NHK福岡県のニュース 福岡放送局

  • 福岡放送局
  • 全国のニュース

高齢者に安全な信号機運用

お年寄りなどに安全に横断歩道を渡ってもらおうと、センサーで渡っている人を認識して青信号の時間を延長する新たなシステムが福岡市に設置され、運用が始まりました。
このシステムは画像センサーと信号機を連動させたもので、福岡市博多区の「住吉1丁目交差点」に設置され午前中、業者がセンサーの角度を調整して運用が始まりました。
青信号が点滅に変わる前に横断歩道の途中に人がいればセンサーが認識して信号に命令を送り、青信号が10秒ほど延長されます。
また、赤信号のときに横断歩道を渡ろうとして踏み出すと、スピーカーから警告のメッセージが流れます。
この交差点の近くには大型商業施設があって人通りが多いうえ、病院や保育園などもあり、横断歩道を渡るのに時間がかかるお年寄りや子どもが多いということで、警察は、今後、システムの効果を検証することにしています。
このシステムの設置は福岡県内で初めて、九州沖縄では鹿児島市に次いで2番目です。

03月24日 06時48分

福岡県のニューストップへ

ご覧になりたい地域を地図から選んでください

未登録のニュース

登録

解除

    未登録のニュース

    登録

    解除

      マイエリアの登録方法

      表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。

      1. 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
      2. 登録したい都道府県を地図から選択します。
      3. 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。

      ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。