中日新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 政治 > 速報ニュース一覧 > 記事

ここから本文

【地方政治】

減税日本が分裂 

2012年3月22日 09時58分

写真

 名古屋市議会の最大会派「減税日本ナゴヤ」市議団(27人)からの離脱を表明していた4人と議長任期問題で減税から除名となった中村孝太郎前議長(昭和区)の5人が21日、新会派「減税日本新政会」の結成届を中川貴元議長に提出した。22日の議会運営委員会理事会で承認される見通し。

 市議会の解散請求(リコール)に伴う昨年3月の出直し市議選で最大会派になった減税日本は、執行部の会派運営に対する不満が、前議長の辞職問題で一気に噴出。わずか1年で分裂することになった。

 4議員は、舟橋猛(名東区)、堀田太規(天白区)、玉置真悟(千種区)、加藤修(中村区)。団長には舟橋議員が就く。5人とも河村たかし市長が率いる地域政党「減税日本」は離党せず、市議会内に同じ党の会派が2つ存在することになる。

 次期衆院選に向け党勢拡大を図っていたところに起きた分裂劇は、河村市長にとって大きな痛手となる。減税市議団内には、4人に除名などの厳しい処分を求める声がある一方、主要施策に違いはなく、連携を模索するべきだとの容認論も。市長は減税市議団執行部と対応を協議している。

 舟橋議員らは19日、続投宣言から一転、辞職した中村前議長を説得する条件だったとして、新会派結成を表明した。減税市議団は退団届を保留扱いにしているが、議会運営委理事会の承認があれば新会派を結成できるという。

(中日新聞)

 

この記事を印刷する

PR情報



おすすめサイト

ads by adingo




中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ