全線開業から1周年を迎えたばかりの九州新幹線で、きのう、架線にトラブルが発生し、車両が立ち往生するなど6時間以上にわたって運転が全面ストップしました。
JR九州は、けさ緊急会見を開き謝罪しました。
JR九州によりますと、きのう午後4時ごろ九州新幹線下りの久留米ー筑後船小屋間で、架線にビニールが引っかかっているのが見つかり、新大阪発~鹿児島中央行きのさくら557号が緊急停止しました。
運転士は架線からの送電を停止させる「保護スイッチ」を押して列車を止め、ビニールは2時間ほどで取り除かれましたが、何らかの原因で「保護スイッチ」が解除できなくなり送電再開に手間どる間に列車はバッテリーが上がって自力走行できなくなりました。
これにより九州新幹線は6時間以上にわたって全線でストップし上下線で45本が運休、およそ180人の乗客が列車内で一夜を過ごしました。
JR九州は今後、非常用の予備電源を新幹線に載せるなど対策を取りたいとしています。
2012年3月14日(水)のニュース
全線開業1周年を迎えたばかりの九州新幹線が、きのう、6時間半にわたっ...
(3月14日(水) 22時08分)
今、審議されている来年度の福岡市の予算案の1割以上が、「生活保護費」...
(3月14日(水) 22時05分)
九州新幹線の全線開業から1年。その利用実績は、熊本を境に北と南とで明...
(3月14日(水) 21時57分)
新年度に発足する西部ガスの硬式野球部がきょう、会見を開き、監督やコー...
(3月14日(水) 21時54分)
全線開業から1周年を迎えたばかりの九州新幹線で、きのう、架線にトラブ...
(3月14日(水) 17時01分)
東日本大震災のがれきの受け入れについて先日、北九州市議会で決議案が可...
(3月14日(水) 16時54分)
ヤフードームやホテルなどがある福岡市の商業施設=ホークスタウンで、大...
(3月14日(水) 16時53分)
きのう、九州新幹線が6時間以上にわたって全面ストップした問題で、JR...
(3月14日(水) 12時23分)
震災がれきの受け入れを求める決議を市議会が可決したことに関連し、北九...
(3月14日(水) 12時22分)
幼い子どもを持つ母親同士の交流を深めようと、子育て中の女性を支援する...
(3月14日(水) 12時21分)