茨城(KI)県那珂市近郊の歯科:中川デンタルクリニック

核兵器保有論は削除します:核も原発も同じです・那珂市に在住

全体表示

[ リスト ]

2-3上杉リークス:「オフ」で話す政治家とオフ懇に応じない政治家

上杉隆氏(フリーランス) 第一弾 「上杉リークス」週刊ポスト2012年 1/1・6合併号
---- 一部の引用開始----
私は,2011年12/31でジャーナリストを無期限休業する.
元ジャーナリストになる私は,この不健全なメモを公開し記者クラブの是非を問う.
来年早々,さまざまなメディアでこのメモを分散して公開していく.
イメージ 1
私の身の安全を守る意味でも
官報複合体(官僚・財界・政治家・メディア)
ソース(メモ提供源)に悪事をしないために
長い準備を経て行う決断だった
 
米外交当局の公電を暴露したウィキリークスに対し
私のは,官報複合体の恥部を晒すものとなるだろう
このメモ公開は,記者や政治家の個人攻撃を目的としない
日本のメディアシステムの不健全さを日本の皆さんに問うもの.
記者クラブ問題や官房機密費問題を追及してきた「週刊ポスト」で
最初にごく一部を公開することにした.

政治家や官僚は,オンとオフを使い分ける.
記者もそれを判っていながら,表の会見だけを記事にする
私が日本の記者会見を「茶番」と言ってきた理由はここにある
メモを見ると「オフ」で話す政治家と,そうでない政治家に2分される.
小沢一郎氏や岡田克也氏,原口一博氏などは,ほとんどオフ懇に応じない
記者会見をオープン化してきた政治家にとって
記者クラブの番記者相手にオフ懇をやることは,
そこに入れないフリー記者や海外メディアに対してアンフェアだと考えているからだ
 
菅政権当時,最も多くオフ懇を行ったのは仙石官房長官だ
彼は,後藤田正晴や野中広務氏と同じように番記者をコントロールしようと目論んでいた.
2010年12/28 番記者との忘年会で
小沢氏が政倫審に出席するニュースが舞い込んだ.
小沢氏と対立していた仙石氏は
「俺の言った通り(笑顔) 政治は一寸先は闇だから.一寸先は台風一過」
わざわざ良い意味の諺に置き換え「明るい話題」であることを強調していた.
 
2011年1/14は,翌日65歳の誕生会が番記者によって開かれ,仙石氏はご機嫌だった.
記者:解散はないか?
仙石:解散なんてしないよ.307議席持っていたら
世論がどんなに非難しようと解散しないよ.
そのとき誰が総理か判らないが,支持率が下がろうと権力持っている方が強いんだ
簡単に手放すなんてしない.
----引用終わり----

閉じる コメント(1) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

Yahoo!アバター

櫻さんの所から伺いました。

週刊ポスト買ってみようと思います。ありがとうございます。

2011/12/28(水) 午後 0:29 電脳写真工房

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0) ※トラックバックはブログ開設者の承認後に公開されます。

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。


.

人気度

ヘルプ

Yahoo Image

  今日 全体
訪問者 43 161977
ブログリンク 0 127
コメント 0 5099
トラックバック 0 39

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索 検索

開設日: 2009/11/25(水)

PR


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2012 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.