大田原より愛をこめて

仕事中の現実逃避

依存症

2009年07月17日 | 公開中
私は今までにいろんな依存症にかかってきたが、ここ数年で克服したことがいくつかある。
ニコチン依存をやめられた。20本を13年間、妊娠期間を除いて毎日やってたけど、今は全く吸いたくない。死ぬまで吸わないで済みそうな気がする。
あとは炭水化物中毒。必要以上に食べる状態が続いていたけど、これもやめられた。肥満を解消して半年で10kg落とし、ダイエットに成功した。今は前と同じ炭水化物の量が食べられなくなった。

でもまだ私の中に依存症がひそんでることが分かった。
まず病識を持つこと。病を病として、認識することが、克服の第一歩である。
その現象を、自分の個性だとか性格だとか思わないで、克服可能な病として位置づけること。
ひょっとしたら、それはもう、それだけで5合目まで登っているってことなのかもしれない。
ジャンル:
ウェブログ
コメント (4) |  トラックバック (0) |  この記事についてブログを書く
Messenger この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック シェア
« 娘がいる場合はプ... | トップ | 頑張りたい人だけ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (YoTa)
2009-07-17 09:57:17
私も30年以上吸ってきた煙草を
6月1日より吸ってません。
おかげで高血圧、血色素量過多が
改善されました。
また、夜中の咳き込みが無くなりました。
朝まで熟睡です。

やはり、体に悪いことは止めたほうが
いいですね!

YoTa
Unknown (wakaba)
2009-07-17 11:01:04
そうですね。たばこはやめたときにプラス面が実感できますよね。
タバコ (いし)
2009-07-20 16:07:57
私も4月下旬に、15年くらいの付き合いのタバコ止めました。飲みに行っても吸いたいと思わないので、このまま行けそうな気がします。血圧高めもすっかり低くなりました。
私も炭水化物好きなんだよね・・・

話は変わりますが、姪御さんとは子供を通して遊ばせてもらってます。

Unknown (wakaba)
2009-07-20 18:49:30
どーもお世話になってます。
そうそう、血圧下がるよね。
心肺にかなり負担掛けてたんだな〜って考えると、ゾッとしてきますよね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません。
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。

あわせて読む