真実を伝える! 【元・金融機関員のFXブログ】

アクセスカウンタ

help RSS 詐欺会社バナーブリッジの巧妙な罠を完璧にスルーしました & 交渉で特に気をつけるべき事

<<   作成日時 : 2012/01/18 01:03   >>

なるほど(納得、参考になった、ヘー) ブログ気持玉 1 / トラックバック 0 / コメント 24

前々回の記事に対して私はこのようなコメントを受け取りました → 【アフィリエイト報酬をバナーブリッジが、広告主の企業に返還したかどうかが、一番問われてきますね。ねこババしているとなると。。。】 

それに対する私の回答はこうでした(一部抜粋)

「ねこババしました」なんて言う訳ないので、問うだけ無駄かと。

そもそも、【ねこババで無ければ、自分が受け取るべき正当な報酬を勝手に返金されて良いのでしょうか…?】 これが一番重要なことですよ。

「報酬は返金対応等により、広告主様にはお支払いいただいておりません。」とバナーブリッジは言って来ましたが、そこで●●さんなら本当に返還したかどうかでやり取りしますか?

●●さんは「一番問われてきますね」と書かれていますが、私は瑣末な事として吐き捨てました。



私を気遣い、応援しようとしてのコメントだと判っています。 それなのに素っ気無いを通り越して、感じが悪いと取られても仕方ないコメントを返していると思います。
本当に申し訳なく思います

…でも何故こんな事を私は言ったのでしょう?

●●さんはおそらく、「バナーブリッジは報酬を広告主に返していない可能性がある。 もし広告主から報酬を貰いつつブロガーの私に全く報酬を払わず追放したなら、不当に利益を独占する為に私を規約違反扱いしている訳で悪質極まりない。 報酬を返還していると言う証明を提示できなければ、今までより更に強く悪質な対応を取っているとしてバナーブリッジを追求&断罪できるんじゃないかな?」
って思われたんじゃないのかな…と予想しました。


しかし私がそんな質問を投げかけるまでも無く、バナーブリッジの方から

【報酬は返金対応等により、広告主様にはお支払いいただいておりません。】

と言ってきました。

ここで多くの方はバナーブリッジが本当に広告主に報酬を返金したのか更に問いただすのかもしれません。

「口先では何とでも言える! 本当に返金したと言うならそれを証明してみせろ。 今までの対応を見るに、広告主から貰った報酬を独り占めにするために、私を規約違反呼ばわりして報酬を没収したとしか思えない。 私腹を肥やすために嘘を並び立てるな!!」

と言うところでしょうか?


でも私は報酬返還の真否については問うていません。 むしろ己には関係ないことだと突っぱねています。 それを証明するのが私の回答です。

【それが誠か嘘かは私には判りませんが、上記の通り何の後ろ暗いところも無く、正当な利用により発生し確定した報酬なのですから勝手に返金してもらっては困ります。 勝手に返金しようがお金を捨てようが、支払いを反故にする理由にはなりません。 バナーブリッジが好きで契約違反して返金した責任を私が負う理由はありませんよね?】

広告主から報酬を貰いつつブロガーの私に全く報酬を払わず追放したなら、不当に利益を独占する為に私を規約違反扱いしている訳で、更に悪質極まりない。 ←ならここぞとばかりに畳み掛けるべきだ。 

…と思われますか?


『私が交渉で特に気をつけたこと』

「@ 話を逸らせる為に別のネタを振りに来たバナーブリッジに、何故乗る必要がある?」

私は不当に報酬を没収した事に対して抗議しています。 お金を返す気の無いバナーブリッジはその抗議を論破してしまいたいところですが、常に論破されているのはバナーブリッジです。 なら黙ってやり過ごしたいところですが、それをしようとしたらブログ記事にしつこくアップされて企業イメージは駄々下がりです。 なら、何とか報酬没収から逸れた話でお茶を濁せないだろうか… → 「今日はいい天気ですねぇ〜」と振ったところで応じないだろうが、そもそもの報酬を返していると言ったら、是非を問うてくるのでは? 少なくとも、金返せといってきている今の状況から脱する事は出来る。

無視も出来ず論破されている状況だから、別のネタ振りで話を逸らそうとしているのは明白だよね? …なのに相手の申し出に乗って、返金要求から自ら遠ざかるなんて愚の骨頂でしょ?


「A わざわざ自分から返金したと言う以上は何らかの書類提示は出来る公算が高い」

その話に私が乗るなら、「本当に返金したのか証明しろ」と言う事ぐらい容易に想像がつきます。 なのに相手の方から「報酬は返金対応等により、広告主様にはお支払いいただいておりません」と言ってきている訳ですよ? 返金の証明として銀行の振込み履歴ぐらい提示できると考えるべきですよね?

第三者たる私がその履歴が本当であるか確認するのは難しいですし、両者で口裏を合わせておいて振込みで返金したのをまたバナーブリッジに再返金されても私には判りませんね。 リベートを払ってもいいでしょうし、「業務上の不手際で広告主様に間違った送金したから手数料を差し引いて返金して頂けないでしょうか?」とかされようが私には表面上の振込み履歴ぐらいしか見えませんね


「B 証明書類が無かったって水掛け論になるだけで終わりが見えない ← これ重要!」

もしバナーブリッジが証明書類も無しに話を逸らそうとしていたとします。
(或いは証明書類はあるが、第三者には公表できないと突っぱねる)

こうなると、【私】 証明書を出せ → 【バナブリ】 出せない の繰り返し。
それか、【私】 証明書を出せないのは本当は返金なんてしてないからだ → 【バナブリ】 広告主と当社間での書類を勝手に第三者に公表出来るわけ無いだろ。
それこそお前は返金していない証拠を出せるのか?


さて、これでみんな理解できましたよね?

私がバナーブリッジを詐欺業者だと断言できるのは、私が規約違反をせずに申し込んで発生した報酬が没収され支払われない。 現に私の持つ楽天銀行への振込みが無い。

第三者が何と言おうと、私が得た報酬が私の登録口座に入金されていないなら、バナーブリッジが奪ったのは確実だと私は断言できます。


じゃあ逆に広告主とバナーブリッジとの間の金の流れは?
そりゃあ当人間となる広告主とバナーブリッジなら確実に真実が判るでしょう。


では逆に第三者たる私にその真実の金の流れは判りますか?
証明できるんですか?


…と言う話になります。

私自身のお金が振り込まれないから、間違いなく詐欺られたと言えるし、証明も出来ます。 でもそれをバナーブリッジの誘いに乗って、広告主とバナーブリッジの金の流れについて、真相を知りようも無い第三者たる私が突っ込んで何の意味があるんでしょう? その報酬が返金されていないとどうやって証明できるの?

ブログ閲覧者様がどれだけ興味を持たれようとも、この話題に乗れないことは判って頂けましたよね? 完全に返金交渉を諦めて終わるつもりなら、「本当に返金したんなら証明書あるの?」と聞いても良いかもしれません。 つまり私が完全に敗北したあとの最後っ屁にしかなりえません…


「C 広告主に本当に返金していたら、正当なるあなたの報酬が奪われても良いの? ← これも重要!」

前記事の私のコメ返しから抜粋します(この一文で十分理解できると思います)


焦点を【支払われた報酬を返金したかどうか】に据えます → もし返金したという証明を先方が出し、第三者も「間違いなく返した」と判断したとします。

どうするおつもりですか?

貴方は己の報酬が不当に却下されても、バナーブリッジがねこババさえしていなければ問題無いのですか? 焦点をバナーブリッジが返金したかどうかにしてしまったら、返金が事実であったら負け扱いされてしまいますよ? 負けた上でもう一度、「返金しようがしなかろうが不当却下はありえない」とまた話を蒸し返さないといけないんですよ? それが如何に難しいことか、そして己の立場をどれだけ悪くするか判りますよね?

前のコメントで、【ねこババで無ければ、自分が受け取るべき正当な報酬を勝手に返金されて良いのでしょうか…?】 これが一番重要なことですよ。

と書いてますよね?



これだけの理由があったので 「ブログ読者が知りたいと思っているのが判っていても、私自身も本当かどうか興味があっても」 本題から逸れるので取り合いませんでした。

このブログ記事を書き終わり、私の返答
【それが誠か嘘かは私には判りませんが、上記の通り何の後ろ暗いところも無く、正当な利用により発生し確定した報酬なのですから勝手に返金してもらっては困ります。 勝手に返金しようがお金を捨てようが、支払いを反故にする理由にはなりません。 バナーブリッジが好きで契約違反して返金した責任を私が負う理由はありませんよね?】
は最適な返しだったと再認識しました。


「B 証明書類が無かったって水掛け論になるだけで終わりが見えない ← これ重要!」
「C 広告主に本当に返金していたら、正当なるあなたの報酬が奪われても良いの? ← これも重要!」
この2点は特に重要ですので、完全に理解できるまで繰り返し読んで頂けると嬉しいです(別に難しい内容ではありませんよね?)


今回は解説だけで十分なボリュームとなってしまい、気力も尽きました。
先に話を進められず、すみませんでした



最後まで読まれたなら、応援クリックぐらいお願いしますよ…
【1日1回、ウサギさんの画像をポチッとしてください

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ

 

お帰りはコチラ          トップページへ

テーマ

注目テーマ 一覧

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
気持玉数 : 1
なるほど(納得、参考になった、ヘー)

コメント(24件)

内 容 ニックネーム/日時
まあ、実利を取るとそういう戦術がいいのかも知れませんね。
masaru
URL
2012/01/18 12:36
masaruさん

意地でも払わないバナーブリッジとのやり取りで、わき道に逸れたら完全にアウトだと思っています。
ねむゴン
URL
2012/01/18 15:13
確かにバナーブリッジが「広告主への返金」をわざわざ書いてきたことを考えると、突っ込まれた時の対応がすでにできているということが考えられますね。
まず第一にアフィエーターに支払われるべき報酬はきちんと支払えということは、バナーブリッジが広告主に返金しようがしまいが関係なく正当な要求であるということ、良く理解できました。
その上でなお「報酬を猫ババしているのではないか」という疑惑の声をあげて行くことは、今後「猫ババ」をしにくくなるという点では効果があることだと思いました。
窮鼠
URL
2012/01/18 16:09
追伸です。
最近、「食べログ」や「yahoo知恵袋」を使ったネットに関連した不正業者の摘発がマスメディアでも話題になっています。バナーブリッジの行為も取り上げられて当然の内容ですね。
窮鼠
URL
2012/01/18 16:26
ねむゴンさんの戦略&考えがよくわかりました

その後、バナーブリッジからの返答があったのか気になります
WIN
2012/01/18 18:24
今日は雨なので仕事が暇です^^;
WIN
2012/01/19 11:13
窮鼠さん

私の立場で「報酬猫ババ」に突っ込めないのは記事の通りなので、これは別人に頑張って欲しいですね。

広告主が5割承認しても、バナーブリッジがブロガーの成果は3割ぐらいに減らす → 差分は全部奪ってバナブリは詐欺でぼろ儲け → 普通、ブロガーは気づけないけど、うっかりバナブリが本人申し込みの成果まで間引いてしまって「報酬猫ババ」が白日の下へ… って言うのが一番現実的で証明もしやすいでしょう。

WINさん

もう理論的な説明は全部破綻しています。
今は「規約違反だ」とわめき散らすだけに成り果てました。
ねむゴン
URL
2012/01/19 11:15
明日、医者に行くのですが、明後日、親類に不幸があって遠くまで行かなくてはならなくて、準備が大変です。
masaru
URL
2012/01/19 15:31
雪だけど病院行ってきます。寒そうです。
masaru
URL
2012/01/20 08:10
規約違反という理由だけではねむゴンさんに分があると思えます
公的機関などが本格的に動いてくれるといいのですが・・・
WIN
2012/01/20 11:33
masaruさん

雪だろうと予約とってたら行くしかないですもんね お気をつけて…

WINさん

警察には相談しましたが、やはり無理やり民事扱いにされますね そして民事には不介入と…
ねむゴン
URL
2012/01/20 13:25
民事・・・
私は詐欺だと思うのですけどねぇ。。。
WIN
URL
2012/01/21 11:00
民事不介入は詐欺の温床ですね。
masaru
URL
2012/01/22 12:57
WINさん

最初、刑事も「この詐欺事件は…」とか言ってたんですが、それでも民事だと無理やり突っぱねたからなぁ〜

masaruさん

優先度が下がるぐらいは仕方ないとは思いますが、出来るだけ介入して欲しいです。


話変わって、金利差のせいかドルホンは下がる一方で全く利確出来ません…

FXDDは両方マイナススワップにならないのかもしれませんが、サクソ・IG・LIONなどで、買いよりも売りの方がマイナススワップが大きい事や売りがプラススワップになっていたのを何度も見ています。 短期金利が逆転しHKDの方が高い日が度々出ていたのでしょう。

このスワップの逆転現象が続くと、FFXDDも売りの方を0スワップに変える可能性があるので、損切りしずらい高値で仕込んでいるポジは結構不安です。 masaruさんはどう見てますか?
ねむゴン
URL
2012/01/22 14:17
訂正

【買いよりも売りの方がマイナススワップが大きい事】←買いの方がマイナススワップが大きい事
ねむゴン
URL
2012/01/22 14:49
アクエリの続編♪

さがしてみます。情報ありがとうございました^^
WIN
URL
2012/01/23 12:13
私のブログへの質問の回答です。せいぜい両建てまでですけど今のレート付近ならスワップ関係なく買いです。

>ねむゴンさん、基本的には中心値を基準に下なら買いとシンプルに考えます。

一時的に逆になっても、それに合わせることはしません。

私は原則、買うか、やめるかで、売りは無いですね。イレギュラーに合わせて稼ぐならUSDHKDはやりません。

masaru
URL
2012/01/23 14:59
WINさん

アニメの続編が放送中って意味で、パチスロ機の続編が出たって話ではないですよ

masaruさん

私も売りは無いです。
…ところでmasaruさんは2009年の、9ヶ月もの底値張り付きを牽引した、数ヶ月に及ぶマイナススワップは経験済みですか? あの時は中心値より下でもホールドし続けるのは困難でした。
ねむゴン
URL
2012/01/23 18:50
ねむゴンさん、あの時は最高の判断でした。底で手放して、スワップが戻り上昇前に100万通貨以上ポジり。

でもその後に、悪魔のレバ10倍のアナウンスがフォレックスからあり...。残念にも手放すと上昇でした。

masaru
URL
2012/01/24 14:21
masaruさん

【底】で手放したら大損なので、マイナススワップになった瞬間=【そこ】で手放したので最高の判断と言うことでしょうか?

まあそれはめでたい事なのですが、
『>ねむゴンさん、基本的には中心値を基準に下なら買いとシンプルに考えます。
一時的に逆になっても、それに合わせることはしません。』
と書かれた内容とは異なる判断を下して成功した例ですよね?
ねむゴン
URL
2012/01/24 15:40
判断は変わっていないのです。

最初保有していたのを長期マイナススワップと判断し、一度手放して、マイナススワップがプラスに変わって市場がそれに気がついて為替レートが上がる前に底値で買い戻したのです。単純にマイナススワップだけほとんど払わず保有し続けたのと同じです。

>一時的に逆になっても、それに合わせることはしません。

と書いたのはショートでプラススワップになっても新規ショートポジションを持たないですよという方針であり、ロングポジションの減は含んでいません。

その時の処置は、勿論、私の相場観に過ぎませんがマイナススワップが戻らないだろうと判断したわけで、外した時に急速に上昇するリスクはありましたが、実際にはプラススワップに転じてからも市場の不信感か注視していないのか、買う余裕はあったのです。
masaru
URL
2012/01/29 13:03
masaruさん

私もショートポジションはとりませんのでそこは同じです。 でも【長期マイナススワップと判断】は出来ませんでした。

数日マイナススワップになった時点でこれが【長期マイナススワップと判断】できるかどうかが全てでしたね。 良い判断が出来てお見事だと思います。
ねむゴン
URL
2012/01/29 19:13
最終的にはアフィリエイト会社の規約に同意したんだからと言われてしまいます。
しかし、規約というのは会社が作った都合のいいルールなんですよね。
公的機関に相談しても、規約に同意したんでしょ?
でも、規約に同意しないと会員登録ができないしくみになっていますから、と言っても、やめることもできたはずですよね?と言われてしまいます。
でも、色々なASPの規約を見ていると、すべて横並びのご都合主義のものが作成されている気がします。

私とトラフィックゲートでいうと、メールは発信した時点で到達したものとみなすというところ。
サーバーから届かなかったために私の場合には退会という重要行為を規約によりされてしまいました。
規約一辺倒ですべての人に対応するのでなく事情を考慮して柔軟に対応してほしいところです。
きっと、アフィリエイト業界で苦情へのマニュアルができているんでしょうが・・・。

できれば、情報交換をしていただけませんか^^
よろしくお願いします
ドンキホーテ好きが集まる通販
URL
2012/02/24 22:31
ドンキホーテ好きが集まる通販さん

【最終的にはアフィリエイト会社の規約に同意したんだからと言われてしまいます。
メールは発信した時点で到達したものとみなすというところ。】

規約というのは会社が作った都合のいいルールと言うのは仰るとおりです。 でもその規約が明らかに不適切で公平さを欠くものならばそれを訴えていけば良いと思いますよ。

だって詐欺的商行為を働くに当たって、相手に対して「一切の意義不服を申し立てません」という一文を含む契約書にサインをさせたらどんな契約であっても合法ですか? となります。 

問題はその先でして、全部論破しようがそれでお金を払うとは限らない事です。 100%全て相手が悪いと立証できても、相手が払わなければどうにもなりません。 これが全てだと感じました。
ねむゴン
URL
2012/02/24 23:37

コメントする help

ニックネーム
URL(任意)
本 文
1日1回両方にクリックお願いします
人気ブログランキングへ にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ
 

ブログ内から検索できます


SAXO銀行 スワップ一覧
通貨ペアの表示色はスワップを受け取る事のできるポジションを表しています 緑:ロング  赤:ショート



お勧めのネットショップ一覧
Puritan's Pride
楽天市場
Yahoo!ショッピング
Yahoo!オークション
Amazon.co.jp通販サイト


ゴールドラッシュが最強 楽天銀行
他行振込手数料が無料の銀行
住信SBIネット銀行 月3回まで

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱 管理人はFX口座開設やショッピングだけでなく、クレカやローンカード申込までドル箱を使ってます… ここまでやれば凄く溜まります(笑)




FX会社 リンク一覧

自動売買1回だけで5000円貰える 
インヴァスト証券
【インヴァスト証券 シストレ24】 


アイネット証券[アイネットFX]
サイバーエージェントFX[C-NEX]
マネースクウェア・ジャパン
JFX株式会社
マネックスFX
食べ物がもらえるLION FX
サザインベストメント株式会社(DealBook360)


くりっく365(取引所取引)

くりっく365
スター為替証券
エース365/エース交易

商品先物 CFD取引

くりっく365株
エース交易株式会社[LETACE]
先物取引の相場ライフ
クリック証券【CFD】
岡地株式会社【オアシス】
フジフューチャーズ株式会社
CFDならIGマーケッツ証券
あい証券株式会社



安心・信頼のFX

【セントラル短資】
セントラル短資FX セントラル短資FX
日銀と取引があり100年の歴史を持つ、最も安心なFX会社
5000円キャッシュバック!
【マネーパートナーズ】
外為

FX業者初の上場企業 専用ツール「HYPER SPEED」は注文と同時の瞬間約定!
開設キャンペーンで5000円♪

【FXプライム】
FXプライム

上場企業の安心感♪ ダウン知らずの堅牢なシステム。 脅威の約定能力!
各種キャンペーン実施中!




相互リンク様一覧

5年で87億円計画進行中♪☆窮鼠の逆襲
FXトレーダーエオリアの泉
ダメリーマンNEGO
薬剤師がFXやってます〜
FXユーロR
ペッグ通貨/逆相関通貨ペアで低リスクFX
NZドルで勝負!FX外国為替トレードブログ
やん茶坊主の三重県で三重収入生活っ!
為替侍の【為替でPON!スワップ&スイングの巻】
アメショーのFX本業化計画ブログ
詐欺会社バナーブリッジの巧妙な罠を完璧にスルーしました & 交渉で特に気をつけるべき事 真実を伝える! 【元・金融機関員のFXブログ】/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]