東日本大震災に係るインターネット上の流言飛語への対応に関する情報提供について
東日本大震災後、地震等に関する不確かな情報等、国民の不安をいたずらにあおる流言飛語がインターネット上に流布しております。
このような状況をふまえ、通信関連業界4団体(社団法人電気通信事業者協会、社団法人テレコムサービス協会、社団法人日本インターネットプロバイダー協会、社団法人日本ケーブルテレビ連盟)では、総務省からの「東日本大震災に係るインターネット上の流言飛語への適切な対応に関する要請」をふまえ、地震等に関連する情報であって、行政機関から削除等対応の要請を受けた情報等について、関係の事業者等が、業界4団体で策定した「インターネット上の違法な情報への対応に関するガイドライン」や約款等に基づき、自主的に削除等の対応を行ったものを、当該事業者等
から情報提供いただいております。
事業者等からいただいた情報は、関連の事業者に注意喚起いただくとともに、事業者の対応の参考として提供しておりますが、同時に、一般のインターネット利用者の皆様にも参考となるものと
考え、本日から当協会のホームページに公表しましたので、お知らせいたします。
【掲載ホームページについて】
・東日本大震災に係るインターネット上の流言飛語への対応に関する情報提供について
http://www.telesa.or.jp/taisaku/
【当件連絡先】
社団法人テレコムサービス協会(違法情報等対応連絡会 事務局) 担当:矢上