現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事
2012年3月24日16時28分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

津波で流された漁船、カナダ沖で発見 60メートル級

写真:ブリティッシュコロンビア州の沖合で発見された漁船=カナダ国防省提供拡大ブリティッシュコロンビア州の沖合で発見された漁船=カナダ国防省提供

 1年前の東日本大震災で津波に流された日本の漁船が、カナダ政府によって同国ブリティッシュコロンビア州の沖合で確認された。船主にも連絡がついているという。津波による大きな漂流物が、太平洋の東側で見つかったのは初めて。

 カナダ運輸省によると、漁船はパトロール中の飛行機が20日に発見した。白い船体はかなりさびついているが、上向きに漂流しており、上空からは船室も確認できる。地元紙によると、船体は約60メートルで、船名は分かっていないが、登録番号を照会した結果、日本の船だと判明したという。

 漁船は現在、約150カイリ(278キロ)沖合にあるため、陸に到着するまでには、まだかなりの時間がかかる見通し。カナダ海上保安庁はほかにも数隻、追跡調査をしているという。(ニューヨーク=中井大助)

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

「SPEEDI」のデータを米軍が電話1本で取り寄せていたころ、官邸はその存在すら知らなかった…。

あの日、失われた命と授かった命。被災地のいまとこれからを、精いっぱい生きる子どもや若者の姿。

東電の「埋蔵金」を徹底追及!具体的な根拠も納得できる経営合理化策も示さないまま、値上げするのか。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介