前々回の記事に対して私はこのようなコメントを受け取りました → 【アフィリエイト報酬をバナーブリッジが、広告主の企業に返還したかどうかが、一番問われてきますね。ねこババしているとなると。。。】 それに対する私の回答はこうでした(一部抜粋) 「ねこババしました」なんて言う訳ないので、問うだけ無駄かと。 そもそも、【ねこババで無ければ、自分が受け取るべき正当な報酬を勝手に返金されて良いのでしょうか…?】 これが一番重要なことですよ。 「報酬は返金対応等により、広告主様にはお支払いいただいておりません。」とバナーブリッジは言って来ましたが、そこで●●さんなら本当に返還したかどうかでやり取りしますか? ●●さんは「一番問われてきますね」と書かれていますが、私は瑣末な事として吐き捨てました。 私を気遣い、応援しようとしてのコメントだと判っています。 それなのに素っ気無いを通り越して、感じが悪いと取られても仕方ないコメントを返していると思います。 本当に申し訳なく思います …でも何故こんな事を私は言ったのでしょう? ●●さんはおそらく、「バナーブリッジは報酬を広告主に返していない可能性がある。 もし広告主から報酬を貰いつつブロガーの私に全く報酬を払わず追放したなら、不当に利益を独占する為に私を規約違反扱いしている訳で悪質極まりない。 報酬を返還していると言う証明を提示できなければ、今までより更に強く悪質な対応を取っているとしてバナーブリッジを追求&断罪できるんじゃないかな?」 って思われたんじゃないのかな…と予想しました。 しかし私がそんな質問を投げかけるまでも無く、バナーブリッジの方から 【報酬は返金対応等により、広告主様にはお支払いいただいておりません。】 と言ってきました。 ここで多くの方はバナーブリッジが本当に広告主に報酬を返金したのか更に問いただすのかもしれません。 「口先では何とでも言える! 本当に返金したと言うならそれを証明してみせろ。 今までの対応を見るに、広告主から貰った報酬を独り占めにするために、私を規約違反呼ばわりして報酬を没収したとしか思えない。 私腹を肥やすために嘘を並び立てるな!!」 と言うところでしょうか? でも私は報酬返還の真否については問うていません。 むしろ己には関係ないことだと突っぱねています。 それを証明するのが私の回答です。 【それが誠か嘘かは私には判りませんが、上記の通り何の後ろ暗いところも無く、正当な利用により発生し確定した報酬なのですから勝手に返金してもらっては困ります。 勝手に返金しようがお金を捨てようが、支払いを反故にする理由にはなりません。 バナーブリッジが好きで契約違反して返金した責任を私が負う理由はありませんよね?】 広告主から報酬を貰いつつブロガーの私に全く報酬を払わず追放したなら、不当に利益を独占する為に私を規約違反扱いしている訳で、更に悪質極まりない。 ←ならここぞとばかりに畳み掛けるべきだ。 …と思われますか? 『私が交渉で特に気をつけたこと』 「@ 話を逸らせる為に別のネタを振りに来たバナーブリッジに、何故乗る必要がある?」 私は不当に報酬を没収した事に対して抗議しています。 お金を返す気の無いバナーブリッジはその抗議を論破してしまいたいところですが、常に論破されているのはバナーブリッジです。 なら黙ってやり過ごしたいところですが、それをしようとしたらブログ記事にしつこくアップされて企業イメージは駄々下がりです。 なら、何とか報酬没収から逸れた話でお茶を濁せないだろうか… → 「今日はいい天気ですねぇ〜」と振ったところで応じないだろうが、そもそもの報酬を返していると言ったら、是非を問うてくるのでは? 少なくとも、金返せといってきている今の状況から脱する事は出来る。 無視も出来ず論破されている状況だから、別のネタ振りで話を逸らそうとしているのは明白だよね? …なのに相手の申し出に乗って、返金要求から自ら遠ざかるなんて愚の骨頂でしょ? 「A わざわざ自分から返金したと言う以上は何らかの書類提示は出来る公算が高い」 その話に私が乗るなら、「本当に返金したのか証明しろ」と言う事ぐらい容易に想像がつきます。 なのに相手の方から「報酬は返金対応等により、広告主様にはお支払いいただいておりません」と言ってきている訳ですよ? 返金の証明として銀行の振込み履歴ぐらい提示できると考えるべきですよね? 第三者たる私がその履歴が本当であるか確認するのは難しいですし、両者で口裏を合わせておいて振込みで返金したのをまたバナーブリッジに再返金されても私には判りませんね。 リベートを払ってもいいでしょうし、「業務上の不手際で広告主様に間違った送金したから手数料を差し引いて返金して頂けないでしょうか?」とかされようが私には表面上の振込み履歴ぐらいしか見えませんね 「B 証明書類が無かったって水掛け論になるだけで終わりが見えない ← これ重要!」 もしバナーブリッジが証明書類も無しに話を逸らそうとしていたとします。 (或いは証明書類はあるが、第三者には公表できないと突っぱねる) こうなると、【私】 証明書を出せ → 【バナブリ】 出せない の繰り返し。 それか、【私】 証明書を出せないのは本当は返金なんてしてないからだ → 【バナブリ】 広告主と当社間での書類を勝手に第三者に公表出来るわけ無いだろ。 それこそお前は返金していない証拠を出せるのか?」 さて、これでみんな理解できましたよね? 私がバナーブリッジを詐欺業者だと断言できるのは、私が規約違反をせずに申し込んで発生した報酬が没収され支払われない。 現に私の持つ楽天銀行への振込みが無い。 第三者が何と言おうと、私が得た報酬が私の登録口座に入金されていないなら、バナーブリッジが奪ったのは確実だと私は断言できます。 じゃあ逆に広告主とバナーブリッジとの間の金の流れは? そりゃあ当人間となる広告主とバナーブリッジなら確実に真実が判るでしょう。 では逆に第三者たる私にその真実の金の流れは判りますか? 証明できるんですか? …と言う話になります。 私自身のお金が振り込まれないから、間違いなく詐欺られたと言えるし、証明も出来ます。 でもそれをバナーブリッジの誘いに乗って、広告主とバナーブリッジの金の流れについて、真相を知りようも無い第三者たる私が突っ込んで何の意味があるんでしょう? その報酬が返金されていないとどうやって証明できるの? ブログ閲覧者様がどれだけ興味を持たれようとも、この話題に乗れないことは判って頂けましたよね? 完全に返金交渉を諦めて終わるつもりなら、「本当に返金したんなら証明書あるの?」と聞いても良いかもしれません。 つまり私が完全に敗北したあとの最後っ屁にしかなりえません… 「C 広告主に本当に返金していたら、正当なるあなたの報酬が奪われても良いの? ← これも重要!」 前記事の私のコメ返しから抜粋します(この一文で十分理解できると思います) 焦点を【支払われた報酬を返金したかどうか】に据えます → もし返金したという証明を先方が出し、第三者も「間違いなく返した」と判断したとします。 どうするおつもりですか? 貴方は己の報酬が不当に却下されても、バナーブリッジがねこババさえしていなければ問題無いのですか? 焦点をバナーブリッジが返金したかどうかにしてしまったら、返金が事実であったら負け扱いされてしまいますよ? 負けた上でもう一度、「返金しようがしなかろうが不当却下はありえない」とまた話を蒸し返さないといけないんですよ? それが如何に難しいことか、そして己の立場をどれだけ悪くするか判りますよね? 前のコメントで、【ねこババで無ければ、自分が受け取るべき正当な報酬を勝手に返金されて良いのでしょうか…?】 これが一番重要なことですよ。 と書いてますよね? これだけの理由があったので 「ブログ読者が知りたいと思っているのが判っていても、私自身も本当かどうか興味があっても」 本題から逸れるので取り合いませんでした。 このブログ記事を書き終わり、私の返答 【それが誠か嘘かは私には判りませんが、上記の通り何の後ろ暗いところも無く、正当な利用により発生し確定した報酬なのですから勝手に返金してもらっては困ります。 勝手に返金しようがお金を捨てようが、支払いを反故にする理由にはなりません。 バナーブリッジが好きで契約違反して返金した責任を私が負う理由はありませんよね?】 は最適な返しだったと再認識しました。 「B 証明書類が無かったって水掛け論になるだけで終わりが見えない ← これ重要!」 「C 広告主に本当に返金していたら、正当なるあなたの報酬が奪われても良いの? ← これも重要!」 この2点は特に重要ですので、完全に理解できるまで繰り返し読んで頂けると嬉しいです(別に難しい内容ではありませんよね?) 今回は解説だけで十分なボリュームとなってしまい、気力も尽きました。 先に話を進められず、すみませんでした 【1日1回、ウサギさんの画像をポチッとしてください |
<< 前記事(2012/01/12) | ブログのトップへ | 後記事(2012/01/24) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
まあ、実利を取るとそういう戦術がいいのかも知れませんね。 |
masaru URL 2012/01/18 12:36 |
masaruさん |
ねむゴン URL 2012/01/18 15:13 |
確かにバナーブリッジが「広告主への返金」をわざわざ書いてきたことを考えると、突っ込まれた時の対応がすでにできているということが考えられますね。 |
窮鼠 URL 2012/01/18 16:09 |
追伸です。 |
窮鼠 URL 2012/01/18 16:26 |
ねむゴンさんの戦略&考えがよくわかりました |
WIN 2012/01/18 18:24 |
今日は雨なので仕事が暇です^^; |
WIN 2012/01/19 11:13 |
窮鼠さん |
ねむゴン URL 2012/01/19 11:15 |
明日、医者に行くのですが、明後日、親類に不幸があって遠くまで行かなくてはならなくて、準備が大変です。 |
masaru URL 2012/01/19 15:31 |
雪だけど病院行ってきます。寒そうです。 |
masaru URL 2012/01/20 08:10 |
規約違反という理由だけではねむゴンさんに分があると思えます |
WIN 2012/01/20 11:33 |
masaruさん |
ねむゴン URL 2012/01/20 13:25 |
民事・・・ |
WIN URL 2012/01/21 11:00 |
民事不介入は詐欺の温床ですね。 |
masaru URL 2012/01/22 12:57 |
WINさん |
ねむゴン URL 2012/01/22 14:17 |
訂正 |
ねむゴン URL 2012/01/22 14:49 |
アクエリの続編♪ |
WIN URL 2012/01/23 12:13 |
私のブログへの質問の回答です。せいぜい両建てまでですけど今のレート付近ならスワップ関係なく買いです。 |
masaru URL 2012/01/23 14:59 |
WINさん |
ねむゴン URL 2012/01/23 18:50 |
ねむゴンさん、あの時は最高の判断でした。底で手放して、スワップが戻り上昇前に100万通貨以上ポジり。 |
masaru URL 2012/01/24 14:21 |
masaruさん |
ねむゴン URL 2012/01/24 15:40 |
判断は変わっていないのです。 |
masaru URL 2012/01/29 13:03 |
masaruさん |
ねむゴン URL 2012/01/29 19:13 |
最終的にはアフィリエイト会社の規約に同意したんだからと言われてしまいます。 |
ドンキホーテ好きが集まる通販 URL 2012/02/24 22:31 |
ドンキホーテ好きが集まる通販さん |
ねむゴン URL 2012/02/24 23:37 |
<< 前記事(2012/01/12) | ブログのトップへ | 後記事(2012/01/24) >> |
FX会社 リンク一覧
自動売買1回だけで5000円貰える
【インヴァスト証券 シストレ24】
安心・信頼のFX
【セントラル短資】 |
|
日銀と取引があり100年の歴史を持つ、最も安心なFX会社 5000円キャッシュバック! |
【マネーパートナーズ】 |
|
FX業者初の上場企業 専用ツール「HYPER SPEED」は注文と同時の瞬間約定! |
【FXプライム】 |
|
上場企業の安心感♪ ダウン知らずの堅牢なシステム。 脅威の約定能力! |