[ホーム]
午後のロードショーTX 13:25〜15:25『ロボコップ3』1992年 アメリカ監督:フレッド・デッカー出演:ロバート・バーク、ナンシー・アレン、マコ・岩松
本文無し
近未来のデトロイトを舞台にサイボーグ警官・ロボコップが市政を牛耳る悪の巨大コングロマリットの“オムニ社”に立ち向かうSFアクション!
夕方のまいんちゃんがやらないから俺は腹がたってる!
今だったら中国企業に支配されてる設定なんだろうな
3見るのも久しぶりだわ
初めて観るぞ3
バブルの影響が残る脚本だな
あごわれ
amazon
リハッブ隊キター
リハップ隊は本当に嫌いだったわ
あさま山荘
幼女なのにプラモ好きとは
1ドルおじさんだ
黙ってる親も親だな
1や2と比べると物凄いB級
バスに乗り遅れるな
ベタなB級アメコミ的雰囲気が最後まで続きます
設定は面白いが演出がベタ杉だな
撃ち殺して正解なババア
アクティブだなBBA
世紀末だな
2よりむしろ1に近いんだけどな
突然のスラム化
爆弾しかけるようなババアがいるから容赦なく撃ち殺すんだよ
トイビズ製のフィギュアだ!
かなりわかりやすく勧善懲悪よね
大人げなさすぎる・・・
普通にテロリストだろ
こんだけの爆発起こして誰も気付かないだと
あ、階段が苦手な子だ
>こんだけの爆発起こして誰も気付かないだと日常茶飯事だからな
子犬みたいに
賢すぎる子だ
この子はなんだかんだで愛されてるな
足元に銃を向けろよ
パピー
ようじょに操られるED
そして終盤助けに来てくれると
賊
すごいザル警備
いやいや爆発の時に異変に気づけよ
幼女とロボの組み合わせは万国共通ということか
おまえら今からそれじゃ突っ込み1時間もたないぞ
中の火薬に誘爆しなくて良かったわ
空飛ぶんだっけ
ロボコップ以外つかえねーだろと
ラウズアブゾーバー的な
え?
1秒も待たない幼女
ハッカー怖いわ
ワロス
吹いた
ポリスアカデミー的ギャグ
くずすぎる警官ども
何でこんなたくさんの警官が飲食店でサボってるの?
六本木心中
ルイスは前と同じ人か
ナンシーより緊急連絡
>何でこんなたくさんの警官が飲食店でサボってるの?大阪市の公務員と似たようなもんだ
>何でこんなたくさんの警官が飲食店でサボってるの?オムニ社の乗っ取られて仕事がろくにないんじゃなかったっけ
アメリカの信号はTVのリモコンで切り替えられます
リモコンで変えられるのかよ
人乗ってない
幼女なじみすぎだろ
きたー
マーフィキター
きたきたきたー
酷いセンスのネクタイ
スレ画は何だよ?w
信号守ってたのにパトカーぶつけられてあげく警官にタコ呼ばわりされる一般人
こいつ殺されそう
お約束
あら死んだ
書き込みをした人によって削除されました
なにこの世紀末
ヒャハー
治安が悪いにもほどがある
まあゴッサムシティ以上におかしい街だから気にしない
リアルヨハネスブルクもこんな感じなんだろうか
ラオウの部下みたいだな
ひでええ
壊さなくても
壊すなよ
悪役はモヒカン
脳筋が進んでるので
早く撃ち殺せよ
>治安が悪いにもほどがある>まあゴッサムシティ以上におかしい街だから気にしないたしかにロボコップ量産しないといかんね
世紀末雑魚w
ライダーマン
アホすぎるw
ドアから出なさいよ
普通にドアから出ろ
ちゃんとパトカーから降りろよ
音楽キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
1のテーマ復活!
テーマいいな〜
結局出るのはドアから
あー確かにピーター・ウェラーより唇がなんかこれじゃない
性能アップしてね?
わざわざ立体駐車場の屋上まで行きそこから強引に飛び降りるw
メインテーマたまらん!2にはたりなかったもの
2と型がまた少し変わってるね
口元で中の人が前の人と違うとわかるのも面白いな
ロボ「さぁ犯罪者どもを殺戮する時間だ」
いかす髪型だな
>確かにピーター・ウェラーより唇がなんかこれじゃないちょっとイケメン風味すぎる
汚物は消毒だぁー
聖帝軍キター
「それが何か?」
火炎瓶当てる前に蜂の巣だと思うが
怖すぎるわロボコップ
中の人大変そうだな
燃えてる間だけ首が縮んでた
「貴様たちには黙秘権がある」「だが今日を生きる権利はねえっ」
援護したれやルイス
真っ黒
2の最期でやけに人間くさくなったけどちょっと元に戻ったな
さてリメイクは今度こそポシャらないでくれよ?
おのれデーブ
おめーが空気読め
3ってジェットパックのやつだっけ?
いくらロボとはいえさすがに警官が腕にマシンガン装備するのは問題すぎるショットガンにすべき
番組の最後にロボコップっぽい通販商品こないかな
2からスーツの中にパイプ通して水冷化だっけ?1の撮影時は蒸れてたまらなかったらしいが
ロボ掃除機とか
>3ってジェットパックのやつだっけ?幼女ジェットパック NINJA
>3ってジェットパックのやつだっけ?うn
マシンガンは弱いからダサイなぁハリウッド映画だと一番命中率が低い武器だし
リメイクしなくていい気がする
REC
●REC
このロリコンめ
幼女を録画するロボコップ
おかずにするのか
幼女録画中幼女録画中
幼女録画
>幼女>ジェットパック >NINJA>うn ありがとう。あのエグいラストのやつか‥
そのまま日本語
日本企業
児ポ法はロボコップには適用されません
>リメイクしなくていい気がするコレジャナイなんか色々とコレジャナイ
バブルの頃だなあ
前の社長どこいったし
この黒人も3作連続で出てる
ジョンソンw
コレジャナイ
>コレジャナイ かっこよくすれば良いってもんじゃないんだね
>コレジャナイこれリメイク?
待て待てリメイクロボコはまだデザインとか正式に決まってないだろ
そんな自転車操業なのかオムニ社
ぽんこつ
SAMURAI
カネミツのモデルはカネテツフーズ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w
立入禁止
怪しい日本企業
顎カチカチマダー?
立入禁止 手書き
オートモ(大きな お友達)
ガンダムの漫画で見たことがあるシーンだ!
立ち入り禁止(油性ペン)
大友
出勤でござる
承知いたした
オトモ
反りがない日本刀
オートモ ムラマサ サムライ ダイクタ
まあこれでもかなりマシな日本観だとは思うけどな
青ヒゲに見えた
ロボコップにも心がある
相変わらず日本の解釈がおかしい
マーフィ肯定派の技術者は珍しいな
こういう日本描写ってさ作るに当たって調べたりしないもんなのかな
>反りがない日本刀忍者のつかう日本刀は突き中心で使うから刀身に反りが無いのよ(本当)
2でデータイーストと組んだ影響かな…
(そろそろ顔拭いてくれませんかね)
ガンマンロボットや赤いロボコップは出ますか?
マクバか
東京Kittyみたいな顔だな
>こういう日本描写ってさ>作るに当たって調べたりしないもんなのかなこれでもマシなほうだと思う中国や韓国の文化と日本文化をごっちゃにしてる映画もあるし
録画も普通に出来ないなんて確かにこんなロボ使い物にならないな
ロリショタ
>>こういう日本描写ってさ>>作るに当たって調べたりしないもんなのかな>これでもマシなほうだと思う>中国や韓国の文化と日本文化をごっちゃにしてる映画もあるし明るいカネミツとかナショナルの真似ですな
オートモにも心が
HEROESなんかでも漢数字の時計とか使ってたりいまだにアメリカの日本観は進歩してない日本人演者がいてもそんなもんだからな
魔改造
いまさらだけどスレ画はなんとかならんかったのかセンスねえな
しんぼうたまらんっ スタスタ
ロボは好きに自由行動できていいね
尖りすぎ
SONY
なんで機械側にも穴があるんだ
なんかフラグきた
てかカリカチュア化してるブラックジョークの一端だよ
青ひげ
(´・ω・`)
ジュマンジやるのか
ジュマンジー
>オートモにも心がしかも高性能なんだぜ
4月のラインナップは公式でもう出てるね
ズマンズ
肥満児
>漢数字の時計とか使ってたりそれはそれで何か渋いけどな
こんな布団袋 100均でも売ってるのに
こういうの買う名無しいるのかな?
十文字
トゥームレイダーいいね
>こんな布団袋 100均でも売ってるのに 100均のは布団が自力で戻る場合がある
>トゥームレイダーいいねゴールデンでしょっちゅう見てるから食傷気味だな
なんか綺麗なハンマーだな
オシャレハンマー
ハトが落ちてくる
つうか地上波でご無沙汰なのは『野生のエルザ』だろジュマンジとかトゥームレイダーとかどうでもいいじゃん
お前の場合はこう呼べ「ロボコップ」と。
迷ってる
野生のエルザ?
教会を敵に回すとキリスト教が怒るわよ
何連発なんだ
!!!!!!!!!
オート9って装弾数何発だ?
ざまあ
容赦なし
あちゃあああ
ちゃららー
即射殺に吹く
命令コードは有効
>オート9って装弾数何発だ?初代の射撃演習の時からたくさん
意外に脆いんだよね。この最強じゃない感が好きだなぁ
今のロボコップの吹っ飛び方ロボっぽくてよかったな
催涙弾持ってる一般市民
銃器としては初代のコブラ砲最強
このお姫様抱っこのシーンイイよね
ロボライダーになるのか?
ロボお姫様抱っこ
死んだー
あぁ死んじゃうのか…
死んだ!!マジか
後のウーマンロボコップである
>意外に脆いんだよね。拳銃とかショットガン相手を想定してる装甲だからねぇリハッブ隊は自動小銃使ってるからさすがに軍用兵器相手ではロボも今ひとつだわ
サーボモーター音で頭を垂れる
涙を流さないのかロボットだから?マシンだから?
言葉は機械だがハートが泣いている
ダダッダー
ポンコツでもお前よりは役に立つだろうな
>涙を流さないのか>ロボットだから?マシンだから? 水切れ
ボロボロじゃないですかー
このポンコツ野郎が
心配 ない バタン
ドブの中でも前向きに…
黒人のねーちゃんどっかで見たと思ったらバグダッド・カフェのねーちゃんかー
倒れたロボ運ぶのに重機がいるんじゃね?
この野郎!
ポンコツコップ
こいつ…
マーフィが撃った事に
確かにオート9は危険だ
ボロコップに‥
確か2で6〜7人で担ぎ上げてた気が
うわあああああああああ
あいきゃんふらーい
バンザーイ
飛んだ…
ダイブ!
オムニ社の社内 酷すぎる
I CAN FLY!
飛び降りシーン終わったのかな?と思ってたら‥
危ない刑事思い出す衣装
威勢の良い飛び降りだった
え?まさかこの人もロボット?
さすが日本のロボは先を行ってるな
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
超高層ビルの窓が開くなんて
若干モーター音が
ロボなのに喫煙すんなや!
なんかよくわからんオリエンタルミュージック来た!
さすが日本製 タバコを吸う人型ロボットだぜ
とほほ
BANG!
>ロボなのに喫煙すんなや!エイトマンのオマージュなんですよきっと
ギャグ?
ブラックすぎる・・・
オムニ社がつぶれそうな原因はどう考えてもこの無能社長のせいだな
クソガキがロボコップ解体するのって2?
シンプソンズ並のブラック会社ジョーク
そういや序盤のギャングたちはもう出てこないのかな
>エイトマンのオマージュなんですよきっとそれ言ったらダメえ
ジョンソンはなんだかんだで立ち回り方がうまいな
>ジョンソンはなんだかんだで立ち回り方がうまいな映画の中の黒人だからねえ
オーバーオールだと幼女の幼女度がアップするな
デトロイトだからあぶれた自動車工なのね
豪華な三作品w
コウモリ地獄?
(17年目のどこらへんが記念なんだろう・・・)
蝙蝠地獄?ゴクリ
ひさしぶりに殺人ブルドーザーとか放送しておくれよ
モリアーティ教授見れるのか
そういうや来月からTBSの水曜ロードショーが復活するんだっけ
蝙蝠地獄が気になる。何気に地上波映画の中で午後ローが一番ラインナップ良い気がする。
レジェンドリーグってこれだっけ
すぐバレそうだけど
蝙蝠地獄はどう考えても豪華じゃない
>何気に地上波映画の中で>午後ローが一番ラインナップ良い気がする念
それだ
>午後ローが一番ラインナップ良い気がするそりゃ週4もやってればね・・・あまり宣伝関係なく色々放送出来ていいよね
日本製は嫌われてる
買い物に時間取られ前半見逃した…三行で粗筋プリーズ
忍者なら銃は最後の武器だ
ゴールデンの地上波はどうしても映画宣伝枠があるしな
ぐにぃ
きたwww顎カチカチ
>三行で粗筋プリーズ幼女幼女幼女
コキャッ
地図を持参するな
俺のケツをなめろ
>買い物に時間取られ前半見逃した…>三行で粗筋プリーズ世はまさに世紀末
>>三行で粗筋プリーズ>幼女>幼女>幼女幼女の3Pだと!?
背中が痒いのか?
幼女万歳
肺機能あるの?
ヤマハのスポーツ心臓じゃないと
手掴みでいいのか内蔵
まるでダメな‥
I/Oエラーなんて致命的じゃねーか
すごい不安な修理
グリッドマン
ここは1っぽくていいな
削除
反抗期キター
グリッドマンだ!
怖い
ルイスに奥さんに博士に幼女・・・リア充め
こわい
マーフィー再誕
マーフィーの女乗り換え
相変わらず顔怖ッ
command.com?
本名は田代
ニニニニニニニニニニ
板金工事もできるのか
パパとママはもうおらんでえ…
なんで2日?借金で会社が潰れるから?
死亡確認
よし、あの世であわせてやろうドキューン!
ままへ。いきてるといいね おげんきですか
マーフィ自身のことも含めてるのか
(私にチンコがあれば‥)
う、ちょっと泣きそう
ベッドインキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
もう少しちんこ枕で
このロリコップめ
>なんで2日?>借金で会社が潰れるから?ギリシャも国債の返済期限ギリギリで助かったわ
博士(ロリk・・・)
あかん、ちょい泣きしちゃった
い、いたづr
ロボフェザータッチ
自分の会社で手に入れろよ
動き固い大友
斬鉄剣
地図見ないとわからないなんて高性能なロボットだな
地図情報もないロボットか
なぜ花火が出た
\ポン/
10セントくらい払ってやれよ
\ポン/\ポン/
おかしいだろう
豪華三作品の名前を一つも聞いた事が無い
GPSくらい付けとけ
>地図見ないとわからないなんて>高性能なロボットだなあ〜るくんよりは高性能だ
自由の国アメリカ
蝙蝠地獄なんて聞いたことないぞ。こういうのやってくれるところが良いね。
>豪華三作品の名前を一つも聞いた事が無いショーン・コネリー 涙目
>豪華三作品の名前を一つも聞いた事が無いリーグオブレジェンドはそれなりに知られてるはず
>豪華三作品の名前を一つも聞いた事が無いリーグオブレジェンドはわりと大作系
>豪華三作品の名前を一つも聞いた事が無いレジェンドリーグの船はいろんな所でパクられてるぞ
>豪華三作品の名前を一つも聞いた事が無い蝙蝠地獄でさえ役者だけは一流なのに
>このロリコップめナツカシ
コウモリ地獄なんてどうみてもC級だろネーミングセンス疑うわ
リーグオブレジェンド潜水艦とか車のデザイン好きよ
じぇっとぱくきたー
F-27
盗んだのかよ
縮尺ピッタリすぎ
オートモさん 念入りに確認
縮図が違ったらどーすんの、大友くん
その道で合ってるのか?横向きかもしれないぞ
なんで地図と縮尺があうのよというツッコミはなしか
か、かっこいい・・・?
なんかずんぐりむっくりしてるな
道順 無駄に曲がってない?
地図データないのかよ
なにこの呪縛
NGワードかよ
ずいぶんアナログな感じで地図と下水道ルートを調べるオートモさんだな
カネミツ製はやはり駄目だな…
突然興奮するロボコップ
ハードディスク内臓なのか
仕事はAV鑑賞
エイリアンコップゴーストコップちょっとかっこいい
だから?w
タンポポをのせるだけの仕事じゃないよね
当時はまだカーナビ普及前だっけ
いい上司だ
>仕事はAV鑑賞 あぁ、だから巻き戻して繰り返し‥
ひでー
出頭だと思ってんのか?
なんの用だw
すごく楽しそうなリード署長
ジョークまでかまして
仲間はルイス殺しを信じていない
露悪趣味全開www
テーマきたー!!
汚物は消毒だぁ
汚物は消毒だぜー
いまいち勢いのない火炎放射器
メインテーマキターそしてテロ活動
室内で火炎放射器の使用はヤバイ
メチャクチャだーw
一応署内でしょ
テーマ聞くと1の頃思い出してジーンとくる
もうどのへんがコップなのかさっぱりわからねぇ
マックナゲット
尋問モードという名の拷問
マスターヘッド?
スパイいるのか
ニンジャー
ニンジャに地図代ぐらいもたせろよ
うわあああああああ
ただの無法者やで
こえええええええええええ
サイドカー逆じゃね?
過激だな
チンコ抜きのほうがよかった
ヒーロー
コールガールに声かけただけで射殺!!
これも初出勤のオマージュか
リハッブ隊員「防弾チョッキ着ていてよかった」
きたあああああああああああああ
1作のオマージュ多いね
おいいいい壊すな
「損害保険に入っているか?」
すげええええええ
力任せ
銀河鉄道ののび太っぽい
木のドアなんだから普通に壊せよw
無駄遣いするな〜
そんなに撃たなくても・・・
けっこうガッツのあるおっさん
ガタガタ
似合わねえwww
公務のため
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>サイドカー逆じゃね?え?
ぽかーん
メルギブソンキター!
ロボがジャイアン的な行動に出たぞ
マッドマックス
マッドマックス2!!!!!!!><
うをおおおおおおきたああああああああああああああああああああ
4月の木曜とメルギブソンに一体何の関係が!?
マッドマックス見たい!
なぜ木曜
マチキレネー!!
メル・ギブソン無双か
シリーズ物をいいペースで放送してくれるなあ
暴力夫メル・ギブソン特集
企画と言っていいのかこれは
黒人の台詞がカットされたのかな・・・?
もくよううびめるぎぶそん6文字、一致したー
>サイドカー逆じゃね?どっちって決まりはないアメリカは右側通行だからあっちの方がパッセンジャーが乗降しやすい
>6文字、一致したーく、苦しいぞ…
>サイドカー逆じゃね?日本は右ハンドルですよ
ヒューマンガスさんじゃないか
失望しないラインナップ
>>サイドカー逆じゃね?>え?え?
このおっさんはなんでも自分でやるからおもしろいわ
なんかよくわからん武器
ドア取れるようなことあったか?
>どっちって決まりはない>アメリカは右側通行だから>あっちの方がパッセンジャーが乗降しやすい >日本は右ハンドルですよ なるほど。ありがとうございます。
キャデラック頑丈すぎる
借りた車なのに
平然と
>え?キカイダーのはカワサキのコンセプトマシンを借りた
ターミネーターとロボコップどっちに追われるほうが怖いだろう…
(´・ω・`)テテテテーレーテテテレー
車がドリフ
100オカダ札
サブマシンガンみたいなのにグレランがくっ付いてるな
韓流どらまはいらないよ
アホすぎる
バカだ
ロボ早く来てくれーーーーー
バーサンが!
かっこいいこと言って死にました
住民皆殺し
>車がドリフルパンにも多いよね
ベイダー
忍者道に迷ってるのか?
意外なとこでマトモな署長
この黒人はいい狂言回しだな
恫喝具合がみんしゅとうみたい
バッヂ捨ては男の決意
かっこよすぎた
俺も俺も
警官きれたー
バッジがすっげー安っぽい・・・
すごい安そうな音だな
>署長1の時からいい人じゃなかったっけ?
CMだ!
面白そうなアニメ
急にアニメが?
これは欲しい
特撮か
キャスターも切れた
ちょっといいシーン
意外とまともな人ばっかりで安心した
ロボコップのすごい人望
検電テスターみたいなので何でもわかるんだな
こんな色々ある場所に閉じ込めちゃダメだろ
あんた聞いてるやん!
まるで日本みたいな情報操作
DQNが
メットかぶれねー
3ってギャグ映画だったのか
キチ○イじゃないか
そんなのに武器渡しても統率とれなくなるだけだろ
黒犬騎士団か
これは胸が熱くなる展開
>そんなのに武器渡しても統率とれなくなるだけだろクズが消えてあわよくばロボコップも消せる
燃える
シュールな場面だ
忍者…
誰もいないよー
この動き
誰もいない・・・
大友!
大友きたー
志村〜
後ろ!後ろ!
身のこなしはえー
くるくるくるくるくる
ほんと刀くるくる回すの好きだよな
圧倒的大友
なぜ真ん中からバサっと行かない
絶妙な位置で切断
ケッ
畳み掛ければすぐ殺れるだろうに・・・
そういやロボコップってロボット3原則ある?
空気も読める大友さんはほんとに高性能だな
ロボット三原則なんてアシモフが勝手に作っただけで縛られる必要はない
>そういやロボコップってロボット3原則ある?オムニ社則
>そういやロボコップってロボット3原則ある?3原則ではなく法を順守するので攻撃できないってシーンなら何度かあった気がするけど
車は一回転がお約束
ぐえええええええええ
くるくる
瞬殺かよ
踊ってるあいだに再武装!
都合いいところで切れてたんだな
あっけな〜
え?これで終わり?まさか?
え…
なんとあっけない
あーあ遊んでるから
オートモさんあっさり逝った
こんなに引っ張ったのにあっけないな
オオトモさんは俊敏だけど防御力が低いんだな
無駄な動きが…
無茶苦茶やな…
ニンジャあっけないな
>オオトモさんは俊敏だけど防御力が低いんだな日本製だからね
繋がってたのかよダクト
レイダースのギャグだな
ばばあすげえ
ババアがマシンガン!
ばーさんまで
おばあちゃんも戦ってるというのにお前等ときたら…
オムニ社ってロボコップ作った良い会社じゃなかったのか
ばぁちゃんの反動制御が凄くて毎回このシーンで笑う
ダメージを受けたわけじゃなくてただの電池切れ?
>オムニ社ってロボコップ作った良い会社じゃなかったのか作ったはいいが思い通りに動いてくれないの
>オムニ社ってロボコップ作った良い会社じゃなかったのか初代から警察買収しようとしてなかったか
あっちょうどいいものが!
ピコーン
>オムニ社ってロボコップ作った良い会社じゃなかったのか1の頃から・・・ロボコップも兵器として作られてるし
そろそろくるか
ここから逆転だ
きたああああ
きたあああああああああ
あれはなんだ!
そんな衝撃波ある速度かw
思い切り合成
飛んでるーーー
あれはなんだ!鳥か飛行機か
まだ光学合成
スカイコップ
>オムニ社ってロボコップ作った良い会社じゃなかったのか最重要命令にオムニには逆らうナとか入れてるんだぜ・・・
鳥か!?
何故か笑っちゃう
ヒーローだーーー
推進剤はどこに?
合成雑だな
ロボコップだ!!
やっぱりこのシーンは何度見ても微妙だ
日本アニメかよ!とか言われた当時
テーマ曲に頼ってる感はあるが燃えるわ
暴落
暴落すごいな
figmaとアメトイのフライトパックがサイズばっちりなんだっけ?
オートモキター
あれ?
まだいた
オートモ
オートモさん!ええええええええーーー
何体あるんだ大友
こええええええええええ
弱っ
まだまだいるよー
こわれないじゃん
出落ちかよ
何体居るんだよ
分身だー
大友くんがいっぱい
この顔の特殊メイクすごい
量産型キター
まだ懲りずに踊るのか
踊るのは仕様
大きなお友達
カタカナw
起動 刀
日本語表示!
武器 刀
日本語かっけーな
戦闘終了モード
あっさりハッキング
そんな無線操作…
スパ〜ン
ええええええええw
なんでだよっ
なんでそんなもん仕掛けておくんだ
なんで核?
核かよ
50m四方!
あっつい!
核兵器!
つけるなよ
それじゃフェイルセーフじゃねえだろ
デトロイト壊滅
核の炎に包まれた!
めっちゃ安っぽい爆発
か
カ
どんだけ一般市民が死んだんだよ?
爆発しちゃダメだろ
だから自爆装置は付けるなと
ソフト面が弱かったな
フェイルセーフでその威力ってなんでですか
マコさんきたー
アメリカは相変わらず核兵器には楽観的だな
金光さんきた
女子供にジェットの勢いでタックル!
首です
やっべ勝てねぇと思った途端これかよ
忍者は俊敏に見えて待機中に踊ってただけなのか
お前の場合はこう呼べ「ロボコップ」と
いみふ
お辞儀
「まいりました」
OJIGI
ん?
おじぎ?
よくわからんがお辞儀した!
ロボコップを大友さんみたいにバージョンアップ!
O-JI-GI
3は微妙と聞いていたがなんだかんだで面白かった大友さんの扱い以外は
ここは微妙なんだよなあ
かっけーな!
にやり
ロボコップと呼べ
お約束のラスト
解決したー
田代と呼べ
とんでもねぇクソ映画だった
オートモコップの実験台か
おわた
確かにシリーズだと1番駄目だな…楽しめるが
なんだかんだで最終作としてはいい〆だったのか
893もお手上げ
スッhttp://www.youtube.com/watch?v=Wsi1GF40JdQ&sns=em
>忍者は俊敏に見えて>待機中に踊ってただけなのか 刀がファンになってて排熱してたのだ
1、2がキてる分相対的に評価は低くなってしまうのか
面白かったけど前2作とはジャンルが違うな
3までやってくれるとは午後ローはイイ
みんな乙でした
子供が居なかったらロボコップ危なかったな
>いみふ日本人は儀礼的にお辞儀するけどアメリカ人的には謝罪のジェスチャーなんだよ
バーホーベンは1でロボコップで出来ることは全部やったとコメントしたからなあ
2でなんか違うと感じた人には3はわりと評判いいよ一番はメインテーマ復活かな
2と比べてグロ少なくて見やすいと思ったとにかくセリフ回しがかっこよかった
なるほど1が一番テーマもしっかりしてたよねリメイクだったら1ベースやね
3作目は微妙な法則でも面白かった
起動 刀 のキャプまだ?
しょうがないな
やっぱりかっこいい・・・じゃなかったコレジャナイでもこのちょっとズレてるところとかがいいわ
『 ねんどろいど 初音ミク・アペンド (ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B005JWYA5U?tag=futabachannel-22グッドスマイルカンパニー形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 3,500価格:¥ 1,715