詐欺会社バナーブリッジとの闘争記録 第7弾です。 これまでの経緯はカテゴリー 詐欺会社 バナーブリッジ の一覧から過去に遡ってごらんください。 前回記事 消費生活センターから詐欺会社バナーブリッジに電話してもらったのだがその内容が間抜けすぎて… 以降もメールでの応酬はあるのですが、私が反論しても、それに対する再反論などはなく同じ事を繰り返すだけになっています。 バナブリは何度も 重ねて申し上げますが、掲載されている内容の即時削除を求めます。 貴殿による不適切な行為により、弊社が損失を被った場合には、損害賠償も含 めて対応検討させていただきます事をご了承下さい。 と言ってきてますが、何もしてきません。 即時削除の求めも無視して、数週間にも渡って詐欺報告の記事を書いているのに何も無いのですから、単なるはったりなのは明らかです。 とっとと訴えてくれれば早いのですがねぇ〜 消費生活センターの力を借りても、前回記事の通り担当者は間抜けで話しにならないので、次の手として警察に相談しました。 このバナーをクリックして下さい。 岡山県警の 岡山県サイバーパトロール http://www.pref.okayama.jp/kenkei/seian/cyber/cp/info_box.html に以下の文章を送信しました。 【 バナーブリッジというアフィリエイト会社にて4万円詐欺られました。 私は平成23年の10月分として4万円ほどの報酬が確定しており、12月15日に支払いされることが確定していたのですが、支払い直前の12月12日に突如「利用規約違反があった」と一方的に通告され、報酬を没収されました。 バナーブリッジ http://www.bannerbridge.net/ 粘り強く問いただした所、本人申し込みよって発生した報酬なので違法であると言われました。 しかし、その案件には本人申し込み不可の記載などどこにも無く、どう考えても不当に報酬を奪ったとしか思えません。 この私の申し出に対して何の反論も出来なかった先方は、今度は『報酬獲得のみが目的となるような行為だから没収』と述べてきました。 無論、何の規約違反も犯していませんし、正当な申し込みにより発生した報酬なのですが、ネット上のやり取りで直接文句を言えないのを良い事に屁理屈をこね回して諦めさせようとしています。 やり取りのメールを全部記述すると全角1000文字を超えますが、この会社とのやり取りは私のブログ上でアップしております。 真実を伝える! 【元・金融機関員のFXブログ】 4つに分けて記事は書いていますが、 1月5日の記事 http://91920867.at.webry.info/201201/article_1.html 1月12日の記事 http://91920867.at.webry.info/201201/article_2.html が丁度核心に触れていると思います。 長いのですがこの2つの記事だけでも読んでは頂けないでしょうか? 如何に不条理な理由で報酬を奪っているか理解頂けると思うのでよろしくお願いします。 PS. 過去にも私と同じような経験をしている方がおられます。 http://house-husband.seesaa.net/article/180505844.html 】 レスポンスは早くて翌朝には岡山県警から電話が掛かってきました。 ブログも一通り目を通してくれていたようです。 しかしまあ予想通りと言いますか、警察が関与する必要が出てくる刑事事件にする気は微塵も無いようでした。 相手の所在地が判っているのと、理屈が通っていなかろうとバナブリが反論しているので、傍目には小競り合いに見えてしまうんですよね… 詐欺じゃなくて民事の小競り合い扱いにしてしまって、「警察としては民事不介入」で済ましてしまおうと言う感じでした。 私の名前や自宅の電話番号の確認などは、最初だけじゃなく電話を切る前にも問われた(しっかりと2度復唱した)ので警察に記録としては残しているかもしれませんが、警察からバナーブリッジへ何かしてくれた… と言う事は無さそうでした。 このやり取りを終え、さらにバナーブリッジにメールしました。 (警察からの介入が無いのでメール自体に威力は無いのですが…) 【 バナーブリッジの詐欺行為を岡山県警に報告しました。 ここで刑事事件とみなして動いてくれれば良かったのですが、民事事件扱いという事になった為、即時の警察介入は望めませんでした。 ただ民事で争う方法として支払督促を勧めてくださいました。 小額訴訟しか争う手が無いと思っていたので大変参考になりました。 支払督促に関わる費用は請求額の5%で済む上に、支払督促申立費用も債務者に請求できるので実質0円で起こせます。 また一ヶ月ぐらいで強制執行可能なので時間も掛かりません。 債務者が所在不明だと支払督促は使えませんがテレコムクレジットの住所宛で問題ないですよね? 訴訟の場合のように審理のために私が裁判所に赴く必要も無いので、大変簡易に行えるのもメリットです。 ただ、バナーブリッジ様が争う気満々で支払督促に応じる気が無いなら支払督促から訴訟に移行する事になります。 それならば最初から小額訴訟を起こした方がお互い時間も短くて済むと思うのですが、如何なさいますか? なお、当方は実行に移す前に証拠書類として内容証明郵便の準備をしています。 暫く後になると思いますが、内容証明が届いた際には受け取りの方お願いします。 そちらが仰る「本人申し込み不可」とする根拠に関しては全て論破しております。 メールで幾らバナーブリッジの申し出が破綻しているかを証明しても先に進まない事は判りましたので、もうメールでの没収理由説明は結構です。 以降は裁判所の指示の元で争います。 支払督促を受ける気がおありですか? 突っぱねるおつもりなら最初から小額訴訟で争いますが… どちらかお選びください(これに関する回答だけで良いので、お返事お願いします) 参考URL 支払督促 http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_04_02_13.html http://www5f.biglobe.ne.jp/~saigyou/siharai.html 小額訴訟 http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_04_02_02.html http://www5f.biglobe.ne.jp/~saigyou/syogaku.html 】 しかしそれに対するバナーブリッジの回答は… 以前より回答させていただいております通り、貴殿行為をアフィリエイト会員 規約違反として、「会員契約を解除」及び「確定分のお支払いも一切拒否」 させていただいた次第でございます。 もう回答ですらないですね ここから先は弁護士に相談しています。 良いアドバイスをもらえましたが、次回以降は記事に出来るかどうか判りません。 以下は念の為に撮っておいた確定報酬分の証拠画像です(一部加工済み) バナーブリッジに詐欺られ奪われた4万円はこれです! 【1日1回、ウサギさんの画像をポチッとしてください |
<< 前記事(2012/01/24) | ブログのトップへ | 後記事(2012/02/04) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
がんばっていますね。。。 |
saru999 2012/01/30 21:06 |
支払い督促という手段があるのですね。初めて知りました。バナ−ブリッジはまた回答を意図的にずらしてきましたね。 |
窮鼠 URL 2012/01/31 10:45 |
よく画像がありましたね。^^ |
masaru URL 2012/01/31 12:00 |
だんだんバナーブリッジを追い詰めてますね^^頑張って下さい。応援してます(^w^) |
ふでばこ 2012/01/31 18:51 |
saru999さん |
ねむゴン URL 2012/01/31 19:04 |
今日は今頃、復活です。よく寝ました。 |
masaru URL 2012/02/01 19:01 |
承認を取り消す場合には、それなりの手順が必要ですね。 |
masaru URL 2012/02/02 14:20 |
弁護士さんにも相談されているのですか・・・ |
WIN 2012/02/02 19:20 |
masaruさん |
ねむゴン URL 2012/02/02 21:25 |
事実に関する書類の提示。。。 |
WIN 2012/02/03 12:20 |
大体、優位的立場に基づいて、相手に優位な規定ですけど、それは、あくまでも、それなりにひどいアフィリエイターから防衛するためのもので、普通のアフィリエイターには、規定はこうなっていますが実際にはそこまでやることはないので安心して下さいというのが普通ですね。 |
masaru URL 2012/02/03 14:43 |
WINさん |
ねむゴン URL 2012/02/03 21:26 |
<< 前記事(2012/01/24) | ブログのトップへ | 後記事(2012/02/04) >> |
FX会社 リンク一覧
自動売買1回だけで5000円貰える
【インヴァスト証券 シストレ24】
安心・信頼のFX
【セントラル短資】 |
|
日銀と取引があり100年の歴史を持つ、最も安心なFX会社 5000円キャッシュバック! |
【マネーパートナーズ】 |
|
FX業者初の上場企業 専用ツール「HYPER SPEED」は注文と同時の瞬間約定! |
【FXプライム】 |
|
上場企業の安心感♪ ダウン知らずの堅牢なシステム。 脅威の約定能力! |