レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【秋田】放射性物質はスウェーデン産のアカマツが原因・・・ペレット灰から1000Bq/kg超[12/03/20]
- 1 :かじてつ!ρ ★:2012/03/21(水) 01:05:45.73 ID:???0
- ○放射性物質はスウェーデン産材原因 大館・ペレット灰から検出
大館市の木質ペレット製造業者の製品の焼却灰から1キロ当たり
千ベクレルを超える放射性物質が検出された問題で、市は19日、
汚染の可能性があるペレットが本年度400トン生産され、県内
11市町で既に販売されていたと発表した。原因は原料に使われて
いたスウェーデン産のアカマツであることも分かった。業者が製品と
灰の自主回収を進めている。
市によると、業者が製造したペレットは県内11市町に87トン、
岩手県に311トン、青森県に2トン販売されていた。
県内は大館市の68トン(20世帯19事業所)が最多。他は鹿角市、
北秋田市、能代市、八峰町、三種町、男鹿市、秋田市、由利本荘市、
にかほ市、横手市。市は業者がペレットの生産を始めた2009年度
以降の販売先などを調査する。
□ソース:秋田魁新報
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20120320a
△元ニューススレ:
【秋田】ペレットストーブの灰から放射性物質 チェルノブイリ原発事故で汚染された輸入材が混ざった可能性
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332055092/
- 2 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:06:42.64 ID:zXhtJ2BM0
- /::::::::シ': : : : : : : : : : : : : : :'、::::::::ヽ
/:::::::::::::,' : : : : : : : : : : : : : ',::::::::::ヽ
/::::::::::::::::l : : : : : : : i::::::::::::゙,
,':::::::::::::::::::j ノ:::::::::::::l
,':::::::::::::::r'´ _,..,_ ,、`ヾ::::::::::l
l:::::::::::::::l ィ==ミ三ヽ, f_三三彡' l::::::::::l
,. --z==、______l_::::::::::l ヘ't苙ミ,`': :'´ft苙=ミ, l::::::::::l
'´;:;:;l´ f´: : : : : : : : : : : :`l:::::::::l `"""´ ; ; `"""´ l::::::::,:'
-―l ,--!_:_:_:_:_:__ト、:::::l ,..i i.、 l::ィ´
lL_ノ::::::::, === 、::::::::::l―'、:l ,:'、r;__;ュ.〉、 l' l
、 `´、!::::/,'_(王)_',ヽ:::::| ,ノ:'、 / : : ヽ ,l!ノ
:;\〈 ̄ソ::::l lヾヲヾヲl l::::::| /l、^、 '、_, =ニ=ニ= 、_ ,' .: ,'´
(⌒丶-イ:::::ヽ`ニニ彡':::,.ィ!/ リ、丶 ヽ `` ー‐一 '´ /
`丶、,r‐ト、__:::::r―-w彡ミ| /:.:ヽ ヽ '、 ':、 ,:' /,イ
、 `~|三ミ=うr三シ三_,」 /:.:.:.:.:.:\\丶、___,ノ/ ト、
`ーrrイヾ ̄`,天,´ ゙̄フノlト、:.:.:.:.:.:.:.:\\`' 、__, '" ハl l
ノ | |`丶ヽ、__,.ィ彡'´ l lミヽ、:.:.:.:.:.:.:.\\ /::::l ト- 、、
- 3 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:07:00.37 ID:hBgVT4qv0
- 【ペレッ】
- 4 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:07:28.62 ID:TkksWJSR0
- なんかもう気にしても仕方ないと思うんだ
- 5 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:07:32.65 ID:3CEJHgX10
- 原因はチェルノブイリ?
- 6 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:08:16.52 ID:iss9ygaf0
- もうどっちでもいいんじゃないの?秋田わ
- 7 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:08:34.61 ID:WRq3ixT80
- うっそw
にほんも何十年かしたらこうなるのかw
- 8 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:08:51.57 ID:U9bG/u240
- Ikea、、、
- 9 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:09:00.08 ID:fz6IJ7570
- 福島原発のおかげで普段の生活が放射能まみれだったと気づけたね。ラジウム。
- 10 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:09:07.83 ID:NCaSIYtv0
- >>5
それ以外ないだろうね。
- 11 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:09:15.55 ID:qJy97BL70
- はいはいスウェーデンのせい
- 12 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:09:16.05 ID:EKhUUw5p0
- 全頭検査の次は
まさかの全アカマツ検査
- 13 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:09:54.19 ID:mqhai2jp0
- 日本の木材の未来の姿。
- 14 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:10:02.56 ID:PJGLRmZW0
- >>9
まぁ住宅地に放射線管理区域ブッチギリゾーンがいくつもあったからなw
あれが発見されたのは大きかった
- 15 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:10:06.45 ID:St23FVG00
- まぁあらためて測ればこんなもんだよな。
- 16 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:10:23.04 ID:rtgZfcLl0
- 原発事故の前から放射能まみれだったでござるの巻
- 17 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:10:34.31 ID:7ppLpz6k0
- 国内の間伐材よりも低コストで販売できる件
- 18 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:10:58.76 ID:gqtz/oZN0
- こんな言い訳するくらいなら最初からやらんかったらええのに
- 19 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:11:00.72 ID:wRArO4pS0
- つまりもう散々世界は汚染されてたわけで
危険厨が叫んでる意味なんてないわけで
- 20 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:11:35.97 ID:nR3gbnHy0
- なんだよ
そんな事をやるのは日本ぐらいかと思ってたけど
スウェーデンより中間に中国やチョンが紛れてるんだろ。
- 21 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:11:53.28 ID:ZX4DZ6lA0
- 東京→瓶のせい
神奈川→近くの会社のフィルターのせい
その他→過去の原爆のせい
うちの子、福一ちゃんは何も悪いことしてない
よその子がすべて悪い
- 22 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:12:42.03 ID:9jPARUh90
- マジかよIAEAで買っちゃったよ
- 23 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:12:55.91 ID:qrdedGdz0
- >>5
だな。ドラゴンタトゥーの女の国だ。仕方が無い。
- 24 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:13:21.44 ID:hbBXnGgk0
- 瓦礫ばらまかれたらこの程度じゃすまないだろう
8000ベクレルまではOKなんだから
- 25 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:14:06.85 ID:TkksWJSR0
- 全世界で核実験しまくってたんだから
もう別にいいじゃん。
近年肺がんが増加傾向にあります、ってのが
放射能が原因なのか、排気ガスが原因なのか
喫煙なのか、ストレスなのか、それともほかの死因が減少したせいなのか
そんなのはどうでもよくて
個人単位では、肺がんにならないように予防してればいいんだ。
- 26 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:14:10.53 ID:JMqEC/Ug0
- ホルミシス効果と言って低線量放射線被曝はむしろ体に良い
- 27 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:14:28.19 ID:vCvHYWuf0
- チェルノブイリの影響ってまだこんなにあるのか
- 28 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:14:36.11 ID:8P9zcJG30
- 外国の被爆は誤摩化さない
他国も同じだ
- 29 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:14:38.07 ID:wobkwz9W0
- ヨーロッパでチェルノブイリの放射能を一番高濃度に食らったのは
スウェーデンだったっけか。。
- 30 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:14:43.85 ID:iss9ygaf0
- ま、メイド・イン・チャィーナな木材もついでに測ってみる?w
アホらしくなるかもよ?
- 31 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:14:59.29 ID:WRq3ixT80
- >>22
胃ケアは中国製なんじゃないの?行ったことないけどw
- 32 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:15:05.03 ID:PJGLRmZW0
- >>26
稲wwwwwwwwwwww
- 33 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:15:07.75 ID:bUY5w+J60
- 福島第一原発の事故のおかげで、韓国ソウルの放射線量が東京の2.8倍だってことも判ったしね。
- 34 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:15:26.08 ID:3CEJHgX10
- 福島どころの騒ぎじゃない
- 35 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:16:06.48 ID:CrsK3BIc0
- >>27
それもあるかもしれないが、オゾン層破壊で
放射線多いんだろ北極圏は
- 36 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:16:17.56 ID:S0UM84Fr0
- ,,,,,,.........、、、、
,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
l;/ ``` ´´ ヾヾ、
l;l = 三 = |;;;i
l|. ,-―'、 >ー--、 l;;l、
i^| -<・> |.| <・>- b | アマカツー!
.||  ̄ |.|  ̄ .|/
.| /(oo) ヽ |
| ____ /
ヽ ´ ニ `, /
` ー-― '
- 37 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:16:25.22 ID:St23FVG00
- >>26
雪崩に遭ったりするけどね。
- 38 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:16:34.13 ID:Fs2+tVMA0
- ふくいちの事が無ければ気付かれなかったんだろうにw
- 39 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:16:54.49 ID:3rz4mA6qO
- こりゃJTのステマかな(笑)
- 40 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:17:00.50 ID:Zk+LuSoC0
- ウチのIKEAは中国製だったから大丈夫。
- 41 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:17:32.02 ID:Jw0N1W4a0
- もう日本は核ミサイルが飛んできても
驚きもしないと思うんです
- 42 :地震雷火事名無し:2012/03/21(水) 01:17:39.67 ID:9fvELRrA0
- そうだ、そうだ
安心したところで4号ずどーん
のシナリオはある意味賛成
- 43 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:17:46.01 ID:FuDE94Km0
- でもこれスウェーデン産のチェルノブイリ原発事故由来って
事ですまされないよね。
スウェーデンとどれくらい距離があると思いますか???
福島原発事故による距離的影響を上記と比較したら
東京なんてアウトだよね?
政府もメディアも確実に嘘をついている!
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120227dde012040007000c.html?inb=yt
- 44 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:18:16.63 ID:qQfF5mDR0
- あれっ? 8000ベクレルまでは・・・
- 45 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:18:27.92 ID:ZBnTdT8R0
- 福島原発の爆発で製造機械が汚染したせい。
秋田で汚染瓦礫を燃やしたせい。
スウェーデンのせい。
- 46 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:18:29.34 ID:TAP9KGbU0
- >>38
既に今までに山ほど入ってきてたんだろうね。
- 47 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:18:51.89 ID:Xg7K8lFF0
- 26年経っても発がん物質状態。
こりゃあ…
- 48 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:19:36.97 ID:DkO0WCEI0
- 安全なのはスペインとポルトガルだけじゃん
http://www.stockoven.com/files/attach/images/243/227/039/hj.JPG
- 49 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:19:54.53 ID:deUPIj1l0
- 床下ラジウムと同じで
いままで調べてなかっただけで
いくらでもあるんじゃねーの
- 50 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:20:32.10 ID:HtGa+wDE0
- インドネシア製の家具を愛用しているわけだが、また勝利してしまったようだ
- 51 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:20:35.49 ID:TkksWJSR0
- >>49
掘ったらほっただけ出てくるからついに掘らなくなったしなwww
- 52 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:21:33.00 ID:MZIWVzW70
- 世界中の放射能汚染物が日本に集められる予感
- 53 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:21:40.22 ID:FCTWu0uE0
- >>21
千葉のマザー牧場だっけ?どっか線量高いところあった気がしたけど・・・
- 54 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:22:08.49 ID:PlENhkTy0
- >>49 かもね
放射能やら放射能物質なんて無いのが前提だもんね
いざ調べてみたら、わらわら出てきただけのような気がする…
- 55 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:22:08.61 ID:N6ZDIyIj0
- >>22
ボケが高度すぎてわからなかった
- 56 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:22:22.98 ID:KA1NJO5X0
- >>22
- 57 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:22:28.73 ID:NaWQqg760
- 日本の放射能基準変わったんだからそりゃ押し付けられるだろw
- 58 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:23:22.33 ID:PTpyZHs/0
- 国産じゃないから大丈夫とか思ってた奴等どうしてるかなぁ
- 59 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:23:24.45 ID:Q7Lmq2Fq0
- スウェーデンの木材と福島の木材なら
スウェーデンのの方が安全に見えるのに・・・
- 60 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:24:48.79 ID:ojn59twH0
- >>49
かもね
日本全国を測って回って
線量の高い場所に住んでる人の健康調査をすれば
放射線が人体に与える影響がどーなのか早く分かって良いかもね
- 61 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:25:04.55 ID:GYCcsgHc0
- 日本国内でペレットなんて製造してたんだ
- 62 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:25:48.09 ID:WRq3ixT80
- これからは中古家具が人気出るかもw
- 63 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:26:46.32 ID:MivihxRK0
- 今まで気にしていなかったこと・見てなかったことを調べ始めると、
見ちゃいけなかったこと・見なかった方が幸せだったことに直面することはよくあること
- 64 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:27:00.69 ID:a5vYiW0y0
- 3年前新型インフルに日本中が大騒ぎして隔離だ消毒だとなったけど、
最近の放射能に対する過剰反応を見ていると、似ているなと思えてくる。
- 65 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:27:07.78 ID:4PO/dzgJ0
- 以前から普通にその位の線量だけど食う訳でもないし
焼却灰なら豆炭や練炭の灰も大昔から同じくらい線量があるぜ
- 66 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:27:50.29 ID:uk7ygJ280
- チェルノブイリの被爆だってのはスェーデンの人でも解ってるよ。
かなりとばっちりくってたからね。
フクイチ爆発したときもヨーソ売り切れたっていうくらい、ものすごくビビってる
- 67 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:28:29.00 ID:9hlhwDRM0
- >>43
チェルノブイリはスウェーデンを直撃したんだよ。風向きが悪かった上に、
その日スウェーデンでは雨が・・。
- 68 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:28:29.07 ID:T6Du9bFDI
- スウェーデンとチェルノブイリの距離・・・
それはないわ
- 69 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:28:31.89 ID:8P9zcJG30
- で、これどうするの
そのまま埋めたら法律にひっかかるだろ
- 70 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:28:37.78 ID:3Uk7zIPG0
- スウェーデン側も汚染知ってて売ってるんだろうな
- 71 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:28:06.11 ID:fpuAp6va0
- >>36
私は好きよ
- 72 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:28:51.31 ID:PyiSFgqL0
- 今まで知らずにいたってだけなんだな
- 73 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:29:21.77 ID:OjEMk3Pc0
-
震災がれき、北九州市長が受け入れ意向
http://www.asahi.com/national/update/0319/SEB201203190027.html
愛知 がれき受け入れ、知事が正式表明
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20120320ddlk23040237000c.html
千葉県柏市のゴミ処理場運転休止、焼却灰放射能汚染酷すぎ処分できず
http://logsoku.com/thread/hayabusa2.2ch.net/news/1325844630/
- 74 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:29:22.87 ID:B50VhOK60
- >>60
高線量地域は温泉地が多いからそれによる長寿命化の恩恵でペイしてしまう。
- 75 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:29:35.96 ID:C/fqeSyF0
- 南ドイツとかも酷く汚染されてる。
セシウムだけの汚染でどれだけの健康被害がでるのか、既に結果は出てるんじゃないの?
- 76 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:29:48.37 ID:kYe3/StU0
- スウェーデン産家具脂肪w
- 77 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:29:58.50 ID:Fs2+tVMA0
- >>65
>業者が製品と灰の自主回収を進めている。
どうすんだろ
鉛で囲って隔離とかしちゃうんだろうか
喜劇だよw
- 78 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:30:30.17 ID:K57qltFq0
- スエーデンのせいにするなまはげ土人w
スエーデンのせいにするなまはげ土人w
スエーデンのせいにするなまはげ土人w
スエーデンのせいにするなまはげ土人w
さすが子供の過保護率国内ナンバー1秋田県w
さすが子供の過保護率国内ナンバー1秋田県w
さすが子供の過保護率国内ナンバー1秋田県w
さすが子供の過保護率国内ナンバー1秋田県w
- 79 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:31:19.82 ID:IAJW/yL/0
- 危険厨の皆さん、どーしますかぁ?
今後はヨーロッパ製の製品も、もちろん飲食物も避けなきゃなりませんねぇ。
僕は安全厨なので、ぜーんぜん避けませんけどw
- 80 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:31:46.46 ID:hlpnc1Jy0
- >>67
しかもふくいちと違って、チェルノさんは炉心が大気にさらされて燃えたから
放射性物質の飛散量が半端ないからね。
- 81 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:31:54.70 ID:Dt7+IyxB0
- スウェーデン大使館にメールして教えてやらねば
国際問題だな
仮にホントのホントにチェルノが原因だとしたら、世界規模の問題だぞ
- 82 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:32:34.16 ID:/Z5q9pVi0
- 新井返すから赤松返せ!
- 83 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:32:59.49 ID:ei4LLzu20
- ラジウム瓶ばかりでは流石に怪しまれると思ったか
変わり手を使ってきたなー、役人もそこまで馬鹿ではなかったかw
- 84 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:33:08.99 ID:PlENhkTy0
- ラドン温泉が好きで、けっこう利用してたんだ
いいよ!ラドン温泉!
- 85 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:33:12.10 ID:MivihxRK0
- >>75
低線量被ばくに関する健康被害の検討結果は出てるじゃない
「明確には判らない」って
これって本来の意味は影響が少なすぎて数十万人程度のサンプルでは有意差が出ないって
意味だったのに、危険厨が好き勝手に解釈して「調べていないから判らない。故に危険だ」って
レトリックに改変しちゃっただけで・・・
- 86 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:33:29.37 ID:RH0sKH5e0
- 瓦礫の方が危ないね
- 87 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:33:55.43 ID:W6SUTKfF0
- スウェーデンとチェルノブイリってどんだけ離れているんだよw
福島と九州ぐらい離れているぞ
つまり、九州まで全滅意味だろうが
- 88 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:33:57.54 ID:tR3EFPCu0
- ほら、ヨーロッパだって未だに汚染されてるのに、もう世界中が忘れてるんだよな。
白人の情報統制恐ろしいわ。
- 89 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:34:04.66 ID:TkmK9ET60
- スウェーデンも今ならバレないと思って輸出したんだろうが
途上国じゃないんだからすぐバレってのw
- 90 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:34:07.92 ID:f5gbEWpO0
-
昔っから放射性物質は日本にあったってことだなや
ニワカ危険厨5963っと
- 91 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:34:25.75 ID:FiIBnn3b0
- ●3●
- 92 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:34:44.30 ID:DRTWTu6e0
- 福島産の汚染瓦礫の足元にも及ばないけどな
- 93 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:35:16.21 ID:3VltnY3x0
- >>78
涙ふけよww
- 94 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:35:23.80 ID:8P9zcJG30
- 他の灰と混ぜて検出不能まで薄めればいいだけの話だろ
- 95 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:35:29.92 ID:782+v6ca0
- 原発関係なしに1000ベクレル程度なんて自然環境レベルだろw
危険厨必死だなwww
- 96 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:35:40.36 ID:IR4hIFZF0
- ペレットストーブというものがあるのを初めて知った
- 97 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:35:54.74 ID:iFYVU+ugO
- >>10
原発は平時でも放射性物質を大気中に吐き出してるんだぜ?
- 98 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:36:09.67 ID:WRq3ixT80
- >>81
当時から世界規模の問題だったけど、事故が起こったときは
ソ連が東側だったから文句の言いようもなかったんだよねw
- 99 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:36:23.50 ID:AF6dxUiwO
- 今まで気づかなかっただけで事故以前からやばいのは流通してたのか?
- 100 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:36:28.16 ID:oK5yVMg+0
- 防風林なんかに使ってた松の寿命なんかは20年〜30年くらいに感じたけど
アカマツの寿命は同じくらいと考えていいんかな?
もしも同じくらいの寿命だったら原発事故以降に植林されたアカマツと考えるべきと思うけど
1000ベクレル吸収したってこと・・・・
- 101 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:36:33.35 ID:W6SUTKfF0
- >>43
お前の距離感おかしいぞw
東京どころか、大阪、九州、北海道、日本列島すべて全滅って意味だろw
- 102 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:36:51.04 ID:dWTtidVz0
- だから、バイオマス発電で燃やして焼却灰を回収処理するしか
福島の森林は再生しないぞ。幹の中にセシウムが浸透、沈着するからな。
いやなら、放置するという手もある。自然に対する影響は対して発生しないから。
- 103 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:37:09.10 ID:uk7ygJ280
- 北スウェーデン地域でのガン発生率増加について
チェルノブイリ事故との関係を詳細に調べたもので有名なのは
マーチン・トンデル博士のデータかな
検索すればいろいろ出てくる
- 104 :地震雷火事名無し:2012/03/21(水) 01:37:23.58 ID:9fvELRrA0
- カルト宗教が蔓延ってる日本に
安全厨になにいっても同じ。
- 105 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:37:44.91 ID:cdF2WC9K0
- それだけ放射線にまみれても正常にアカマツの遺伝子が機能している事実をまず受け入れるべき。
- 106 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:38:02.92 ID:C/fqeSyF0
- 格納容器のない原子炉が爆発して、周辺にウラン、プルトニウムを撒き散らした事故だから。
福島は、海へのお漏らしは凄いけどね。
- 107 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:38:03.59 ID:DkO0WCEI0
- 日本側だけこれじゃ割が合わんじゃろ
http://www.jetro.go.jp/world/shinsai/inspection_se.html
- 108 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:38:11.93 ID:ZBnTdT8R0
- 福島県の杉花粉は25万ベクレルだから1000ベクレルくらい余裕
- 109 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:38:30.42 ID:dWTtidVz0
- >>96
かなり前から有るけど、コスパが悪いよ。
- 110 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:38:39.52 ID:IAJW/yL/0
- >>75
統計に出るような影響はないし、そもそも気にするだけ無駄っつーことだな。
結局、本当に害が出るのは、億ベクレルとか兆ベクレルとかが
一か所に集まってる場合なんだよ。
この場合には、本当に明確な害が出るが
低量の放射能なんて、気にするだけ馬鹿馬鹿しいと。
- 111 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:38:52.09 ID:sa/q6iXc0
- ところでスウェーデンでは、放射能による健康被害が出ないのは何故?
放射能危険厨は、説明してよ。
- 112 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:39:31.44 ID:oTxgLowj0
- ひょっとして、今まで気付かなかっただけで結構やばい北欧製の製品とか
日本にたくさん入ってたんじゃ?
- 113 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:39:33.32 ID:lTPVnbn40
- つまり汚染があってもおかしくない地域からのものをまともに検査もせずに輸入してたってこと?
- 114 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:40:18.30 ID:T6Du9bFDI
- 関係ないけど、安全厨って貧乏な人か
正義感の強い人だと認識しているよ
- 115 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:40:29.47 ID:dWTtidVz0
- >>105
この前テレビでやってたけど、
チェルノブイリ後に浸食してきた森に動植物がいて
渡り鳥以外いたって健康そのものだってよ。
ネズミの実験だと、むしろDNA損傷に対する回復力が上昇するらしい。
- 116 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:40:31.22 ID:s5bJciF10
- >>79
福島の土地糞安くなってるから買いまくれ。
20年後くらいに影響なんか無いと科学的にハッキリしたらボロ儲け出来るぞ。
スーパーチャンスや!
- 117 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:40:43.83 ID:ojn59twH0
- >>74
温泉地が長寿命という統計が有ったっけ?
老人が集まるのと長寿命は違うんじゃw
- 118 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:40:56.49 ID:C/fqeSyF0
- >>112
輸入食品は、暫定で370Bq/kgの規制が始まったんだよ。チェルノブイリへの対応として。
- 119 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:40:58.08 ID:Dt7+IyxB0
- そもそもペレットは木材
西洋じゃぁ暖炉が普通に使われてる。
日本というよりむしろ、西洋諸国には結構大きな問題なんじゃないか?
ただ放射能にうるさい彼らが調べてないとは考えられない。にわかには信じがたい
- 120 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:41:14.38 ID:jGUXc5+m0
- とうとう外国のせいにし始めたか。
日本はどこまで腐っちまったんだ
- 121 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:41:25.21 ID:wobkwz9W0
- >>68
2000キロ離れたイギリスでさえホットスポットがあるんだぞ。
ある牧場では、未だにそこで飼育した羊の肉が1000bq/kgを
超えたりして出荷できないことがあるらしい。去年だけどNHKの
朝の番組で報道してたぞ。
- 122 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:41:33.19 ID:s5bJciF10
- >>115
福島の土地糞安くなってるから買いまくれ。
20年後くらいに影響なんか無いと科学的にハッキリしたらボロ儲け出来るぞ。
スーパーチャンスや!
- 123 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:41:36.95 ID:XydXm43r0
- スウェーデン産の赤松だけど焼却したのは秋田県北部
おまえらにはどういう意味かわかるか?
- 124 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:41:41.78 ID:Oz7by3EBI
- 今でこの値だから20年くらい前に北欧の家wやロシア産の木材、
最近だと北欧の木材玩具とかどれだけ被曝したんだろ、今まで
何も知らんで長年焼却処分してたんだろ。
- 125 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:41:47.10 ID:IAJW/yL/0
- >>95
だから事故当時から、危険厨に対して
「被曝って言うけど、世界中の人間、いやすべての生物が
生まれた時からずーっと被曝しているんだよ」と
言い続けてきたんだよなあ。
それを「ゼロベクレル以外は危険だ危険だ〜」と言いだすから
もう何も使えなく、何も飲み食いできなくなってしまうと。
- 126 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:41:57.54 ID:uk7ygJ280
- >>111 スェーデン チェルノブイリ被爆 で自分で検索してみてみ。
おたく、どこに住んでるの?自分は柏だけどさ。どこなの?
- 127 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:42:12.95 ID:MQ/Ka3aS0
- 福一は安全らしいから、東電職員は今すぐガレキ清掃に向かえよ
- 128 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:42:21.69 ID:ujvm3g530
- >>14
てか実際に調べてみれば世界中いたるところに同じような高濃度地帯ってあるよ、絶対
核実験バカバカやったところもあるし、自然高濃度放射線地域もあるし、このアカマツと同じようにチェルノや核実験やなんやらの近くの木々が検査もされる世界中に色んな形で輸出されてたり、
ラジウム瓶破棄みたいなことも、どれもこれも無いほうが不自然
- 129 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:42:38.49 ID:o5mmXuFu0
- 危険厨はナイーブだな。福島原発事故きっかけで測るようになったから明るみに出ただけでこんなもんだろ。
ためしに国内外関係なく調べられるものは全部調べてみたらどうだ?
調子こいて日本から輸入規制してる国でも汚染物みつかるだろw
- 130 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:43:18.66 ID:ehw1i7d60
- >>111ちっとは検索しようなボクチャン
- 131 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:43:25.41 ID:MivihxRK0
- >>123
お前の頭が膿んでいるって意味だろ?
- 132 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:43:27.74 ID:+XHQajAU0
- >>48
こんなに広範囲だったのか。知らんかった
- 133 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:43:33.32 ID:8P9zcJG30
- 原発ゴロは世界規模だから
健康被害にたいする独立した研究機関は世界に一つもない
- 134 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:43:58.56 ID:IAJW/yL/0
- >>98
ソ連と関係がこじれたら、核ミサイルが飛び交いかねない時代だったものなあ。
>>102
いや、各地の森林はセシウムなど気にせずにすくすく育っているじゃないか。
- 135 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:44:15.75 ID:XSWOg+Co0
- スーパーで山積みのトマトピューレ(ウイグル自治区産)とか、調べて見ろよwwww
- 136 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:44:26.74 ID:KDBrP0ySO
- ついによそ様のせいにしはじめたよオイ
- 137 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:44:32.63 ID:Os6qP3DE0
- まあ当たり前だよな
まだ核実験祭りから半減期30年のセシウムは残ってるはずだもの。
- 138 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:44:38.31 ID:Dt7+IyxB0
- とりあえずウェーデン大使館に抗議のメールを送るか 秋田魁新報の情報を
〒106-0032
東京都港区六本木1-10-3-100
地図(Google Maps)
TEL:
03-5562 5050(代表)
03-5562-5060(広報部)
FAX:
03-5562 9095(代表)
03-5562-0977(広報部)
E-mail:
ambassaden.tokyo
@foreign.ministry.se (代表)
info@sweden.or.jp (広報部)
開館時間
平日:
9:00 - 12:30
13:30 - 17.30
- 139 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:44:44.79 ID:wobkwz9W0
- >>111
前スレちゃんと嫁屋
スウェーデンではチェルノブイリの影響に依るガンの増加が確認されてる。
- 140 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:44:51.42 ID:2KBqJaic0
- ペレットって何?
- 141 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:45:01.42 ID:XydXm43r0
- >>131
工作員?
国内で付着したんだよwww
- 142 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:45:10.99 ID:rL5HDTXG0
- チェルノブイリも大げさなんじゃないかと思い始めた
- 143 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:45:38.46 ID:+DF0DHqx0
- ガイガーカウンターを持つ一般人が増えすぎただけの笑い話だなあ。
- 144 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:45:57.22 ID:mhpZdPqP0
- こんなもんいくらでも以前からあって
平気で生活してたってのが
ようやくわかったか、放射脳どもwww
はよ絶望して自殺しろ。
もう逃げ場はどこにもないぞwwwww
- 145 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:46:11.51 ID:a98rp7kP0
- >>1
これがマジならヨーロッパに教えてあげろよw
嘘くせえ
- 146 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:46:21.98 ID:C/fqeSyF0
- バルト海やノルウェー沖は、冷戦時代にソ連の原子力艦船が人知れず沈んでそうで怖いんだよね。
- 147 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:47:03.18 ID:IAJW/yL/0
- >>123
「赤松」に「県」
……つまり、「ネギま!」だなw
>>129
「知らぬが仏」という言葉に
これほどぴったりのシチュもそうそうないなw
- 148 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:47:12.24 ID:rEvAbgQ20
- 一方日本海にはばっちり原潜が捨てられていた
- 149 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:47:38.92 ID:hRVHOsrQ0
- チェルノの灰か・・・
日本お原発のも沢山飛ばした
- 150 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:47:47.80 ID:qQfF5mDR0
- 国の検査がいかにいい加減か分かる
- 151 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:47:57.31 ID:DkO0WCEI0
- >>140
教えないw
- 152 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:47:57.54 ID:tNkcTsmP0
- >>146
日本海にロシアの原潜が沈んでるなんて噂が有ったなぁ
- 153 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:48:00.03 ID:+QH+gYTZ0
- 3・11のときから過去の核実験とかで放射能が世界中に撒き散らされて
たっていわれてたでしょ
1960年代とかひどいらしいじゃないの
- 154 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:48:13.88 ID:hlpnc1Jy0
- >>140
材料を円筒状に固めた物を「ペレット」と呼ぶ。
プラスチックなんかの成形過程でペレットにしてから溶融したりするし、
核燃料も酸化ウランを焼き固めてペレットにして使う。
- 155 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:48:27.61 ID:Oz7by3EBI
- 今日の新聞だと詳細な測定で半減期30年の137だけ検出されて
半減期2年の134は検出されないから原料もスエーデンの赤松だし
チェルノブイリで確定だろ。今でこれだから10年前や20年前
に輸入された北欧のオサレな建材やロシアの木材はすごい値だろね。
- 156 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:48:42.30 ID:C/fqeSyF0
- >>152
日本海は、垂れ流ししてるし。
韓国も、色々流してる。
- 157 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:48:49.59 ID:xO9dP8G7O
- >>144
こういうカスが生きてるせいで福島原発が逝ったわけだw
- 158 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:49:06.38 ID:yp5DpMK10
- >>141
どんな風に何所で国内で付着したんだ
説明してみろよ
- 159 :地震雷火事名無し:2012/03/21(水) 01:49:15.41 ID:9fvELRrA0
- 安全厨がまだ書き込みできることは残念。
でも脳のほうはやられているみたいだね
- 160 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:49:39.99 ID:9vAYk2C50
- >スウェーデン産のアカマツ
これは確かな事なの?
現地に行って調べたの?
原料に検出されたからと言って保管方法に問題があった可能性もあるのでは?
ちゃんと確定もしてない情報を流したらスウェーデンが怒ってくるよ?
いずれにせよ2009年から入れてて今頃気づくなんて遅すぎる…
ホットスポットって、こういうのが原因だったりして…
- 161 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:50:20.77 ID:XydXm43r0
- >>158
東北ならどこにいても付着するだろww
考えろよwww
- 162 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:50:25.21 ID:mhpZdPqP0
- >>125
そう、危険厨はゼロベクレル以外はみんな危険だからなw
論理的に考えることができれば自分が精神の病気だって
分かるはずなのに。
- 163 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:50:25.90 ID:8P9zcJG30
- こんなペレットどころじゃない何万倍の瓦礫を焼却炉で燃やしたらどうなるかわかるだろ
- 164 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:50:50.04 ID:JxFgyY5R0
- 測定するからだよ。
- 165 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:50:51.42 ID:SkWiBPek0
- >>144
禿げ同
>>1
又一つ瓦礫危険厨の根拠が崩れていくwwwwwwwwwwwwwwwww
- 166 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:51:11.02 ID:+N/+SnY00
- >>22
ホームラン
- 167 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:51:18.91 ID:oKFsvkcTO
- 放射脳は外国には文句言わないもんな
- 168 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:51:39.14 ID:dg6aNcYe0
- ロシアはチェルノブイリ以降もチョコチョコ非公式な原発事故を起こしてるからな〜
スウェーデンの森もその都度汚染されてると思う。
- 169 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:51:47.03 ID:pu9/KYa70
- スウェーデンは野生のトナカイの食を禁止
ドイツは野生のキノコの食を禁止
スイスの汚染は東京と…
- 170 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:53:30.18 ID:vb4uoSljO
- >>160
余りつつくな
韓国産とかだとしたらどうするんだよ
- 171 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:53:53.51 ID:Oz7by3EBI
- 危険厨は福一の焼却灰100bqには大騒ぎしてもヨーロッパ産の1300bq
は安全だとおっしゃるw
- 172 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:54:16.85 ID:V8d0o9tO0
- これ、福島のことがあったからわかっただけで
今までも結構まざってたんじゃねーの…
- 173 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:54:17.29 ID:c+IGeOBJi
- >>167
海外産も結構汚染されていると思いますね
- 174 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:54:17.20 ID:WycU8qIS0
- ビヨンボルグに謝れ
- 175 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:54:17.58 ID:bVAAtyx10
- >>144
他人なら笑って済ませられるけど
家庭内に放射脳がいると、すごい困るんだよ
- 176 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:54:52.56 ID:JxFgyY5R0
- みんな、アルコールにも致死量があるって知ってるよな。
あまりに微量まで測れる機械ができちゃったからなあ。
測定不能が幸せなんだか。
- 177 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:55:10.15 ID:S5hGLT8Y0
- 放射脳さんは生きていく場所が無くなっちゃうね
- 178 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:55:15.40 ID:mhpZdPqP0
- もう放射脳には現実否定しか自分の世界観を
守る道がありませんwwwww
123 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:41:36.95 ID:XydXm43r0
スウェーデン産の赤松だけど焼却したのは秋田県北部
おまえらにはどういう意味かわかるか?
123 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:41:36.95 ID:XydXm43r0
スウェーデン産の赤松だけど焼却したのは秋田県北部
おまえらにはどういう意味かわかるか?
123 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:41:36.95 ID:XydXm43r0
スウェーデン産の赤松だけど焼却したのは秋田県北部
おまえらにはどういう意味かわかるか?
- 179 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:55:46.24 ID:IAJW/yL/0
- >>162
よーするにさ、そこらの材木とか肉とか魚とか野菜とかに
キロ当たり100ベクレルとか1000ベクレルとかの微量のセシウムが
含まれていることは、事実であって疑問の余地はないわけで
危険厨と安全厨の差と言うのは、ひとえに
「その微量のセシウムが人体(および動植物)に危険だと思うか、危険はない(気にしてもしょうがない程度)」
だと思うか、その一点にかかっているわけだよなあ。
んで、だんだん調査して行ったら
「別に東北関東に限らず、ヨーロッパのものにもその程度のセシウムは含まれてるよ」
「まだ未確認だけど、おそらく中国とかアメリカとか、およそ世界中のほとんどの国のものも同じだよ」
ということになってきたわけだ。
「放射能怖い」の皆さんは、次はどうするのかなぁ。
「次は濃いお茶が一杯怖い」かなw
- 180 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:55:57.42 ID:XSWOg+Co0
- 核実験マグロで日本人はガンになっても、なーんも知らず何十年もな
- 181 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:56:07.54 ID:dFr+nLld0
- チェルノの再現ドラマ見たら福島なんかかわいく見えるレベル。チェレンコフ光がしばらくムキ出しになってたんだからなぁ
- 182 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:56:19.63 ID:vS0lR1PF0
- フィンランドとかスウェーデンとか世界地図みないとどこに在るか分からないや
- 183 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:56:49.85 ID:EjfHMb4i0
- >>1
どこまで本当かねぇ?
もし本当なら、木材チップ・ペレット使ってる業界全滅じゃない?
- 184 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:57:01.70 ID:fYqOVZB20
- 世界から規制される日本の農作物 ソース農水省
http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/pdf/kensa_0319.pdf
- 185 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:58:08.11 ID:C/fqeSyF0
- >>181
格納容器がないから、夜空を真っ赤に照らしてウラン燃料が直接飛び散る様子を、
付近の都市の人は、花火見物みたいに喜んでいたらしいな。
- 186 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:58:18.42 ID:8P9zcJG30
- 原発利権は世界規模の屑
こいつらを殲滅しなければならない
- 187 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:58:44.39 ID:ZBi08Sy60
- >>172
そりゃ、東京の民家の床下から放射性物質が出てくるくらいだからなw
どんな製品でも原材料やら輸送やら最終生産地で放射性物質がついてる可能性はある。
福島第一が事故を起こす前までそういうものに普通に接してたんだよwww
- 188 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:58:51.07 ID:zZFXiNKT0
- 日本じゃ薪燃やしただけで数十万ベクレル出てるんだから、
濃縮ペレットを燃やして1000ベクとかもはや安全すぎて食えるレベルだろ
- 189 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:58:55.73 ID:JxFgyY5R0
- もう、放射脳ビジネスだからしょうがない。
- 190 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:59:08.91 ID:Dt7+IyxB0
- 外圧期待してスウェーデン大使館にメールしたった。
これでペレットに問題なければ韓国と同じだぞ。
- 191 :地震雷火事名無し:2012/03/21(水) 01:59:10.86 ID:9fvELRrA0
- 死者が出ても化学無視してストレスのせいにするからな。
安全厨は
- 192 :アニ‐:2012/03/21(水) 02:00:01.63 ID:v7tYPSTj0
- 大館ってのがあやしい
関東のゴミ集結させて燃やしてたとこだぞ
- 193 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:00:12.84 ID:IAJW/yL/0
- >>176
アルコールが怖い理由の一つはさ、常用量と致死量が近すぎるんだよね。
ウィスキーのボトル半分くらいは普通に飲むが
その四倍くらい飲むと、もう致死量に達してしまうんだな。
だから、酒を一気に飲んで死んだ例がいくらでもある。
- 194 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:00:35.73 ID:35QhkZU/0
- 1000ベクレルが低濃度に感じるようになるとは・・・
昔なら大騒ぎでスウェーデン産の木材全面輸入禁止だったな
- 195 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:00:42.53 ID:yp5DpMK10
- >>161
馬鹿発見w
東北危険を連呼していた大学教授がいたが、言わなくなったな
実際、発表されている福島を除く東北5県より関東新潟が明らかに汚染地域が広い
東北の日本海側は、特に沿岸部は海風で事故後に放射線量が通常と殆ど変わらなかったぞ
秋田なら木材は秋田港から陸揚げしてるから、日本で付着したとしても相当微量だw
- 196 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:01:32.95 ID:OefC/Nhp0
- チェルノブイリ原子力発電所事故避難区域内に住み続ける人々
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52061779.html
チェルノブイリ立ち入り禁止区域、「ゾーン」の今 大事故から25年
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2793107/7001681
- 197 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:02:28.19 ID:OLIZgruM0
- 昔は原爆マグロとか雨にあたると頭が禿るとか言われていて今でもトラウマ。雨が怖い鮪が怖い。特に大トロが怖い・・
- 198 :民団応援隊:2012/03/21(水) 02:02:50.23 ID:dH291ziE0
- 偉大。同胞の英雄。
名古屋遊技機器メーカーの守護神。
赤松先生を。なめんなよ。
- 199 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:02:53.61 ID:Oz7by3EBI
- 今まで何も知らんでヨーロッパの食材やウクライナの小麦を
何十年と食べてきたわけだw子供の頃から。まだ影響が出ない
俺はきっと幸運なんだなw
- 200 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:03:38.84 ID:5yRYjQj00
- てか温泉まんじゅうだって
温泉入れてんだから結構な数値行くだろ、たぶん
- 201 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:03:47.24 ID:nz1rH9EV0
- 震災瓦礫つかったくせに、必死でごまかそうとしてるな
ウソをウソで塗り固めるまったく信用できん連中だわ
- 202 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:03:53.34 ID:vkfzHEXm0
- でもこれで、ヨーロッパ日本の食糧輸入規制って
虐めだろw
もっと、でたでた、派手に広報しろよw
- 203 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:04:19.08 ID:1jAemFK00
- はいはい東電の責任ではありません
- 204 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:04:25.53 ID:8P9zcJG30
- 癌は常に右肩上がり、放射能とは因果関係は認められない
- 205 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:04:28.81 ID:e/ZQ9VJP0
- 関東ではホットスポットが散々見つかってるけど
関西で見つかってないのは単に市民団体が測定してないだけだと思う
- 206 :地震雷火事名無し:2012/03/21(水) 02:04:42.47 ID:9fvELRrA0
-
肝心なことは 「みんなの注意が反れること」
一般人が興味がないことをマスコミが追いかけないからね。
- 207 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:05:06.76 ID:GlbHYux20
- お前らさ、放射性物質が大丈夫っていうならなぜ除染する必要があるの?
なぜ廃棄物の処理は世界で決められてる?
- 208 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:05:09.73 ID:iss9ygaf0
- Isn't good Sverigean wood?
- 209 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:05:15.94 ID:Fs2+tVMA0
- >>205
測定してあまり変わらないって事がわかると困るんだろうw
- 210 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:05:33.78 ID:/z65SoLe0
- 昔からイギリス付近でやらかしてる臭い、って噂あったよなぁ
- 211 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:05:44.33 ID:acA9mgXP0
- 日本の焼却灰だと万単位出なったっけ?
- 212 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:05:46.36 ID:8In7CK+K0
- 北欧とドイツはチェルノ事故で汚染されてるのは周知の事実
- 213 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:06:08.12 ID:Dt7+IyxB0
- とりあえず日本政府は信じられないから、スウェーデンに調べてもらおうぜ。
そのためにスウェーデン大使館にメールでも何でもしよう。
日本のためにもスウェーデンのためにも。危険厨のためにも安全厨のためにも。うやむやが一番良くない。
スウェーデンにこそ重要な問題なんだから。
- 214 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:06:11.55 ID:OIt9TgkY0
- 輸入製品や輸入食材でもこれまでものすごい汚染のものをいっぱい食べさせられてたんだな
- 215 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:06:12.02 ID:lbZPVFBB0
- >>5
ピンポン、ピンポン、大ピンポン!
次は、何処だろう?
って、その前に…秋田も汚染されたか…
- 216 :めろんれもん:2012/03/21(水) 02:06:13.23 ID:WY7F9KZy0
- 人間一人が7000〜8000ベクレルだからな
火葬場の周辺はさぞかし危険だろうな
- 217 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:06:20.01 ID:Sx3Rjskd0
- 危険厨はどここに移住するんだよw
- 218 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:06:39.72 ID:s+4aptem0
- >>207
程度の違いがあるでしょ。ピンからキリまで一緒くたに語るのが危険厨のダメなところ。
- 219 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:07:39.56 ID:CwdhMIz/0
- >207
放射性物質が無制限に大丈夫
なんて言ってる馬鹿がいるんだ?
- 220 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:07:40.62 ID:QY4XLNmp0
- >>68
お前、なんも知らんのか?
- 221 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:07:41.51 ID:n+ZG92+n0
- チェルノブイリの放射能はまずスウェーデンで発見されて、言い逃れできなくなったからな。
相当流れていたんだろ。
- 222 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:08:51.90 ID:XO5SyZ930
- >217
お前ら気持ちワリーよ
単発で湧いてきやがって
もうバレバレなんだよやってること
- 223 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:08:57.48 ID:wobkwz9W0
- >>199
日本は結構厳しく輸入規制してたぞ、フクシマ事故以前はなw
一時期ヨーロッパのミルクチョコが輸入規制で一切入ってこなくなってたし。
- 224 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:09:04.67 ID:CKAbe+I60
- >>128
で、そんなんでも人間、平気で生きてきたんだよな。
今回のフクシマの事故で、
どうして西日本で放射線量を測定しないのか不思議だ。
東北は、もともと自然放射線量が低く、西日本は高い。
広島や長崎の野菜は平気で食えて、
東北の野菜は駄目っつーのも、理解に苦しむ。
たかだかまだ数十年だってのに。
- 225 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:09:34.08 ID:IAJW/yL/0
- >>217
「欧州に逃げる!」
「欧州はチェルノブイリのせいで一面放射能汚染されてるよ」
「じゃあアメリカに!」
「アメリカは核実験やりまくりで、やっぱり汚染されてるよ」
「中国かロシア……」
「同じく核実験とあと原発以下略……」
「……もう宇宙に逃げるよ」
「宇宙こそ地球よりはるかに強い放射線が満ちてるんだけど」
「……ぬぐぐ」
- 226 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:09:38.73 ID:BmauQ2Iw0
- 自然界には放射性物質は当たり前に存在する。
計測すれば、世界中で数字がでるのは当たり前w
- 227 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:09:52.45 ID:R1bWqTaN0
- >>221
スウェーデンの原発で発見されたんだっけ。
放射性物質のチェックの時に、全員エラーが出て原発内部に入れなかったとかだっけ
- 228 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:09:53.98 ID:y9jkUaF90
- >>78
ニホンゴデ
- 229 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:10:22.90 ID:ZBi08Sy60
- >>207
人体からも微量の放射線でてるけどどうやって除染すんの?自殺?
- 230 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:10:58.94 ID:1jAemFK00
- >>225
なんで南半球まったく触れずに「……ぬぐぐ」なの?
- 231 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:11:57.73 ID:mAv8xGl50
- スウェーデンおい
海で何千万発もの核実験を行っている影響は世界中ででないの?
- 232 :めろんれもん:2012/03/21(水) 02:12:36.01 ID:WY7F9KZy0
- 自然界で食べ物に含まれるカリウム40(放射性物質)の量(sあたり)
食パン30ベクレル
米30ベクレル
ほうれん草200ベクレル
干しシイタケ700ベクレル
魚100ベクレル
ポテトチップス400ベクレル
干し昆布2000ベクレル
牛乳50ベクレル
ビール10ベクレル
ちなみに人間は60sの人=約7000ベクレル
- 233 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:12:53.44 ID:GIlRFLdn0
- >>230
フランスが核実験やってたのって南半球じゃね?
- 234 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:12:54.27 ID:FeSDPGq90
- 危険厨涙目w
- 235 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:13:04.38 ID:geVzZS9q0
- 将来、至る所にホットスポット
子供の多くが発ガンするであろう。
東電の責任だな
- 236 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:13:21.38 ID:Dt7+IyxB0
- 狂ってるのは放射能問題で外国に矛先向けようって感性だよな。
その前にちゃんと測定しろよ。
- 237 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:13:32.85 ID:ZBi08Sy60
- >>233
イギリスもオーストラリアで核実験やってるな。
- 238 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:13:40.48 ID:oA/57Sbk0
- こういうのがほぼノーチェックで全国で燃やされるんだろ
絆w
- 239 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:14:34.32 ID:TFyFoDxs0
- >>238
チェックしてるから検出されてんだろ
- 240 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:15:01.19 ID:fuyyf5Hd0
- 311まで特に調べなかったからわからなかっただけで、
今までも結構その辺に放射性物質ってあったんだろうな
- 241 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:15:15.14 ID:+ASuFJ6M0
- 嘘だっ!!信じないぞっ!!
- 242 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:15:25.95 ID:R1bWqTaN0
- >>225
でも、今回の除染がうまくいけば
宇宙船や宇宙開拓のリスクが劇的に減りそうではある。
- 243 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:15:51.91 ID:dFr+nLld0
- 大気からの被爆はほぼ無視していいと言う話もあるね。いちばん危険なのは食物からの被爆
チェルノは隠蔽したおかげで被爆が広がったんだよな。福島とは比べ物にならないレベルで
- 244 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:16:06.29 ID:bXsKe4XN0
- 東京駅近くのビルに勤めてたんだけどさ
戦後すぐに建てられたボロビルなんだけど、基礎の柱はアカマツだって言ってたな
堀を埋めたところで地下水が凄いらしいんだが、アカマツはヤニが多いから腐らないんだと
- 245 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:16:15.32 ID:9EmtfizN0
- 放射能はゼロが望ましいと思ってるバカは自殺した方がいいよ
どうせろくな死に方しないから
- 246 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:16:42.11 ID:zJhfG5/m0
- >>140
イタチの仲間でペットとして飼われてる
- 247 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:17:29.13 ID:MBV2yj3x0
- イケアは大丈夫?
- 248 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:18:19.45 ID:GIlRFLdn0
- >>244
松杭の事かな?
あれって、日本ではかなり昔から使われてた土木技術だったはず
- 249 :めろんれもん:2012/03/21(水) 02:18:21.50 ID:WY7F9KZy0
- >>1
>1キロ当たり 千ベクレルを超える放射性物質が検出された問題で
自然界では普通の状態で今までも干し昆布はキロ=2000ベクレルなのに
誰もなにも思わないんだな
- 250 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:18:45.39 ID:dFr+nLld0
- そもそも原爆直後の広島にいても健康に問題ない人はいっぱいいるからね
一定以上の放射線量を一気に浴びると手がつけられなくなるってことだ
- 251 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:19:42.01 ID:n+ZG92+n0
- >>140
木製ペレットは、木を圧縮して小さなかたまりにした燃料。
これ、何気に日本発の技術で、外国でも好評だったんだよ…。木を有効利用できるからね。
まあ、特別のストーブが必要だったりするけど。
でも、こんなことになるなんて。
- 252 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:20:06.91 ID:nfjMzFRj0
- 10年後にはこのチェルノブイリの文字が福島に変わるわけか・・・w
- 253 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:20:11.90 ID:sJvPRIwr0
- ドイツで未だに野生動物の肉からkgあたり5、600あたり検出されてんでしょ?
そりゃ他もそうなってなきゃおかしいわな
- 254 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:20:37.85 ID:4Je6yJgN0
- 危険厨が見ると発狂する動画です。拡散願います。
http://www.youtube.com/watch?v=ZQyaygprKFQ
http://www.youtube.com/watch?v=VI24PtGwhq8
http://www.youtube.com/watch?v=vspfmJo85cY
- 255 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:21:12.83 ID:IAJW/yL/0
- >>246
それはフェレット……と突っ込んでほしいのだろうなw
- 256 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:21:28.57 ID:bXsKe4XN0
- >>248
そうなんだ
私は土木建築はさっぱりだからw
とにかく、地震が起こると揺れが酷いビルでな
柱がアカマツのせいかな?あれは
- 257 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:21:37.73 ID:Dt7+IyxB0
- 真偽のほどは分からないけど地方紙でこの責任は負えるのか?
相当自信がなけりゃ出せない記事なのは分かるけど、もし誤報だったらスウェーデンに対する侮辱以上のものがある。
なあなあのマスゴミに比べれば評価できなくはないが、海外に矛先を向けた放射能問題は誤報では済まされないと思う。
- 258 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:21:48.49 ID:jjCS1Hj60
- >>250
今でも後遺症に苦しむ人も沢山いる訳だが
- 259 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:22:44.90 ID:vkfzHEXm0
- http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01010522.html
2009年 東海村60Bq しらぬがほとけ
- 260 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:23:32.81 ID:7BMaqOg60
- >>254
この人は、電力中央研究所の関係者じゃないか
- 261 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:23:49.40 ID:B1lihyvwO
- 放射能にいちいち気にしてられません
- 262 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:24:13.67 ID:2CRG1gDq0
- 気づいてないだけでそこらにあるんだろうな
庭とかほったら変なビンが出てきたりして
- 263 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:24:18.10 ID:8OJlED6c0
- 原発推進派の皆様ついに来るものが来ましたよ
見ないフリ、無かったフリをしてきた核のゴミがあなたの町にもw
【原発問題】 46都道府県に使用済み核燃料を分散して保管 実際にやるとなれば大騒ぎに…馬淵元国交相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332256945/
- 264 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:24:28.32 ID:pPIg+76z0
- 何を今更、それこそ福島があったからここうやって表に表れているだけで
過去より延々続いてきたもの、氷山の一角、騒ぎすぎ
- 265 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:24:30.55 ID:CKAbe+I60
- >>1で採取した土は全部で何キロだったのか、
書いていないのは手落ちだよな。
>>249
昆布倉庫や昆布問屋に放射脳プロ市民が押し寄せるぞw
今はわかめがおいしい季節だ。毎日わかめ食ってる。
- 266 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:24:42.29 ID:EfJ0t/E30
- 一時期騒いだ電車のオーバーランや環境ホルモンみたいに
ありふれた物で大騒ぎ
いつになったらあきる野か…
- 267 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:25:07.66 ID:yp5DpMK10
- >>236
差別と区別の違いが理解できない、何でもかんでも日本が悪いことにしたい人達といっしょの思考ですねw
黄砂と一緒に放射性物質を飛ばしてきた国の人ですか?
汚染ルートの区別が必要なだけで、外国に矛先とか関係ないんですけど
それとも、これからも外国からの輸入品の放射能の測定は必要ないし、発表も不要だと?
- 268 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:25:59.43 ID:n+ZG92+n0
- >>266
ダイオキシンもプラスしてくれ、でも本当に毒なのかもな。難しいトコロ。
放射能も敷居値がはっきりしていないしなー。
- 269 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:26:21.10 ID:bXsKe4XN0
- >>266
ある流行を終わらせたいなら、別な流行を起こせばいいんだよ
- 270 :地震雷火事名無し:2012/03/21(水) 02:27:39.55 ID:9fvELRrA0
-
>>254
そのハットリ何とか言う人間の言葉遊びにつき合わされないといけない?
- 271 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:27:59.32 ID:r4iLrrKe0
- ・・・・・・・・・・・・。東北民じゃなくてよかった。
- 272 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:28:22.68 ID:wH8BR1bz0
- 今の日本に対してなら輸出してもバレない、とでも思ったのか
- 273 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:28:28.90 ID:i74sTZ7r0
- 今は神経質に計測してるからこうして発覚するけど
実はこれまで計測してなくて
誰も気づかなかっただけでガンガン被曝してたんじゃねの?
- 274 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:28:45.26 ID:8OJlED6c0
- >>268
ダイオキシンが騒がれなくなったのは農薬由来が大半だって判ったからw
- 275 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:30:22.98 ID:Os6qP3DE0
- >>273
なにをいまさら・・・・
原爆・水爆実験してたんだから当たり前だろ。
- 276 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:31:58.74 ID:9fUivgwY0
- >>218
まさに今問題になっているのは程度の違い
放射性物質に対する認識の度合いが安全側と危険側の
亀裂を生んでるんだけどね
- 277 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:32:02.43 ID:GIlRFLdn0
- >>256
旧丸ビルの松杭が有名だけど、
地盤に埋めて基礎工事に使うんだよ
- 278 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:32:12.06 ID:EfJ0t/E30
- >>268
塩分だって多けりゃ健康を害するし
水分が多過ぎて死ぬ事もある
今のところ放射線被害より、自殺者や交通事故の方が被害が多い
- 279 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:33:09.49 ID:8AA+O/hr0
- まあ、喉元過ぎればなんとやらで・・・
今やすっかり忘れて、ヨーロッパ産の食い物ボリボリ食ってるからな
イタリアンとか言うとなんか、高級みたいなイメージで
美味しんぼですら、一言も触れなくなった
- 280 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:34:02.72 ID:b9X0bo4j0
-
こんなニュースがあっても
事故処理できなかった
原発利権の無能は変わらん
- 281 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:34:09.55 ID:EfJ0t/E30
- >>269
馬鹿らしいと思ってるだけで
流行物があること自体は気にしてない
- 282 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:34:15.70 ID:bXsKe4XN0
- >>277
丸ビルもそうなんだ
そういえばあの時代はそういう工法が一般的だったんだって言ってたな
- 283 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:34:39.80 ID:IAJW/yL/0
- >>279
元々左巻きの人間は、欧州・中国・ロシアが大好きで叩きたくないものな。
でも、アメリカのことは叩きたがるのがよくわからんが。
- 284 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:36:21.58 ID:1bO6tIt80
- 調べりゃいくらでも出て来るよ
今までは調べなかっただけだから
- 285 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:37:10.24 ID:bXsKe4XN0
- >>281
放射能騒ぎは利点も多いからな
砒素やアスベストの問題はそれですっかり隠れたし
放射能騒ぎが放置状態なのは、むしろ放射能に注目してくれていた方がいいって判断なのかね?
- 286 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:37:11.93 ID:fgtfWIH20
- スウェーデン直輸入
- 287 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:37:34.12 ID:5JQcHWYy0
- だからって食べて応援も瓦礫の広域処理もしていいことにはならない。
- 288 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:37:58.65 ID:EfJ0t/E30
- >>283
単独トップだから何でも言えるって感じなのかも
「政治が悪い」と似た感じで
- 289 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:38:00.60 ID:4vzhXFmK0
- >>224
自分で勝手に測ればいいだろ
どうせ政府が測ったってお前ら信じねーし
- 290 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:38:45.14 ID:ojn59twH0
- >>263
考えた奴は天才だなw
- 291 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:38:47.12 ID:rJ47fiXkO
- こりゃ世界中汚染されてるようだな
残っているのは南極くらいか?
復活の日だな、細菌じゃないけど
- 292 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:38:47.79 ID:bbU/VLQR0
- 10万円以内で癌を完治できる技術を探した方が良いかも知れねーよ?
- 293 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:40:07.83 ID:XxIr1APB0
- つまり気付かぬうちにいくらでも汚染されてたわけか
- 294 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:40:57.74 ID:wH8BR1bz0
- >>263
ヒスを起こして反対しているのは原発反対派だろw
- 295 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:41:27.92 ID:Dz6hb2h+0
- ベクレルのおさらい
土壌100ベクレルの汚染ってどのくらいの汚染度ですか?
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1179420326
- 296 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:42:15.96 ID:HekZU9Dq0
- >>284
大騒ぎしたプルトニウムやストロンチウムも
調べて見たら昔の核実験の残骸だったしな
- 297 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:43:16.91 ID:0/mxK7bsO
- 原料の一部に北欧産が使われていたという点に留意しましょう。
- 298 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:43:26.25 ID:JzOHeWtf0
- うちの周りも自然環境が豊かで林が多いから
空間線量は自治体発表の値の50%増し位だな。
林や森の近くは線量高いんだけど、かといって伐採してしまうと
その影響で別な環境破壊ありそうだから、微妙だよな。
- 299 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:44:02.30 ID:5JQcHWYy0
- 日本人がブサイクが多くて癌も多いのはこのせいか
- 300 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:44:08.61 ID:EfJ0t/E30
- >>285
瓦礫処理って古い建物が沢山つぶれた残骸なんだけど
どこもアスベストやPCBの話しないよね
ガソリンスタンドや工場の跡地って
土壌汚染対策が必要だけど放ったらかしみたいだし
まあ、大量の海水で希釈されたのかもしれないけど
- 301 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:45:04.15 ID:RwK49aLh0
- なんで1キロ8000ベクレルのがれきは安全なのに、1キロ1000ベクレルは回収するの?
- 302 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:45:44.43 ID:N4z/zjYx0
- どうでも良いだろ
- 303 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:47:07.37 ID:+PjoKTrs0
- 「あ〜、そうなの?スウェーデン産なの?ボクも前から
使ってるけどね。あ、いや最近は使ってねえか!
お天気です。アカマツ〜!」
- 304 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:47:21.11 ID:CKAbe+I60
- >>289
逆。
俺は、西日本の奴らは東北怖い、放射能怖いやっているけど、
実際は自分の身の回りを調べて、東北と放射線量変わらないって
分かるのが怖いんじゃねーの、と言ってるんだよ。
- 305 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:47:30.90 ID:A9RVlDkrP
- >>301
がれきはその道のプロが扱うからという理屈はつけられる。
- 306 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:47:43.62 ID:hsymmwPJ0
- 今まで気がつかなかっただけなんだなあ。
1000ベクレルってμSv/hだとどれくらいなんだろう。
- 307 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:47:52.63 ID:j3wVDiFr0
- >>301
福島由来の放射性物質はきれいな放射性物質なんだろ
- 308 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:48:01.80 ID:0BfB4Ngi0
- 低線量被曝は無害だよきっと
- 309 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:48:25.28 ID:r+RkyuSn0
- 赤松の野郎、口蹄疫の次は放射能かよ
- 310 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:48:30.40 ID:LLGgFBsG0
- まあ人が住んでるところは除染でなんとかなるとしても、
フクシマの子供たちは永久にハイキングやピクニックは無理だろうな
- 311 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:49:08.85 ID:vkfzHEXm0
- >>301
それって瓦礫燃やした灰の数値じゃなかったっけ?
8000だとドラム缶に詰めなかったっけ?
- 312 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:49:37.87 ID:hlpnc1Jy0
- >>242
宇宙の被曝源は放射性物質じゃなくて、太陽などから直接来る高エネルギー粒子だから、
除染でどうにかなるもんではないよ。
- 313 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:49:52.30 ID:bXsKe4XN0
- >>300
なんでそういう話が出てこないのか、謎だったんだけどさ
よくよく考えると、放射能のことが前面に出て騒いでるせいで、かき消されてる状態なんだな
意図的なのかどうかは分からんけど、見事に放射能問題の一点に集中されていて他に目がいかなくなってる
- 314 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:50:09.50 ID:3IMM71/u0
- >>307
放射脳「海外の放射性物質は綺麗な放射性物質。日本の放射性物質は汚い放射性物質」
- 315 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:50:25.04 ID:ScN/BhBk0
- 原材料が外産ってだけで記事だけでは何も不明なんだけど?
スウェーデンで生えてた時に既に汚染
ペレット輸入業者が日本国内で汚染させた
pレット加工業者が加工時に汚染させた
使用者が国内で汚染させた
全くもって日本が原因でないとする根拠がないのだけど?
核種も公表されてないしね。ラドンとかならわかるけどね。
- 316 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:50:41.47 ID:t8LkPasJ0
- スウェーデンもチェルノで結構汚染されているからね
>>309
そっちかよ。
- 317 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:51:38.41 ID:EbBWvoarO
- よく自然界や宇宙からも放射線あびてるから、原発の放射能なんて今更…っていう人いるけど
自然界からあびる放射線と原発みたいに人工的に作った放射能はまったくの別物なんだよね?
- 318 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:52:44.05 ID:J6bzbPU90
- ドイツ国内の森林の鹿肉・猪肉基準値超えでいまだにダメなんだぜ。
- 319 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:53:39.29 ID:akF4+jmF0
- >>301
確かになんでだろう
もしかして、秋田は瓦礫受け入れに反対してるんじゃない米所だからね
- 320 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:55:21.00 ID:hlpnc1Jy0
- >>317
いや、外部被曝にかんしては基本的に同じ。
宇宙線はバラバラのエネルギーなのが、セシウムさん特有のエネルギーになるけど。
内部被曝は元素や分子に依存して特定の臓器に集中する可能性があるという点で、注意が必要。
- 321 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:55:28.00 ID:EfJ0t/E30
- >>313
そうそう
瓦礫が少ない福島を「放射能怖い」って避けて
大量の宮城の瓦礫は、汚染物質としては話に上らない
- 322 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:56:06.91 ID:vkfzHEXm0
- あ^−これも焼却灰か、失礼
- 323 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:56:09.38 ID:Ci8c/V4A0
- フクシマの風評対策で測り始めて分かってきたんだろうが、
この程度の放射線量なんて実際ゴロゴロしてたんだろうなw
1000だろうが10000だろうが問題ないだろうw
気にする方がよっぽど寿命縮めそうだww
- 324 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:56:30.60 ID:GIlRFLdn0
- >>284
実は、大気中で核実験してた時代からの、
日本各地の汚染や、作物への残留度なんかの調査はあって、
今回の件の以前から公開されてるんだけど、
誰も注目していなかっただけ
- 325 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:56:51.07 ID:bXsKe4XN0
- >>319
これはあくまで業者の自主回収だから
商品に汚染があったと判明した以上は、回収するのが商売ってもんでしょ
- 326 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:57:21.59 ID:EbBWvoarO
- >>320
そうなんだ。
内部被曝ってのがどんなに気をつけていても徹底できないから厄介だな
- 327 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:58:08.63 ID:GIlRFLdn0
- >>313
アスベストが使われてるだろう建物の瓦礫処理で、
特に念入りに防護して撤去作業した、
みたいな小さなニュースはあったよ
みんながそんなに注目しないだけで
- 328 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:58:12.16 ID:8OJlED6c0
- >>294
はて?原発推進派の皆様が核のゴミを自分ところで引き受けるなんて寡聞にして知りませんがw
原発推進派でさえイザ自分ところに来ると猛反対w
- 329 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:58:15.10 ID:N/y19Fmr0
- 地球の北半球の汚染が進んでるってことだ。
一度拡散したら何十年も残ってあちこちに堆積するんだから、
福島が日本がって地域の問題じゃないってことだ。
- 330 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:59:12.80 ID:DJxtuIC/0
- これがノルウェーの森か。
- 331 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:59:42.47 ID:GANsfRay0
- >>328
推進派が核のゴミ処理が面倒だったから自宅の庭に放置されたって
ニュースあるぜ
- 332 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:59:49.99 ID:WOHHM1Zj0
- >>315
福一の事故なら、科学的に必ず絶対100%、
セシウム134が一緒に検出されるので、それが出てないなら福一ではない
- 333 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:00:04.56 ID:M0IZnL9Q0
- >>323
そうそう。
放射能ノイローゼの方が精神的にはよろしくないな。
直ちに影響がありそうだし。
- 334 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:00:31.15 ID:PKv2yJ120
- 核実験をした、アメリカ、中国、ロシア、イギリス、フランスに賠償請求をすべきだな。
- 335 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:00:50.45 ID:4Pkx+4020
- そーいや赤松って大臣だかちょっと前にいなかったか
あいつもうすっかり見ないな
- 336 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:01:05.35 ID:j3wVDiFr0
- >>321
宮城や岩手の薪ストーブの灰で
1000どころか、10000ベクレル超えてるっていうもんな
- 337 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:01:30.60 ID:EfJ0t/E30
- >>317
じゃあ人工の放射線のレントゲンは危険なの?
病院には近づかない方がいいかな?
>>278でも書いたけど、塩や水でも多ければ害になるけど
天然の海水は安全かな?
溺れて死ぬ人も多かったけど
- 338 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:02:08.23 ID:yV7GLO2C0
- チェルノの汚染+福島の汚染で更に発がんが捗るな
- 339 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:02:23.70 ID:eL/aBe480
- >>249
ヒヒヒ……カリウム40の祟りじゃ!
日本人は昔から被曝しとったんじゃのぅ!
- 340 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:03:00.05 ID:EfJ0t/E30
- >>330
www
スウェーデンだw
- 341 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:03:22.38 ID:Y7bEQqBDO
- 福島の事故以前から汚染元なんて山ほどあったわけで
今さら騒ぐほどじゃない
- 342 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:03:59.04 ID:YburNZt/0
- そこらの家電量販店で普通に安値のガイガーカウンターが売られてる状況になって
今まで気が付かなかった放射性物質の存在が次々と明るみに・・・
- 343 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:04:32.62 ID:eL/aBe480
- >>341
いや、これを機会に大いに騒げ。
世界に現実というものを突きつけてやるのだ。
- 344 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:05:21.44 ID:CwV1uv0x0
- 今までずっとこうだった……いや、昔はもっとひどかったのか。
- 345 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:07:17.95 ID:CKAbe+I60
- >>320
フクシマの場合、
ばらまかれたのはセシウムが多く、
セシウムは水に溶ける特徴を持つから、
人体の特定箇所に溜まるというのが考えにくい。
小便で排出されるし。
放射性ヨウ素は、甲状腺に溜まり甲状腺癌の引き金になるけど、
チェルノブイリとは事故の性質が違うため、多くは飛散していない。
まー、フクシマ第一の近くにいた子供は注意だけど。
- 346 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:07:24.82 ID:qeobU2430
- 世界はこんなにも汚染されていた
今まで知らなかっただけでこんぐらい普通なわけだ
- 347 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:07:32.73 ID:EGEYceQV0
- チェルノの影響ある木材はどこへ行ったのか?
全部本当にチェックしていたのか、否
ん十年前から誰かがどこかで何かに使っているわけだな
- 348 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:07:47.13 ID:CwV1uv0x0
- スウェーデンは、放射能レベルが上がっていると最初に報告した国だね。
- 349 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:07:55.55 ID:KT5huRIDO
- >>337
レントゲンって、放射性物質を体に浴びるのか?
- 350 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:08:19.84 ID:GIlRFLdn0
- チェルノブイリの時は、
北欧とかでも、
汚染された物を完全に排除すると食べる物がなくなっちゃうから、
子供にはそれ以前の缶詰めとかを食べさせて、
大人は癌になるにしても寿命が先かも知れないから、
諦めてそこらへんのを食べるとか、当時のテレビでやってた
- 351 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:08:44.51 ID:SU5eKITF0
- チェルノ事故から今まで北欧で何も問題起きていないって事は、
放射線って、じつは安全なんじゃないの???
- 352 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:09:46.48 ID:WWyCUoeB0
- 今まで北欧製の家具とか喜んでた人たちは
ヨーロッパの汚染地図でも見といたほうがいいよ
ttp://gabasaku.asablo.jp/blog/img/2011/06/12/184159.jpg
- 353 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:10:05.29 ID:kzYcosxpO
- >>1
チェルノブイリ事故から26年
セシウム137の半減期は30年
ま、そういうことだ
- 354 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:10:09.51 ID:EfJ0t/E30
- >>344
第五福竜丸とかあったし、何で今頃騒いでるのって感じ
汚染源が日本国内だからかな?
- 355 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:10:35.66 ID:GIlRFLdn0
- >>349
レントゲンやCTも、普通に弱い被爆だから、
検査が大量に必要な病気だったりすると、
医者の方で一年で受けていい量とかを考慮したりするよ
- 356 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:10:54.20 ID:XBF2vKTR0
- スウェーデンポルノも、もうダメか・・・
- 357 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:11:03.60 ID:5JQcHWYy0
- >>345
デマおつ
- 358 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:11:42.73 ID:4Rzd5roK0
- >>351
チェルノブイリどころか、米ソ仏中が、ぼかすかと
世界中でやらかした原爆実験、水爆実験で、
漏れなく全人類が50年近く放射能を浴び続けて
暮らして来たわけだが。
- 359 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:11:49.33 ID:4vzhXFmK0
- >>304
お前数値見てギャーギャー騒いでるアホと何も変わらンなぁ
- 360 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:12:07.67 ID:GIlRFLdn0
- >>299
寿命が長く医療制度が充実しているから、
他の病気ではなかなか死ななくなってるからだよ
- 361 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:12:40.77 ID:A9RVlDkrP
- >>352
そういう地図があるかないかは大きい。
近くても避けることはできるし、遠くても気をつけなければならない。
- 362 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:12:47.48 ID:WWyCUoeB0
- 日本とヨーロッパのセシウム汚染比較地図
ttp://d1-04.twitpicproxy.com/photos/full/411208664.jpg
- 363 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:13:11.11 ID:SMW5HiA/0
- >>352
イタリアが現在の平常時平均0.25mSv/h以上と知って
本人達がビビってたもんな
オーストリアで群馬並みだっけか
- 364 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:13:17.20 ID:ol60n3Oz0
- >>357
デマじゃないだろ
そういう理解でほぼOK
- 365 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:13:38.92 ID:g33ji1oaO
- 「だから早く殺せって言ったのにw」
- 366 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:13:42.19 ID:CwV1uv0x0
- そういえば、東海村の炉外臨界事故の影響は何か出てるのだろうか?
あのときは中性子ブラストぶちかましたから、近いところの住人への
影響はより大きかったんでしょ。
- 367 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:14:12.62 ID:CKAbe+I60
- >>351
ブラジルの保養地で、
年間約10ミリシーベルト被爆するっていう
温泉だか海岸だかで、
観光客激減で住人困惑ってのを、ニュースでやってたな。
その保養地では、放射線量多いのは健康になるってことで
売りにしていたっていうから、大丈夫じゃないの。
よっぽど変なモン食わなければ。
- 368 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:14:46.95 ID:bXsKe4XN0
- >>341
それは短絡的な話だな
被曝を"できる限り"最小限にすること自体は、原則であることには変わりないんだし
ただ、人が生きる際のリスクってのは、それだけじゃないから
被曝を避けようとする余りに、より大きな他のリスクを背負いこむでは、意味が無いってことよ
だからこその、"できる限り"なわけで
私はこのところ、放射線ホルミシスのような疑似科学がこの国で跳梁してきている事実が、もの凄く怖い
政財界から関連学会に多額の資金が流れていて、以前では考えられないような羽ぶりの良さ
あれは放置していていいのか?
- 369 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:15:10.02 ID:EGEYceQV0
- 確か松は特に放射能を溜め込みやすいっていうから
他の木材より酷いんじゃない?
チェルノでも真っ赤になったのは松だよね
- 370 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:15:21.32 ID:SMW5HiA/0
- >>362
やはりピッタリ合うな
- 371 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:16:07.88 ID:GANsfRay0
- >>368
被曝を"できる限り"最小限にすること自体は、原則
これって一応仮説であって確定したことじゃないぞ。
近年になればなるほど閾値はあるって論文多いし。
- 372 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:16:34.47 ID:ufIuyQBl0
- >>366
元がバケツ程度だったので、距離の二乗で十分減衰した
- 373 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:16:47.68 ID:5JQcHWYy0
- >>345
今度のはもっと濃いけどなw
- 374 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:17:04.89 ID:MDPSPnd70
- 北極、南極ともに極圏大気に各国の汚染物質が集まるから近々エスキモーが全滅するって言われてるね。
とくに中国からの汚染大気がすごい。
- 375 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:17:09.88 ID:uk7ygJ280
- >>366 ぶらぶら病が結構出てるのは知ってる
- 376 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:17:16.61 ID:WOHHM1Zj0
- >>368
ホルミシスを統計的に擬似科学的と言い切るのは難しい。というか不可能
影響が微妙すぎて統計的に出せない
微妙な被曝だと発ガン率がふらつくのは事実だから、低いところをもってくると事実として低くなってしまう
- 377 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:18:16.99 ID:wtzgRCi40
- はははははは・・・・はぁ
- 378 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:18:38.46 ID:EfJ0t/E30
- >>367
日本でもラドン温泉で1000Bqぐらいある所もあるしね
>>1は一昔前だったら入浴剤として再利用されてたかもしれない
- 379 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:18:39.22 ID:bXsKe4XN0
- >>371
閾値なしという仮説を覆すに足る論文は、現状ではないから
論拠希薄な方を信じるというのは、それは宗教であって科学ではないだろう
- 380 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:19:31.54 ID:jx4TRCer0
- >>22
やや秀逸
- 381 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:19:41.57 ID:GIlRFLdn0
- >>374
エスキモーは、食ってる物も濃縮されやすいからなあ
北欧でも、コケとかそれを食べるトナカイとかが問題になったけど、
エスキモーもコケ食ったり、あと海獣食ったりしてるからなあ
重金属とかの汚染も深刻そうだ
- 382 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:20:19.46 ID:M7DMKjAB0
- ホルミシスって原発擁護のためのトンデモだからなぁ
海外じゃincredible lieって言われてるし
- 383 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:20:24.25 ID:uk7ygJ280
- 米国科学アカデミーはホルミシスを認めていないよね
- 384 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:20:57.96 ID:ufIuyQBl0
- ホルミシスもLNT仮説もしきい値(影響がなくなる値)もすべて同じ
現代科学で証明できない
どれを信じる信じないという話でもない
- 385 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:21:56.75 ID:8OJlED6c0
- >>331
あんなのただの土だろ、調べるのもマンドクセのどうでもいいもの
大体推進派が賛成するなら最終処分場なんてとっくの昔に出来てるはずだが
何なら東電のどっかの空き地に埋めたっていいだろw
- 386 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:22:02.64 ID:GANsfRay0
- >>379
覆すもなにも分かっていないから一応考えられる危険度最大の説が
あるだけ。ICRPは一応それを採用しているが、根拠となる論文って1,2本程度で
閾値があるとする論文は150本以上出ているぞ。
- 387 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:23:01.04 ID:WWyCUoeB0
- >>351
>>358
スウェーデンではトンデルという人がセシウム汚染と白血病の因果関係を調べたけど
結局、因果関係ははっきりしないという結論に
田舎でがんがわずかに増えたという統計も出たけど
セシウムの汚染地域より、都市部に住むほうが癌になる確率が高いという
- 388 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:23:10.39 ID:qQ3hbN0I0
- >>363
単位間違えてるよ
- 389 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:23:12.93 ID:A9RVlDkrP
- 発ガンのリスクが2倍になったところでたいしたことはない。
平均寿命が10年縮んだところでたいした影響もない。
いや、そっちの方が日本のいろいろな問題が解決していいかもしれない。
- 390 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:25:11.32 ID:64IDEwIx0
- だから実害に対して検出器の感度が良すぎるんだって
気にしすぎ
- 391 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:25:17.34 ID:HdwcJ+pU0
- >>1
震災がれきは8000ベクレルでもきれいなベクレル
- 392 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:25:33.07 ID:WWyCUoeB0
- >>379
いや閾値ありという臨床データはないんだよ
だから「仮説」なの
- 393 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:25:55.56 ID:fGl08E5e0
- >業者が製品と灰の自主回収を進めている。
で回収した製品と灰はどう処理するの。
山で埋め立て。川から海に流す。セメントで固めて韓国沖に投棄する。
- 394 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:26:02.88 ID:0fofBnr90
- >>315
これに限らずヨーロッパからの食品でもたまに基準値越えで輸入差し留めされてるよ。
フランス産のオーガニックブルーベリージャムから暫定基準値を上回るセシウムを検出
東京都都内に流通していた輸入食品等328検体について、放射能濃度を測定した結果、
フランス産のオーガニックブルーベリージャム1検体から、
暫定限度値を超える500 Bq/kgの セシウム137を検出しました。
これは、輸入品の基準値370bq/kgの1.35倍になります。
原料のブルーベリーはスウェーデン産またはポーランド産であるということです。
チェルノブイリ事故から、25年にもなるのにこの値。
http://blog.livedoor.jp/acrd/archives/1646614.html
今の輸入基準は370bq/kgで国内産の基準値は500bq/kgだけど
4月から国内基準値が100bq/kgになると輸入品の基準値も100bq/kgになるのかな?
なんか非関税障壁だと叩かれるような気も…
- 395 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:27:42.47 ID:bXsKe4XN0
- >>386
その・・・科学における信頼度ってのは、論文本数とかいうレベルの話じゃないんだよ
また、懐疑論やそれを推し進めた相対主義を持ち出して、「全て仮説だから」ということで済むものでもない
反証主義でもダメ
- 396 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:29:54.17 ID:WWyCUoeB0
- >>315
核種は放射性セシウムだよ
> ペレットの焼却灰から、最大で1キロ当たり1300ベクレルの放射性セシウムが検出され、
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20120320ddlk02040024000c.html
- 397 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:30:11.98 ID:GANsfRay0
- >>395
あんたそもそもどういういきさつでその仮説が出来上がったかも知らないだろ・・・
ちゃんとした科学的データのある仮説ならどうとでも否定できるが
そうじゃないから問題になるんだよ?
- 398 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:30:27.76 ID:WOHHM1Zj0
- >>389
平均寿命が10年減るなんて途方もない影響だよ
ウクライナ、ベラルーシでも1980年と2010年で比較してもせいぜい1-3歳上下してる程度
結論からいうと、人工放射性物質に平均寿命を10歳も減らすような力は全然ない
http://www.worldlifeexpectancy.com/global-health-comparison-index-belarus
http://www.worldlifeexpectancy.com/global-health-comparison-index-ukraine
- 399 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:31:24.24 ID:r0NR3OQW0
- >>74
ラジウム温泉は身体にいいんだってねw
- 400 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:32:02.42 ID:3A/JMqKN0
- 人間の遺灰はもっと高いからもう火葬禁止だな
- 401 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:32:30.59 ID:CKAbe+I60
- >>399
温泉街で売っていた「ラジウム卵」
売り上げ激減してるんだろうな……。
- 402 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:32:38.99 ID:j3wVDiFr0
- >>387
白血病は、セシウムあるところストロンチウムありと言われてるストロンチウムの方がやばいと聞いた
- 403 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:32:41.38 ID:WWyCUoeB0
- >>395
LNT仮説というのは科学じゃなくて
放射線防御の哲学と言われてるんだけど
- 404 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:36:28.89 ID:SMW5HiA/0
- >>399
あそこの爺ばば結構長生きだよな
- 405 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:36:51.34 ID:ReieNFaA0
- >>339
マジ話でさ。
それガチかもな。
日本や、韓国などの東アジアの異常な発ガン率はおかしい。
- 406 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:37:04.81 ID:ufIuyQBl0
- LNT仮説は簡単に否定できる
Lはライナー=直線、放射線量と影響は比例するという仮説だが
ラットの実験で急性7シーベルトで半数が死亡、3.5シーベルトだと死亡率は1割以下
で比例しない
- 407 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:37:12.16 ID:WWyCUoeB0
- >>368
それから
×被曝を"できる限り"最小限に
○被曝を"合理的に達成可能な限り"最小限に
ここ間違っちゃダメね
- 408 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:37:27.41 ID:070cnFJL0
- 被災地の瓦礫を嫌う人全員にスウェーデンのアカマツを贈りましょう
- 409 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:38:41.16 ID:SMW5HiA/0
- >>388
確かにw
- 410 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:39:07.63 ID:czakcWTp0
- チェルノブイリのがまだ残ってるんだね
日本列島にばらまかれた放射性物質も長い間残る
全国にばらまくの止めてほしい
- 411 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:39:50.23 ID:wAAbYXDz0
- >>404
ガン患者が大量に来てたからな。
雪崩で岩盤浴が出来なくなって減ったが。
- 412 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:40:40.05 ID:5s1tPxIk0
- >>405
発ガン率は単純に平気寿命と比例する。
白人の心臓疾患の多さもちょっと異常だが。
- 413 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:41:16.65 ID:VyaYfOUS0
- >>391
そんなに汚染された瓦礫はないだろ。
- 414 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:42:39.52 ID:lG+Y6QCL0
- まあ、前々から思ってたんだけどさ
福島の件を大げさにするためにチェルノブイリを小さい事故に思わせようとする連中が多すぎなんだよ2chは
これ見て「福島以上」とか言える神経が素晴らしいわ
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c3/b5197656a9462c7c37a6532d5fbfc7dc.jpg
- 415 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:43:21.31 ID:GWBFyQu40
- >>414 撒き散らされた量は福島もひどいんじゃないの?
- 416 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:43:33.20 ID:VeKCJxw6P
- ミンス党に、赤松議員っていたよね
- 417 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:43:54.74 ID:1gqfaVRQO
- 世界はとっくに汚染されまくってる
共存しかねえな
- 418 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:45:10.20 ID:wAAbYXDz0
- >>405
もう一つ日本人は糖質をあまり取らないのに二型糖尿病が多いってのがあって
どうしてかと調べたら白米が糖質を効率よく取り入れてしまうので糖尿病が多い。
主食にもう少しパン食えって話しだな。
- 419 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:45:19.52 ID:lG+Y6QCL0
- >>415
「チェルノブイリと比べたら」桁違いに低いよ
「チェルノブイリと比べたら」な
- 420 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:45:37.76 ID:/ofrceov0
- >>304
放射線を意識して数十年暮らしてきたわけじゃないから
測ったらバレて怖とかいう感覚なんかもともとないわ
- 421 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:46:19.21 ID:bXsKe4XN0
- >>397
いきさつなんてのは、政治の問題でしょ
もちろん、政治の影響は無視できないけれど、それをいうなら放射線ホルミシスだって同様なんだよ
放射線ホルミシスは、たとえば、電離作用とそれがもたらす細胞への影響について有効な説明ができていない
私が学生時代にやったことでも、電離作用で飛ばされた分子がDNAを切断する現象を見ている
水が電離して発生するラジカルも測定した
これをどう説明するのか?
結局、そこから先はホルミシスそのものと一緒になるんだよ
ある程度はDNAの損傷が起きた方がいいとか、ラジカルもある程度はあった方がいいとかね
これでは、毒物を希釈して飲めば健康になるという、あのホルミシスそのものじゃないか
- 422 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:47:29.04 ID:/Bz+BPU/0
- スウェーデンも原発事故?有ったの?
- 423 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:47:30.08 ID:z6w8qe4g0
- まぁこんなもんだ
ペレットストーブが流行ったのも理由があったってこった
オシャレでエコw
- 424 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:47:56.84 ID:X7AG2w4D0
- >>415
>>414の地図の距離考えてみな
チェルノと同レベルなら日本全土どころか中国、朝鮮半島、台湾、ロシアも範囲内だから
- 425 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:48:45.62 ID:DJxtuIC/0
- なにげにスウェーデンって原発率50パーでなかったっけ。
高福祉にはやすい電力が必要ってことだろ。
- 426 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:49:02.86 ID:VeKCJxw6P
- >>415
福島第1は、圧力でヤカンのふたがぽぽぽぽーん
チェルノブ入りは、黒鉛炉が臨界爆発=ミニ原爆
中共工作員さんの活動のおかげで混同されちょる。
- 427 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:49:33.08 ID:1ZEeZweS0
- 瓦礫を三条市の方であらって、ペレット材にするというニュースあった。
そのあらうと放射能でおせんされ、ペレット材を燃やすとふたたび放射能で汚染されるな
とおもってた
- 428 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:49:52.72 ID:P58okChw0
- 原子炉全開放状態で一週間燃え続けたチェルノと比較すんなよって話だな
- 429 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:50:06.77 ID:wAAbYXDz0
- かといって石炭ストーブは硫黄分の酸化物がと言うことになる。
- 430 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:50:47.06 ID:X7AG2w4D0
- >>422
>>414の地図見てみりゃどういうことかわかるわ
800km以上先の所がそれなりに汚染されてんのよ
- 431 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:50:54.16 ID:64IDEwIx0
- LNTは直感的に言ってもどう考えても誤りだし諸悪の根元だわ
だれも得しない
- 432 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:50:57.29 ID:pM13/XxV0
- ・スウェーデンも密かにお漏らし
・スウェーデンはもともと放射線の多いとこ
て感じ?
こないだも、ヨーロッパで
日本のじゃなくて
自分とこでお漏らししてないと出てこないようなものが検出されたよね
(アルメニアが疑われてたやつ)
- 433 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:51:13.74 ID:VyaYfOUS0
- チェルノブイリは格納容器もない原子炉だからな。
- 434 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:52:37.61 ID:3uTe5VXM0
- ストーブ焚いて、被爆か
まあ嘘だろうが
- 435 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:52:58.93 ID:WOHHM1Zj0
- >>421
あのねぇ実験でそうなったから、現実もそうならないとおかしい!なんて、あるわけないでしょうが
医薬品の効果が実験で確認されたから、そのまま発売なんてしないだろ?
動物実験と治験繰り返して効果を確認してやっと発売になる
それでなんでかわからないけど、実験と違って人間では効果がなかった、なんてごろごろある
- 436 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:54:06.12 ID:GANsfRay0
- >>421
いきさつって書き方悪かったのかな、まあ根拠というを聞きたかったんだけどね
まあ数値上考えられる最大値を単に危険としただけってこと。
それをあんたが科学的なものとして取り扱ったから批判しただけ。
ちなみにホルミシスはわしゃ知らん。ただ、マウス実験では効果が確認されているって
論文をみたことはある。
- 437 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/03/21(水) 03:54:15.28 ID:7mqvL0//0
- >232
放射性カリウムは問題ないのをいつ理解するんだ?
何回ループするの?
馬鹿なの?死ぬの?
- 438 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:54:41.33 ID:87k78NYw0
- >>31が哀れすぎるw
- 439 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:54:59.28 ID:qQ3hbN0I0
- 規模のほかにチェルノブイリが福島と根本的に違うのは、高温で燃えた事故ということ
ストロンチウム化合物やアクチノイド酸化物の飛散具合は高温になるほどひどい
- 440 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:55:31.93 ID:X7AG2w4D0
- >>432
だからww
>>414の地図見て分からないのか?www
頭が足りないのかよwww
- 441 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:55:52.03 ID:xEHGoxqMP
- チェルノって略す書き込みが、気になるようになった。
なんか共通するもんがあるんだw
- 442 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:56:53.10 ID:L18OolzO0
- >>22
知的なボケとはなかなかやるなw
- 443 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:58:00.99 ID:qQ3hbN0I0
- 身体は、特定の放射性物質だけを都合よく避けてくれたりなどしない。
カリウムの放射線は害が無いと言っている方がよほど電波だ。
理学的根拠を示してみろ。できっこないから
- 444 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:59:06.95 ID:v+RnDNOE0
- >>60
わざわざ日本を調べなくても、海外でそういう地域がある。
特に問題なく生活している。
放射脳は人工と天然は違うと言いそうだけどな。
- 445 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:00:27.76 ID:wVuVEmG70
- >>3
評価する
- 446 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:00:46.34 ID:jgnHEr3Y0
- >>49
日本人の死因のトップはガンだからなぁ・・・
- 447 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:00:58.38 ID:x26RdW8e0
- チェルノブイリを大したことない事故と思ってた連中が相当多いということがよく分かるスレだな
- 448 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:01:11.27 ID:0fofBnr90
- >>414
確かにね。
ソ連はで素早く封じ込めたとか、日本よりも早く完璧に避難させたとか。
>>432
>(アルメニアが疑われてたやつ)
あったねえ。
あれどうなったんだろう?
- 449 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:01:13.28 ID:y6NYbzXa0
- 木材を輸入した後は何処に保管してたんだ?
通常は屋外で野ざらしだよな?
保存していた時期と期間は?
スウェーデン山林の放射性物質の検査資料は分析したの?
- 450 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:02:09.75 ID:bXsKe4XN0
- >>435
そういう相対主義は通用しない世界なんだけどね
説明しにくいけど
たとえば、ニュートン物理学だって仮説に過ぎんのよ
プリンキピアって実は、出された当時から天文学者から「現実の天体運動と違う」というクレームがあった代物なんだよ
その他にも探すと、ニュートン物理学の予言に反する現象ってのは、まあ結構あったわけ
それでも人々は受け容れたし、今も受け容れられている
なぜだと思う?
ここを考えてもらいたいんだよね
- 451 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:02:46.55 ID:U/7o3eOI0
- >>44
、、、お気づきになられました^^?
- 452 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:03:09.02 ID:ufIuyQBl0
- >>443
量の問題
通常のカリウム摂取量ならほぼ無害
- 453 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:06:03.69 ID:DJxtuIC/0
- 秋田はがれき受け入れ拒否しているんだろ。
だったら徹底的に1ベクレルでも全部検査して隔離保管してほしいね。
- 454 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:08:22.13 ID:64IDEwIx0
- 放射能は原子爆弾と関連づけてイメージされるので
実態より過剰に恐れられている
- 455 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:08:29.42 ID:SGp5krGH0
- 日本じゃ`1000ベクレルなら食卓に上がっても問題ないっていっとったけどね
- 456 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:14:10.90 ID:CKAbe+I60
- >>453
すべての秋田県民を秋田県外に隔離しろと?
- 457 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:14:58.86 ID:qQ3hbN0I0
- やさしおが120g置いてあったら1000Bqだぞ。
1000Bq/kgとか規制してたら食卓に食い物置けなくなるわ
- 458 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:21:33.42 ID:S5Esh7CY0
- 紫外線とオゾン層も思い出してください
- 459 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:23:08.21 ID:EULo66dH0
- >>454
それが今じゃ放射能よりタバコの方がずっと危険、と。
放射能すら安全なんだからタバコが有害とかもウソだなw
- 460 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:23:58.23 ID:Y7ti7k6l0
- >>362
ヨーロッパ黄色ばかりだな
オーストリアは関東以上なのか
- 461 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:29:23.18 ID:xz8tuG550
- >>460
そもそもちょくちょく話題に出るけど
ドイツの野生動物の肉から数百ベクレルも検出されてるって結果出てるんだからこうなってなきゃ逆に不自然なんだよ
- 462 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:34:13.27 ID:L0lj+Z2z0
- スウェーデンの赤松が汚染されてるって事は
そこから輸入している松茸もやばいんじゃねーの
確か結構輸入してた筈だが
- 463 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:34:27.53 ID:ffpXBn2P0
- >>457
放射性カリウムも摂らないで済むなら摂らない方がいいが、それは無理なんだよ
で放射性セシウムも摂らなければ摂らない方がいいが
リスクは各々が見積もってすきにすればいいだけの話
くいもんくらい好きなもの食うだろ普通
なんで他人に食わせようとするのかわからんわ
- 464 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:37:10.76 ID:ELKpTQFe0
- 基準値引き上げたりするから・・・
- 465 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:37:23.72 ID:5s1tPxIk0
- 単純に外にブチまけた放射性物質の量がチェルノブイリと福島ではかなり違う
腹の中身ド派手にぜーんぶ豪快にブチまけたのがチェルノブイリ。
福島さんはチェルノブイリさんに比べりゃ小出しにブリブリやった。
福島はまだ腹の中に大量に残ってる。だから面倒くさいんだが。
ブチまけ方もチェルノブイリは完全に野糞。
福島はかなりの割合が海と言う名の水洗トイレ。
ただ、腹の中身の総量は福島さんの方がマジキチ。
- 466 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:38:35.49 ID:4Rzd5roK0
- >>460
セシウムどころか、プルトニウムを含む「本物のホットスポット」が拡散したチェルノブイリ被害を舐めたらあかん。
福島なんか、甘い甘い。
- 467 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:42:56.46 ID:ELKpTQFe0
- >>466
このまま拡散するならば日本もそうなるだろう
あなたがチェルノブイリを見ている目が、将来世界が日本を見る目
- 468 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:45:03.38 ID:axXN5oQ70
- >>394
チェルノ事故直後はもっとすごかったんだろうな。
それからみたら現在の日本の暫定基準値って
事故直後ではかなり厳しい感じだね
- 469 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:45:38.73 ID:j3wVDiFr0
- >>466
東京でもプルトニウム検出されてたやん
- 470 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:47:56.92 ID:2CSWl+oeP
- やっぱりアカマツってのは農業の敵なんだな。
アカマツってのは抹殺しとけ。
- 471 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:48:27.43 ID:4jpk4UFC0
- スウェーエデン、おまいもか!
- 472 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:50:11.01 ID:hHNIPNCn0
- >>453
岩手のがれきの試験焼却がもうすぐ始まるよ
http://mainichi.jp/area/akita/news/20120316ddlk05040060000c.html
大学教授が中心になった市民団体は反対してるけどな
http://ceron.jp/url/merx.me/archives/14917
- 473 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:50:47.17 ID:X6h82Wnr0
- 日本の海産物は汚染されている!
って言ってノルウェーサーモンやサバやカペリンやらを積極的に食ってる
アホばっかりだからな、日本人はw
- 474 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:51:51.30 ID:5s1tPxIk0
- >>468
当時、ガキだったんだけど、クラスの男子は「雨に当たったらハゲるぞー」とハゲのことばかり心配してたなぁ。
お前らの関心事はハゲの一点かい!って思ってた思い出。
- 475 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:52:26.59 ID:yTFL0NhK0
- チェルノブイリからスウェーデンに飛び火してんのか?
- 476 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:54:18.77 ID:5s1tPxIk0
- イタリアのスパゲティまで不買対象だったなぁ。
- 477 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:54:58.34 ID:X6h82Wnr0
- >>475
スカンジナビアはチェルノブイリのホットスポットだったんだが、
いまだに知らないとか?
- 478 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:00:20.03 ID:yTFL0NhK0
- >>477
ごめん、アホばっかりの一人だからな
知ろうと思わなければ永遠に知らんよ
- 479 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:02:00.06 ID:vIlsTUVF0
- ひょっとしたら放射能の毒性って農薬以下なんじゃね?
- 480 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:09:30.35 ID:JOUmgy++0
- 今回の地震で普段から個人でガイガーカウンターを使ってる人が増えたから
まだまだ色々な所から放射性物質が発見されるだろう
- 481 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:10:13.08 ID:V1dTod3f0
- >>162
事故前の基準には根拠が無く、今の暫定基準が正解です
と言われて納得できる人は少ないだろうな。
- 482 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:17:14.46 ID:ufIuyQBl0
- >>479
放射性物質に毒性は無いよ
と突っ込んで
正確には、害があるほどの濃度の放射性物質を集めることは難しい
- 483 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:17:46.96 ID:AS+X9WBIO
- 瓦礫は安全 Byもなお
- 484 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:20:03.96 ID:H8lb7Lzj0
- >>482
集めなくても飛んでくるプルトニウムなど1粒だけで体内被曝しちゃうと
3週間の命なんだが。。。
1粒だから大丈夫ならいいね^^
- 485 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:23:13.07 ID:O+oo3lq20
- >>482
まあウランやプルトニウムには金属としての毒性もあるらしいけどな。
- 486 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:27:44.83 ID:ufIuyQBl0
- >>484
一粒で3週間て
一粒で300メートルのパクりか?
一粒3週間と書いてるサイトでもあれば見せてくれ
バカ笑いしに行くから
- 487 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:30:03.87 ID:K46AqnXh0
- >>485
■環境における人工放射能50年:90Sr、137Cs及びプルトニウム降下物■
ttp://www.mri-jma.go.jp/Dep/ge/2007Artifi_Radio_report/Chapter5.htm
北半球全体では既に、セシウム、ストロンチウム、プルトニウム等の
放射性物質が、福島のそれとは桁違いの量が降り捲くり済み。
これらはすべて、核保有国の大量の実験(隠してるものも含む)の産物。
「FUKUSHIMA」以前に、人類すべては、もはやトンでもない量の
放射性物質に塗れているんだよ。
辛うじて、南半球がやや安全、というだけ。
- 488 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:32:24.43 ID:Xff8XY560
- チェルノブイリの事故って1986年だよな。
もう直ぐ30年経つのに未だこんなに高い線量なんだ。
セシウムの半減期でこの線量なら、事故当時ってどんだけ高かったんだよ。
被害の甚大さと測らなきゃ判らない怖さに愕然だわw
- 489 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:32:58.20 ID:ZHoVbHBAO
- 凄いな
あんな遠くから持って来なくても北海道でいくらでも作れそうだけどな
それともう一つ、チェルノブイリの放射能がまだそんなにスウェーデンに残ってることとまだ日本の方が安全じゃね?
ってことだな
- 490 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:35:29.63 ID:nS7Xt2u80
- イケアとか大丈夫なのか
- 491 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:41:21.07 ID:qeCI09N90
- 1000Bq/kgは余裕で埋め立て可能だろ
- 492 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:43:21.60 ID:tvValNw/0
- これを知っても、普段行くスーパーにスウェーデン産と福島産とが並んでいたら
スウェーデン産を取りたくなってしまうのは、この一年で膨れ上がった疑心暗鬼なんだろうな
全く同じのヤバいモノなら、生まれ育った国のものを支援したいけど……
- 493 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:46:15.07 ID:/TQxLwfQ0
- 『焼却灰』から千ベクレルを超える放射性物質が検出されたんだろ。
全然OKじゃね?
それとも「千ベクレルを超える」の「超えた」数値の方が凄いとかw
「焼却灰から千ベクレル超え」で「ペレット回収」とか言ってたら、
瓦礫なんかとても燃せないだろうにw
瓦礫どころか世界中どこの家庭ゴミさえ燃せ無いわ。
- 494 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:47:04.08 ID:X6h82Wnr0
- >>490
中国製だから大丈夫なんじゃないの?w
- 495 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:49:36.21 ID:Ka1OS/250
- なんか今まで計ってなかったってだけの話なんだろね
もう放射能なんて日常にいくらでもあったんだろう
- 496 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:58:03.46 ID:qeCI09N90
- スウェーデンを食べて応援
- 497 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:06:14.00 ID:FoTQLZc7O
- 1970年代の、北海道の牛は骨量1kg当たり4,000bqの放射性ストロンチウムを蓄積してた。
当然、出荷牛乳も汚染されてたが、当時はまったく問題視されなかった(笑)
- 498 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:09:32.59 ID:XyTmm5l/0
- 北欧は茨城並みに汚染されている
http://c-shatter.sakura.ne.jp/sblo_files/mockmoon/image/CEZ26F1.jpg
- 499 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:13:40.27 ID:pKavs0TWO
- >>489
そんぐらいの放射能が残っていて、大丈夫なのかスウェーデン。
ま、大丈夫なんだろうな...
- 500 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:16:18.37 ID:MdhQvBD+0
- >>497
ちょうどその頃、日本人の死因第1位が脳溢血からガンに
変わったんだよな?w
- 501 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:19:07.44 ID:lthaYi+n0
- >>500
そうそう、グラフの上がり方がすげえの
これからさらに上がって医療費爆上げだもんな
東電に負担してもらわんといかんね
- 502 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:19:42.73 ID:xdXHtZEbO
- カウンター使って調べてないなら普通に使えるレベル
敏感になりすぎ
第一○○越えって表現使うマスコミが悪い
- 503 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:21:59.77 ID:VyaYfOUS0
- >>493
ペレットの灰は、清掃工場の焼却灰みたいに飛散防止対策も何もしてないだろ。
- 504 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:24:26.47 ID:QnANX7k70
- >>501
平均寿命が延びているからで御座います。
- 505 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:24:48.51 ID:u0btpY/j0
- >>487
ビキニ環礁沖は日本でも知られてるけどね
フランスが不買運動の対象になったのも、南太平洋での核実験が原因だったかな
- 506 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:26:57.57 ID:q/Tjg/sC0
- http://c-shatter.sakura.ne.jp/sblo_files/mockmoon/image/CEZ26F1.jpg
ヨーロッパなんてどこも放射能まみれだよ
韓国とかもやばいし
- 507 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:28:50.70 ID:FoTQLZc7O
- >>500-501
いや、ストロンチウムに起因する疾患(骨肉種等)について、有意な変化は無し。
- 508 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:33:40.06 ID:7dKJEmzv0
- ロシア産スウェーデン経由←こういうのでスウェーデン産に化けるとかは?]
- 509 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:34:01.87 ID:z9N0mtnS0
- スウェーデンも汚染が酷いんだったな
しかし今まで欧州の木材は
こうして放置されていたのか…
ザルい
- 510 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:34:40.60 ID:lthaYi+n0
- >>504
なにか誤解してる?
過去の大気圏内核実験で放射性物質アップ→日本人の死因でガンがトップに
今回の福島で放射性物質さらにアップ→ガン患者さらに増加→医療費アップの予想
東電さんお願いね
って書いたんだけど
>>507
他の核種も増えてた筈で、ガンもどこのガンかは特定してない
- 511 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:35:35.52 ID:B2vI9q7y0
- 日本中で測ったらこれくらいのものは
いくらでもあったりしてw
- 512 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:39:24.54 ID:2PfISfmN0
- 必死にスウェーデンを引き合いに出してた菅直人が懐かしい
- 513 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:40:34.40 ID:AYNmVB2g0
- これ何が腹ただしいって放射能じゃなく原料を輸入ってとこだよ。
放射能なんてペレット単体じゃほぼ計測不能なレベルまで低いし、
いくら悪食な日本人でも灰とか食わねぇしどうでもいい。
ペレットストーブの導入メリットはなんつっても地産地消だろ、輸入なんて本末転倒。
遠路はるばるスウェーデンからとか、あんな体積と重量あたりの熱量が
大して高くない燃料を日本まで輸送するのに化石燃料をどんだけ使ってんだって話だわ。
しかもペレット化は国内でやってんだろ?木材を輸入となると更に効率悪い。
カーボンフットプリントとかどんだけだよ。バイオマスやらカーボンニュートラルとか吹っ飛ぶわ。
- 514 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:40:38.07 ID:2McdWuWr0
- ネギまw
- 515 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:43:52.55 ID:FWOeBGUl0
- ,へ ヘ
/ハ \_/ 八
/_______}
..{__ 在日カルト _|
|ミ/ ー―◎-◎-)
(6 u (_ _) ). 小泉親子・竹中様のお墨付きで韓流・K-1・DREAM・プロ野球・パチンコ・ア
―-、ノ/| .∴ ノ 3 ノ ニメ・モバゲーなどの幅広いネタのワイドショースレッドをここに立てて盛り
| -⊂)/ _\_____ノ__ 上げてやるぞ。
| |/ (、 ヽ
ヽ `\( 韓日友好 |___|. ←電通・マルハン・博報堂御用達の在日珍英米阿呆馬鹿不細工朝鮮新羅
`− ´ .( ブウヨ | | 人記者かじてつ!
- 516 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:44:16.28 ID:p7NijXdW0
- 次は東北杉が原因だ
- 517 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:44:20.49 ID:BvB8f6cd0
- 1000Bq/kg = 1Bq/g
こういう風に書くと、大したことがないように思える
- 518 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:51:52.23 ID:quHRTIWe0
- >>513
高く売れるなら何でもするだろ
叩くならブランドかばんや化粧品も叩けよ
- 519 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:52:44.93 ID:W9A96c+x0
- >>64
同意する。
俺は北海道だが、インフルの時に大騒ぎした奴が
今回も過剰に騒いでいるというのはあるね。
インフルの時に「本当はたくさん死人が出ているけど、
責任を負いたくない政府が隠している。俺はインフルでもうじき死ぬ」
と大騒ぎした奴が今回も同じように俺は死ぬ死ぬと騒いでいる。
- 520 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:52:54.62 ID:FoTQLZc7O
- >>510
むしろ、生活環境全般の変化を当て嵌めた方が、ガン増加グラフと合致するわけで(笑)
- 521 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:57:07.28 ID:g+R72n2C0
- もうIKEAのレストランで飯食えんな
- 522 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:59:09.12 ID:HFuaGPY0O
- 古い杉をどんどん切って燃料にしてくれ
花粉が減る
- 523 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:00:05.00 ID:D0yhV4/W0
-
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/23
- 524 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:04:04.01 ID:K46AqnXh0
- >>520
そういうのを牽強付会と、世間では言う。
- 525 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:11:23.45 ID:AkyOVIMi0
- 健康厨は健康のためなら死ねる連中だから
一度疑心暗鬼になったらどんな数値を見せても「ねつ造だ」と騒いで
絶対に福島産には近寄らないよ。
一方で怪しげな業者の「放射性物質を取り除く装置 ハイ100万円〜」には喜んで金を出すけど。
- 526 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:11:59.79 ID:OGc0itPI0
- >>49
放射性物質は全て自然由来のモノだからなぁ、、、
- 527 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:12:42.87 ID:yt2gC+AU0
- スウェーデン産でチェルノブイリ原発事故が原因なら、
距離的にヨーロッパ全域だろ。
事故から数十年、さらに冷戦時代にロシア、中国、ヨーロッパ、アメリカなど
約2,000回の核実験(海で水爆実験含む)
危険厨的にはヨーロッパ全域で、いや世界中で皆ガン死亡してなきゃおかしいな。
寿命も伸びているのもおかしいよな。
危険厨に聞いてみようかな。
- 528 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:15:26.08 ID:8JjvSbAH0
- >>418
そのデータはサンプリングに問題があるよ
- 529 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:19:47.77 ID:AITP8xWP0
- 細菌やウイルスにとって放射線は致命傷じゃないの?
だから病気の人がラジウム温泉につかると長生きするんじゃ?
- 530 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:21:03.96 ID:q/Tjg/sC0
- ウクライナ人が日本人の寿命は30歳くらいになるって言ってたけどあれ嘘だな
- 531 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:25:22.66 ID:YZDGD/Zbi
- だいたいチェルノブイリで放出された核物質の総量だってそれまでの大気中核実験の分の100分の1程度なんだろ
福島程度で終わるなら前世紀に大気中で核実験やりまくってた時点でもう終わってる
- 532 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:25:45.97 ID:NqQqgNkj0
- 危険厨が逃げる場所なんてなかった・・・
- 533 :地震雷火事名無し:2012/03/21(水) 07:29:12.39 ID:ZreQOQM40
-
日本全国に汚染瓦礫バラまくみたいだから・・・
と全世界に情報流れて、
これから放射能汚染された物が
日本に押し付けられるということかもな。
- 534 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:29:19.40 ID:50dQyS3/0
- これで作った家はシックハウスつうことか。
- 535 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:30:44.37 ID:DMI5kwwT0
- 確かに「○○原発が逝ったら日本は終わる」みたいな言い方をする人は物凄く頭が悪そうなんだよな。
- 536 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:32:19.29 ID:JwQKClpm0
- >>43
スウェーデンの東北地方の森は、今でも汚染された状態です。そこが一番ひどかったらしい。
確か雨のせいだったかな、。
- 537 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:33:16.71 ID:E0FtJ8YG0
- 灰でたったの1000Bq/kgだろ?
東京住みならそこらへんの植物や土壌を測ってみなw
その10-20倍だから。
- 538 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:33:41.15 ID:i3PTVtJf0
- スウェーデン政府からの抗議はまだかいな
- 539 :三河農業士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/03/21(水) 07:36:15.67 ID:VhcJzvAIO
- >>529
それもあるけど、低線量の放射線を浴びると細胞の遺伝子修復機能が活性化されるらしい。
なので放射性物質を成分に含む温泉は僅かながら癌治療に効果があると言われている。
- 540 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:37:48.14 ID:RZjySevb0
- >>537
は?
- 541 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:38:59.75 ID:x4iqSKdz0
- 目くらましかよ。
日本の瓦礫や食品の拡散のほうが酷いわ。
- 542 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:40:14.76 ID:OlyJuamo0
- >>527
チェルノブイリ事故はヨーロッパ全域を福島化させたらしいからな。
各国政府がデータ隠すくらいに。
チェルノブイリの放射線被害者がどうこう言うのを聞くけど、
初動を見てる限りそりゃそうだろう、と思うね。
- 543 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:40:44.69 ID:pDEblRAIO
- >>531
大気中で核実験で、弾道弾迎撃用の対空核ミサイル思い出した。
あの頃は、普通に放射能物質が降っていたんだよな。
- 544 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:41:51.23 ID:DTjh0jw10
- 大検証 セシウムではガンにならない
WHO と 国連科学委員会 によるチェルノブイリ報告書
週刊新潮 2011/9/1号
▲12万人のセシウム内部被曝の子供に健康被害はなかった
長瀧重信 国際被曝医療協会名誉会長,長崎大学名誉教授
・・・・・・・
人体から検出されるセシウムは,原子爆弾が開発されるまでは0でした。
しかし,それ以降,セシウムは世界中にばら撒かれ,体内に入ってしまった。
各国が核実験を行った1960年代,日本の成人男性のセシウム137の体内量の平均は
何と1964年で560ベクレル,大人はおよそ28日で半分の新陳代謝が行われるので,
1日10ベクレルのセシウムが尿から検出されていた計算になります。
それでも,私たちはそうした時代を生き,普段どおりに暮らしを営んできたわけです。
付言すれば,福島原発の事故がなくても、
身体をホールボディーカウンタで測ると,誰であれ7,000ベクレルの放射能が認められます。
自然放射能と人工放射能を合わせれば,体内にはそれだけの放射能が存在しているということです。
例えば,「カリウム40」など,少なくとも毎日数十ベクレルは尿として排出されています。
もちろんセシウムとカリウムでは人体への影響において差はありますが,いずれも
同じ放射性物質には違いありません。それを,セシウムに限っては1ベクレルでも心配し,
カリウムがいくら検出されても気に留めないというのでは,やはり疑問を感じざるを
得ません。
- 545 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:42:02.85 ID:q/Tjg/sC0
- ヨーロッパのものは全部規制しろよ
- 546 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:44:44.96 ID:OlyJuamo0
- >>541
お前、放射性物質抱えて生きてるくせに何を言ってるの。
- 547 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:44:45.94 ID:8pTKSgw80
- ずっと遠くの、ずっと昔のチェルノブイリさえこれなのに、つい一年前の福島と目と鼻先の東京はどうなるん?
- 548 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:46:10.24 ID:K46AqnXh0
- >>545
ムダ。
>>487でもレス付けたけど、地球全体既に放射線塗れ。
この50年間、ストロンチウムやプルトニウムが
安全厨すらひくほどに大量に降り注いでしまってる。
危険厨の言うとおりなら、そろそろ全人類は滅亡まっしぐら。
- 549 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:47:00.18 ID:hpEJuin40
- ペレット終わった。
- 550 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:49:06.15 ID:FHRs6eFv0
- しょっぼ。日本人ならご飯にふりかけて毎日食べても直ちに影響はないレベル
チェルノブイリ関連はフクシマで全部引取れよ
- 551 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:49:41.78 ID:8wtjVAb30
- スウェーデンの放射能は綺麗な放射能とか山本太郎言いそう
- 552 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:50:52.38 ID:2pFY/jrX0
- >>406
LNT仮説は放射線の確率的影響についての仮説だろ。
高線量による確定的影響と何の関係があるんだよ。
それとも一度に何Cvも当てたラットはすぐには死なずに、
時間が経ってから癌や白血病でバタバタ死んでいったとでも言いたいの?
- 553 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:53:31.91 ID:E0FtJ8YG0
- >>540
は?じゃねーよw
1,000Bq/kgなんて問題にするようなレベルじゃないって言ってるんだよ。
台場の植え込みの土壌からその16,000Bq/kg、江戸川土手で27,000Bq/kg
- 554 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:54:30.58 ID:c2VQqpAHO
- 原子力つか放射性物質てホントに制御出来ないんだな
- 555 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:56:28.14 ID:kvdwEeNk0
- 日本に入ってから汚染されたんだな
- 556 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:56:30.30 ID:3XJIS924i
- >>22
- 557 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:57:36.30 ID:JnwUKJGe0
- 北国じゃ、放射線あった方が暖かいべ。
さらに長生きだろw。
- 558 :三河農業士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/03/21(水) 07:57:48.15 ID:VhcJzvAIO
- 放射性物質が何かについて書いてないが、カリウムや炭素だとしたら自然の状態でも何千bqとあるぞ。
- 559 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:57:53.58 ID:E0FtJ8YG0
- >>553
訂正
1,000Bq/kgなんて問題にするようなレベルじゃないって言ってるんだよ。
台場の植え込みの土壌からその16倍の16,000Bq/kg、江戸川土手でその27倍の27,000Bq/kg
- 560 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:58:31.36 ID:oAXLPMCX0
- そういえばダイオキシン騒動も
どっかの国の大統領が飯にまぶして食った事件が起きたけど
一時顔にブツブツが出ただけでピンピンしてて
それ以降騒ぎが下火になったな
- 561 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:59:25.91 ID:QtMrE64MO
- 赤松口蹄疫
- 562 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:00:19.78 ID:RZjySevb0
- >>553
植え込みとか雨樋の下とかなのになにいってるの?
- 563 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:02:37.32 ID:X4GmaendO
- 日本で被ったんだろうに。
- 564 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:02:51.11 ID:KTI2IUw50
- >>418
俺の祖母の実家は、戦後の混乱期に曾祖父が、うるち米と餅米を
間違えて作付けした結果、1年間餅米ばかりを食うはめになった結果、
家族の半数が、糖尿病になったらしい。
餅米の糖度最強!
- 565 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:04:12.61 ID:E0FtJ8YG0
- >>562
普通に公園の芝生の土壌で10,000Bq/kg以上出まくってる事くらい知ってるだろ。
雨樋の下は桁が2つ違うぞw
- 566 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:05:10.45 ID:q/Tjg/sC0
- 必死に否定してるのは在日の工作員か
- 567 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:05:24.43 ID:Z2raB2Cq0
- わかった、日本も全部輸出しちゃおう。
- 568 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:08:50.85 ID:wGg6EjvQ0
- >>527
> 危険厨的にはヨーロッパ全域で、いや世界中で皆ガン死亡してなきゃおかしいな。
実際、その通りなんだけどね。
この手のデータをちゃんと説明できる危険厨には合わないな。
どれだけヨーロッパでひどい被害が出てるかを説明してくれそうなもんだが。
ttp://www.numtech.co.jp/images/column/20110520/FIG_3_5.jpg
- 569 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:11:26.19 ID:/5UfVZF50
- は?他国の所為にしてんじゃねーよ
- 570 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:11:39.78 ID:wmINpmUG0
- こんなにヨーロッパ中にひろがっていたんだな
昔、イタリアのパスタが輸入制限に引っかかっていたのは覚えてたし、
ドイツに行った時、ベクレル表示もされてた覚えもあるが、これほどか
東京の知合いが、セシウム怖いからと、オーストリアに移住してったが、なんだかな
- 571 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:13:13.03 ID:3Uk7zIPG0
- 問題はこのアカマツをスウェーデンから輸入した時期だよな。
もし、すべてが東北震災の後からの輸入だとしたらスウェーデンは日本の原発事故の
ドサクサに紛れて意図的に汚染された材木を日本に売りつけた可能性が高い。
この件は政府が入って徹底的に調査しないといけない。
民主党はスウェーデンとかの北欧の国を美化する傾向があるから、わざと見逃すかも知れんから。
- 572 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:14:23.28 ID:ZHoVbHBAO
- >>564
アゴが鍛えられそうだw
- 573 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:19:38.16 ID:VHC0wqm40
- スウェーデン人って奇形ばっかり産まれて、既に絶滅したのかな?
- 574 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:31:54.59 ID:8o41KDZ9P
- ドイツZDFのレポ見ろ。
経済界、政府、学者、東電、全てに
タガがはまってもうどこも抜けようにも抜けられない。
http://www.dailymotion.com/video/xpisys_yyyzdf-yyyyyyy_news
- 575 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:33:58.57 ID:SEgLmlMx0
- スウェーデンのチェルノブイリによる汚染、それに基づく健康障害の報告は
そこらじゅうに転がっている。福島ではアルファ線核種が大量に飛散し
劣化ウラン弾による被害(奇形児の多発など)も合算して現れるのでは?
政府が発表できない高度汚染、それに基づく大量の被曝障害者は出るでしょうね。
- 576 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:34:34.83 ID:K46AqnXh0
- そういやドイツって今回で四度目の、脱原発宣言だったな。
- 577 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:35:25.63 ID:Umv8SMj40
- チェルノブイリの場合は汚染範囲が半端無く広大だから、低レベルで汚染された森林から
製造された木材はちゃんと隠さずにそういう物として販売してる。
低価格なので日本の商社は今も大量に輸入してる、ホームセンターとかのパイン材とか
測ってみれば極低レベルだけど出るよ。
- 578 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:37:12.98 ID:OSQv1FGV0
- 福一の事故があったから調べたけど
実は何十年も前から知らずに使ってたんでしょ
- 579 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:39:16.75 ID:xk3D12sU0
- ID:RZjySevb0
こいつは何が言いたいんだw
- 580 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:39:44.57 ID:OlyJuamo0
- >>575
そりゃ10万程度は出るんじゃないの?判別効かないのが。
- 581 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:41:07.52 ID:IiZdp+to0
- 物理的検証も無いのに、なんで記事もここの論調もチェルノブイリと思い込んでんの?
スェーデンかもしれんわけでしょ?
- 582 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:41:23.88 ID:OSQv1FGV0
- >>64
> 3年前新型インフルに日本中が大騒ぎして隔離だ消毒だとなったけど、
> 最近の放射能に対する過剰反応を見ていると、似ているなと思えてくる。
焼却所ダイオキシン騒ぎとか、環境ホルモンとかな
- 583 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:43:21.98 ID:OzK368Ay0
- 民主、赤松が悪い
- 584 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:43:51.13 ID:OSQv1FGV0
- http://togetter.com/li/263840
WBC。サーメ人はノルウェー、フィンランドの少数民族。トナカイの放牧。3万人くらいいるが、
トナカイを飼う人は実際には少ない。伝統的にトナカイ肉を食する。トナカイの主食がコケ。それの汚染が高い。
汚染の高い地域にサーメ人が多い。え?最大35000Bq/body?
スカンジナビア3国でのサーメ人の健康状況。がんの発生率はサーメ人の場合、他の民族より低い。
放射線関連(例えば血液)がんについても取り立てて高くない。
前立腺がん、大腸がんについてはむしろ低い。ただしハイリスク群の人口は少ない。モニタリングは継続。
伊達市 ダイアログミーティング 実況中
2012年2月26日(日)
@birdtaka さんの「ICRP伊達市ダイアログセミナー2日目(2012/2/26)」
http://togetter.com/li/263857
- 585 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:45:17.84 ID:OlyJuamo0
- >>581
だって、論じてないもん。
- 586 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:53:17.55 ID:P9Nfflfd0
- >>535
放射能による被ばくは風向きで決定されるんだ。西側にある原発は東側のものより何倍、何十倍よりも危険だろうが!
お前は地学やってないだろ。糞馬鹿。
福島は気流的にも海流的にも日本の最下流なんで、助かってんだ。
魚も茨木産だけ忌避すれば大丈夫。いずれ日本海溝のマリンスノーになって収束する。
伊方だったら瀬戸内オールアウトだぞ。
- 587 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:57:40.30 ID:NSosIodjO
- 避難所でペレットストーブ使ってた所あったが…
- 588 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:58:21.12 ID:KEkWGQaV0
- 気にしすぎ。
- 589 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:01:14.71 ID:dTHIlJZo0
- >>31
アホすぎる
- 590 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:05:36.38 ID:c/OGaurU0
- >>582
放射能汚染をその程度に過小評価してるとはバカ過ぎて呆れるw
まあ、バカは今回の事故で淘汰ってことだよ。
- 591 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:22:42.13 ID:2NN46rh20
- >>26
疫学的にホルミシス効果が立証された例はないよ。
原子力を礼賛していた時代の妄想に過ぎない。
- 592 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:22:43.85 ID:DJxtuIC/0
- 調べると色々でるもんだなあ
スウェーデンにチェルノブイリの影響があるとかあんまり思わないからなあ
まあ日本産の木材にもしっかり影響があるんだから
福島の森林組合は当然調べて東電に賠償させないとな
- 593 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:24:00.00 ID:wGg6EjvQ0
- >>575
スウェーデンだけじゃなくヨーロッパ中から報告が上がって来るはずだよな。
小児甲状腺ガンや白血病やら奇形やらが多発しまくってヨーロッパは地獄絵図のはずだ。
危険厨の言うことが正しいならな。
- 594 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:25:30.01 ID:i6AdSfGQ0
- >>582
放射線に過剰反応はそうだと思うが、新型インフルエンザはありゃ本当にヤバかったんだよ。
もし強毒性に変異してたなら、原発事故どころか震災なんか目じゃないくらいにとんでもない数の死者が出てたはず。
弱毒ですんだのはただの幸運以外のなにものでもない
- 595 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:25:55.05 ID:b8yuf5H20
- 友人のスウェーデン人は絶対にシーフード食べない
理由を聞いてももごもごはっきり言わない
やっぱりこういうのあるんだな
- 596 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:26:06.07 ID:sfmN+mSs0
- >1キロ当たり千ベクレル
今の日本の基準では何の問題も無いじゃん
何で回収なんかするの?
- 597 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:27:49.02 ID:DJxtuIC/0
- >>544
ふうむ
日本人はよいexampleだったのね
原爆は実験も含めて放射性物質を撒き散らしてたからなあ
- 598 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:27:51.17 ID:E2yggI2zO
- >>581ちょっと調べりゃ、チェルノブイリの時にスウェーデンやらポーランドやらまでガッチリ汚染されてたってソースはいくらでも出てくるぞ。
- 599 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:28:08.61 ID:WzTjkGNQ0
- 外国産なら危険厨が喜んで食べたり使ったりしてくれるよ
- 600 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:28:26.46 ID:FsNPL+2S0
- 今までもこのぐらいの海外の木材は焼却処理しまくってたんだろうな
それで過去に環境に影響は0と
瓦礫反対厨がバカ丸出しなのが証明されたな
- 601 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:28:27.20 ID:WWyCUoeB0
- >>415
はい
日本とチェルノブイリの同縮尺の比較地図
ttp://d1-04.twitpicproxy.com/photos/full/411208664.jpg
初期爆発の規模が違う
- 602 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:29:20.69 ID:2mNBMLqh0
- >>303
オズラ氏ね
- 603 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:30:06.46 ID:i6AdSfGQ0
- >>575
なんで劣化ウラン弾が出てくるのよ
それに、奇形児は放射線障害によってのみ生まれるとでも思ってんの?
お前はただの差別主義者だよ
- 604 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:30:54.90 ID:uUkuuClL0
- 東日本は一般人すらガイガーカウンターもって測りまくってるから色々明らかになってきてるけど、
西日本だって輸入物に関しては汚染度変わらないぞ。
- 605 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:30:56.70 ID:wGg6EjvQ0
- >>596
その二桁下の瓦礫の灰ですら汚染されてるから受け入れ拒否な日本だからだろ。
ヨーロッパじゃこの程度の灰は何とも思われてないってことだね。
ま、それ以前に一般人の居住する建物でラドンによる数十mSv/yearの被曝が普通に発生してる
ヨーロッパだけど、癌でバタバタ倒れる連中が続出してるなんて話は聞かないしな。
- 606 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:31:15.98 ID:WMb3zPmL0
- 昨今の放射性物質、検出ブームのお陰で発覚ですか、知らぬが仏とはよくいったもんだ。
- 607 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:32:16.79 ID:mNgFBUkm0
- >>575
>>603
劣化ウラン弾ワロスww
福島のどこで劣化ウラン弾による戦闘があったんだよ!
自分の知ってる危なそうな単語言ってみたかっただけだろ!
- 608 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:35:45.76 ID:mNgFBUkm0
- >>604
輸入品の規制値はチェルノブイリからずっと370Bq/Kgだしね
福島産だとNDでも大騒ぎするくせに
ヨーロッパ産のパスタとか買ってるやつってどうかと思うわ
- 609 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:40:16.57 ID:i6AdSfGQ0
- >>608
結局、なんとなく気味が悪いから以外の理由ってないんだよな
放射線はその言い訳にしてるだけ
検査されてるぶん輸入品よりも確実に安全だというのに
- 610 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:41:12.77 ID:W6SUTKfF0
- >>414
>これ見て「福島以上」とか言える神経が素晴らしいわ
これ見て「チェルノブイリ以上」とか言える神経が素晴らしいわ
じゃあねえ ?
- 611 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:48:10.38 ID:mNgFBUkm0
- 同じような濃度の汚染地帯でも北欧と旧ソ圏じゃ平均寿命も何もかも違うんだよなー
やっぱりソ連崩壊とかウォッカ飲み過ぎの影響のほうがずっとでかかったうんじゃないかと
- 612 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:49:15.62 ID:b8yuf5H20
- >>610
原子炉の構造を学んで下さい
宜しくお願いします
- 613 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:49:18.33 ID:P5jByh4l0
- >>116
SPEEDI情報を独占していた文科省官僚ども(の関係者)が、安全な土地は既に買い漁り済み
- 614 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:55:12.37 ID:qQ3hbN0I0
- >>612
そのレスの意味がわからない
- 615 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:55:37.02 ID:wGg6EjvQ0
- >>611
> やっぱりソ連崩壊とかウォッカ飲み過ぎの影響のほうがずっとでかかったうんじゃないかと
福島が復興とか帰宅とか言いたがるのも、チェルノブイリの強制移住によるアル中や鬱、自殺が
多発したってのがあるからなんだよな。
それもあって医者とかが気の持ちようで…と言ってるが、それ言うと危険厨が集中砲火浴びせるからなあ。
そういう意味では被害を拡大させるのに貢献してるんだよな、危険厨。
- 616 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:59:31.01 ID:mNgFBUkm0
- >>615
気持ちとかメンタルのことを言うと危険厨が怒るけど、逆に言うと
放射能が気になって気になって精神的にダメージ受けてる人は
移住とかしたほうが健康にいいということなんだよね
それはほとんどの医者も認めてると思う
とにかくメンタルの影響バカにしちゃいかんよ
- 617 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:03:22.52 ID:aCTspZtQO
- >>22
俺入江
- 618 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:03:50.04 ID:wGg6EjvQ0
- >>616
福島の事故前:原子力推進派が「絶対」安全と主張
福島の事故後:危険厨が「絶対」危険だと主張
お題目が変わっただけでそのロジックが全く一緒ってのが何ともまあ日本的ではある。
- 619 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:06:12.66 ID:Pfx5Ncgk0
- 元々、「年間1mSv」云々って話も、普段浴びてる放射線量より1mSv以上浴びるってことは
何らかの放射性物質がどこからかやって来た事になるから、環境整備しなきゃならん
って話なのに、「1mSV浴びたらガンになる!」ってのにすり替わってるのが何ともだなぁ。
- 620 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:06:24.16 ID:C2148wQx0
- 風評被害はスウェーデンのせいにして海外に広く知らせろ!
- 621 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:09:19.78 ID:rbnH8aik0
-
危険厨 脱糞!
- 622 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:10:51.75 ID:rkSSXby40
- >>594
大騒ぎして政府が国民にアピールしてただけ
そして肝心な調査は行わず情報隠蔽
で、きちんと調査して結果を発表したアメリカや大阪を病原扱いした
あきらかに過剰反応です
- 623 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:11:40.00 ID:yBcmsvum0
- いつだったかの食中毒の原因は伏せられたままですね
- 624 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:13:06.56 ID:Oz7by3EBI
- 危険厨は今までどんな生活を送ってたんだろう?ワインやチーズ
を拒否しパイン材の張られたオシャレな店も拒否し知らない建物
に入る時はガイガーカウンターを持つか、施工会社に建物の材質
と産地を聞いてたのか。大変だなw
- 625 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:13:16.49 ID:WoMb8iQA0
- >>616
そりゃそうだ。
このコップのジュースの中にかわいい女子高生の小便が1滴入ってます。
と
このコップのジュースの中に田嶋陽子の小便が1滴入ってます。
があったとする。
どっちも本来なら飲むのはいやだけど、女子高生の方は意を決して飲めるかもしれん。
しかし田嶋陽子の方は口元にもってきただけで朝食ったものをみんな吐いてしまう。
どんなに検査結果で田嶋陽子の小便に毒もばい菌も無いと出ても
精神的ダメージははかりしれない。それこそカメムシが出てきて胃に穴があく。
- 626 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:14:49.58 ID:sL4agz540
- 福島産のNDは20Bq/sで大騒ぎ
輸入品の規制値は370Bq/sで気にせず
もう情弱すぎて笑えてくる
- 627 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:17:55.43 ID:WJBz7jBr0
- んなことはない俺はどちらもいけると思う。
- 628 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:18:42.65 ID:ofKTeMvl0
- これ、わざとだろスウェーデン
- 629 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:20:33.08 ID:IssMt6H20
- ↑ スウェーデン人
↓ イタリア人
- 630 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:21:00.74 ID:Pfx5Ncgk0
- >>618
俺は、事故前の推進派の「絶対安全」は、ちょっと擁護に傾くなぁ。
「これこれこう云う可能性があるから、それに対応する備えをしたい」って言うと
反対派が「壊れるんじゃないか!危険!危険!!危険!!!くぁwsrfgふじこ」って
泡を吹き始めるから、大丈夫だと言いきらなきゃならなかった面はあると思うんだ。
当人たちがそのお題目に囚われて、本当に「絶対安全」と思い始めてたらしいから
それは糾弾されるべきだろうが。
- 631 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:23:03.22 ID:WjpXk46O0
- >>576
「禁煙なんて簡単だ、俺はもう何度もやっている」ってジョークを思い出す
- 632 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:23:40.08 ID:kqpyZLII0
- カリウムの経口摂取量の大小にかかわらず、カリウムの体内量は常に一定に保たれているため、食事による被曝量の変化はない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A040#.E4.BA.BA.E4.BD.93.E3.81.A7.E3.81.AE.E5.86.85.E9.83.A8.E8.A2.AB.E6.9B.9D.E7.B7.9A.E9.87.8F
↑
これを一字一句そのまま暗記してください。
馬鹿は理解できないんだから、暗記するしかないわw
- 633 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:26:24.63 ID:hVwPBjkI0
- 輸入した後屋外保管ーー福一被曝ーー製品化ーー放射能検出
ーー福一被曝の印象緩和に利用ーーメディは可能性をつけて嘘の言いッパwww.
相変わらずの捏造一筋民主党@菅直人
- 634 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:26:26.41 ID:FlMF0INE0
- >>616
移住しても被害妄想は止められないから、既に移住先で同じ疾患の者同士で妄想を悪化させてるな。
影響の伝播を防ぐ為には黙ってもらわないとならないけど、そうすると陰謀にはめられたと思い込んで更に悪化するしな。
まずは深刻なメンタル被害の存在を、まともな連中に広めて予防する必要があるな。
- 635 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:27:38.43 ID:hpEJuin40
- 「セシウムの場合被曝量は二倍」
はい、暗記しますたw
- 636 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:29:03.84 ID:ZM7Bn2mz0
- >>630
法律違反が好きなんですね、あなた。
- 637 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:30:32.85 ID:hK2a9KP70
- IKEAの家具とか大丈夫なのかな?
- 638 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:31:30.32 ID:hVwPBjkI0
- 移住は余震での福一崩壊のためのリスクヘッジ
外資が逃げ切るまで安全神話を底支えして値崩れを食い止めてる
311以前の専門書ないし欧米の評価を冷静にみれば、とどまってる方が病気
結論 日本人が馬鹿を見るwww.
- 639 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:31:47.11 ID:WWyCUoeB0
- >>637
これからみんなあわてて測り始めるんじゃないの
子供の高級オモチャで、北欧製の積み木とか
木のオモチャがよくあるよね
- 640 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:31:53.88 ID:W6SUTKfF0
- >>612
一度知能検査を受けてください
宜しくお願いします
- 641 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:32:13.66 ID:ofKTeMvl0
- ってか輸入品検査で放射能値測ってないってことは、気にしてないってことじゃん。
結局ここでも、自国は悪く、他国の物を崇めるっていう日本人特有の自虐文化が影響してるんだなw
- 642 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:33:19.96 ID:GoftKmz/0
- そんな汚染された松がなんで入ってきてるんだ
福島で事故が無ければ誰も気づかなかっただろう
- 643 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:34:04.46 ID:W6SUTKfF0
- >>637
イケアの家具って中国で作っているんじゃあねえ ?
- 644 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:34:54.53 ID:LpdFOd+jO
- 輸入物受け入れの際、港湾で検査してないの?
それとも検査証偽造したの?
- 645 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:36:09.21 ID:sMcF6Fmm0
- >>626
福島産・・・日常的に食す米や野菜、果物、肉
輸入品・・・日常的に食ったりしない
どっちを警戒すべきかぐらいわかるだろ?
あと輸入品の規制値が高くても実際に汚染されてるとは限らないけど
福島産は確実に汚染されてる
ついでに税関の検査結果は信用できるけど福島人は全く信用出来ない
- 646 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:36:22.12 ID:WWyCUoeB0
- >>644
木材の状態で検査をパスしても、ペレット→灰になる段階で濃縮されるからじゃないか
- 647 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:36:52.49 ID:sL4agz540
- >>644
370BqぎりぎりOKで輸入した物をもやせば
1000Bqくらいの灰になるのでは?
- 648 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:37:16.35 ID:kplYzg3x0
- >>626
中共、ソ連の核は綺麗な核という主張をした政党がありましてw
- 649 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:38:46.07 ID:WWyCUoeB0
- ちょっと調べたけど樹皮ペレットなんていうのもあるんだな
マツは樹皮にセシウムが沈着しやすい
そこだけを削ってペレットにして、さらに灰になったら、当然セシウム濃度もぐんと濃縮されるだろう
- 650 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:40:54.47 ID:cQPl3bpg0
- そもそも肺癌の原因が煙草のヤニに吸着した放射能が原因んだろ
肺癌患者の多くは内部被爆してんだよ
その事実を早く公表しろ
- 651 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:44:22.58 ID:ofKTeMvl0
- 危険厨が想定してる以上に、世界は放射能まみれなんだろうな
地球脱出したほうがいいんじゃないのか
- 652 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:44:53.40 ID:ZXG0Xxi50
- >>630
成田空港とかと問題は一緒だな
些細なボタンの掛け違いから左巻きの利権になって
それが行政の硬直化を招き・・・破局
- 653 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:45:06.58 ID:WWyCUoeB0
- >>650
> 煙草のヤニに吸着した放射能が原因
放射性物質と関係なく
タバコは発癌性の化学物質がたくさん含まれているんだが
- 654 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:50:41.72 ID:sL4agz540
- >>645
拒否反応を持つのは勝手だが
誠意をもって機械で測定して出荷している人まで
批難の対象にするのは、いかがなものかと思うよ
- 655 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:52:35.83 ID:Qh224x+F0
- エステーのエアカウンターSっていうガンマー線測定器
今5000円代で買えるよね
自分の身の回りの輸入品とかで放射線出してるものを
探してみるのも面白いかも
- 656 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:53:04.38 ID:ofKTeMvl0
- >>645
自分が信用出来ないだけだろ
- 657 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:56:07.27 ID:Oz7by3EB0
- >>644 木材の輸入検査は有害害虫の目視とハウスシックの元となる化学物質の
検査をたまにやるだけ。実際厳密にすれば輸入障壁と外国に報復されるので、
輸出の為にも日本の輸入品に対する検査は、基本的に相手を信じる これが
基本。
>>645 日本の食糧自給率30%台 実際は加工品や原料として日常的に食べてる。
- 658 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:57:40.28 ID:wRCXyraX0
- ベランダにIKEAの赤松のテーブルと椅子があるわ
- 659 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:02:50.70 ID:jLMRR74u0
- > 原因は原料に使われていたスウェーデン産のアカマツであることも分かった。
国内の漏出より、輸入品の方が濃度が高いのかw
最早ギャグの世界だな。
- 660 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:11:19.23 ID:WzTjkGNQ0
- 政府や自治体の数値は信用しないのに便所の落書きはすぐ信じる危険厨w
- 661 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:13:22.95 ID:fipgxLM90
- だから殺せと言ったのに
- 662 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:15:24.32 ID:WWyCUoeB0
- 木材→灰の放射性物質の濃縮についてちょっと調べてみたわ
林野庁のサイトより
実証実験により、薪1kgを燃焼させると灰5g、木炭1kgを燃焼させると灰30gが残り、
薪及び木炭に含まれていた放射性セシウムの約9割がその灰に残るとのデータが得られました。
これは、灰1kg当たりの放射性セシウムの濃度が薪1kgと比べて182倍、木炭1kgと比べて28倍となることを意味します。
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/tokuyou/111118_1.html
灰で1300Bq/Kgということは、薪の状態なら7Bq/kg程度
なんかこの程度の汚染ならあちこちにゴロゴロしていそうな気がするわ
原発事故以前から
- 663 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:25:18.09 ID:SHATCwTK0
- スウェーデン人清子「365ベクレルのマーチ」
- 664 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:28:16.26 ID:TjY+mS4I0
- >>660
危険厨は異常に白血病が増えたとか骨折が増えたとかそんな噂ばっかり信じてるけど
日本有数のホットスポット在住である俺の周囲でそんな兆候一切見られないのですが
政府は情報を隠蔽している!というその情報はどこから得たのだろう
あいつら毎日放射能被害報告を心待ちにして検索しまくってるんだろうなw
- 665 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:33:22.45 ID:Oz7by3EB0
- 危険厨に聞きたいんだけど、よく君らGPのコペピとかするので見てみたのよ。
そしたら魚や野菜のGPの抜き打ち検査が載っててNDや10Bq以下が並んでるんだ
けど、そこに「日本もチェルノブイリ周辺で採用されてる基準を使いましょう」
とあるんだが、実際にはその基準値は書かれてなくて、それで自分で調べて
みたら、GPが日本で抜き打ち検査して出た値より高い値の食品を食べてるのなw
確かに4月からの100Bq基準より厳しい基準の所は有るけど実際に食べてる食品の
値はGP自身が調べて書いてる通りだと日本産(東日本でも)食べてた方が遥かに
低いんだけど?その辺どうなのよ?
- 666 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:38:56.32 ID:QKqinjkP0
- 危険厨歓喜www
危険厨恍惚www
危険厨昇天wwwwww
のはずだったのにな
- 667 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:39:00.66 ID:FpJIl1hr0
- 植物の灰は、昔は食品添加物などに使っていたが今はどうなのかな
化学薬品をやめて天然物を使ったほうが放射能が強いかも
灰を1kgも吸い込むことはないだろうから、口に入らないように管理すればいいのだけど
- 668 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:42:42.79 ID:dFupa3p80
- 1000Bqってカスみたいな量なんじゃないの?
- 669 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/21(水) 11:48:56.55 ID:llvcTucs0
- 赤松って放射能吸収し易いのかな?
- 670 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:49:45.16 ID:TjY+mS4I0
- >>667
そういやスウェーデンってよく魚を燻製にしてるよな
- 671 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:49:50.91 ID:iqV9FzExO
- 危険でも安全でも、放射能汚染の可能性の高低の問題。
結果は20年もすりゃ、見えるわ。
楽しみに待とう。
- 672 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:55:17.34 ID:vnPcgarP0
- >>671
チェルノブイリからもうじき26年
ヨーロッパ各地の汚染状況で結果はもう出てるんじゃないの?
改めて北欧やオーストラリアの汚染のひどさにびっくりしたわけだけど
- 673 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:00:01.54 ID:u1lgM+BaO
- >>668
確かに1000bq/kgじゃ『たったの千ベクレルか。ゴミめ!』
位に感じてきたなw飯館440万bq/kgからすりゃデコピンで弾き飛ばせるクラスのインパクトw
- 674 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:09:17.42 ID:iclY+Flc0
- あらためて測ったから分かっただけで
過去何十年ももっと高い値の物とかを普通に使っていたんだろ
放射脳危険厨ども、おまえらみんな死んじゃうぞw
- 675 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:16:21.93 ID:HcgZS+Kw0
- >>658
IKEAの家具ってスウェーデン産なんてあったっけ…?
- 676 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:18:09.80 ID:s+twWa7q0
- 今まで検査してなかったのが怖いわ。
原発事故無かったら知らないままだったんだろうな。
- 677 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:27:13.62 ID:WyCESCrW0
- チェルノブイリ事故からこれまでの間、輸入業者どこチェックしてたの?
- 678 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:48:23.54 ID:sL4agz540
- 港湾に島津製作所の作った5秒で測定できる装置を
配備しようぜ
- 679 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:13:21.45 ID:A55K8Kh/0
- >>664
原爆でも白血病患者が原爆によって急増したのが判明したのは5年ほど経ってから
- 680 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:23:09.82 ID:JUh8eIlE0
- ワロタ
こういうこともあるんだねえ
- 681 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:38:21.43 ID:TjY+mS4I0
- >>679
ということは4年前に何かあったと考えるべきだなw
- 682 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 14:04:05.43 ID:sr9Vl4qY0
- 50年前に太平洋ではとんでもなく多くの核実験が行われていたんだぞ、死人だって大勢出ている。
まあねらーは知らないだろうな。
- 683 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 14:08:04.60 ID:CXrXEvl30
- 視力低下、飛蚊症、混濁などが見られる
- 684 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 14:11:08.84 ID:6apjlxJV0
- こりゃEUが放射能を理由にして日本製品の輸入を拒否しているのは非関税障壁だな…
- 685 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 14:14:38.06 ID:hpEJuin40
- 日本人の癌が増えてるはずだわw
- 686 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 14:16:27.82 ID:CXrXEvl30
- チェルノブイリ事故でデータあるじゃん
視力低下、飛蚊症、白濁、心筋梗塞、白血病、ガン
他は何かあるの?
- 687 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 14:24:40.82 ID:W6SUTKfF0
- >>682
セシウムの半減期は30年なら、まだ 1/3 は残っているだろ
- 688 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 14:30:12.11 ID:6QSaGkw6P
- すごい高放射線を50年間毎日浴び続けた世田谷の90 歳のおばあちゃんの健康状態が心配です。
- 689 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 14:31:13.36 ID:GxNYIrSt0
- チェルノブイリの事故に最初に気付いてソビエトに情報開示を迫ったのは
スウエーデンだからね、当然降り注いでいるものは残っているよ
- 690 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 14:33:25.77 ID:GxNYIrSt0
- ついでにぶっちゃけると当時スウエーデンがソビエトに迫らなければ
またソビエトがゴルバチョフじゃなければ情報開示はされなかったと思う
不幸中の幸いという言葉がふさわしくない事故だから困るけれど
この二点に関してはそういう表現するしかない
- 691 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 14:40:05.62 ID:+zaitJ280
- 今だにキノコが1000ベクレル越えしてるらしい
http://www.gavle.se/PageFiles/22743/Alla%20prover%202011.pdf
ブルーベリーにも注意した方がいい
- 692 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 14:48:27.44 ID:ZLLFkrjk0
- ソウルで福島の4倍の放射線量が計測されたりしてるんですがね
中国からの黄砂のせいらしいですよ
本場中国でもソウルでも普通に生きていますよ
人間じゃないからとかネタレス不要です
起源は2.30年前の核実験のせいです
結局放射線ではそうそう死なないわけで
健康被害も放射線だけに原因が求められるわけではないということ
- 693 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 15:03:10.28 ID:UwzmeE6K0
- オープンエアで核実験やりまくってた時代もあるしなあ
あのころ真面目にベクレルとか測ってたら大騒ぎだわ
- 694 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 15:05:38.12 ID:+zaitJ280
- >>684
最初は本気だったんだろうが、今はそういう面が大きいのかも
フランスなんて静岡茶を500ベクレルでストップさせたし
日本が360ベクレルで輸入規制してたお返しをされたのかも・・・
- 695 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 15:12:01.78 ID:9GUE1Pr40
- >>77
今度は鉛汚染が問題になるな。
結局放置が一番マシってことになりそう。
- 696 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:30:16.27 ID:dlnEo8+b0
- スウェーデンが汚染されてるならヨーロッパ全体汚染されてるってことか
エリザベス女王なんて85歳だし聖火ランナーのばーちゃんは100歳だし
人体に及ぼす影響って結局個体差なんだろうな
- 697 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:42:59.41 ID:T6Du9bFD0
- >>449
するどい!
- 698 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:44:30.65 ID:SZI+fElN0
- チェルノブイリの爪あともまだまだ残ってるというのに、この先FUKUSHIMAの
影響がいつまで続くコトやら……暗澹たる気持ちになるよ
- 699 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:44:59.83 ID:J2o2mtfu0
- 北欧家具厨死んだ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 700 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:47:22.64 ID:TFVPVcOy0
- 祭りじゃ祭りじゃ!放射能祭りじゃ!
- 701 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:48:31.98 ID:Vq9vos+R0
- スウェーデン豚食ってた俺涙目
てかチェルノの時フランスいたし今さらか
- 702 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:51:30.94 ID:T6Du9bFD0
- >>701
サーモンとかサーモンとか・・・・
- 703 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:53:35.30 ID:is4q2UNH0
- 秋田にIKEAはないから安心だね
- 704 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:54:03.81 ID:Vq9vos+R0
- >>702
サーモンは嫌いなんだ
- 705 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:57:07.19 ID:T6Du9bFD0
- >>704
自分の好物だから、思わず反応しました
- 706 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:57:26.96 ID:cCnpvTaxO
- IKEAとかスウェーデンハウス、ボーネルンドとかもまずいって事?
やばいよ。めっちゃボーネルンドを出産祝いで送ってた。
- 707 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:00:58.16 ID:is4q2UNH0
- 魚はスウェーデンとかノルウェー産なら安心って思ってたけどTT
- 708 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:05:02.47 ID:wSg0nTpM0
- ま、食べ物じゃないからw
- 709 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:06:46.94 ID:6wwF24wF0
- >>449
検出されたのがCS137だけでCS134がほとんど出なかったら
福島の汚染じゃないよ
これ覚えとくように
- 710 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:18:12.89 ID:0+/UUM+A0
- 「スウェーデン喰わぬは男の恥」とか言うよね
- 711 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:20:50.45 ID:r4uBxKh/0
- >>36
,,,,,,.........、、、、
,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
l;/ ``` ´´ ヾヾ、
l;l = 三 = |;;;i
l|. ,-―'、 >ー--、 l;;l、
i^| -<・> |.| <・>- b | アツカマー!
.||  ̄ |.|  ̄ .|/
.| /(oo) ヽ |
| ____ /
ヽ ´ ニ `, /
` ー-― '
- 712 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:20:59.15 ID:vMSFJDsK0
- 意外と囲まれて暮らしてた
- 713 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:27:10.52 ID:Vq9vos+R0
- >>712
さっき嫁が「うちの付け替えたドア、スウェーデン製パイン材よ」
…終わった
- 714 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:27:14.22 ID:StSdADrX0
- >>22
これがマジでわからん誰かおせーて
- 715 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:34:22.40 ID:vMSFJDsK0
- >>714
何がわからんのだ
- 716 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:39:01.71 ID:mqKgmy6JO
- >>715
×ボックスのアレでは?
- 717 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:43:28.95 ID:oKA1UlfU0
- >>9
わざわざラジウム温泉に行く必要もなくなったとさ・・・
- 718 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:51:57.65 ID:sr9Vl4qY0
- をいをい!IKEAに測定しにゆくなよ、スェーデン産はとんでもないから、
でも多分大丈夫、IKEAはほとんど中国製だからって・・もっと塗料や重金属で悪いかも。
- 719 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:13:24.21 ID:wmINpmUG0
- >>714
IKEAとIAEAを掛けた言葉遊び
- 720 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:34:44.08 ID:6wwF24wF0
- >>718
スウェーデンだけじゃないよ
ノルウェーもフィンランドも同程度に汚染された
でも今まで気にしてなかったよね?
- 721 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:34:47.31 ID:StSdADrX0
- >>719
なるほどありがとう
- 722 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:39:04.87 ID:w/F9JEpm0
- >>707
北欧を囲んでいる、北極海も北海も核汚染されまくりなんだよ。
ソ連やイギリスが核施設事故をやらかしてるからね。加えてチェルノブイリ。
そして北欧に面したバルト海は「世界でもっとも汚染された海」の称号を持つ。
さらに陸上では酸性雨や核汚染された雨がザーザー降っている。
こんなの何十年も前からの常識です。
- 723 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:41:28.33 ID:/+VkCqTs0
- またスエデンか
- 724 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:43:51.17 ID:6wwF24wF0
- でも北欧諸国って平均寿命の長さも乳幼児死亡率も低さも世界トップレベル
あの程度の汚染なら社会制度のほうが重要ってことだな
- 725 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:44:56.25 ID:3CDCqFLa0
- >>1
今だからこそ測定しているけど、そうじゃなきゃスルーされていたんだよね。
- 726 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:49:58.08 ID:C/Q5TcIe0
- 北欧の資材という点では業界では十何年も前から周知されていたけど
それが外に広く表立っってしまった記事‥それだけの話なんですけどね
- 727 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:52:46.78 ID:I0hTAuVL0
- >>724
スウェーデン、ノルウェーは、チェルノ事故後も平均寿命が80歳を超える世界屈指の長寿国
放射線の害ってそれなりにあるとは思うけど、
いわゆる反原発の人がプルトは世界最悪の毒物とかは、過剰もいいところだろう
- 728 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:54:58.81 ID:l4a2fEHH0
- ええ?
1キロ当たり8000ベクレルまで無問題なんじゃないの?
外国の放射能は汚いけど東電の放射能は綺麗だから国内で埋めろっての?ばかなの?
- 729 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:56:17.15 ID:l4a2fEHH0
- ノルウェイの森の女もメンヘラだもんな
汚染されたら病むよな
- 730 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:59:15.84 ID:6wwF24wF0
- そりゃビートルズもびっくりだw
- 731 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:03:07.13 ID:LhWD+UNlO
- イケアなんて県内にないよ!むしろ島の中にもないよ!
う、羨ましいなんて思ってないんだから!
- 732 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:10:07.70 ID:AF1ROMw+0
- イケアでだれか線量を計ってきて
- 733 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:11:35.73 ID:+zaitJ280
- >>697
ww
- 734 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:17:00.48 ID:sr9Vl4qY0
- >>732
IKEAって今は中国製だろ、食い物も。
- 735 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:17:59.12 ID:Fs2+tVMA0
- 危険危険言ってる人の中には
今まで0だったと思ってる人いそうw
- 736 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:21:38.35 ID:frnLF6x/0
- 危険危険言っている人の中には
人間も0だと思っている人いそうw
危険危険言っている人の中には
西日本は0だと思っている人いそうw
- 737 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:29:33.07 ID:OSXiPJ+h0
- なるべく被爆を抑えるために
旦那とは別のベットで寝ることにしました。
もちろんバナナは食べません。
- 738 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:30:04.28 ID:+RCZBnOm0
- これは放射性物質ロンダリングじゃないだろうな
- 739 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:31:25.83 ID:+d1Uu8tO0
- IKKOの顔に放射したい
- 740 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:34:59.59 ID:7hicadG20
- 危険厨は次のことを勉強してね。マスゴミや左翼に騙されないで。
1 放射線は人間にとって不可欠な存在であること
2 カリウム40によって普通の人でも大体6000ベクレルの放射線を持っており、これを取り除くと
人間は死亡するということ
3 低放射線は人体に害があるどころではなく、免疫力を高めガンになりにくくするなどの効果のある
ことも解明されていること
4 LNT仮説というのは迷信であること
- 741 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:43:52.14 ID:wmINpmUG0
- 危険危険言っている人の中には
日本以外は0だと思っている人いそうw
- 742 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:48:10.86 ID:R/z3HS3w0
-
風評被害出したチキン厨は責任とって死ね!
- 743 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:53:05.24 ID:JPD2iUrh0
- チェルノブイリ原発事故でヨーロッパは大体汚染されてるみたいだね。
汚染が少ないのは(てか、ほぼ免れている?)イベリア半島のスペインとポルトガルくらいらしい。
- 744 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 20:25:21.41 ID:gadSbmjY0
- >>446
なかなか意味深なレスだなw
ただ癌の原因は放射能以外にも口径摂取、経皮吸収の発がん性物質も大きな要因。
- 745 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 20:40:42.35 ID:cagJJ9Sb0
- これって福島原発事故が無ければ、発覚しなかったろ
このようなものは日本だけじゃなく全世界にあるんじゃね?
しかしだからって、健康被害が報告されてるわけでもなく
放射能を危険だ危険だと言ってる奴らは少し反省するべきじゃね?
山本太郎を筆頭に放射能と騒いでる奴らは少し冷静になるべき
- 746 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 20:52:00.81 ID:kqpyZLII0
- ほれ、3月11日以前から放射能は漏れておる。
原子力科学研究所(茨城県東海村)
2011年03月06日 1.208 μGy/h
http://atmc.jp/ibaraki/?n=1&d=110306
核燃料サイクル工学研究所(茨城県東海村)
2011年03月06日 0.681μGy/h
http://atmc.jp/ibaraki/?n=2&d=110306
東京大学弥生(茨城県東海村)
2011年03月06日 0.963 μGy/h
http://atmc.jp/ibaraki/?n=3&d=110306
- 747 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 20:57:54.32 ID:Pat7PuJo0
- >>671
>>679
チェルノブイリの結果から推定すると、現在のヨーロッパ全域は25年後の福島の姿。
福島は現在のヨーロッパ全域のような地獄絵図が展開されるだろう。
- 748 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 21:02:21.29 ID:NJloqlNv0
- 輸入した材料が日本国内で放射能汚染されたんじゃないの?
- 749 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 21:04:10.12 ID:zk1CwUeh0
- 「日本は放射性物質まみれだから行きたくない!」
と選手が言うのでイタリアのサッカー関係者が事前に測定に来たら
イタリアのほうがよっぽど高かったんだっけ?
- 750 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 21:07:21.40 ID:XysNDqUw0
- 危険厨が、明日の朝このニュースを見たらショック死するだろうな。
実は、自分たちの世界は想像以上に放射性物質に満ちていた。
その恐るべき事実に気付いた瞬間、連中は心臓発作を起こすだろうからな
- 751 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 21:08:07.15 ID:lBPOecmo0
- >>727
今やダイオキシンがすっかり影をひそめたな。
- 752 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 21:13:54.04 ID:yMzQ1oTv0
- >>751
メタミドホス・・・アフラトキシン・・・
- 753 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 21:15:54.42 ID:cagJJ9Sb0
- >>747
>現在のヨーロッパ全域のような地獄絵図
うん?地獄絵図って何?現在ヨーロッパを騒がしているギリシャ危機のこと言ってるの?
- 754 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 21:22:47.75 ID:aLhkBprl0
- 放射能汚染を拡大させたとしてスウェーデンを全力で非難しないとな
もしくはコレだけ汚染が広まってるんだから、日本はまだまだ安全だと誘導しないと
- 755 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 21:23:23.44 ID:VOCYwNp+0
- >>747は
君の>>745のレスと、大差ないことを言ってるんだと思うよ。
- 756 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 21:23:40.32 ID:UwzmeE6K0
- >>753
アラブ系とかトルコ系移民が増えるってことじゃね?w
- 757 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 21:23:57.37 ID:5xa7f1A30
- ペレットストーブがどういうものか、
ググらないで分かる人だけ騒ぐように。
- 758 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 21:27:02.77 ID:V4VsxJj50
- で、誰がアマカツ食べるの?
- 759 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 21:28:09.93 ID:q7+1yV1yO
- IKEAて食材も売ってるし
セルフサービスのレストランも有るな…
- 760 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 21:29:47.84 ID:Bmx9eD5u0
- 烏賀陽弘道とバンダジェフスキー信者との大人げない会話
どちらが大人げないかは判断におまかせ。
http://togetter.com/li/275928
- 761 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 21:30:04.26 ID:a5VL3rqX0
- おびえ厨何連敗中よw
- 762 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 21:33:29.38 ID:L3sbXwkC0
- >>1
だから言ったやん
欧州からの輸入の安いやつはチェルノブイリで汚染された地域のやつだし
福一とは汚染の規模が違うって
- 763 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 21:34:32.83 ID:MQ/8Nvb90
- >>753
>>747だが、ほとんど影響はでない、ということを言っているのだ。
- 764 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 21:35:26.00 ID:phJjYOHs0
- これスウェーデン人が聞いたら起こるだろうな
1年前に原発爆発させた国が放射能汚染をスウェーデンのせいだなんて言ってるんだぜ
「オージャップクレイジー」って北朝鮮と同じ目で見られるだろうな
- 765 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 21:53:45.24 ID:HC0Q0szS0
-
http://livedoor.blogimg.jp/michaelsan/imgs/9/2/92973b47.jpg
http://urban-diary.blog.so-net.ne.jp/2012-02-27
福島県産の食べ物が安全であるとアピールしていた大塚アナウンサーが急性白血病になるというブラック・ジョーク
http://www.news-postseven.com/archives/20120310_93640.html
大塚範一キャスター 最愛の母が死去し無菌室でむせび泣き
「めざましテレビ」大塚範一アナの“卒業”がネット上で話題
http://news109.com/archives/6769339.html
「帰る場所すら奪って気力を削ぐとは、やる事がえげつない」
- 766 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 21:57:21.13 ID:b/jpSwRL0
- これってアメピグが送ったストーブ?
いけね。寄付しちゃったよw
- 767 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 21:57:50.38 ID:2simaDmYO
- ノーチェックで輸入してんの?
- 768 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:00:21.30 ID:yx2G13Nx0
- スウェーデンとチェルノブイリがどんだけ離れてるんだって言ってる奴は
勘違いしてるぞ。
チェルノブイリは原子炉が運転状態で爆発して、圧力容器がパカっと口を
開けた状態になったんだぞ。
福島と比較できないよ。
おまけに福島なら東の海の方へ流れていった放射能が、ほとんどすべて
陸地に落ちた。
スウェーデンは運悪く風向きの関係で直撃食らった。東西の壁があった時代で
ソ連が何も公表していない時、どうやって西側が知ったか。スウェーデンだ。
その後スウェーデンでは、自分の牧場で取れる牛乳は子どもには飲まさず
大人だけが飲み、子どもには安全な牛乳を買ってきて飲ませていた。
テレビでドキュメンタリーやってて見たけど、衝撃的だった。
北欧は、いわば福島市や郡山のようなもの。飯舘村ほどじゃないが距離の割に
汚染がひどい。
- 769 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:03:17.62 ID:jmCYlLsRi
- 元から日本中放射能まみれだという印象を与える為の工作か
こんなもん瓦礫ばら撒きのスケープゴートにならんぞ
- 770 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:07:55.69 ID:LMftUH7d0
- チェルノブイリとスウェーデンって
近くて1000` 遠いと2000`あるぞ
- 771 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:08:22.37 ID:Oz7by3EBI
- 当時は輸出大国日本からヨーロッパに大量に物が行ってたから
代わりにヨーロッパじゃ流通出来ない物を沢山日本に出荷してましたw
福一が起こらなきゃばれなかったのに wByヨーロッパ諸国
- 772 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:09:50.64 ID:vbxCnPFZ0
-
スエーデンのガレキはきれいな・・・・
- 773 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:10:08.68 ID:AZOegHoZ0
- >>770
福島とはケタ違いの量が放出されたし風向きが悪かったしな。
- 774 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:10:21.65 ID:x6zEBPR80
- なあに、かえって免疫力がつく
- 775 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:12:04.84 ID:yx2G13Nx0
- >>767
食品は基準があるが、木材はどうなんだろ?
食品の基準て、今の日本人の感覚からすると、かなりゆるいからなあ。
木材もあってもゆるいんじゃないかな。
当時はイタリアのスパゲティは買うなと言われた。
汚染がきつい地域の小麦を使ってるとかだったな。
- 776 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:13:07.70 ID:+zaitJ280
- >>747
それは大変だお(´・ω・`)
- 777 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:14:12.10 ID:wGg6EjvQ0
- >>770
距離とか問題じゃなくて、とにかくそこにどれだけ放射性物質が到達したか、
どれだけ沈着して固定しているのか、って事が大事じゃないの?
スウェーデンにすら無視できない汚染が起きてるっていう話ならまだしも、
なぜここで距離が離れてたら別問題に出来るのか訳判らん。
汚染が起きてたらどんなに遠くても問題だし、どんなに近くても汚染が起きていないなら問題ないし。
- 778 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:18:08.18 ID:WRf/M+x60
- チェルノブイリ事故で、北欧も重度に汚染された事を知らない奴が多すぎる。
北欧ではカモシカの肉が食べられなくなったなど周知されていると思っていたわ。
- 779 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:23:33.44 ID:b/jpSwRL0
- >>775
イタリア産の缶詰のトマトも
ダメって言われたよね
- 780 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:24:57.89 ID:Oz7by3EBI
- 危険厨が好きなノルウェーサーモンがあっちじゃ放射性物質が溜まり
易い鱈より安いんだよね。少しベクれてようと薬漬けの養殖より天然物が
高いのさ、あっち行って自炊経験がある人は知ってる事だよ。
- 781 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:25:51.90 ID:IQj54MPx0
- もしかしたら福一前は、日本が一番汚染されてない土地だったのかも
- 782 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:34:45.61 ID:VOCYwNp+0
- >>770
チェルノブイリ事故では、
火災により粉塵が、フクシマよりもはるか上空に巻き上げられた。
それが風に乗り運ばれ、雨などによって降下した。
- 783 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:35:39.00 ID:tu4+60x20
- なんだよ
もう訳がわからねーよ
- 784 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:37:12.17 ID:KabXEyH5O
- フクイチをチェルノブイリ以下にしたい工作員うぜぇぞ。
フクイチが圧倒的に世界最悪なのは覆せねえから。
しかも現在も記録上積み中ってんだから恐ろしい。
- 785 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:39:23.74 ID:CQVOqg1r0
- >>770
チェルノブイリによる汚染マップ見たことないのかよ。
原発周辺だけでなくスウェーデン、ドイツ、オーストリア、スイスなんかまで汚染されたぞ
南ドイツの森ではいまだにキノコが高線量 それを食べるイノシシの肉も数千ベクレル
- 786 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:41:05.76 ID:9QI2bj9N0
- >>784
gdgd言う前にヨーロッパの汚染地図を一度見て来いっつーの
- 787 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:42:55.36 ID:qQ3hbN0I0
- まず炉心が大爆発し、続いて数千度の炎を上げて燃えたからな。
核燃料が文字通りガスになり灰になり、成層圏まで吹き上がった。
ジェット気流に乗って地球を何周も回った。
蒸気吹いてるレベルとは桁が違う
- 788 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:43:08.03 ID:CQVOqg1r0
- 自然災害板や放射能板なら、ヨーロッパも汚染されてるなんて常識なのに
ニュー速+だといまだに「チェルノから二千キロも離れてるじゃん」なんて言う奴がいるのか。ビックリ
- 789 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:44:42.28 ID:eYOtaeNt0
- >>784
ソウルの放射能の数値は仙台の2倍って知ってた?
- 790 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:45:13.56 ID:q7+1yV1yO
- >>777
西日本は無問題だもんなあ
- 791 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:45:34.64 ID:9QI2bj9N0
- このスレだけでも何度も何度もヨーロッパの汚染地図貼られてんのになー
>>48
>>362
>>414
>>498
- 792 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:46:57.57 ID:VOCYwNp+0
- 自然災害板でも、放射脳スレだと
東北地方以外は放射線ゼロだろw
あ、関東はやや高いかw
- 793 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:49:26.46 ID:JsIAojgv0
- そのうちに埼玉県内に実はウランの鉱床があったとか言われても驚かない
- 794 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:50:27.12 ID:xM9L03eN0
- 回収したのどうするの?
- 795 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:50:32.37 ID:WOiYnYsT0
- 中国も原発バカスカ作ってるし、これからますます脅威が…
- 796 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:50:39.27 ID:CQVOqg1r0
- >>793
岡山県にはウラン鉱山あるでよ?
- 797 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:52:22.79 ID:JsIAojgv0
- >>796
岡山に逃げた埼玉県民のママンたちにも教えてあげて下さい
- 798 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:52:26.40 ID:q7+1yV1yO
- >>792
西日本は汚染されて無いしな
- 799 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:52:31.47 ID:fhLwikCTO
- つまり放射脳は危険ってことか
- 800 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:57:38.04 ID:1RwCqy2H0
- 灰ってただでさえアルカリ金属が多いからな。
仏壇の線香立ての灰を試しにエアカウンターで測ったら、周囲の2倍の値が出た。(多分K40)
- 801 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:57:42.23 ID:9QI2bj9N0
- >>792
福島を除くと、東北より関東のほうが汚染面積が広い
ttp://savechild.sub.jp/wp-content/uploads/2011/11/zentai1125.jpg
- 802 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:59:03.31 ID:r70PvXnwO
- >>798
えっ?西日本は毎年これからの時期汚染物質飛んでくるよ?
- 803 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:00:39.08 ID:fhLwikCTO
- もんじゅたんは定期的にお漏らししてるけど気にしない気にしない
- 804 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:00:58.63 ID:WRf/M+x60
- >>750
16年前位の新聞やテレビで、既に北欧の汚染を報道されていたから驚かないわ。
寧ろ北欧産だと検出されて当然というのが正直な感想。
- 805 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:01:26.76 ID:0zTEa9Am0
- げ!
このニュース怖いよ!
スウェーデンがバラまいてたんだから!!
- 806 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:01:47.24 ID:YOWMKhAP0
- 福一のことでチェックするようになったら
チェルノブイリの汚染がばれたわけかw
- 807 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:03:14.33 ID:OlyJuamo0
- >>784
原子炉自体が爆発した当時、目と鼻の先に住民が居て、
その住民が数日の間、とんでもない線量の被曝しまくったチェルノブイリと、
原子炉建屋が爆発したとき、目と鼻の先には住民が居なかったフクシマを比べるの?
- 808 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:03:21.44 ID:J1VwTx4O0
- え?これを回収するのに福島の農産物を売るってどういう神経?
狂ってるよ日本w
- 809 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:04:13.53 ID:/TQxLwfQ0
- 焼却灰の千ベクレルがどうした?
【薪ストーブの灰、宮城も5万9千ベクレル 環境省検査】 2012年2月11日0時28分
福島県の民家で使われていた薪(まき)ストーブの灰から高濃度の放射性セシウムが検出された問題で、
環境省は10日、福島県境に近い宮城県南部の仙南地区(白石市など9市町)の薪ストーブの灰からも、
1キロあたり最大で5万9千ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。 …
… 5万9千ベクレルは、通常のゴミと同様に埋め立てられる環境省基準(8千ベクレル以下)の7倍を超すレベル。
木材は焼却時の濃縮率が高く、灰に含まれる放射性セシウムの濃度が高くなったとみられる。 …
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202100694.html
- 810 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:05:22.77 ID:fhLwikCTO
- 危険厨が未だに県境バリアを信じてたことに驚いた
- 811 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:05:38.69 ID:yMzQ1oTv0
- >>809
あー、こりゃ瓦礫もアウトだな。
これを混ぜて薄めるとかもうね・・・
- 812 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:05:50.05 ID:fhnimHsA0
- という事は北欧の少女も危険なのか・・・orz
- 813 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:08:06.52 ID:TjY+mS4I0
- >>812
危険
だいたい10年から20年で3倍に膨らむ
- 814 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:08:11.17 ID:q7+1yV1yO
- >>802
ないないw
- 815 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:10:00.48 ID:TQbZkyZS0
- >>753←回転遅っ!w
- 816 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:16:28.37 ID:AZFOp5Ni0
- 秋田は飛んできた放射性物質が奇跡的に少ないというのに
小坂のいつの間にか業者が勝手に瓦礫埋立てとかこの件とか
すごくガッカリすぎる…
- 817 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:16:58.95 ID:yMzQ1oTv0
- >>813
おそロシアは有名だが、北欧もやばいの?
- 818 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:23:03.36 ID:ycfIK+gu0
- 頭の中でオソマツ君音頭がぐるぐる回ってる
- 819 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:23:34.78 ID:6gEuieZz0
- 原発事故の前から放射能まみれだったでござるの巻
- 820 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:25:22.60 ID:hsymmwPJ0
- >>808
1000ベクレルもでる農産物は
今は流通してないよ。
- 821 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:28:53.36 ID:yx2G13Nx0
- >>784
福島がたいしたことないと言ってるんじゃないよ。ひどいもんだ。
だけど、チェルノブイリは運転中の炉心が爆発炎上して口を開けたんだ。
輸入物のキノコやベリーはいまだに結構な放射能が検出されてるらしい。
オーガニック ブルーベリージャム フランス 500bq/kg
ブルーベリーコンポート ベルギー 150bq/kg
その他・・
オレが見た東京都50bq/kgを超えたやつが報告されていたが、50以下ならもっとあるだろ。
これは古い資料だが、どこの食品に多いか参考になる。平成13年11月8日
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html
暫定基準値の370bq/kgを超えなかったら報告されていなかったんだろうなあ。
ま、買った覚えのないものばかりだけど。
- 822 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:29:12.03 ID:Oz7by3EBI
- 岩手青森県境日本最大のゴミの不法投棄があって、未だに国と青森と岩手が
せっせと処理してる、それぞれの予算を使ってwもちろんやったのは関東の
業者です。何十年かかることやら。
- 823 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:35:29.11 ID:OlyJuamo0
- >>821
そりゃ、一時期日本からの全て(人間含め)にナーバスになってたのも道理だな。
- 824 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:39:54.70 ID:Oz7by3EBI
- >>821
恐ろしい、ヨーロッパのハーブは軒並みじゃないか!うちでも料理に
かなり使うし外食したら大抵入ってるだろ。自然災害板で国内のお茶
から出た時にある危険厨がハーブ茶を飲んでると言ってたがこの事実
を知ってたのかなwでもヨーロッパのハーブは料理以外にも色々
使われてるだろ、恐ろしい。俺も終わったわ。
- 825 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:46:19.28 ID:m7vU2p7Q0
-
>スウェーデン産のアカマツであることも分かった。
↑で、この業者も認めてるのか?
セシウム134の公表が無いが、鵜呑みにして大丈夫な論拠でもあるのか?
- 826 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:47:42.59 ID:OlyJuamo0
- >>824
だからそんな簡単に人間は死なないんだってw
所詮は有機物の固まりだし、防御機構は全ての人間に備わってる。
安心していい事は全くないが、変に不安になる事はない。
ストレスの方が余程確度高く体壊すし、メディアの思う壷になる。
- 827 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:48:32.24 ID:NErjzk1i0
- ホントなんだろな?
もし適当に言ってるんだと後で分ったら、大変なことになんど
輸入できんくなってもしらんどw
- 828 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:48:47.63 ID:ZnHh8RqO0
- 東京人の検便やったら方がマズイ結果が出るだろ。
- 829 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:53:53.91 ID:9QI2bj9N0
- なんのために26年前輸入品の370Bq/Kg規制が出来たか知らないのか
- 830 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:55:11.36 ID:m7vU2p7Q0
-
>放射性物質はスウェーデン産材原因
↑これは「明日の福島」ってことだろ。
例えば、国内需要の過半数を占めるシイタケ原木の「ならのき」を
生産するのが福島。
シイタケの7割が危険ってこと。
- 831 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:56:00.34 ID:hUIkRvoE0
- チェルノブイリ事故の何十年か後の調査結果。
放射能汚染された田舎でのんびり暮らす→長生き
放射能汚染されていない都会で、放射線を気にしながら排ガスにまみれて
ぎすぎすと暮らす→短命
- 832 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 00:00:50.65 ID:YH0ODzXU0
- >>830
普通に消費してるスウェーデンはどうなるの。
放射線被害がたくさんあるのか?
- 833 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 00:04:02.24 ID:CQVOqg1r0
- 普通に消費してるといえば、イタリアからの輸入ポルチーニから時々高ベクレルのものが
出て返送されてるようだが、イタリアじゃ普通にポルチーニとかキノコ類食ってんだよな。
森でトリュフ狩りとか普通にしてるようだし… どうなんだろねアレ
- 834 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 00:05:52.78 ID:YH0ODzXU0
- >>633
イタリアだし、
仮に知ったとしても「そんなの気にしないで今を楽しもうよ〜!!」と言う感じではないかと。
まあそういうバイタリティーが今の日本に必要ではあるかも知れないが。
- 835 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 00:07:16.95 ID:FJ9rXeqw0
- よくあるじゃん。
中国産のアサリを日本の海岸に撒いてから収穫で日本産とか。
あれの逆パターンじゃないの?
- 836 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 00:12:25.32 ID:MCSXyrnz0
- ええっ? スエーデンにも放射性物質あんの??
- 837 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 00:19:28.34 ID:HpmvjKZG0
- >>823
ヨーロッパの反応の理由の一部が分かるだろ?
26年前はおいらには赤ん坊がいたからナーバスだったよ。
ただ、ありがたいことに、当時は輸入食品なんて多くなかった。
その辺にあったのは、イタリアンパスタとワインくらいじゃないかな。
そんな物食わんでもどうということはなかった。
>>824
時間が経ってるから今はもっと濃度は低いだろうね。
それに、ハーブはコメや肉のように毎日100g単位で食べるわけじゃないから。
- 838 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 00:19:47.21 ID:heRl/obK0
- これはチェルノブイリ事故が原因だな
放射能はほぼヨーロッパ全域に広がっているが各国の政府はそれを隠していたのがばれた
CSでの海外ドキュメンタリーで観たよ
- 839 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 00:28:23.07 ID:CJE44uJB0
- 長い期間気づかずに輸入してたんだろう。
福一の件で測定するようになって分かったと。
- 840 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 00:32:10.66 ID:HpmvjKZG0
- ベラルーシ近郊では木材の濃度が上がっているらしい。でも日本ではどうかなあ。
米が意外と濃度が低くて驚いたんだけど、土壌のせいなんだろな。
粘土が多くて、農産物はもちろん、木材への移行も少ないかもしれない。
まあ、何年か経ってみないと分からない。
- 841 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 00:53:04.78 ID:+MYNgx3U0
- 今までもこのぐらいの海外の木材は焼却処理しまくってたんだろうな
それで過去に環境に影響は0と
瓦礫反対厨がバカ丸出しなのが証明されたな
- 842 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 00:57:47.95 ID:+MYNgx3U0
- てかこれ海外の人達にも知って欲しいな
福島の瓦礫よりあんた達の住んでる所の森の気のほうが放射性物質多いですよと
- 843 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 01:12:32.50 ID:t4qknLcB0
- つか、このスウェーデン産からの放射能検出は逆に
放射線の人体に与える影響力はそれほど大きくないと言う事を証明してるのでは?
チェルノ原発事故からかなり時間が経過して未だに放射能の影響があるのに
スウェーデン人はピンピンしてるw
- 844 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 01:23:49.92 ID:6gcV+g/m0
- 材木は食わないからな。
- 845 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 01:24:25.32 ID:PldfcJT50
- チェルノブイリの放射能入りの品物が知らないうちに日本に
はいってたってことか?こわいな。
- 846 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 01:30:45.34 ID:Z458HIvO0
- >>845
輸入食品の放射線濃度の限度がチェルノブイリ事故以前にはなかったのを
事故以降370ベクレルにわざわざ定めたことの意味を認識してる人は知ってたよ。
- 847 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 01:37:58.03 ID:zEoofPe10
- >>836
スカンジナビア半島に福島の中通りと同じぐらいの汚染地帯がある
ttp://d1-04.twitpicproxy.com/photos/full/411208664.jpg
- 848 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 01:45:49.32 ID:Z458HIvO0
- >>836
チェルノブイリ原発事故は、事故から2日後に
スウェーデンで異常な濃度の放射性物質が検出されたことで発覚したんだよ。
つまり旧ソ連以外で真っ先に汚染されたのがスウェーデン。
- 849 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 01:49:57.75 ID:ZPULzsjd0
- これにしても、保存されていた古材のリサイクル品だろうな。
過去に深刻な汚染を受けて、その時点で伐採ないし採集されて、死蔵されていたんだろう。
土壌や農産物含めて、チェルノブイリから遠い場所で取られたサンプルは
既に半分以上が「検出限界以下」だそうだ。
あれだけ膨大な汚染を撒き散らしても25年という歳月はそこまで汚染を洗い流す。
歳月の偉大なるかなだよ
- 850 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 01:57:14.19 ID:44nDqw6y0
- 世の中知らないほうが幸せってこともある
旦那の携帯、奥さんの素顔、放射能の数値・・・
- 851 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 02:20:02.38 ID:cW8YC6Pk0
- で、秋になると松ぼっくりの放射線が高いと騒ぎ出す。
どうでもいいことを、リサイクルして定期的にニュースネタに使ってるだけだよ。
- 852 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 02:23:33.97 ID:PZlNfYtg0
- チェルノブイリの影響か・・・
ってチェルノブイリからスウェーデンまでってざっと1000キロ以上あるのに、それでこれだぜ?
一方日本は・・・あとはわかるな
- 853 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 02:26:19.39 ID:GN0Y9zzHO
- 宮城と岩手の瓦礫受け入れ反対で大騒ぎしてたのに…
- 854 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 03:00:46.19 ID:Z458HIvO0
- >>852
どうなんだろうね?
>>847見ると
「あれ?意外と日本って汚染されてなくね?」
って感じだけど。
運転中の原子炉の炉心が超臨界してフタがぽーんと吹っ飛んで
中身が大気中に直接放出されてるんだよね、チェルノブイリは。
- 855 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 04:05:00.81 ID:cI2qhA1U0
- 事故の規模としちゃ、放出された放射性元素の量という点では、福島はチェルノブイリの1割程度でしかも放射線による犠牲者はいない
だから大したことないってわけじゃないが、どうも危険厨にはチェルノブイリを引き合いに出して福島が同程度にヤバいと言うトンチキがいるみたいだからな
はなはだしいと「チェルノブイリを超えた」と喚くやつさえいる
ちょっと調べりゃわかりそうなもんだがな
- 856 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 04:17:46.93 ID:cI2qhA1U0
- チェルノブイリは事故の規模もひどいが対応がなにしろ最悪だった
ソ連は鉄のカーテンの外には知らん顔、何が起きたかさえ知らさない
鉄のカーテンの内側であっても農産畜産の汚染には知らん顔
ベラルーシにおいて住民の避難がようやっと始まったのは事故から五日後
原子炉は文字通り火柱を上げてとんでもない量の放射性物質をばらまいてたが、そんなこと露とも知らない住民は外部内部に凄まじい被爆
いくらなんでもこんなのよりも福島が酷いってことはない
- 857 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 05:02:23.84 ID:aCIVHQpn0
- >>849
木材を燃やした場合、その中に含まれるセシウムの9割が
灰として残るという。だから木材自体に含まれていたBq値は
それほどでもなかったのかも。
今回灰から検出されたセシウムは殆どが半減期の長い137であることから
チェルノブイリ由来であることは、間違いないって。
- 858 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 05:04:46.13 ID:JhyrCXO60
- まあ、露天で臨界して、
盛大に焚き火すりゃな。
- 859 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 05:43:12.30 ID:s171PCNJ0
- z-==ミヾヾヾ==ミヽ、
/三三三三三三三三三\
l≡/ /三三三三\
レ {三三三三三三;
ム Z=≠ミ ヽ三三三三三 l
z≠ z=ゞ ヽ三 /⌒ヾ l
l≠ノ ヽ ヾ fヾ }l だから早く殺せって言ってるのに♪
. | { }、 /l
l ゝ= ^´ \ rノノ
ヽ{rェェェェァヽ .ノ ノ∧
ヽ` ̄´ ヽ // /ヽ
ヽ ̄´ ノ / /: : : >、
ヽ、_ / / /: : : : /: : : `:'' 丶 、
z-l\_/ /: : : : : :/: : : : : : : : : : : `丶、
/_: : l/{ /: : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
/: / ̄フ::∧ ./: : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/: :./ ヾ::{ ヽ./: : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : // : : : }
l: : :/ ヾ }: : : : : : //: : : : : : : : : : : : : : :// : : : :.l
l: : { l: : : : : ://: : : : : : : : : : : : : : ://: : : : : :l
l: : l / ̄ ̄ヾ: :A: /: : : : : : : : : : : : : : : / : : : /: :l
l: : :ヾ/: : : : : : : : \ゞ: : : : : : : : : : : : : : : :/: : /: : : :l
- 860 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 05:48:24.74 ID:R32n8Juo0
- 国の除染は、
本当にいい加減!
水で洗い流してどうする?
その水は何処に行ってしまうのでしょう?
土地をひっくり返しすと言うけど、
地下水?
金はかかってもちゃんと分けろよ!
- 861 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 05:54:19.17 ID:DWrf/HTU0
- >>48
危険厨IKEA不買運動wwwwwwwwwwwwwww
- 862 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 06:02:47.08 ID:OWE3HttwO
- 今だからこういうの判るけど、昔から色々輸入されてたんだろうなあ
今更ってことかもねえ
- 863 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:07:04.24 ID:xmFGK6+C0
- 灰からたったの1000Bq/Kgでニュースになるとかwwww
1000Bq/Kgとかそこら中で余裕で超えてると言うのに。
いわゆるホットスポット以外の地域だが、家の前の公園の落ち葉は
この数倍、灰は数十倍。海外のものだと「たったの」1000Bq/Kgで
騒ぐわけかwwwww
- 864 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:08:52.27 ID:01mfvsY60
- 「だから早く殺せ、って言ってるのに」
- 865 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 09:24:17.49 ID:iJSXwGYh0
- >>784
いや、余裕でチェルノブイリ以下だ。
海外研究機関の試算でも。
チェルノブイリでは住民が1000ミリシーベルトとか被曝してゲロ吐いて倒れてた。
>>814
いや、毎年飛んできてると思うが?
>>837
>それに、ハーブはコメや肉のように毎日100g単位で食べるわけじゃないから。
しかし、奴ら肉の基準値は3000ベクレル/キロとかで何年も通してたけど。
- 866 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 09:26:26.76 ID:iJSXwGYh0
- >>852
あ、福島第一より太平洋側には国土がないからチェルノに比べて
はるかに影響が少ない、ってことが分かるぜ。
- 867 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 09:28:14.60 ID:xmFGK6+C0
- >>865
事故の規模としては海へ飛んで行った、或いは流された核種を考えると一概に
チェルノブイリ以下とは言えない。
但し被害の規模は余裕でチェルノブイリ以下だな。
- 868 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 09:28:33.23 ID:97gwWwXL0
- さすがセシウムだ20年たっても汚染しつづける
- 869 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 09:30:22.16 ID:y0yor+pi0
- >>867
事故の規模としても、海に流された放射性物質の総量を含めてもチェルノブイリの数分の一の規模だろ。
大きいのは経済的影響。
- 870 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 09:30:54.77 ID:kKi1Paia0
- で、結局この事件は
@チェルノブイリ原発事故で汚染したスウェーデン産のアカマツが原因
Aスウェーデン産のアカマツを輸入して大館市でペレット加工のため
屋外備蓄中に、福島原発事故のせいで汚染
どっちなわけ?
- 871 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 09:31:00.02 ID:gq+fvXDl0
- >>1
はいはい、スウェーデンのせいスウェーデンのせい
- 872 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 09:34:26.74 ID:6gcV+g/m0
- >>865
あれ程叩かれた、日本の初期の暫定基準より高い基準が、去年まで欧米の暫定基準終了後の「標準」の基準だったりした食材もあったしな。
事故った直後の日本の基準のほうが低くて、慌ててそれに「合わせて」基準下げたりして、なんのギャグかと思った。
- 873 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 09:34:31.65 ID:B/By/cbg0
- >>870
ヒント:セシウム137の半減期
- 874 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 09:36:23.79 ID:SFOqcNQ50
- >>870
セシウム137しか出なかったところをみるとチェルノブイリ由来だろう
フクイチだったら、セシウム134の半減期の2年がまだ過ぎてないから、こちらも出るはず
- 875 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 09:38:34.30 ID:A6ory5Kc0
- >>863
それが、分からんのだよ。例えば島田市で焼却した岩手のガレキは64bq
の焼却灰だろ?危険厨は海外の木材の1,000bqは騒ぐなと言うが、国内
は64bqで大騒ぎしてるwヨーロッパの食品はかなりの数値が出てもスルー
でも、例えば、高知あたりのカツオから0.03bqがでても大騒ぎだし。
逆に海外や過去の汚染実態を隠そうとしてるように見えるんだよ。
- 876 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 09:50:12.42 ID:YLZZNU25O
- チェルノ後に日本にも死の灰降り注いで、『直ちに(ry』とか放置してたら東北中心に乳癌とか増えまくったんだよね
- 877 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 09:52:37.41 ID:xmFGK6+C0
- >>875
焼却灰から64Bq/kgで大騒ぎしてる連中は理解できない。
でも東京近辺は焼却灰から8000Bq/kg以上も多いし、
そこら中から1000Bq/kgなんてざらに出ている。
恐らくは西へ行くほど少しの放射性物質でも騒がれ、
このスウェーデンのペレットの件は東京の汚染度からすると
騒ぐに値しないが、西で騒ぐレベルは超えているってところか。
- 878 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 09:56:23.50 ID:yqP9Grff0
- チェルノとスウェーデンくらい離れててもこの状態なら
日本の木材自体も今後はこういうイメージで見られるんだろね。
関東・東北とか関係なく。
- 879 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 10:06:45.51 ID:zEoofPe10
- 薪から灰への濃縮率は180倍
1キロの薪に1ベクレルのセシウムが含まれてるとする
これが灰になると重さは5グラムになり、放射性物質は9割りが残留して0.9ベクレル
キロあたりに換算すると180ベクレル
5Bq/kgの薪が灰になれば900Bq/Kg
この程度なら福島の事故前からそこらにあっただろう
- 880 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 11:26:14.82 ID:c/qc+GNJ0
- 実のところ、この程度の放射能はまったく何の問題もない。
たださあ、「ゼロベクレル以外は全部危険だ」とわめいて
東日本の食品は拒否、瓦礫受け入れを拒否と騒いでいた危険厨の皆さんは
今後はヨーロッパの食品製品も拒否しないと無意味になるよねえと
言いたいだけのこと。
東日本のものを拒否して、ヨーロッパのものも拒否。
次はどこのものを拒否することになるのかなあ。
いつまでそんなやり方を続けられるのかなあ、と興味深い。
- 881 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 11:46:26.29 ID:m4z/usGs0
- >>880
全くねえ
0Bqなんて自分の肉体も否定だしw
- 882 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 11:47:27.17 ID:cqpJeWzS0
- ノルウェーのサーモンは前から結構ヤバいと言われてたけど北欧全体が結構汚染されてるのか?
- 883 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 11:57:27.64 ID:Q4ja0/g10
- 危険厨は、311以前は日本は放射性物質ゼロだと
思っているほど馬鹿なの?
- 884 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 12:18:42.81 ID:JX6dhQPN0
- >>883
農産物はほほゼロに近いですが?
- 885 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 12:25:17.32 ID:Lj15bM9A0
- 2010年02月02日
玄海原発(佐賀県)周辺は「白血病」患者が全国平均の11倍も多い
ドイツでは「因果関係」を政府として認めています。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=254185
- 886 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 12:35:16.88 ID:hQsi3IMB0
- >>746
なるほど。
茨城県の東海村は「白血病の発生率が日本一高い」ということですが、事故前の
東海村の土壌はセシウム137が32〜60Bq/kgという値です。
またさいたま市は1Bq/kg以下でした。
http://mamorumatsuyama.blog.fc2.com/blog-entry-16.html
- 887 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 12:43:25.70 ID:ZTQN++pW0
- >>882
ノルウェーサーモンがヤバイのはチェルノブイリよりも、
薬品漬けや海洋汚染の方だよ。
- 888 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 12:49:20.38 ID:ILV/RyiO0
- 危険じゃなきゃ気のすまない奴の今の心のよりどころは何なんだろう
- 889 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 12:52:30.46 ID:1lLVQlPn0
- 国産のは大丈夫ってこと?
国産の方がやばそうだけど
- 890 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 12:53:51.04 ID:fImUP8+70
- >>746
「ドイツ小児がん登録機関」は、1980年から1990年までのデータ
をもとに、原発から5km、10km、15km圏の15歳以下の子どものがん発症頻度を観察す
る生態学的研究を実施した(第1研究)。1992年に公表された報告では、原発から5km以
内の5歳未満の子どもの小児白血病の発症率が統計的に有意に高かった(相対危険度:3.01)
http://geki1015.cocolog-nifty.com/blog/cat5052774/index.html
- 891 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 13:06:21.49 ID:Qd1ylJ6g0
-
外国に責任なすりつける典型的なジャップだなwww
- 892 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 13:12:39.43 ID:WKjI+zoP0
- 九州を中心に西日本の白血病発症率は東日本に比べ高い。日本で一番低い青森県と沖縄九州を比較
すると3倍以上の差がある。さらに九州の白血病はある種遺伝性のウイルスが原因で九州を中心に
150万人ほどのキャリアがいる。調べればウイルス性かそれ以外か分かるのだが。年月をかけて
閉ざされた地形を持った地区にある種の疾病が遺伝により一般化することは人類学では常識なのだが。
色々反論は有るだろうが、日本で一番原子力施設がある青森県が日本で一番白血病の発症率が低く
さらに人の移動が制限された明治以前の地域集団が現在の各県の人間集団の基礎と考えれば、九州から
一番はなれた青森が当然最も発症率が低い事が一つの答えではないか?
- 893 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 13:15:25.39 ID:pfvFVx/40
-
巧妙に仕組まれた 「 ガレキ広域処理 」 全2章 その1
被災地の自治体は、当初から 被災地でガレキ処理しようと、 「 ガレキ処理しますから 予算ください。」 と、
民主党政府に要望したけど、それを阻止したのが、他ならぬ 民主党政府だった。
だから、被災地での ガレキ処理は、 全然できなかった。
と言うのに、野積みされた大量のガレキを、 テレビ局は、これ見よがしに映し出し、
「 ガレキが消えない限り、復興なんて できませんよねぇ〜 」 と、民主党政府の "無為無策" はタナに上げ、
全国の視聴者に、大量ガレキの早期処理を煽ってきた。
ですが、そもそも、このような "テレビ放映" そのものが、 最初から 巧妙に仕組まれていた。
被災地のガレキ処理問題を クローズアップさせながら、「 一日も早く ガレキを処分しましょう!」
山積みされた大量のガレキが、復興の妨げになってるかのように、テレビ局は 一大キャンペーンで煽りまくった。
そして今回の 「 広域処理 」です。
通常価格の 実に3倍 7万円/d の助成金、さらに輸送費は別途で全額支給。
こんな破格の値段を補助し、全国の 産廃屋にバラ撒きます。
ガレキの山は、宝の山になりました。
続く
- 894 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 13:17:01.72 ID:Uuz3koFk0
- 海外には強気だな
チョンや支那畜のチンポは舐めるくせにwwwww
- 895 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 13:17:41.51 ID:pfvFVx/40
- >>893の続き
巧妙に仕組まれた 「 ガレキ広域処理 」 全2章 その2
破格の値段で全国の産廃屋にバラ撒くため、被災地のガレキ処理を、 ワザと遅らせた民主党政府。
全国の 産廃屋さんで 「 広域処理 」 しなければならないように、被災地でのガレキ処理を阻止した 民主党政府。
-----------
陸前高田市長
「 現行の処理場のキャパシティーを考えれば、全ての瓦礫が片付くまでに 3年は掛かる。
そこで 陸前高田市内に 瓦礫処理専門のプラントを作れば、自分達の判断で
今の何倍ものスピードで処理が出来る。 国と県に相談したら、門前払いで断られました。」
岩泉町長
「 現場からは 納得出来ない事が 多々有る。 (ガレキを) 山にしておいて 10年、20年 掛けて片付けた方が
地元に金が落ち、雇用も発生する。 元々、使ってない土地が一杯あり、(今すぐに) 処理されなくても困らないのに、
税金を青天井に使って 全国に運び出す必要が どこに有るのか?」
----------
そして今度は、↑の発言した 市長、町長さんに対し、テレビ局・マスコミどもは、その発言主旨を翻すように、
地方メディアを通じて、"圧力" を掛けています。
全国の産廃屋さんに 高値でバラ撒くつもりだったから、民主党政府は被災地でのガレキ処理を ワザと遅らた。
実に、分かりやすい構図です。 これが実態です。 怖いですね。
続く
- 896 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 13:18:54.98 ID:GHU7sSLR0
- で、日本の赤松は何をしてるんかね?
- 897 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 13:20:06.95 ID:pfvFVx/40
- >>895の続き
巧妙に仕組まれた 「 ガレキ広域処理 」 キャンペーン by テレビ局 & 電通
(1) 先ず、プロ市民を動員して、ガレキの受け入れ 絶対 反対!!!
↓
(2) 「 絆 」 に絡ませ、テレビ局 (電通) は、 日本人の精神は 地に堕ちたと、やたら 感傷を煽る。
テレビ画面から、有名人 (広告塔) が、日本人の助け合い精神を訴える。 ガンバロウ!日本!
反対してるヤツは 「非国民だ!」と、2chへ書き込み工作が殺到。
↓
(3) 無能豚総理 「 助成金 7万円/d + 輸送費 全額支給で、広域処理せざるを得ない!」
( 従来の処理価格 2〜3万円/d、 阪神淡路では 2万円/d )
↓
(4) 地方自治体 「 仕方ない・・・ 、 ガレキを受け入れましょう!」
猛反対してたプロ市民が、突然、消えてしまう。
クモの子を散らすように。
-------------
※全国キャンペーン対策費 40億円 ( 2ch 書き込み手数料 含む )
- 898 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 13:24:51.14 ID:WKjI+zoPI
- 危険厨は何故自分で考えることを放棄してコペピとAAが好きなんだw
- 899 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 13:26:12.40 ID:E1SUmxUn0
- フクシマ以前は放射線測定なんかしてなかったからねえ。
西日本も、した方がいいと思うよ。
安全は自分の目で確認しないとねw
- 900 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 13:26:54.07 ID:fFD0CeJz0
- チェルノは他国も汚染しまくってるからな
- 901 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 13:27:13.08 ID:c/qc+GNJ0
- >>898
すでに、まともに考えたら危険などないのが明白だからな。
だから危険厨は思考停止せざるを得ないのだよ。
おっと、また挙げ足取られないように「心配するほどの危険はない」と断っておくか。
- 902 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 13:34:24.95 ID:FR1LHmu30
- >>898
1年後には福島県民は、バタバタ死んでる!とか騒いでたからだよw
現実がそうならなくて呆然としてるのだろう
俺も原発は減らすべきだとは思うが、現実離れして異常に先鋭化した反原発の人が心配だよ
オ○ムのように○リンばら撒いて現実にバタバタ死ぬ状況にしてやろう!とならなければよいが
- 903 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 13:42:43.13 ID:ykgz9Nm50
- 大検証 セシウムではガンにならない
WHO と 国連科学委員会 によるチェルノブイリ報告書
週刊新潮 2011/9/1号
▲12万人のセシウム内部被曝の子供に健康被害はなかった
長瀧重信 国際被曝医療協会名誉会長,長崎大学名誉教授
・・・・・・・
人体から検出されるセシウムは,原子爆弾が開発されるまでは0でした。
しかし,それ以降,セシウムは世界中にばら撒かれ,体内に入ってしまった。
各国が核実験を行った1960年代,日本の成人男性のセシウム137の体内量の平均は
何と1964年で560ベクレル,大人はおよそ28日で半分の新陳代謝が行われるので,
1日10ベクレルのセシウムが尿から検出されていた計算になります。
それでも,私たちはそうした時代を生き,普段どおりに暮らしを営んできたわけです。
付言すれば,福島原発の事故がなくても、
身体をホールボディーカウンタで測ると,誰であれ7,000ベクレルの放射能が認められます。
自然放射能と人工放射能を合わせれば,体内にはそれだけの放射能が存在しているということです。
例えば,「カリウム40」など,少なくとも毎日数十ベクレルは尿として排出されています。
もちろんセシウムとカリウムでは人体への影響において差はありますが,いずれも
同じ放射性物質には違いありません。それを,セシウムに限っては1ベクレルでも心配し,
カリウムがいくら検出されても気に留めないというのでは,やはり疑問を感じざるを
得ません。
- 904 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 14:04:45.45 ID:ILV/RyiO0
- 危険厨の大好きなプルトニウムの値を全国各地で測ってみればいいよ
福島も含めて
- 905 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 14:17:12.01 ID:KINs1eP7O
- 民主党工作員が多数いるな
山形県は瓦礫を受け入れ放射能汚染された事実を知らないのか
通常の焼却炉では放射能が洩れる
- 906 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 14:34:26.37 ID:OxOdbIr70
- >>902
オウムはサリン、焦った危険厨は福島の汚染度を日本中に撒き散らしそうだなw
- 907 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 14:42:50.10 ID:rIwPy0of0
- >>744
癌が増えた一番の原因は長寿になったからだけどな
- 908 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 14:49:37.15 ID:jvxg0MO20
- >>110
>>25
そんな人がたくさんいてくれるおかげで、
避難場所の家賃も上がらず食材も買いやすくて助かってます。
- 909 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 14:59:13.96 ID:dEgvHN7X0
- ICRP勧告(1990年)による個人の線量限度の考え (09-04-01-08)
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=09-04-01-08
2.確定的影響と確率的影響に対する線量限度
確定的影響は、被ばく線量の増加に伴い重篤度が増す放射線障害であり、それぞれの障害が発生
するしきい線量がある。確定的影響には、例えば脱毛、不妊、白内障等がある。被ばく線量をしきい線
量以下に制限することにより、確定的影響の発生は防止することができる。
一方、確率的影響は被ばく線量の増加に伴い、発生率が増加する放射線障害である。確率的影響
には、例えばがん、白血病、遺伝的障害等がある。障害が発生する確率は、被ばく線量(あるいは線量率)
に比例して増加することになる。障害発生のしきい線量(発生確率がゼロ)は存在しないことになる。したがっ
て確率的影響は、被ばく線量を合理的に達成できる限り低く制限することによって、その発生確率を容認で
きるレベルまで制限することになる。
※このページにおいては残念ながら図表が一致していない箇所があるので、図表の一括ダウンロードをして見たほうがよさそう。
このサイトは原子力村http://www.rist.or.jp/index.htmlによって書かれたサイトではあるが、
図表も豊富であり、この一連のテキストを覚えれば放射線に関する何らかの資格に合格するかもしれない(笑)
- 910 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 15:02:07.54 ID:dEgvHN7X0
- 図2 確定的影響と確率的影響
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09020305/07.gif
- 911 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 15:05:08.70 ID:dEgvHN7X0
- ◎子供たちの未来に責任を持ちましょう
阿見町に今回起きているような、長期の低線量放射性物質が人体の健康に影響があるの
は分かっています。確定的影響にはしきい値があり、確率的影響(白血病や発ガン、染色体異常など)には
しきい値がないと言われています。
http://amishinbun.jimdo.com/%E9%98%B2%E7%81%BD%E8%A8%88%E7%94%BB%E3%81%AE%E8%A6%8B%E7%9B%B4%E3%81%97/
- 912 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 15:42:54.27 ID:DvZ9xmUi0
- >>883
僧う奴が70%、残り30%は自然放射能と人工放射能は違う キリッ
- 913 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 17:23:58.03 ID:a46rqmvc0
- チェルノさんでは1500kmほど飛ばしたんだっけ。
福一の10倍とかのパワーだろ。
- 914 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 18:34:04.04 ID:ESnlGkdB0
- NHKスペシャル 放送記念日特集「NHKと東日本大震災」
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-03-22&ch=21&eid=9380
2012年3月22日(木)午後10:00〜午後11:15(75分)
東日本大震災は地震・津波・原発事故と深刻な災害が広範囲かつ同時に発生するという、これまで経験したことがない「複合災害」となった。
NHKは地震発生直後からテレビ・ラジオ・データ放送・インターネットなど、あらゆるメディアを通じ、24時間態勢で震災関連の報道を行った。
NHK記者やカメラマンの証言、被災者の方への取材やアンケート調査などを通じて、NHKの震災報道が被災者の命を守れたのかを検証する。
- 915 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 18:50:47.47 ID:C/Y/8MjB0
- >>882
半端じゃなく。
今でも関東平野と大差ないんじゃないかな。
>>884
いや、そんな事はない。
放射性のカリウムと炭素が必ず含まれてるから。
>>901
いや、危険はあるだろ。
統計的に検出できないほど僅かなだけで、ゼロではない。
- 916 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:02:58.29 ID:c/qc+GNJ0
- >>915
>いや、危険はあるだろ。
>統計的に検出できないほど僅かなだけで、ゼロではない。
統計的に検出できないほどわずかで、もちろん証明もできないなら
それを「危険がある」ということは無意味だろう。
- 917 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:10:20.53 ID:g/FcDKAo0
- >>915
いや、危険はあるだろ。
統計的に検出できないほど僅かなだけで、ゼロではない。
ってさ、それ言うたら、空気が危険だ、水が危険だコメが危険だ
とか言ってもそういう魔法の言葉言えばなんでも危険だって言えるがな。
- 918 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:17:07.80 ID:7HZSu2q/0
- 放射線はゼロには出来ない。
自然界にも放射線はあり、人体も放射線を発している。
ゼロでない=危険
という考えが間違っているんだよ。
- 919 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:20:51.38 ID:3si8coT10
- >>49
各地の線量測ってた市民団体()さん出てこなくなりましたねwww
- 920 :915:2012/03/22(木) 19:26:39.11 ID:N4Izs3aA0
- >>916->>918
危険はゼロではない、ということをどう受け取るかの問題だ。
無意味だというのは俺はその通りだと思うが、危険はゼロではない、というのもまた事実。
危険はゼロではないからどれだけコストを掛けても対策するべきだ、と主張するのはアホだが、
危険はない、というのは科学的に正しい物言いではない。
- 921 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:35:57.84 ID:RbKVAWsZ0
- >>885
イギリスの研究チームは「因果関係」を否定してる。
http://www.nature.com/news/2011/110506/full/news.2011.275.html
でもまあ、世界中の全ての原発で調査して欲しいね。
- 922 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:47:22.12 ID:Ynzk+5Mn0
- 玄海原発の白血病の件はATLと人口を差し引いて考えないといかんよ。
もともと白血病が多い地域な上に人口が少ないから
一人でも白血病患者が増えたらパーセンテージが跳ね上がるから。
- 923 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:05:21.32 ID:c/qc+GNJ0
- >>920
だから、どうして危険はゼロでないと言えるわけ?
統計でも示せないし、証明もできないのに。
- 924 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:11:01.55 ID:7HZSu2q/0
- >>920
だから、自然放射能ってのが地球にはあるんだっての。
それがあるから、動物(人間含む)の免疫が機能している面もあるわけ。
つまり、 ゼロ=危険 なんだよ。
ゼロでも危険だし、
ヒロシマナガサキのように、短時間での大量被爆も危険。
どの程度の範囲が安全かは、まだちゃんと調査できていない。
が、チェルノブイリ後のヨーロッパの様子を見ても、
外部被曝で年間数十ミリシーベルトは安全だし、
内部被曝もある程度は安全っぽい。
- 925 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:21:47.78 ID:SqI23V5I0
- >>924
自然放射線もガンを引き起こしているということは完全否定できるのかね
天然ラドンが肺がんを引き起こしてるというのもあったろ
被曝は少なければ少ないほど良い。
コレもまた尊重しなくてはならない。
- 926 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:23:23.55 ID:gBa5h+L30
- もう30年近く経つのに、チェルノブイリの影響は今も強く残ってる
チェルノブイリ以上の故意テロになった福島原発はどうなることやら
- 927 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:31:09.06 ID:7HZSu2q/0
- >>925
ゼロが良いわけじゃないだろ。
そもそも、自然放射線が多い土地だろうが少ない土地だろうが、
長生きすりゃ癌の発生率は飛躍的に大きくなるんだって。
- 928 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:36:41.19 ID:SqI23V5I0
- >>927
だから言い切るなよ
被曝は少なければ少ないほど良いって説もあるだろ
ゼロだとガンの発生率が大幅に下るという可能性は排除できないだろ。そんな統計取れるわけないのだから。
- 929 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:37:44.22 ID:c/qc+GNJ0
- >>926
汚染はチェルノブイリの1/100くらいだし、向こうの10倍くらい汚染が消えやすいから
まー、大したことにはならんだろうね。
- 930 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:39:28.13 ID:7HZSu2q/0
- >>928
とりあえず、現在ヨーロッパ各国で、
年間20mSv以下の土地において、
癌発生率が上がっているという有意なデータはないわな。
- 931 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:41:15.15 ID:G5f1wSFn0
- 相変わらず、脳が放射爆発してるのが居着いて、意味のない記事について騒いでるのかw
- 932 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:53:23.56 ID:HeXNMDCf0
- 放射線の嫌なのは遺伝への影響なわけ。DNAにダイレクトに作用するので。
表2 低線量率、低線量、低LET放射線を世代当り0.01Gyの遺伝有意線量を被ばくした集団の遺伝的疾病のリスク
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09020304/02.gif
- 933 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:55:35.23 ID:HeXNMDCf0
- >>931
きみ、脳が放射爆発して思考力が低下しているよ、ゲラw
- 934 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:00:08.26 ID:cvXSj7hxO
- 福島原発の脅威は、問題解決に当たる人々が公表する情報が信用できないことにあるんだぜ・・w
- 935 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:27:23.10 ID:QdJUtu4N0
- 福島原発の影響を も の す ご く 必死で否定したい奴等って何なんだ?
カリウムとか炭素の放射性同位体が一定量含まれてる事なんて知らない奴いないだろw
- 936 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:35:53.21 ID:ZPULzsjd0
- カリウムや炭素、ルビジウム、ラドン、鉛、ビスマスなど 「天然」 の同位体と比較して
セシウム同位体の方がより危険だという理学的根拠さえ示してくれたら、まともに聞きますよ。
だが
「自然のものは進化の過程で対応ができているはずだから無害あるいはごく軽微な影響」
では全く説明にならない。何も言っていないのと同じ事です。
なぜなら、上に揚げた同位体類で、地球上の何処にいてもおおかた存在比が同じなのは
カリウムと炭素くらい、残りは、住む場所や生活習慣によって大きく変わるからです。
それなのに、体内で放射線を出している原子がなんであるかなんて、
都合よく生体が弁別して排除したりできると思っているのかな。妄想も大概にして欲しい。
- 937 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:37:38.21 ID:RzkA1KOv0
- >>930
ドイツは原発関連で全国土を調査しただろ。
- 938 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:39:49.67 ID:c/qc+GNJ0
- >>935
ない影響を必死で否定する必要などないぜ。
必死なのは、影響があると捏造している連中だろ。
- 939 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:43:09.18 ID:P+CaNesk0
- ええと、うちはスウェーデン直輸入の木造の家ですけど、何か?
- 940 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:43:09.15 ID:EwREGTqa0
- 小児の白血病はこういう隠れた放射能が原因じゃないかなあ
ガン=基本老人の病気なのに異常な頻度なんだよ
- 941 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:44:47.96 ID:Uc3fhu6H0
- >>936
きみには理解できる能力はないのでこの文章を丸暗記しましょうwww
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A040#.E4.BA.BA.E4.BD.93.E3.81.A7.E3.81.AE.E5.86.85.E9.83.A8.E8.A2.AB.E6.9B.9D.E7.B7.9A.E9.87.8F
カリウムの経口摂取量の大小にかかわらず、カリウムの体内量は常に一定に保たれているため、食事による被曝量の変化はない。
- 942 :かわぶた大王ninja:2012/03/22(木) 21:47:50.78 ID:9qjgWHze0
- 火を通せば食える
食えるけど身体にどんな害があるかはしらない。
- 943 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:52:54.95 ID:d7pUayKa0
- チョルノーヴィリな。
- 944 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:56:32.58 ID:NBZ9CM3+O
- >>938
見苦しいよ。
どちらでもない者からしたらね。
影響が全くないみたいな言い方は怪しすぎなんだよ。
マトモに読もうと思わんわ、そういうスタンスの人の意見は。
- 945 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:02:02.86 ID:USOSM9gw0
- http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1179.html
- 946 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:04:59.18 ID:xmFGK6+C0
- >>938
必死、必死www
効いてる、効いてるwww
- 947 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:07:25.63 ID:c/qc+GNJ0
- >>944
どうして、頭から「害があるに違いない」と決めつけているのかね。
現に一年間何も出てこないのに。
- 948 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:09:49.43 ID:TvQQOFna0
- >>21
神奈川のは福島由来であることは認めてるんだからいいんじゃない。
…秋田は千葉の灰突っ返したぐらいだからまあ信用出来ないでもないな。
>>53
千葉は普通にあちこちヤバイ濃度のところがある
- 949 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:12:59.16 ID:ZPULzsjd0
- >>941
理解できる能力がないのはあなたです。
体内で一定濃度が保たれるなら、それは逆に危険だとどうしてわからない
- 950 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:18:28.80 ID:Uc3fhu6H0
- >>949
数十億年前の生命誕生の時から生命にはカリウムが使用されてきていますが?
それが生命にとって危険なのかい?w
- 951 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:18:59.62 ID:ip4JyR3r0
- 灰にベクレルって意味あるのか?
灰も食うのか?w
- 952 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:23:17.57 ID:ZPULzsjd0
- >>950
あなたのような人間を放射脳って言うんだな。よくわかった
- 953 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:25:32.70 ID:8KdzFTNb0
- >>952
あ〜あ、反論できずにファビョッちゃったかwww
- 954 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:32:11.85 ID:QwdG8I670
- 物理の人は生物学を知らないからな。
1年間見てきてわかるが、物理と生物学の知識の両方を深く備えることは
相当に難しい。
放射線医学において生物学も非常に重要だよ。
- 955 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:32:29.43 ID:xmFGK6+C0
- >>949
理解できる能力がないのはあなたです。
体内で一定濃度が保たれると言ってもそれ以上にはならず、
更に一部位に長く留まる事が無いからです。
但し天然核種でもラドン等が室内に滞留する場所では
肺癌の原因になるとWHO等から危険性が指摘されています。
137Csや134Csが体内のどの部位にどのように蓄積されるのかについて具体的な
事は日本国内では否定される傾向があります。
89Srや90Sr については説明するまでもないでしょう。
- 956 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:34:11.70 ID:ZPULzsjd0
- そうですか
- 957 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:35:05.73 ID:CGaTq84l0
- 死んでも原爆の影響だったかどうかなんてわからない
そんなもののためにびくびくするとかアホじゃね?
- 958 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:49:09.08 ID:9tStUp0t0
- >>955
カリウムとセシウムはよく似た挙動を示すんだが?
「セシウムの化学的性質と体内摂取後の挙動は、生物にとって重要な元素であるカリウムと似ている。」
http://www.cnic.jp/modules/radioactivity/index.php/12.html
- 959 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:51:55.99 ID:6ME6Hsf/0
- なんかもう気にしても仕方ないと思うんだ
- 960 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:58:37.88 ID:n0xzByZx0
- >>958
しかし、体からの排泄はカリウムの3倍ぐらいも時間がかかるわけだから、
体内での挙動はやはり不審だと思われるなあ。
- 961 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:58:57.98 ID:ZZTQFySjI
- とにかく福島以前からヨーロッパの危ない物が日常茶飯事であること
と福島後に始めてその事実を知り焦ってる人間がいることは分った。
- 962 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:03:51.27 ID:Xmp1PC9si
- >>633
元々イタリアは自然界の放射能値が高い地域、石造りの建物なんてびっくりするくらい高いとか。
- 963 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:06:29.10 ID:BxzwwqfR0
- 放射性物質の回収を何の知識もない民間業者がやっても
その後どうするのか見当つかないけどいいの?
- 964 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:09:54.15 ID:9tStUp0t0
- >>960
不審というより化学的特性の差だろ。
同族元素だから基本的に同じ挙動だけど電気陰性度の差とかで反応速度が違うわけで
その結果生体半減期が異なってもおかしくない。
しかしどちらも筋肉に集積することが判ってるし、何がどう不審なんだか判らんのだが。
>>962
スウェーデンはラドン被曝問題で40 mSv/年以上の被曝じゃないと家建替えの補助出さないとか。
- 965 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:21:41.90 ID:ESnlGkdB0
- 最大1600ベクレル、県が再測定 北欧産ペレット焼却灰問題
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20120322m
大館市の木質ペレット製造業者の製品の焼却灰から放射性物質が検出された問題で、県は22日、ペレットと焼却灰の濃度を再測定した結果を発表した。
スウェーデン産アカマツを原料とするペレットの灰から1キログラム当たり1600ベクレルの放射性セシウムを検出。県は当面、農地や庭などに散布しないよう呼び掛けている。
18、19日の測定では最大1500ベクレルのセシウムを検出していたが、県は21日、ペレットとその灰のセシウム濃度のばらつきを確認するため、再度測定。
その結果、同アカマツを原料とするペレットから10ベクレル、灰から1600ベクレルのセシウム137(半減期約30年)を検出した。
県は「半減期が約2年と短いセシウム134は検出されなかった。1986年のチェルノブイリ原発事故の影響とみられる」としている。
(2012/03/22 22:53 更新)
- 966 :名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:16:46.26 ID:CgrL4GmJ0
- あかまっちゃん、でべその宙返りん!
- 967 :名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:23:18.34 ID:WWgo0G1w0
- >>964
周期表の見方。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0の下のほうにカラーの周期表がある。
これでわかるが元素の化学的性質は同族が同質というよりも右斜め下に同質のものが分布していくことがわかる。
ハロゲン性(酸化性)が最も強いのがフッ素、対極で還元性が最も強いのがセシウムあたりということになる。
リチウムなんかはT族であるが性質はU族に近いという。
セシウムはカリウムと同じT族だがカリウムよりもより還元性が強い。
生体内での振る舞いはカリウムと異なることは十分に考えられる。
- 968 :名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:16:36.05 ID:dXjGdgSD0
- >>926
まだ、チェルノブイリ以上とか言ってるの?
世界一の称号があったほうが活動はしやすいが、
世界じゃ通用しない。
- 969 :名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:22:48.71 ID:n3ahVNCW0
- 薪ストーブとかペレットストーブって、
CO2フリーの木材燃料を、地産地消できるからエコって話じゃなかったっけ。
輸入ペレットってアホなんじゃないの?
所詮ファッションのエコなんだね。
- 970 :名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:45:29.23 ID:jxyYxmmXP
- 謎っすなw
- 971 :920:2012/03/23(金) 11:07:25.33 ID:kaSLwI/M0
- >>923
DNAや染色体の修復機構から考えて、損傷を受けた時の修復エラーはゼロにはできないから。
>>924
自然放射線も危険だ。危険はゼロではない。
直射日光の紫外線よりもはるかに危険は少ないから気にする意味がないだけの話。
>>925
>被曝は少なければ少ないほど良い。
コストを掛けずに避けられるなら、だけど。
コストを掛けなければいけなくなった時点で年数mSvの被曝を避ける意味はない。
>>926
福島の放射性物質の放出量はチェルノブイリ以下。
>>928
>ゼロだとガンの発生率が大幅に下るという可能性は排除できないだろ。
可能性排除できないがその可能性は現実的にはゼロに近い。
>>935
知っているなら、自然放射線と大差ないレベルの被曝に大騒ぎする意味がわからない。
- 972 :920:2012/03/23(金) 11:14:27.21 ID:eT2En37R0
- >>941
セシウムもある一定量で平衡に達するよ。際限なく蓄積はしない。
>>950
横レスだが危険だよ。
同じベクレルのセシウムの半分程度は危険。
>>958
つまり、セシウムは一定濃度で平衡に達して無制限に蓄積することはないということだろ?
カリウムの半分以下のベクレルなら影響は同程度以上ではないという結論。
- 973 :名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:42:41.75 ID:UVA+U2mH0
- 人間、毎日5000個ほどの癌細胞が出来ているんだってね
放射脳には、このことすら理解したくないんだろうな…
- 974 :名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 12:33:37.58 ID:WAWqploZ0
- >>967
これは凄いですね。セシウムがカリウムとは違うのは明らかだ。
原子力村が、セシウムはカリウムと同じ、と言っているのは嘘だということがわかる。
- 975 :名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 12:53:51.55 ID:PQ8ykE5C0
- >>974
セシムとカリウムの挙動が似ているのはそのソースから明らかなんだが?
アホ?
- 976 :名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:26:19.46 ID:0ELujuFI0
- >>928
ゼロだとガンの発生率が大幅に下るという可能性
「月を隅々まで調べたわけじゃないだろ!宇宙人が住んでるかもしれないじゃないか」
という可能性ぐらいかな
- 977 :名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:15:46.07 ID:WNzqBoS/0
- >>976
それよりは確率低いだろうな。
ネス湖にネッシーがいる確率ぐらいのものだろう。
239 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)