« らあめん、つけめん…? | トップページ | 人生ときには甘味が必要でしょ( ¯ํε¯ํ ) »

2012年2月 9日 (木)

後楽園で僕と握手!

こんにちは!オフを食べ放題に使った本橋です\(^o^)/
日帰り餃子の旅in栃木も計画してましたが、結局近場で済ませちゃいました。
せっかくなので井上のあんぱんに対抗してスイーツ(笑)画像でも・・・( ^ω^ )

Dscf0735

写真の量×3くらいは食べましたかね。食べ過ぎ?いいんです!その分消費すれば!!


とまぁ、前置きはこの辺にしておいて、本題に入りましょう。
実は先日、競技小委員会の集まりがありました!
本日はそのことについて書いてみようかと思います(*^-^)

そもそも競技小委員とは何かというと、関東学生アーチェリー連盟が運営する試合の審判を手伝う人たちのことです。
各大学から選出された人たちが約一年間この任に就きます。
ということで競技小委員本橋、会場となった中央大学後楽園キャンパスに行ってまいりました!

Dscf0676

生憎の雨だったため写真では非常に見ずらいのですが、
なんとキャンパスから観覧車やジェットコースターが見えるではありませんかΣ( ゜Д゜)
しかも東京ドームも近いので野球を見に行くのにも便利!Gロッソでスーパーヒーローにも会える!!
いいなーこれが都心ってやつかーつД`)

あ、でも人ごみ怖いからやっぱ埼玉でいいや(´・ω・`)

そんなことを考えながら教室に到着!
しかし人が全然いない!主将含む競技委員の方々はいるけど、小委員はまだ誰も来てない!早過ぎたか!!
そんな教室に一人飛び込む勇気はないので構内散策へ・・・
高校と違って大学はパッと見じゃ部外者とか分からないから助かります(^-^;

適当に時間を潰して再び教室へ戻ると、他大の方々が続々到着してましたΣ(;・∀・)
しかも、「獨協大学」の席を発見すると、そこにはずっきー先輩が!
若干焦りつつ席へ・・・
(ちなみに、そんなに人がたくさんいる中でカメラを構える勇気も勿論ないので写真はありません)

委員会では、自己紹介(これが唯一にして最大の難関でしたorz)やリーグ戦、
競技小委員の仕事についての説明、ルールについてのちょっとしたテストをしました。
全体として2時間もかかりませんでしたね。
これから春になれば新入生も入ってくるので、色々と知れてよい機会でした(o^-^o)


Dscf0678

競技小委員の旅~完~

« らあめん、つけめん…? | トップページ | 人生ときには甘味が必要でしょ( ¯ํε¯ํ ) »

アーチェリー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1619375/44055641

この記事へのトラックバック一覧です: 後楽園で僕と握手!:

« らあめん、つけめん…? | トップページ | 人生ときには甘味が必要でしょ( ¯ํε¯ํ ) »