2010年07月02日
ポイント、改悪・・・(追記アリ)
ポイントサイトからのメールを受信しているメルアドに、ちょびリッチさんから「重要なお知らせメール」が届いた。
「ちょびリッチカードの提携発行元である株式会社アプラスよりポイント制度 変更についてご案内がございます」
「ちょびリッチカードの提携発行元である株式会社アプラスよりポイント制度 変更についてご案内がございます」
昨年だったか、ちょびリッチカードが年会費無料じゃなくなった(一定額以上の利用で無料)ときに嫌な感じはしてたんですけどね。
今度はポイント制度かぁ。
【ポイント制度の変更の内容】
現在◆カードショッピング利用金額100円につき2ちょびリッチポイント

変更◆アプラスとっておきプレゼントポイントとして付与
1,000円以上のカードご利用1件につき、1,000円ごとに1ポイント。
1ポイント=5円相当
※アプラスのポイントをちょびリッチポイントへ交換可能(レートは未発表)
平成22年9月利用明細書での付与分までで、10月からはアプラスのポイントになるのだそうです。
これまでは、1000円で20ちょびリッチポイント。
換金すると20ちょびリッチP=10円です。
これが5円相当額になるのだから・・・改悪ですよね?
しかも「1000以上のお買い物ごとに1ポイント」だから、1500円買っても1ポイント。
一応、ちょびリッチポイントに交換可能とは言ってますが、レートも分からないし。
【7/6追記】
アプラスから郵便(シークレットハガキ)で同様のお知らせがきました。
「1ポイント=10ちょびリッチポイント」だそうです。
1500円の買い物で、現行だと30ちょびリッチP
アプラスPは1500円で1P(1P=10ちょびリッチP)。
・・・やっぱり、結構損するよなぁ。
【追記・終わり】
8月くらいからのお買い物は、別のクレカに変更かな。
こうなるとやっぱり楽天カードが一番最強になってくるなぁ。
【楽天カード
メリット】
・カード利用100円に付き楽天スーパーポイント1ポイント
・楽天でのお買い物は楽天スーパーポイントがいつでも2倍。毎週金曜日はポイント3倍
・年会費無料
なんだかんだ言っても、楽天でお買い物する機会は一番多いですしね~。
ETCカードも一緒に作るか。
しかし・・・ちょびリッチカードを使わなくなると、ちょびリッチでのポイントは貯まらなくなるなぁ。
ECナビもほとんど貯まらなくなったし。
まともにポイント換金できるのはGetMoney!だけになってくるのかな・・・。
今度はポイント制度かぁ。
【ポイント制度の変更の内容】
現在◆カードショッピング利用金額100円につき2ちょびリッチポイント
変更◆アプラスとっておきプレゼントポイントとして付与
1,000円以上のカードご利用1件につき、1,000円ごとに1ポイント。
1ポイント=5円相当
※アプラスのポイントをちょびリッチポイントへ交換可能(レートは未発表)
平成22年9月利用明細書での付与分までで、10月からはアプラスのポイントになるのだそうです。
これまでは、1000円で20ちょびリッチポイント。
換金すると20ちょびリッチP=10円です。
これが5円相当額になるのだから・・・改悪ですよね?
しかも「1000以上のお買い物ごとに1ポイント」だから、1500円買っても1ポイント。
一応、ちょびリッチポイントに交換可能とは言ってますが
【7/6追記】
アプラスから郵便(シークレットハガキ)で同様のお知らせがきました。
「1ポイント=10ちょびリッチポイント」だそうです。
1500円の買い物で、現行だと30ちょびリッチP
アプラスPは1500円で1P(1P=10ちょびリッチP)。
・・・やっぱり、結構損するよなぁ。
【追記・終わり】
8月くらいからのお買い物は、別のクレカに変更かな。
こうなるとやっぱり楽天カードが一番最強になってくるなぁ。
【楽天カード
・カード利用100円に付き楽天スーパーポイント1ポイント
・楽天でのお買い物は楽天スーパーポイントがいつでも2倍。毎週金曜日はポイント3倍
・年会費無料
なんだかんだ言っても、楽天でお買い物する機会は一番多いですしね~。
ETCカードも一緒に作るか。
しかし・・・ちょびリッチカードを使わなくなると、ちょびリッチでのポイントは貯まらなくなるなぁ。
ECナビもほとんど貯まらなくなったし。
まともにポイント換金できるのはGetMoney!だけになってくるのかな・・・。