現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. ニュース
  3. 国際
  4. 北米
  5. 記事
2012年3月25日17時30分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

黒人少年射殺の白人自警団長、釈放が波紋 米で抗議デモ

写真:事件があったサンフォードで22日、「次(の被害者)は私?」などと書かれたプラカードを持って抗議集会に参加する人たち=AP拡大事件があったサンフォードで22日、「次(の被害者)は私?」などと書かれたプラカードを持って抗議集会に参加する人たち=AP

 米フロリダ州で黒人の少年が「自警団長」の白人男性に射殺された事件が、全米で注目を集めている。男性は正当防衛が認められ、逮捕もされなかったが、少年が武器を持っていなかったことや、男性から攻撃した可能性が明らかになった。抗議行動が広がり、司法省や連邦捜査局(FBI)も捜査に乗り出した。

 事件は2月26日、オーランド近郊のサンフォードで起きた。コンビニで買い物して帰る途中だったトレイボン・マーティンさん(17)が、自警団長でヒスパニック系白人のジョージ・ジマーマンさん(28)に射殺された。ジマーマンさんは警察に一度拘束されたが、「マーティンさんから攻撃され、正当防衛で発砲した」との主張が認められ、逮捕されずに釈放された。

 しかし、事件の詳細が明らかになるに連れ、警察の判断に疑問が投げかけられている。ジマーマンさんは事件の直前、車から「フードをかぶった怪しい人物が町中を歩いている」と警察に通報していたが、この時に黒人に対する差別的表現と受け取れる言葉を使い、「あいつらは、いつも逃げるんだ」と発言していた。通報を受けた担当者は、車に残るよう求めたが、ジマーマンさんはこれを聞かずにマーティンさんを追っていた。一方、マーティンさんは武器を持っていなかったうえ、撃たれる直前には交際中の彼女に「男性につけ回されている」と相談していたことも明らかになっている。

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

メジャーでの活躍が期待されるダルビッシュ投手の軌跡をたどった初のパーソナルDVD

在沖縄海兵隊の分散化とグアムへの先行移転という日米両政府が発表した方針を、中国はどう見ているか。

初BD化9作品を含む全22作品のBOX。約130時間に及ぶ特典映像や、50周年を記念し新たに制作された約1時間のボーナスディスクを同梱。2012年秋発売予定


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介
  • 中国特集