Hatena::ブログ(Diary)

@vvakame の日記

2012-03-12

第4回シャープハッカソンに参加してきました!!

| 03:46 | 第4回シャープハッカソンに参加してきました!!を含むブックマーク

SHARP様主催、ぶりり社が運営のシャープハッカソンに参加させていただいてきました!!

3月10日-11日に第4回SHARPハッカソン@東広島が開催されます - Android(アンドロイド)情報-ブリリアントサービス

しょーじき、行く前は "タダで広島行けるわー!関東から出るのどんだけぶりやろー!" っていう、息抜きベースの参加でした。終わってから振り返ると、行ってよかった…!!!っと真剣に思いましたね…!!

今回のハッカソンのテーマは "女子力" でした。なにをしろというのか。プログラマ20名、デザイナ5名、一般女子5名をテキトーに混ぜてハッカソンするらしいです。なにをしろというのか。

で、チームぎめ。僕のいたチームのメンバーはこんな感じ。gabuちゃんとチーム組みたいなーって誘いに行ったら近くに英吉にぃやんがいた。更に近くにいたかめこさんがこっち見てガッツポーズしてた気がするので捕獲。近くによってきた一般女子のつばきさんに話しかけていただいたのでこれでチーム確定でした!英吉にぃやんは「わかめと何回もあったことあるで!」言ってたけど顔覚えてませんでした。ごめんなさい。

一般女子 @ (つばき)

デザイナ @ (かめこ)

奴隷たち @ (えーきち) @ (がぶ) @ (わかめ)

まずはアイデアソンからスタート。つばきさんが "やりたいアイディアがあるんです!!" ってライブ壁紙の独自性と優位性について熱心に語ってくださる。市場に類似の製品がないので独自性が高く、収益化の方法も策があります!!! とか言ってる。このあたりで "この人、俺が今まで会ったことがない人種なのでは?" と悟り始める。僕の周りで商売のセンスとか、マーケティングについてだとか、ちゃんとやってる人間って @ くらいしか見たことないもんね…。僕も他のメンバーもかなり納得した様子なので、他のアイディアも一応練り出してみたけど別に光ってなかったのでライブ壁紙をやることに。

作業分担的には3人の間で えーきちにーやん>サーバ、俺>ライブ壁紙周り、がぶちゃん>アプリ本体 という分担になる。最近Androidハッカソンっていうと僕はGAE用のコード書いてるっていうパターンがとても多い(得意な所をついやってしまう)ので、今回の分担は結構嬉しかったです。

1日目はなんか頑張ってたら終わった。

終わった後は懇親会ですよ!!! 第4回SHARPハッカソン@東広島ツイートまとめ - Togetter を見れば分かると思うんですが、スッゲー楽しかったですwww

会場は 佛蘭西屋(フランス屋)?元祖美酒鍋、賀茂鶴の日本酒を楽しめる東広島の飲食店 で、美酒鍋いただいてきました!!!

飲み始める前は "食べ終わったら我々は開発を継続する!!( ー`дー´)キリッ" とか言ってたんだけど

http://twitpic.com/8ucu2e

こんなん。もうダメでした。めっちゃお酒美味いし鍋美味いしお店の雰囲気すごいいいしメンツ楽しいしダメになるに決まってた。超酔いつぶれてホテル帰ったら即寝です。部屋入って1分で寝ました。僕の部屋が作業場所になる予定だったので、後で誰か部屋に来て起こしてくれると思ったんです。そしたら、部屋、オートロックでした。誰も入れませんでした。熟睡でした。すいません。

で、夜1時くらいに自動的に再起動かかっておフロ入ってその後ずっと起きてて頑張ってコード書いた。

2日目またシャープさんとこいってコード書いてました。なんか頑張ってたら終わった。2日目になると間に合う箇所と間に合わない箇所がわかってきてて、 @ さんに◯◯出来ますか?→無理そうです→じゃあやめましょう! とかポンポン納得して発表資料作成とかしていただいていました。仕事のお客さんと違って、あまりに物分りが良いので、この人はまさか、もしかして、ひょっとすると僕の想像上の人物なのでは?とか思ってました。

で、最終的にこんな雰囲気。

f:id:vvakame:20120313033351p:image

やばい女子力高い…!!!

最終決戦は投票だったんだけど、かなり票がバラけて 37票, 32票, 31票, 31票 という結果に。平均点高杉やろ…。普通もうちょっとボロボロな出来のチームがあるやろ!!手加減してよ!!みたいな。うちのチームは2位でした…!!!惜しくも1位は逃したけど、負けても納得出来るくらいハイレベルな成果物達でした。全体的にお前らおかしい。1日でこんなもん作るのは絶対おかしいと思います。

反省点

  • お酒が美味しかった (僕は少ししか悪くない)
  • 発表資料作成のための素材提供が遅かったのが悪かったかなー…。
  • 発表練習に少し時間を割けたらよかったなー…。デモを見せるところでかなり手間取って、会場のテンションが下がってったタイミングがあったのが…(´・ω・`)
  • 端末の画面をLiveで見せるための何かしらの装置とか多分必要だと思う。
  • ともくんごめん(迫真

今回はかなり勉強になったり心に響くものが多かったハッカソンでした。普通のハッカソンとは一味違うぜ…!!

また、A3が終わった後にでもチームのメンバーで集まって御飯とか食えるといいですね!!

sharemyflowsharemyflow 2012/03/18 12:06 はじめまして。
わたくしhttp://sharemyflow.comというサービスを運営しているものです。
先日、
http://tcc.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/iphoneipadandro.html

というコンテストに参加し、共有ライブ壁紙というコンセプトでグランプリをいただきました。
その時の審査員がつばきさんという、この記事にある方です。
こちらの記事を知り合いから知らされ、非常に困惑しております。

まさか、そのときの審査員に、サービスを広めてもらえるどころか、アイデアを盗まれ、同じサービスをリリースされるとは思ってもみず、まことに残念です。

私は一人で開発、運営しておりますが、本当にこんなことが起きるてしまうとは、悔しくて怒りに震えております。

塚田さんも知り合いでしたので、一応連絡しました。

AAAにも提出されたと聞きました。

本当に残念です。