中国の「優良観光地」、あまりの無秩序ぶりに「2度と行きたくない」―SP華字紙
Record China 3月24日(土)17時6分配信
|
拡大写真 |
22日、シンガポール華字紙は「中国の一部の観光地は無秩序」と題した記事で、中国で優良観光地に指定されている場所でも全く秩序が守られていない実態を報じた。写真は黒竜江省のスキー場。 |
【その他の写真】
春節(旧正月)に中国東北部の黒竜江省に友人らと遊びに行ったシンガポールの24歳の大学生、林奕竜(リン・イーロン)さん。思い切りスキーが楽しめると期待に胸膨らませていたが、結局、がっかりして帰ってきた。
現地に到着後、入場料140元(約1800円)のほかに250元(約3200円)のコーチ代を払う必要があることを知った。しかも、コーチは授業開始から30分もたたないうちに終わりを宣言。「さらに200元(約2600円)払え」と言い張るコーチと口論に。結局、林さんは一銭も払わず、コーチは手ぶらのままその場を去った。
スキー場には「チップを求めてはならない」との張り紙もあるのに、コーチはこれを無視した形。林さんは、他の多くの観光客同様、管理事務所にクレームを入れた。「スキー場側が謝ってきても、2度と行きたくない。もちろん、友人らにも勧めない」と話している。
林さんが行ったスキー場は「4A級観光地」に指定されている。中国旅游局が1999年に出した国家基準だ。等級は上から4A、3A、2A、A級の4段階。2007年にさらに上のランクの5Aが設けられた。同局はその基準を「国際競争力のある観光地」としている。5Aは今年1月時点までに、北京の故宮や万里の長城などを含む125カ所が指定を受けた。
だが、今年1月に中国の観光地の質を査定する「全国旅游景区(観光地)質量等級評定委員」が5Aの観光地を抜き打ち検査したところ、13カ所が基準を満たしていなかったことが分かっている。(翻訳・編集/NN)
【関連記事】
「中国人観光客はまるでブタ」観光業界大物の暴言に批判殺到―中国
苦情殺到で少林寺に業務改善命令、観光5Aランク取り消しも―河南省
美女のナンパにご注意を!ぼったくり被害に遭う日本人が続出―上海市
中国人観光客を狙ったぼったくり、韓国政府が対策に乗り出す―韓国紙
浅草寺のトイレで大量の使用済み紙がごみ箱に、中国人観光客に注意呼びかけ―SP華字紙
最終更新:3月24日(土)17時6分
関連トピックス
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 「中国人観光客はまるでブタ」観光業界大物の暴言に批判殺到―中国写真(Record China) 3月24日(土)8時44分
- (朝鮮日報日本語版) 談合:農心など4社、10年間不当に値上げ(朝鮮日報日本語版) 3月23日(金)9時37分
- 石原都知事「中国をシナと呼ぶように」、中国で怒りの声(サーチナ) 3月23日(金)16時26分
- テレビ・PC値崩れ「底なし」 1インチ1000円以下、売れ筋ノート半値…写真(フジサンケイ ビジネスアイ) 3月22日(木)8時15分
- <レコチャ広場>外国人に笑いものにされている中国の公衆トイレ―中国写真(Record China) 3月22日(木)22時43分