クランクフォワードバイク、1週間目の感想
2012.03.22
クランクフォワードバイク、1週間目の感想クランクフォワードバイクを4台目の自転車として買いました。

きっかけは、D21さんから出されているこちらの本を読んだこと。
もともと、普通の自転車に毎日20-30キロ乗っていたのですが、どうしても自転車の姿勢だと、肩が丸まり、腰が丸まり、肩こりと腰痛の原因になる傾向があります。その点を整体の先生その他複数の方から指摘されていてどうしようかなぁ、と思っていたのですが、上記の本で「リカンベントバイク」という反っくり返って乗るバイクの話が推奨されていました。
そこでリカンベントでいろいろと調べていたところ、リカンベントよりも安価で、デザインもなかなか、そして街でリカンベントほどは目立たないけれども、登坂性能もよさそうな「クランクフォワード」というカテゴリーのバイクを見つけました。
SKYLIFE RANS BIKE リカンベント クランクフォワード販売
今年の久し振りの大型買い物として、久し振りに注文。仙台から宅配便でやってきて、ハンドルとシートをつけて完成です。スタンドとライトはあとからつけました。ナビ用に、iPhoneのホルダもつけてあります。
そして1週間ほど走ってみましたが、感想は
「おもったよりもいい♪ 長距離の街乗り、楽々です」
でした。ハーレーダビットソンに乗っている、あんな雰囲気の乗り方になります。これまでバイクで言うと、スポーツバイクだったのが、アメリカンになった感じです。
よいところ
・腰と腕がとにかく楽。ほぼママチャリかそれよりも楽なポジション
・シートがよくできている。知り合いが乗ったときに、「オフィスの椅子に座っているみたい」と表現をしました
・登坂性能が確かにいい。足が斜め前なので、初めから立ちこぎをしているような強さでこげます
・直線性能が高い
今後の課題
・ギアを一番強くしても、ちょっとまだ遅いかも。私の脚力だと、時速30キロはでません。25キロくらい
・一番安いタイプのものにしたので、ちょっと重い。13キロ弱
・大きい。ホイールがかなり長いです。全長が190cmを越えるので、普通自転車でないので、歩道を走れません(もともとあまり走らないのでいいのですが)。小回りもまぁまぁ、できますが、まぁまぁ、です。
とりあえず、このタイプの自転車がすごく楽だというのがわかったので、味をしめて、そのうち、リカンベントバイクも試乗に行きたいと思います。
しかし、問題は駐輪場所です。いま、車の横に無理矢理囲むようにして置いていますが、とうとう禁断の「室内置き」にしないと入りきらないかも・・・。うーーーむ、迷うところです。
新しい自転車は気分が上がります。健康にも良くて、幸せです。