雪:大手町で4センチ…東京全域に大雪注意報

2012年1月23日 23時3分 更新:1月24日 1時51分

都心でも雪が積もる中、帰宅を急ぐ人たち=東京都港区のJR新橋駅前で2012年1月23日午後10時7分、手塚耕一郎撮影
都心でも雪が積もる中、帰宅を急ぐ人たち=東京都港区のJR新橋駅前で2012年1月23日午後10時7分、手塚耕一郎撮影

 関東上空に強い寒気が流れ込んだ23日夜、東京都心では雨が雪に変わり、午後11時に大手町で4センチの積雪を観測した。都心の積雪はこの冬初めて。気象庁は24日朝にかけて関東の山沿いや平野部で大雪になるとみて、交通機関の乱れや路面凍結に注意を呼びかけている。

 気象庁は23日夜、東京全域に大雪注意報を発令。多摩地区では午後10時時点で6~9センチの積雪を観測した。この影響で、西武山口線が全線で運休したほか、JR武蔵野線や小田急多摩線などの一部区間で運転を見合わせた。埼玉県内の首都高速も通行止めとなった。

 雪は寒気が抜ける24日未明から明け方まで降り続き、積雪量は多摩地区で10~15センチ、23区で5センチになると予想されている。【吉住遊】

top
文字サイズ変更
このエントリーをはてなブックマークに追加
Check
この記事を印刷

PR情報

スポンサーサイト検索

アーカイブ一覧

 

おすすめ情報

注目ブランド

特集企画

中小企業の皆さま必見! KDDIスマートバリューfor Business

4月1日サービス開始 最大2年間月額1480円割引!

コスト削減でビジネス拡大を支援

東海大学:東日本大震災から1年。地震はいつ来るのか。

難しいといわれる地震予知に挑む、

地震予知研究センター長、長尾教授に聞く。

知ってほしい 岩手・宮城のガレキのいま ~1日も早い復興を目指して~ 写真展

岩手県・宮城県に残る災害廃棄物の現状とそこで暮らす人々のいまを伝える写真展を開催中。