![](http://megalodon.jp/get_contents/82014955)
日付
|
H24.03.15 |
内容 |
「溝沼獅子舞」は、溝沼地区に昔から伝わる獅子舞で、毎年春と秋に行われています。大獅子・中獅子・女獅子の3頭の獅子により、地域の安全や疫病よけ、悪魔ばらいを願って行われる獅子舞です。 朝霞市内に唯一残る獅子舞で、「溝沼獅子舞」は市指定無形文化財「溝沼獅子舞用具」は市指定有形文化財に指定されています。 溝沼地区の方々により大切に守られてきた獅子舞をぜひごらんください。
日時:平成24年4月1日(日) 午後1時30分より氷川神社境内(溝沼6−23−1) 午後3時30分より金子利一様宅(溝沼5−8−6) ※雨天等の場合、中止となる場合がありますので、当日、担当課までお問い合わせください。
会場:溝沼氷川神社(朝霞市溝沼6−23−1) ※駐車場がありませんので、お車での来場はご遠慮ください。 |
担当課 |
文化財課 |
連絡先 |
E-MAIL:bunkazai@city.asaka.saitama.jp
電話番号:048-463-2927
|
|
|