神の掟と世間の掟とは何が違うのでしょうか?…実は……
|
人はみな、上に立つ権威に従うべきです。
神によらない権威はなく、
存在している権威はすべて、神によって立てられたものです。
したがって、権威に逆らっている人は、神の定めにそむいているのです。
そむいた人は自分の身にさばきを招きます。
ローマ13章1,2節
クリスチャンはとかく、神の教えに従うことを優先にし、 この世の知識、知恵には頼らないと言いがちです。
私もそのようなニュアンスのことを言ってきました。
しかし、この説明では不十分と考えました。
そこで、神の掟と世間の掟のつながりを書いてみたいと思います。 冒頭のことばの中で「上に立つ権威」とありますが、
このことばの意味することは、
単に支配力のある人のことを言っているのではありません。
私たちが生きていくためには、秩序が必要です。
たとえ、神を信じていようと、人との秩序を乱すことをすれば、
「権威」によってさばかれるのは当然です。
この「権威」こそ、秩序を保つために定められた「法律」です。
そして、この法律「権威」を公正に行うために任命されたのが、 司法に携わる人たちです。
この人たちの権威も神から与えられたものと解釈すべきです。
従って、悪を行えば、この世では法律という権威でさばかれ、
来る世では神の権威によってさばかれるのです。
下記の文章は、
法廷で証人尋問を受ける人が最初に裁判官に向って朗読する誓いの言葉です。
宣誓
良心に従って真実を述 べ、何事も隠さず、偽りを述べないことを誓います。 この誓いのことばの「誓います。」とは誰に対して言っているのでしょう。
自分自身にですか。
弁護士さんにですか。
検事さんにですか。
裁判官にですか。
それとも……
みなさんも考えてみてください。
あなたなら誰に対して誓いますか?
|
トラックバック
トラックバック先の記事
- トラックバック先の記事がありません。
1:41さん。何だか静かな土曜日のような気がする。
外は雨が降っているよ。
2012/3/17(土) 午後 2:00
大阪も雨ですわ!
静かな彼岸の入りですな。
2012/3/17(土) 午後 6:09
kansaiさん。私の気のせいかな。
いつもと違う土曜日のような気が。
いいんだか、悪いんだか分からないけど。
2012/3/17(土) 午後 6:26
こんばんは。
はじめまして!
コメントありがとうございました。
私は連日連夜、キリスト教徒の方々の有難い御言葉に…。
私の出した答えは
I am an anti christ !!
Fuck god damn
です。
この言葉を体に刻んでもかまいません…
失礼な、コメントで申し訳ありません。
キリスト教と、オカルト教団。
私の中では同じです。
お気持ちを害される様であれば、削除願います。
2012/3/21(水) 午後 6:50 [ ]
[ トマホーク ] さん
ご苦労様です。
何とかなるささんは気持ちの大きな方ですよって
気持ちの害など感じませんが悲しまれていますわな。
キリスト教団のあやつらが悪さが酷いんでそら、私も怒ってます。
しかし、どうも、変な宗派もあるようでオカルトと呼ぶのん分かります。まつおも湊も堂々とカトリックやと誇っていますからな〜。
悪党の住処ですわ。
はい!なんでトマホークさんを狙いますねんやろ。
松尾援護団でっしゃろな。怖いんですわ。
kansaiにはかかって来ませんよ。また行かせていただきます。
2012/3/21(水) 午後 7:06
kansaiさん。トマホークさんが怒るのは無理はありません。
インチキ集団ばかりに狙われたのですから。
私も充電できたら、戻りますからもう少しお待ちください。
夜は楽しい晩酌をしてくださいね。
2012/3/21(水) 午後 7:14
はい♪
おやっさんいまから飲みますわ〜♪
2012/3/21(水) 午後 7:16
kansaiさん。
私も今から梅酒でも買ってきて飲みますよ。
乾杯!!
2012/3/21(水) 午後 7:19