JDrafter掲示板

JDrafterに関する掲示板です。JDrafterへのご意見、ご要望、バグ報告など自由に書き込んでください。

1 | 2 | 3 [過去ログ]
プリミティブ図形
58. でん - 2012/02/11(Sat) 19:10 - [削除]
プリミティブ図形のアイコンは、どうすれば表示できますか?
初歩的質問ですみませんがよろしくお願いします。
JDrafter.jar で日本語が入力出来ません
57. 曽我部宗邦 - 2012/02/11(Sat) 10:47 - [削除]
OSは Mac OX 10.6.8 日本語変換プログラムは Google日本語入力、Java はV.1.60 です。テキストをひらがな入力しても、英字が表示されるだけです。書式(T)のフォントにも日本語がありません。
ダウンオードに問題があるのでしょうか。JDrafter の情報を調べてみても、バージョンが表示されません。このソフトのバージョンアップが案内されますが、これも実行できません。
対策を教えてください。1.02.2.10.10.46
無題
56. nono - 2012/01/04(Wed) 21:13 - [削除]
ベジェ曲線でハートを描画できるようになりました。
こんなに早くできるとは・・
楽しんでます
55. nono - 2012/01/02(Mon) 22:39 - [削除]
楽しいソフトを提供して頂きありがとうございます。
ベジェ曲線に悪戦苦闘してますが十分楽しんでいます。
始めて一週間ですが大体の使いこなせるようになりました。
60歳にして楽しみが一つ増えました。
最高
54. Ryu - 2011/12/12(Mon) 15:30 - [削除]
これがフリーとはすごい!軽いし簡単、便利で最高!!
イラストの仕事をしてますが、これほどのもは見たことない。アド.イラストレターに限りなく近付いて欲しい!!頑張れ~
無題
53. 素駆 - 2011/11/14(Mon) 11:07 - [削除]
はじめまして。すごく軽くて使いやすいですね。
ただ個人的な意見・要望として

・オブジェクトの中心位置から配置座標の指定ができたらいいなと思います。
 (キャンバスの中心に置くとかオブジェクトの端を0位置に置くとか)
・色指定に#~~~~~~のようなカラーコード入力欄
・透明にしたオブジェクトをまとめて透過させる
 (まとめてやると全部同一色・濃度になってしまいます)
                            などの機能が欲しいです。

そして当方Win7・64bit環境でのバグ?報告です。
ファイルを開こうとするとき、ファイルが表示されないのでいちいちファイル名(拡張子含めて)を
入力しないと開けません。あと、一部読み取れないフォントがあるようです。
フォントはこちら(ttp://moorstation.org/typoasis/designers/lloyd/)で手に入る
「Chocolate box」というフォントです。
開発すごく期待しています。これからもがんばってください。
ファイルが開かない件について
52. クレバ - 2011/10/10(Mon) 17:57 - [削除]
保存(Jdoc)した後、ファイルを開こうとすると、以下のメッセージが出て開けません。
"Invalid or corrupt jarfile C:¥Documents and Settings¥Owner(pc名) ¥デスクトップ¥map_.jdoc(ファイル名)"
解決方法があれば教えて下さい。よろしくお願い致します。
ちなみに、はじめから保存形式がjdocしか選ぶことが出来ませんでした。
javaのバージョンの関係なのでしょうか?初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願い致します。
お忙しいところ、申し訳ありませんが、早めにお返事頂けると幸いです。
フォントなんですが
51. の♪ - 2011/07/13(Wed) 20:27 - [削除]
Windowsで使っておりますが、テキスト入力時に、Type 1フォントが選択できないようです。True TypeとOpen Typeは行けるんですが。これは仕様なんでしょうか?
PDF書き出し
50. mz - 2011/06/21(Tue) 13:13 - [削除]
PDFで書き出しをする場合、B4を書き出そうとすると必ずA4で書き出されてしまい余白が出てしまったり、左側半分しか書き出されないことがあります。書き出す指定サイズを設定することはできるのでしょうか、初歩的な質問で恐縮ですが教えてください。
ストロークと内部の塗り
49. Yoshi - 2011/04/02(Sat) 20:41 - [削除]
ストロークと内部の塗りを同色にしたい場合、RGBの数値を同じ内容で入力するしかないのでしょうか?もっと簡単なやり方はありますか?
ファイルエラー
48. 小林 - 2011/03/14(Mon) 20:51 - [削除]
V1.2.4で作成したjdocを開こうとすると「ファイルエラー」となり、開けません。
回復方法はありますか?

宜しくお願い致します。
バージョンアップのトラブル
47. Haseri - 2011/02/23(Wed) 01:57 - [削除]
お世話になります。V1.2.0から、V1.2.4にバージョンアップしたところ、V1.2.0で作ったファイルが開きません。OSはWindowsXP SP2、JAVAは6.0です。
いかがですか?
46. たかパパ - 2011/02/08(Tue) 15:11 - [削除]
Ver.2が待ち遠しいです。リリース予定はいかがですか?
ご返答ありがとうございます
44. きさらぎ - 2010/08/23(Mon) 18:21 - [削除]
Ver2とても楽しみです(将来的にAiも対応されるといいなと思っています)
現バージョンでの質問なのですが縦書きにはどうやって入力すればいいのでしょうか?
新バージョン
43. 管理人 - 2010/08/16(Mon) 08:49 - [削除]
ごめんなさい。
新バージョンをせっせと製作中ですが、本業の傍らなので、思うように進んでません。
今SVGファイルの表示、保存までは出来てるところで、これから編集にかかろうと思ってます。
お待たせして重ね重ね申し訳ありませんが、何せ開発者一人という悲しい状況なので、ご理解
ください。
新バージョン?
42. まちくたびれ - 2010/08/13(Fri) 10:29 - [削除]
既に前バージョンのリリースから1年経ちましたが、新バージョンのリリースはどのような
感じでしょうか?
返信ありがとうございます
41. まる - 2010/07/11(Sun) 01:20 - [削除]
遅くなって申し訳ありません
約5年前のノーパソなので非常にしんどい感じです
そろそろ買い換える予定ですが・・・

1.20GHz、496MB RAM
ver2について(そのほか)
40. 管理人 - 2010/07/09(Fri) 13:08 - [削除]
まるさん。
メモリー関係かなとも思われますが、環境を教えていただけますか。

Ver2について
EPSは入出力(コピペ含む)とも対応予定です。間もなく開発中のプログラムをアップしようと思っています。(SVGやEPSを開き、表示するだけのものですが)
Ver2について
39. きさらぎ - 2010/07/08(Thu) 20:37 - [削除]
質問なのですが次のVerではSVGで制作とのことですが、ai形式やEPS形式への対応はされるのでしょうか?
1 | 2 | 3[ 過去ログ]

 

新規投稿
投稿内容の入力
名前  
メール 
件名  

削除キー
(次のページで投稿内容をご確認いただきます)
1 | 2 | 3
掲示板トップ | 過去ログ | RSS