけなかったのか?」と質問するも全く回答ナシ。
その後も3回ほどメールを送りましたが完全無視です。
更に、その次点までに確定していた承認された成果報酬も、遡って破棄されました。 ちょうど、サイトが順調に動き出し、売り上げが上がっていた時期だったので意図的としか思えませんでした。】


バナーブリッジは多くの被害者を出している詐欺業者で、常日頃から成果報酬をピンはねしています。 そして、しょっちゅうブロガーを違反者呼ばわりして契約を破棄し、質問にも答えず、過去に遡って報酬まで破棄する犯罪常習者です

詐欺業者を野放しにする警察にもがっかりですが、これで何もしなければ更なる被害者が増えるだけなので、私の体験談は全て晒して、犯罪会社から一人でも多くの方が逃げられるように頑張りたいと思います!


ブログランキングに参加しています。 記事を読まれる方は、
このバナーをクリックして下さい。
にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ



あと、こんな内容もメールにしたためて送りました。

『参考までに、外国のFX業者にさえ、弁償させた際の交渉をまとめた記事
http://91920867.at.webry.info/200912/article_13.html

御社 03-3457-9124 に電話したところ、ハシモトという電話受付が、自分には答えられないからバナーブリッジの担当者に折り返しの電話をさせると言って電話を切ったことがありました。 しかしその折り返しの電話は何時まで待っても掛かってきませんでした。 この嘘をついて電話すらしなかった件などもブログネタとして面白そうですね?(そんな会社見たこと無いぞ!)』


このメールの後に、ようやく回答らしい回答が来ました。


ご連絡いただきました内容ですが、
本人申込・購入不可となっている各種プログラムにおいて、
ご本人によるお申込みが発生している事を複数確認しております。

これは「パートナーサイト利用規約 第16条(禁止行為)」に
反する行為であり、下記メール内に既に記載されておりますが、
弊社データ・アクセスログ等からご本人による申込行為は明らかでございます。

これは公的機関へも提出可能で、且つ、物的証拠となるデータと
なりますので、公的機関から申し出があった際には提出させていただきます。

また、貴殿による不適切な行為により、弊社が損失を被った場合には、
損害賠償も含めて対応検討させていただきますので、ご了承の程、
宜しくお願い申し上げます。


本人申し込み不可なのに申し込んだんなら仕方ないじゃないか…
と判断するのはちょっと待ってくださいね。 私は以下の返信をしました。


件名:本人申し込み不可の記載は無かっただろうが! 暫くしたらブログ記事にて【詐欺業者バナーブリッジ】の連載を行います。

【ご本人によるお申込みが発生している事を複数確認しております】

これは10月分に私が申し込んだ分で12月15日に支払い予定だった分ですね?
全てプログラムの詳細確認をしてから申し込んでいますが、【本人申し込み不可】が無かった事を確認しております。 他社ですがA8(エーハチネット)においてブログを通さず本人申し込みできるセルフバック A8セルフ とA8セルフではないが本人申し込み不可となっていない為ブログにバナーを貼って本人申し込みできる案件があります。

バナーブリッジではセルフバックには無かったが、本人不可の記載が無いので己でブログにバナーを貼って申し込んだだけの話です。

セルフバックと、ブログにバナーを貼ってリンクを踏む本人申し込み。 これは前述のA8だけでなく、トラフィックゲートでもアフィリエイトBでもジャネットでもバリューコマーズでも存在しますね?  これらのASPではセルフバックには存在しなくても、【本人申し込み不可】案件でなければ自分のブログに貼って自分で申し込む事が可能であり、全て正当なデータとして承認されます!

さて、バナーブリッジ様は、【本人申し込み不可】と記載すらしていない案件に本人が申し込んだら、規約違反だと報酬を不当に没収し追放できるとお思いなのですか?

他のどのASPでも何の問題も無く承認される正当なデータが、バナーブリッジのみ不当に拒否され確定報酬を没収している事も追加で公的機関に報告できる運びとなりましたね。
 
【本人申し込み不可】の記載はしていないが心のうちでは不可で、利用した者は報酬を強制没収する気だった。 トラフィックゲートでもアフィリエイトBでもジャネットでもバリューコマーズでも【本人申し込み不可】の記載が無ければ本人申し込みできるが、バナーブリッジだけは強制追放の上、報酬没収できる。 と答えるおつもりでしょうか?

ブログにて【詐欺業者バナーブリッジ】の連載を行いますが今回のメールを含めてまだ時間が掛かりそうです。 連載開始が遅れる事をご了承ください。 まともに報酬が払われればこの限りではありませんが…


『貴殿による不適切な行為により、弊社が損失を被った場合には、
損害賠償も含めて対応検討させていただきます』

かまいませんので、損害賠償を求めて顧客たる私を訴えてくださいませ♪
そして是非、【本人申し込み不可】の記載すらしていない案件に申し込んだ者の報酬を没収する会社である事を世間に知らしめてくださいませ!
 


要約: 【本人申し込み不可】の記載が無ければ、他のどのASPでも申し込み可能で正式なデータとして承認されるのに、バナーブリッジは本人不可の記載すらないのに、本人申し込みが複数あったから4万円もの報酬を奪い強制退会させたと抜かす訳ですよ  案件に本人不可の表示すらないのに規約違反もクソも無かろうが! 規約が無いのに規約違反なんてあってたまるかよ…

と怒りの返信をしたところ、また音沙汰無しとなりました。
反論の余地が全く無いのは判りますが、だんまり決め込む前にまずは金を払えと言いたいわ!!

次回は1週間近く返事が来ないので公的機関にバナーブリッジへ問い合わせしてもらった件、なども書きたいと思います。


ささいな成果かもしれませんが、こんな報告(前記事のコメント)を頂きました。

稼木 良夫さん
それはひどいですね
私もバナーブリッジのバナーを貼り付けた
ブログがありましたが、外すことにします。


詐欺被害の拡大防止に名乗りを上げてくださいました(*^^)v 凄く嬉しいです♪ 
我々ブロガーは悪徳業者にお金を奪われる為に記事を書いているのではないですから! 
一人でも多くの方が詐欺の温床たるバナーブリッジから撤退(他社に乗り換え)する事を望みます。


以下再掲
※ 当方が不当な処分を受けて抗議しているのは【バナーブリッジ】に対してのみであり、他の良識有るASP様(アフィリエイト会社)へ対しての苦情ではありません。 

注意: 先方へ、ブログにてその対応を告発すると伝えています(進展がない為、記事を書いているとお考え下さい) その為、バナーブリッジへの変な擁護や、憶測での当ブログへの批判が会社関係者により行われる可能性があります。 不条理なコメントは削除しますが、読者の方も理屈の通らぬ書き込みは鵜呑みになさらぬようお願いします。



最終的な判断は読者に委ねるしかないのですが、メールを無視する、約束の電話すらしない、到底通用しない理屈を述べる等、誰が見てもまともでない対応が垣間見れます。 また、『今後の対応如何により法的措置を検討させて頂く』という脅しをする会社というのも稀でしょう(不当な処分を被った個人なら兎も角、本来は顧客であるはずのブロガーに対して、会社側がいきなりこんなメールを送りつけるのは珍しいです

なので今後は、他社にもあるアフィリエイト案件なら、必ず他社(バナーブリッジ以外)を使うようにしてください。 バナーブリッジ以上に酷い会社なんてありません 他社に不満がある方もいると思われますが、それでもバナーブリッジよりは遥かにまともな筈です




最後まで読まれたなら、応援クリックぐらいお願いしますよ…
【1日1回、ウサギさんの画像をポチッとしてください

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ

 

お帰りはコチラ          トップページへ

テーマ

注目テーマ 一覧

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
気持玉数 : 2
驚いた
ナイス

コメント(19件)

内 容 ニックネーム/日時
怪しい業者の規約は、即行でコピーしておいた方がいいですね。後でこっそり改ざんされてしまうこともあるかもしれないので、その前に証拠保全です。
複数の人でコピーしておいた方がいいのかな。
窮鼠
URL
2012/01/05 23:49
窮鼠さんのブログよりおじゃましました。
なんともえげつない業者もいたもんですね。ネット社会になって、素性のわからない会社と付き合うのはよく考えたら怖いことです。泣き寝入りした個人の方も多いことでしょうね。せめてランキングの応援だけでもさせてください。ポチ。またおじゃまします。
たなぼた
URL
2012/01/06 12:51
昨年はいろいろとお世話になりました
今年もよろしくお願いします(あいさつが送れてスミマセン^^;


えげつない業社ですね!!!
こんな会社は広告主の信頼も失うことでしょう
次回の記事が楽しみです!
WIN
2012/01/06 15:19
証拠情報を開示しないで、証拠ありと言われると記憶が曖昧で諦める人もいそうですね。

数年前に悪い噂が集中しているので、今は改善されているのかと思ったら、今年にも被害者がいるんですね。

まあ、提携企業も怪しいのが多いので、トンズラとかも多いのかも知れませんね。
masaru
URL
2012/01/06 16:33
窮鼠さん

この詐欺業者は規約として明文化していないことを認めても支払わないので、規約コピーがどの程度効果有るのやら

たなぼたさん

初めまして。
対面じゃないと無茶苦茶をする人がいますが、それを会社組織にしたような所です。 金を取られても泣き寝入りすれば怖くは無いですよ? でも、それでは駄目だと思うのでやれる事はやります! 応援ポチ有難うございます

WINさん

こちらこそ色々と気を使って頂き有難うございました 広告主自身は報酬払わずに済んでいるのかな? ブロガーが見捨てて、他のASPに変えてくれるのが一番なのですが…

masaruさん

単なる退会勧告じゃなくて、報酬略奪の上での強制退会ですからね… 記憶があいまいで忘れてしまえる程度の事でここまで勝手な仕打ちが出来ると思えないのです。

明らかな犯罪行為をしているなら兎も角、ブロガーさんはもまずは情報開示を求めて欲しいです。

「今年にも被害者がいるんですね」
そうそう企業体質が変わるものではないですから、一時的になりを潜めていただけだと思います。
ねむゴン
URL
2012/01/06 22:03
アフィリエイト報酬をバナークリックが、広告主の企業に返還したかどうかが、一番問われてきますね。ねこババしているとなると。。。
窮鼠
URL
2012/01/06 23:45
窮鼠さん

「ねこババしました」なんて言う訳ないので、問うだけ無駄かと。

そもそも、【ねこババで無ければ、自分が受け取るべき正当な報酬を勝手に返金されて良いのでしょうか…?】 これが一番重要なことですよ。

「報酬は返金対応等により、広告主様にはお支払いいただいておりません。」とバナーブリッジは言って来ましたが、そこで窮鼠さんなら本当に返還したかどうかでやり取りしますか?

窮鼠さんは「一番問われてきますね」と書かれていますが、私は瑣末な事として吐き捨てました。 

私の回答は以下です。 
『それが誠か嘘かは私には判りませんが、上記の通り何の後ろ暗いところも無く、正当な利用により発生し確定した報酬なのですから勝手に返金してもらっては困ります。 勝手に返金しようがお金を捨てようが、支払いを反故にする理由にはなりません。 バナーブリッジが好きで契約違反して返金した責任を私が負う理由はありませんよね?』
ねむゴン
URL
2012/01/07 19:45
そういえば、クラウドトレーダーでFXDDとかが加わっていましたね。
masaru
URL
2012/01/08 09:12
masaruさん

クラウドトレーダーもメタトレウェブも親会社は同じですからね。 今後はクラウドが日本人向け、メタトレが外人向けになるのかな?
ねむゴン
URL
2012/01/08 20:03
最初、金融庁対策で分けて、結局、国内業者がまともなの集まらなかったんでしょうね。
masaru
URL
2012/01/09 10:02
私の後輩も自己アフィが非承認になっていたことがありました
ただ、調査を依頼したら覆ったそうです
これが当たり前のASPなんでしょうけどね。。。
WIN
URL
2012/01/09 16:34
エネルギー必要だと思います。
お疲れ様ですorz
他人事っぽくて申し訳ありません。
ぶちょー
URL
2012/01/09 19:33
masaruさん

確かにクラウドトレーダーに参加の国内企業はぱっとしませんね。

WINさん

自己アフィで非承認にされるケースは早々無いのですが、それがバナーブリッジだったんですか?
ねむゴン
URL
2012/01/09 20:04
ぶちょーさん

もうエネルギー切れです。
どんなに論破されようが、絶対払う気が無い詐欺業者と戦うと、心身ともにやつれ果てますね
ねむゴン
URL
2012/01/09 20:07
やっとUSDHKD少し戻しましたね。
masaru
URL
2012/01/10 14:08
masaruさん

一旦下げ止まったようではありますが…
FXCMのマイナススワポ12円が痛いのですが、もう引っ越しました?
ねむゴン
URL
2012/01/10 21:22
A8だったとおもいます
WIN
2012/01/11 12:39
シストレ24は既存口座も有効なので美味しそうです。
masaru
URL
2012/01/11 16:35
WINさん

ASPじゃなくて広告主が悪さしてるケースもありますね。

masaruさん

ストップが狭いストラテジーを選ばないといけませんね。
ねむゴン
URL
2012/01/11 19:50

コメントする help

ニックネーム
URL(任意)
本 文
1日1回両方にクリックお願いします
人気ブログランキングへ にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ
 

ブログ内から検索できます


SAXO銀行 スワップ一覧
通貨ペアの表示色はスワップを受け取る事のできるポジションを表しています 緑:ロング  赤:ショート



お勧めのネットショップ一覧
Puritan's Pride
楽天市場
Yahoo!ショッピング
Yahoo!オークション
Amazon.co.jp通販サイト


ゴールドラッシュが最強 楽天銀行
他行振込手数料が無料の銀行
住信SBIネット銀行 月3回まで

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱 管理人はFX口座開設やショッピングだけでなく、クレカやローンカード申込までドル箱を使ってます… ここまでやれば凄く溜まります(笑)




FX会社 リンク一覧

自動売買1回だけで5000円貰える 
インヴァスト証券
【インヴァスト証券 シストレ24】 


アイネット証券[アイネットFX]
サイバーエージェントFX[C-NEX]
マネースクウェア・ジャパン
JFX株式会社
マネックスFX
食べ物がもらえるLION FX
サザインベストメント株式会社(DealBook360)


くりっく365(取引所取引)

くりっく365
スター為替証券
エース365/エース交易

商品先物 CFD取引

くりっく365株
エース交易株式会社[LETACE]
先物取引の相場ライフ
クリック証券【CFD】
岡地株式会社【オアシス】
フジフューチャーズ株式会社
CFDならIGマーケッツ証券
あい証券株式会社



安心・信頼のFX

【セントラル短資】
セントラル短資FX セントラル短資FX
日銀と取引があり100年の歴史を持つ、最も安心なFX会社
5000円キャッシュバック!
【マネーパートナーズ】
外為

FX業者初の上場企業 専用ツール「HYPER SPEED」は注文と同時の瞬間約定!
開設キャンペーンで5000円♪

【FXプライム】
FXプライム

上場企業の安心感♪ ダウン知らずの堅牢なシステム。 脅威の約定能力!
各種キャンペーン実施中!




相互リンク様一覧

5年で87億円計画進行中♪☆窮鼠の逆襲
FXトレーダーエオリアの泉
ダメリーマンNEGO
薬剤師がFXやってます〜
FXユーロR
ペッグ通貨/逆相関通貨ペアで低リスクFX
NZドルで勝負!FX外国為替トレードブログ
やん茶坊主の三重県で三重収入生活っ!
為替侍の【為替でPON!スワップ&スイングの巻】
アメショーのFX本業化計画ブログ
規約なんて無いのに規約違反? 詐欺業者バナーブリッジのキチガイぶりはどうしようもないぞ(怒) 真実を伝える! 【元・金融機関員のFXブログ】/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]