留学生のための進学情報-Going on to school

  • 大学を探す-University

    日本の大学を探す

  • 専門学校を探す-VocationalSchool

    日本の大学を探す

  • 日本語学校を探す-JapaneseLanguageSchool

    日本の大学を探す

  • 学校一覧から探す

    日本の大学を探す

留学生のための進学情報-Going on to school

コミュの試験について-test

試験について、留学生のためのコミュの学費割引で日本留学をしよう

  1. 1、在留資格申請書類は学校と相談しながら作っていきましょう。
  2. 2、学費割引内容、学校の情報を確認してから、入学の応募をしよう。

アルバイトについて

留学生の在留資格は勉強を目的とする在留資格なので、働くことは基本的に禁止されています。しかし、生活費の不足を補うために、勉強時間の合間にアルバイトをする学生は多く許可申請を行えばアルバイトをすることができます。アルバイトをするためには地方入国管理局等において「資格外活動許可」を得る必要があります。

必要書類

  • 資格外活動許可申請書
  • パスポート
  • 外国人登録証

労働時間の制限

  • 留学生のアルバイトの時間制限は1週について28時間以内長期休業期間(夏休み等)は1日8時間以内

業種の制限

  1. 風俗営業関連の業種は禁止されておりバーやキャバレーなど客席に同席してサービスする業種、パチンコ屋や麻雀店などでは、皿洗いや掃除でも働くことが禁止されていますので注意して下さい。

国民健康保険について

日本に一年以上滞在する外国人は「国民健康保険」(国保)に入らなければなりません。国民健康保険に加入するには近くの役所で手続きをしてください。加入後は月々の保険料を支払います。保険料は市区町村やあなたの所得などによって異なりますが、多くの場合は年額2万円程度です。
国民健康保険に加入すると、医療費の負担は30%ですみます。けがや病気で治療を受ける時は保険証を提示してください。ただし保険診療適用外の医療費は全額自己負担になります。

銀行口座の開設について

授業料や住居の家賃・電気代などの支払いために、入国したらすぐに、銀行または郵便局で口座を開設する必要があります。
まず、外国人登録証明書を役所に申請(即日発行)をしてから、現金と印鑑および外国人登録証明書を持って、銀行か郵便局の窓口に行きましょう。

必要書類

  • パスポート
  • 外国人登録証明証
  • ハンコ(印鑑)

自動振り替え

  1. 奨学金やアルバイトの支給には現金では支払われませんので、銀行口座を開設して口座番号を相手に伝えてください。電気代や住居の家賃など自動振り替えをしておくと便利です。それらのサポートは当然、学校でサポートしてます。

外国人登録証について

日本に90日以上在留する外国人は、「外国人登録法」という法律によって外国人登録をすることが義務づけられています。
外国人登録は、日本へ入国後90日以内に行う必要があります。登録する場所は、居住地域の市区町村役場です。

必要書類

  • パスポート
  • 外国人登録申請書
  • 写真2枚(縦4.5㎝×横3.5㎝)

外出する時には必ず外国人登録証を持つ

  • 外出する時には、旅券(パスポート)の代わりに必ず「外国人登録証」を常時持って歩かなければなりません。