私は今までにいろんな依存症にかかってきたが、ここ数年で克服したことがいくつかある。
ニコチン依存をやめられた。20本を13年間、妊娠期間を除いて毎日やってたけど、今は全く吸いたくない。死ぬまで吸わないで済みそうな気がする。
あとは炭水化物中毒。必要以上に食べる状態が続いていたけど、これもやめられた。肥満を解消して半年で10kg落とし、ダイエットに成功した。今は前と同じ炭水化物の量が食べられなくなった。
でもまだ私の中に依存症がひそんでることが分かった。
まず病識を持つこと。病を病として、認識することが、克服の第一歩である。
その現象を、自分の個性だとか性格だとか思わないで、克服可能な病として位置づけること。
ひょっとしたら、それはもう、それだけで5合目まで登っているってことなのかもしれない。
ニコチン依存をやめられた。20本を13年間、妊娠期間を除いて毎日やってたけど、今は全く吸いたくない。死ぬまで吸わないで済みそうな気がする。
あとは炭水化物中毒。必要以上に食べる状態が続いていたけど、これもやめられた。肥満を解消して半年で10kg落とし、ダイエットに成功した。今は前と同じ炭水化物の量が食べられなくなった。
でもまだ私の中に依存症がひそんでることが分かった。
まず病識を持つこと。病を病として、認識することが、克服の第一歩である。
その現象を、自分の個性だとか性格だとか思わないで、克服可能な病として位置づけること。
ひょっとしたら、それはもう、それだけで5合目まで登っているってことなのかもしれない。
6月1日より吸ってません。
おかげで高血圧、血色素量過多が
改善されました。
また、夜中の咳き込みが無くなりました。
朝まで熟睡です。
やはり、体に悪いことは止めたほうが
いいですね!
YoTa
私も炭水化物好きなんだよね・・・
話は変わりますが、姪御さんとは子供を通して遊ばせてもらってます。
そうそう、血圧下がるよね。
心肺にかなり負担掛けてたんだな〜って考えると、ゾッとしてきますよね。