[ホーム]
第38話「ウルトラマンダイナ!明日へ!!」 ウルトラマンダイナ最終話「最終章V 明日へ・・・」より次回は映画公開記念という事で、列伝でしか見られない特別バトルを放送
たて乙
映画は今週末から公開
今日はダイゴとつるのと太陽がいろんな番組で映画宣伝してまわってたね
リアルタイムでこの回見た後は涙が止まらなくなったな・・・
アンハッピーエンドだったわけだけど、当時は物議を醸し出していましたが今回は…?
立て乙
たて乙ハンカチの準備はできてるぜ…
宮野また
列伝また
うまた
はじまた
>当時は物議を醸し出していましたが今回は…?まぁ結末知ってるし、アスカ生きてるのも解ってるからな
あと今回は最後まで注目ですな
かっこいい名前を付けてくれてありがとな
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
ダイナ最終章は泣いた
おのれ、スフィア!!
おのれスフィア!
人類補完計画
やっほー こんばんわ はじまったねダイナのラスト3話か?
スフィアに当たりなし
スフィア対としあき
波動砲のSEが…w
>おのれ、スフィア!!今後そのネタ禁止
これがダイナ最終回?
今日サーガの前売券買ってきた予習がてらビートスターも見たあとは仕事を終わらせるだけだ
ネタバレ禁止
今週か映画
宇宙の力らぶう
映画いよいよだな
ヤマトをパロってる感じの所があるよなたしか
なんだかんだでサーガ楽しみだ
パジャマが光るからなんだというのだ
キュアと寝る袋だって!?
書き込みをした人によって削除されました
暗黒惑星なのか別名
ダイナがアスカ声
暗黒惑星グランスフィア
いざという時頼りになるけどいざとじゃない時はあまり頼りにならないそれがクラーコフ
キャプあき、なんか色おかしいぞ
ヂューーンッ!
響さんも見納めか
中島のヘタれっぷりがこの後
光線が曲げられた
きめぇ声
スフィアから声が
久々のミラクルタイプ
何で最後の時もミラクルにならなかったの
3分以上変身してる件にはツッコんじゃ駄目
平成ウルトラのデカブツは基本的に頼もしいから困る
ガッツシャドーはどうなった?
言われちゃった
ですよねー
ツッコミ
結局この2人がカップルなのね
ですよね〜
君だけを守りたい!!
レボリウムウェーブ使えばいいのに
そんなこと言うから最後にあんなことになっちゃうんだ
デレーン
浩さん…
同化してるぜ!
うるせえよ
同化だってハァハァ
あ、立花隊長!
どうかしてるぜ
惑星と完全に一体化して平和を取り戻した生命体の末路
人類補完なんちゃらですか
余計なお世話だ
完全無欠のスフィア
余計なお世話だな!
帰れ!
中島エ
いやな未来だ
こういう生命体の一番はじめのやつってなんだろ
生きてるって言えるのか
さすが大先生の息子様はおっしゃることが違う
この隊長の台詞がいいんだよなあー
この件ってひとりの楽園みたい
アンチスパイラルみたいなものか
ロマン
マロン
夢もきぼーも…
これぞ隊長
矛盾だらけじゃ…やっぱ嫌だw
(俺今いいこと言った)
いいセリフだ
不完全でもいいやん
スフィアがサーガの時代まで残ってることに驚き連中しぶといなぁ・・・ま、バット星人に理由されてざまあないが
やだかっこいい
不完全でいいじゃなイカ!スフィア帰れでゲソ!
再充填に時間がかかるなぁ…
スフィアとレイブラッドって関わりあるのかな?
ウルトラシリーズでも異例のシリアスなんだよなこの話
カオスヘッダーとスフィアの違い教えて
スフィアの脇を攻めるんだな
イルド「いいですよね?同化って!」
隊長は知っていた
あっさりとアスカの正体に気がついていた隊長
暗黙にバレてた
隊長カッコいい…
>カオスヘッダーとスフィアの違い教えてスフィア→ある惑星の生命が惑星と完全一体化カオス→ある惑星で作られた生命体が全てを一体化して平和にしようという輩
>カオスヘッダーとスフィアの違い教えて優しさの違いかなぁカオスヘッダーはの方がまだ相手の事考えてる気がする
隊長が言うのかよ!
バラしちゃった
何時から隊長は気付いていたんだろう
>スフィアの脇を攻めるんだな腋舐めですって?!(ガタッ
この時キリエル人は何してたんだろ?
バラしていいの?
それ以上に照れ屋なんすよこれいいセリフだな
それ以上に照れ屋なんですよ
隊長のかっこよさがやばい
自分からバラそうとしたくせに
サワイさん!
加藤隊長「隊長なら」オオヤマキャップ「当然」
元隊長きた
サワイさん
.oO(なぜごまかしたあと喋ったんだこのおっさん・・・)
スフィア厨二病やな
つーかダイナって惑星級の敵倒せる力持ってるの?
あれ?サワイ総監ってまだ総監なの?
ここでダイナを戦力に組みこまないといけないからバラしたのか
この時にティガがいたら結果は変わってたかな?
>つーかダイナって惑星級の敵倒せる力持ってるの?本体が脆いからバリアを張っている
仮面ライダーですか
虚実入り混じった台詞が
最終回で旧に過去語りされてもw
石ノ森の事か
当時このナカジマのセリフが小野寺丈本人の言葉だと思っていたなぁ…特に親父さんを亡くしたあとだったから
もう泣けてきた…
でもそれって素敵な矛盾っすよ
うほ
素敵な矛盾恥ずかしい…
この放送って石ノ森先生の死後だっけ?
ここからアスカ死亡フラグが
親父尊敬してるなら小説の続きはよ
>この放送って石ノ森先生の死後だっけ? 死後の世界
魂ネイションらぶう
これ欲しい
>この放送って石ノ森先生の死後だっけ?ちょうどこの年の1月が命日
ウルトラエッグ
ウルトラエッグはダダのバランスに吹いた
当時はあんな終わりだったからダイナ嫌いだったなぁティガが好き過ぎたっていうのもあるけど大人になった今の目で見ると考えさせられるものがある
やばいゼットンほしい
ACTで出せよー
どうみても爆丸潰しの玩具です
ウルトラ変形なんて…怪獣なのに
ダイゴ家が・・・
きちょうな家庭菜園が
プロメテウスがいい
直球勝負
石ノ森先生が亡くなったのが1998年の1月末だからダイナの真っ最中だよね…
りんりん
光も戻れない・・・か
ティガの人はとっとと逃げたのか
ソガ隊員?
溢れんばかりの絶望臭
宇宙(ソラ)
死亡フラグすぎる…
映画で補完ってやり方はあんまり好きじゃないけどティガ→ダイナ→ときて次の作品も何かしら繋がりがあるのかと思ってたからあんまりこの最終回の事はそう言わなかった
エド!
中継してるのかよ!
バラしていいの?
これって一般市民にも正体知られてる?
リョウエンド
魂抜けたような奴がいたぞ
当時も盛り上がったけどあらためて平成3部作の最終章3部作見るとひじょうによくできてるのがわかるなあ
人の瞳が背中についてないのは
元カノw
>魂抜けたような奴がいたぞとしあきだな
目が前についてるのは前に進むためさ
Dieナ
台無しのダイナ
大好きなダイナ
そういや名付け親か
ダイナミック ダイナマイト ダイスキ
なぜまりあはヒロインになれなかったのか
>映画で補完ってやり方はあんまり好きじゃないけどティガ→ダイナ→ときて次の作品も何かしら繋がりがあるのかと思ってたからあんまりこの最終回の事はそう言わなかった次の話が15年も後になるとは思ってなかったけどな・・・
ダイワマンのダイナ
まさに死地へ赴く者から愛する者たちへの最期の遺言…
大根のダイナ
これ後から防衛軍は若い隊員を特攻させたと避難受けそう
ガイアの最終3話も凄い夢中になったしなぁあれやらないかなぁ
このあと山田まりあと付き合うことになろうとは
戦闘機に乗って来た意味は
ガイアはやってくれないと困る
もうバレ
人類全部にバレてたなそういや
皆にばれて
>ダイワマンのダイナって唐沢寿明はライダーマンw
作戦は秘密裏にやろうぜ
ヘキサゴンです
声誰?
>このあと山田まりあと付き合うことになろうとはそうなのか!
>このあと山田まりあと付き合うことになろうとは「このあと」じゃない「この当時」だw
変身後に通信できるのかw
命中精度悪すぎる
ティガ、ガイア、コスモスがみんなハッピーエンドで物語が完結しているのに対して、ダイナの物語は今でもまだ完結してないんだよね…
バゾブきたー
この怪獣たちの意味がわからん
ウルトラマンダイナてよゐこの濱口若いてより演技それなりに出来るんだな
>このあと山田まりあと付き合うことになろうとはもうすでにつきあってただろう
名言
スフィアの脇を攻撃だ!
シャウトが聞こえた
届けええええええええええええええ
ダイナって、宇宙で飛ぶの下手じゃない?w
俺は俺だ、ウルトラマンダイナだ!
ただの馬鹿だ!
スフォアをやっつけた!
やったか禁止
最悪だ
だからミラクルになれよバカ
あああああああああああああああああああああああああ
スフィアの呪いじゃあ
負けるかぁ!
吹いたw
ダイソン
衝撃波食らってるのに外見上微動だもしない地球製の宇宙船
スフィアには勝てなかったよ…
負けてんじゃねーか!
負けるか!!−>負けた
当時リアルタイムで見てて絶対なにかの間違いだと思った
うおおおおおおお!!!
DAIGO!
>声誰?達依久子
俺が・・・ウルトラマンだ!
空気平気なのか?
ティガは手助けせず
既にミラクルになる力も残されていなかったと考えるんだ
なんだこの展開
※このせいでM78星雲世界にぶっ飛びました
子供いるウウ
DAIGOの力だよ
幼女はヒカリ
パパ・・・だと
一同、アスカに敬礼!
つるのが売れなければダイナ復活も無かったんだろうか
セブンくせえ最後だな
殉職扱いで美化
ひでえ最終回だ
…本当に変わってないなダイゴ(長野のほう)
でもだいぶ崩壊しただろうな各惑星
>幼女はヒカリティガがメビウスの相棒の名前を聞いたらどう思うことやら
アスカ、二階級特進
ティガがいてくれたら・・・と、思うが思わないことにしておこう
帰ってくるいつか必ず
>※このせいでM78星雲世界にぶっ飛びました納得した
デッドエンドではない
>セブンくせえ最後だな そういう意味では間違いなく王道だと思う
映画ウルトラマンサーガに続く
どうやって帰って来たん?
まあ帰ってこないけどね
行方不明に託けて放浪の旅に出る伝説の勇者
すげぇ最終回だわ…ちょいと悪い意味で
この曲がいいんだよなぁ…
このBGMサーガでも流れるんだよな
凄いモヤエンドだな
このシーンがいいんだ
実はずっとお台場で釣りをしてました
このシーン実は大好きです親父ー!!
これは泣いただから嫌いなんだこの回
>セブンくせえ最後だな最後パワーアップするのではなく死力を尽くすあたりは似てるかも名
さっき乗り捨てた戦闘機に乗ってるあたり最初は死後の世界みたいな感じだったのかな
ラピュタの竜の巣の幻影みたいな?
宇宙空間だよな・・・
竜の巣だー!
やっと父親に追いついたか
これは幻なのか…それとも死の国なのか…
泣いたわこの親父と飛ぶ所
ラピュタみたい
いやいいシーンぽくしようとしても駄目だから!
はぁ?
ウルトラの星
父ちゃん、あの世へ一緒に連れていっちゃった
ティガも最終章が映画化されて、ダイナもこうやって行方不明後の戦いと今度の映画で帰還までやってくれるってのはホント愛されてんだなぁあれ・・・ガイア・・・
死んだみたいな演出
当時このシーンは天国かと思った…
超8と同じですね
ホントにウルトラの星に行っちゃうし・・・
帰れないにしてももうちょっと見せ方はあったよなぁと改めて思った
ラジャー!!
光速エスパーというかキャプテンウルトラというか
ラジャー!
こうしてアスカ教は誕生した
ラジャーーwwwwなんかぶち壊しだよ!
ブ ラジャー
ホント隊長の〆はかっこいいな
信じろ
うまく〆たつもりか
ラジャラジャ
>あれ・・・ガイア・・・OVでその後あったろ…あれ…
あれ?これで終わり?
>竜の巣だー!レッドキングが鳴いてるんですね?
なにこれ終わりかよ
ダイナはタロウの家に居候するんだよな
んなーるほど確かにバッドエンドだなこりゃ映画見たくなってきた
そして映画で帰ってくるのか
まぁマジでウルトラの星に行くとはなw
いつゼットンにそんな設定が・・・
当時アスカは死んだものだと思って泣きまくったなぁ
今後はDAIGOがゼロになるんだろうか
ウルトラマンを信じろ!ってアスカ返してくれなかったじゃん!
あの後、ウルトラ銀河伝説で復活そしてサーガへ続く
>あれ…ガイア… ウルトラ8兄弟ででただろ
トップをねらえで亜光速までに加速しちゃった父親の船発見した話を思い出す
さてこの次に注目ですよ
>あれ・・・ガイア・・・ガイアはあれで綺麗に終わってるからいいんだいいんだよ…
ランか宮野のほうがいいです
光の中に消えていったアスカは、未来の異世界へと飛んでそのまま何だか分からない内にギャラクシークライシスに参戦を…
リプレイ?
彼方へ
ゼロさんの綺麗な纏めきた
プラズマ百式もポピニカ化すべき
ASUKA
ラストの「二人で飛んでいく」の解釈で物議を醸したけど銀河伝説で生存が確認されるまでは死んだもんだと思ってたよオレ
出たー!
アスカ老けたなぁ
出た
つるのキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
おおおおおおおおおおお
新規撮影か
出てきた
老けたなあ
アスカw
をを!
どこのディケイドさんですか?
やっぱり年取って良い貫禄がついたなぁアスカ
あれ本人なのか
販促!
戻ろうと思って戻れるのか
新規バトルきたああああああああああああああ
あ、ミスターファイヤーヘッド!
ダイナ篇終わりか
行くぜー
タイラントとかパンドンとか
タイラント
来週は燃えそうだ
新撮影は5対5?
来週おもしろそうだな
テレポートマジかっけえ
アントラー紹介でノアの神まで言及するのかしら
次回出るゼットンと映画のゼットンは別物?
タイラント、ベロクロン、パンドン、アントラー?強い奴ばっかりじゃないですかー!
何歳になっても怪獣軍団vsヒーロー軍団はワクワクする
パンドン恐いよパンドン
来週は編集と新規戦闘
つるのってアホなイメージ強いから立派過ぎて見えるw
長野や太陽は全然変わってないのにつるのは老けたよね
パンドンは旧スーツはもう作らないのか
ゼットンの養殖技術が確立したの
>何歳になっても怪獣軍団vsヒーロー軍団はワクワクするハヌマーン「そうだろうそうだろう」
超時空の時のダイナは本人なのか
>長野や太陽は全然変わってないのにつるのは老けたよねそれよりトサカが気になる
>長野や太陽は全然変わってないのにつるのは老けたよねつるのは知名度上がるまで苦労してるからなぁ
もしかして光の中からアスカが出られたのってノアが助けてくれたからとか?
>ハヌマーン「そうだろうそうだろう」ええい、お前は日本では邪魔ものだ!by円谷
パンドンはオリジナルがテンプラみたいだった
>ハヌマーン「そうだろうそうだろう」お前じゃない座ってろ(版権的に)
>戻ろうと思って戻れるのか今まで元いた宇宙探してたみたいだが、今度のDAIGOが手がかりにならんかな?
>来週は燃えそうだゾフィーが?
>超時空の時のダイナは本人なのか ダイゴが出演できなかったから取れなかったけど本当はダイゴとアスカがワープするシーンがある予定だったとか聞いたが
アスカの“空白の10年余”が見たいぜw
>>長野や太陽は全然変わってないのにつるのは老けたよね>つるのは知名度上がるまで苦労してるからなぁ アホキャラで成功したおかげで息子に舐められてたのが映画で久しぶりにダイナやったら息子の目が尊敬の目に変わったってエピソードが大好き
感動してても直後のピラメキーノの番宣のせいで一気に萎えるな…
>ゾフィーが?もうどっかに隠れてるんじゃね?
>もしかして光の中からアスカが出られたのってキング長老が助けてくれたからとか?
>ゾフィーが?ゾフィーならてれびくんDVDで因縁の対決だよ
>もしかして光の中からアスカが出られたのってノアが助けてくれたからとか? ネクサスあんま好きじゃないからそんな設定つけられたらいやだわ
5体の怪獣は初代〜タロウから1体ずつだけどウルトラ戦士側はタロウでなくレオ?
>ってエピソードが大好きダメ親父と思ってたパパはウルトラマンでしたとか最高すぎる
>アホキャラで成功したおかげで息子に舐められてたのが>映画で久しぶりにダイナやったら息子の目が尊敬の目に変わった>ってエピソードが大好きでもアホキャラで売り出したばかりの頃には家族で外食してたら「頭の悪い人が来てるよ」って一般人に言われたこともあるらしい
>ウルトラ戦士側はタロウでなくレオ?中の人も一緒に出る都合で
助けに来るならウルトラの母でしょ
>それよりトサカが気になる光になったことにより茶髪:サイヤ人(超8)→金髪:スーパーサイヤ人(銀河伝説)→茶髪:スーパーサイヤ人4(サーガ)と進化したんだろう多分
>今後はDAIGOがゼロになるんだろうかゼロが他の星に行けばまたその星の人の力借りる(貸す)だろ
>>ウルトラ戦士側はタロウでなくレオ?>中の人も一緒に出る都合で篠田さんはもう出ないのかな?
>ゼロが他の星に行けばまたその星の人の力借りる(貸す)だろ固定の人間体がいないウルトラマンてのはいいな
>>>ウルトラ戦士側はタロウでなくレオ?>>中の人も一緒に出る都合で>篠田さんはもう出ないのかな?来年のタロウ40周年には出てくれると思うのだが。そん時の映画はどうなるか
観てないけどキラーザビートスターではずっとゼロのままなの?
超8兄弟の映画のダイナは異世界における同一人物でこのダイナとは別人あっちの世界ではリョウと結婚したりプロ野球選手になれたりで願ったり叶ったりでもハッピーエンドなアスカを見てると逆に切なくなるのも事実・・・・
>観てないけどキラーザビートスターではずっとゼロのままなの? ずっとゼロVSダークロプスゼロと同じで冒頭とラスト以外ずっと戦ってる
ゼットンが操る(?)5体は「怪獣」で揃えてるっぽいなキングジョーとかエースキラーとか他の強敵外してるの見るに
>超8兄弟の映画のダイナは異世界における同一人物でこのダイナとは別人あれで本人なのはメビウスだけで良いんだっけ
やっぱりそうなんだたしかレイとかも出てくるんだよねそんでレイとか含めたあのメンバーの9人目の仲間ってことでジャンキラーがジャンナインになるって聞いたな
ジョーニアス登場だったり
>そんでレイとか含めたあのメンバーの9人目の仲間ってことでジャンキラーがジャンナインになるって聞いたなあれはこじつけにしろなかなかうまいとこついたなと思った
>ジョーニアス登場だったりセル画はすっこんでろ
>あれで本人なのはメビウスだけで良いんだっけ そう。メビウスは『メビウス&ウルトラ兄弟』からバーニングブレイブ登場までの間の時間から別の世界に迷い込んだ感じ
>>そんでレイとか含めたあのメンバーの9人目の仲間ってことでジャンキラーがジャンナインになるって聞いたな>あれはこじつけにしろなかなかうまいとこついたなと思った しかし功労者のはずのクマさんが犠牲に
>ジョーニアス登場だったり誰もが忘れた〜、ウルトラの戦士〜背景か、空気か、 透明か、今消える〜俺の存在を、忘れたやつらは〜決して許しておけないと〜、ウルト〜ラマ〜ン
えっクマさん死ぬの
>えっ>クマさん死ぬのウルトラの星になるよ
『 redEyes(16) (KCデラックス) 』http://www.amazon.co.jp/dp/4063761428?tag=futabachannel-22著者:神堂 潤形式:コミック価格:¥ 550