さわやかウォーキング

ページ内ナビゲーション

パン屑ナビゲーション

  1. JR東海トップ
  2. さわやかウォーキング
  3. 旬のオススメコース

さわやかウォーキング sawayaka walking

  • さわやかウォーキングトップ
  • 参加方法
  • ウォーキング豆知識
  • 便利なきっぷ
  • 素敵な参加商品

旬のオススメコース

開催月で選ぶ
路線で選ぶ
コース特徴で選ぶ
アイコン説明
条件を選んで検索をクリック!

開催日 コース名 スタート駅 コース特徴
3月24日(土)   早春の安城『桜並木・安城グルメ・新美南吉ペイントアート』ぶらりめぐり旅 東海道本線 三河安城駅
3月24日(土)   ちびまる子ちゃんのふるさと清水めぐりウォーキング 東海道本線 清水駅
3月25日(日)   徳川家ゆかりの葵使・鴨川(賀茂川)沿いをめぐる 東海道新幹線 京都駅
3月25日(日)   龍源院のしだれ桜と春風そよぐ狩野川めぐり 伊豆箱根鉄道 大仁駅
3月27日(火)   荒子川公園から「リニア・鉄道館」を目指して あおなみ線(名古屋臨海高速鉄道) 荒子川公園駅
3月31日(土)   春爛漫 桜のトンネルを歩く瀬戸川リバーサイドウォーキング 東海道本線 藤枝駅
3月31日(土)   身延山久遠寺散策と「しだれ桜」鑑賞ウォーク 身延線 身延駅
3月31日(土)   桜の小倉公園散策とうだつの上がる町並み 長良川鉄道 美濃市駅
4月1日(日)   亀城公園桜まつりと「はやぶさ」帰還カプセル見学 東海道本線 刈谷駅
4月1日(日)   南宮大社と親孝行伝説「養老の滝」と天命反転地 東海道本線 垂井駅
4月1日(日)   菊川市最高峰「火剣山」と旧東海道石畳ウォーク 東海道本線 菊川駅
4月1日(日)   陽春の桜めぐりウォーク 東海道本線 三島駅
4月7日(土)   徳川家ゆかりの葵使・旧東海道を辿る「静岡まつり」ウォーキング 東海道本線 用宗駅
4月7日(土)   多治見を彩る陶器 春まつりを訪ねて 中央本線 多治見駅
4月7日(土)   春の飛騨川と下呂温泉散策 高山本線 下呂駅
4月7日(土)   菜の花と桜並木の佐奈川へ 飯田線 牛久保駅
4月7日(土)   富士山眺望と御殿場東山桜通りウォーキング 御殿場線 御殿場駅
4月8日(日)   初春の焼津桜並木と大覚寺千手観音参拝及びサッポロビール工場ビオトープ散策 東海道本線 西焼津駅
4月8日(日)   水都大垣の湧水を求めて 東海道本線 大垣駅
4月8日(日)   春爛漫、千本浜「松の中径」から白隠さくら街道散策 東海道本線 沼津駅
4月8日(日)   尻冷し地蔵と春の落合公園(サボテンフェア)を訪ねて 中央本線 神領駅
4月8日(日)   鳥羽湾を望む展望台と九鬼水軍鳥羽城跡を訪ねて 参宮線 鳥羽駅
4月8日(日)   内房(うつぶさ)桜まつりとたけのこ祭りをたずねて 身延線 芝川駅
4月14日(土)   新駅開業記念 相見駅から古刹浄土寺と幸田しだれ桜まつりをめぐる 東海道本線 相見駅
4月14日(土)   胡蝶花(しゃが)・つつじと産業技術のまち磐田を訪ねて 東海道本線 磐田駅
4月14日(土)   春の恵那峡、桜並木ゆったりウォーク 中央本線 恵那駅
4月14日(土)   「パノラマ伊那市」道すがらに出会う桜名所ウォーク 飯田線 伊那北駅
4月14日(土)   伊豆の国史跡と江間いちごウォーク 伊豆箱根鉄道 伊豆長岡駅
4月15日(日)   新緑の牧之原金谷峠と旧東海道 金谷茶まつりを訪ねて 東海道本線 金谷駅
4月15日(日)   シダレザクラのフルーツパークと東谷山展望 中央本線 高蔵寺駅
4月15日(日)   高田本山専修寺と津偕楽公園をたずねて 紀勢本線 津駅
4月15日(日)   富士山と裾野パノラマロードの桜並木と菜の花畑 御殿場線 裾野駅
4月15日(日)   春の湖西路とトキワマンサクウォーキング 天竜浜名湖鉄道 大森駅
4月21日(土)   広重が眺望した残雪の富士山 清々しいさった峠の春 東海道本線 興津駅
4月21日(土)   知多の文化財・史跡と徳川家康の生母於大のふるさとを訪ねて 武豊線 東浦駅
4月21日(土)   春の天竜峡桜街道と史跡を訪ねて 飯田線 天竜峡駅
4月21日(土)   水の町 郡上八幡を訪ねて 長良川鉄道 郡上八幡駅
4月22日(日)   “東三河うまいもんウォーキング”第一弾
ほの国とよはし 伝統の食文化と史跡を訪ねて
東海道本線 西小坂井駅
4月22日(日)   浮島ヶ原自然公園と春穏やかな駿河湾一望のウォーキング 東海道本線 東田子の浦駅
4月22日(日)   山峡の春を告げるミツバツツジと花桃街道を歩く 中央本線 南木曽駅
4月28日(土)   新緑の138タワーパークと山内一豊ゆかりの地を訪ねて 東海道本線 木曽川駅
4月28日(土)   熊野の長藤まつりウォーキング 東海道本線 磐田駅
4月28日(土)   「中央・南」ふたつのアルプス眺望ウォーク 飯田線 上片桐駅
4月29日(祝)   春の関ヶ原古戦場と歴史を訪ねて 東海道本線 関ケ原駅
4月29日(祝)   新緑の浜松名所めぐり 東海道本線 浜松駅
4月29日(祝)   新緑の木曽川源流の里歩き 中央本線 藪原駅
4月30日(振休)   青くきらめく三河の海と赤くいろどる蒲郡のツツジを巡る 東海道本線 三河大塚駅
4月30日(振休)   旧東海道石薬師宿と佐佐木信綱ゆかりの「うのはな街道」を訪ねて 関西本線 河曲駅
5月3日(祝)   子供歌舞伎の垂井曳山祭りと軍師竹中半兵衛ゆかりの地 東海道本線 垂井駅
5月3日(祝)   甲斐路初夏 ミレーとワイナリー 新緑の山の都甲府散策 身延線 南甲府駅
5月4日(祝)   亀崎潮干祭と明治天皇が眺めた風景半田を歩こう 武豊線 亀崎駅
5月5日(祝)   大津谷公園と池田温泉・道の駅を訪ねて 養老鉄道 美濃本郷駅
5月6日(日)   つつじ咲き乱れる! 伊東温泉・小室山ウォーキング 伊豆急行 川奈駅
5月6日(日)   中山道を通って「ちこり村」と中津川宿六斎市を歩く 中央本線 美乃坂本駅
5月12日(土)   映画「わが母の記」のロケ地を訪ねて 東海道本線 沼津駅
5月12日(土)   清流飛騨川と白川茶を訪ねて 高山本線 下油井駅
5月12日(土)   「やきもの」と「もののふ」の歴史回廊を歩く、土岐陶器の町 中央本線 土岐市駅
5月12日(土)   『伊那市駅開業100周年記念』
「パノラマ伊那市」 花富士芝桜と伊那部宿散策
飯田線 伊那市駅
5月13日(日)   垂井美濃路と「大垣まつり」をめぐる 東海道本線 垂井駅
5月13日(日)   長谷川家長屋門と島田中央公園(ばらの丘)散策 東海道本線 島田駅
5月13日(日)   信玄の隠し湯とマイナスイオンいっぱいの清流ウォーク 身延線 下部温泉駅
5月19日(土)   新緑の豊橋自然歩道と「葦毛湿原」を歩く 東海道本線 二川駅
5月19日(土)   海からの富士山の眺望とみなとまちの史跡(波除地蔵・八兵衛さん)巡り 東海道本線 焼津駅
5月19日(土)   密蔵院多宝塔と下街道四九の市を巡る 中央本線 神領駅
5月19日(土)   各務原・犬山歴史散策コース 高山本線 各務ケ原駅
5月19日(土)   富士山と裾野五竜みどりまつりと史跡めぐり 御殿場線 岩波駅
5月20日(日)   舞阪の潮風と旧東海道歴史探訪 東海道本線 弁天島駅
5月20日(日)   新緑の富士山小富士ウォーキング 御殿場線 御殿場駅
5月20日(日)   伊勢河崎商人と川の駅めぐり 参宮線 伊勢市駅
5月20日(日)   近江商人屋敷・ドラマロケ舞台と商家に伝わる武者人形を巡る 近江鉄道 五箇荘駅
5月26日(土)   大江川緑地と東海道・笠寺観音六の市を訪ねて 東海道本線 笠寺駅
5月26日(土)   初代静岡県知事「関口隆吉」ゆかりの地とトムトムの里・いなかんべ村を訪ねて 東海道本線 菊川駅
5月26日(土)   再発見港町清水とフラワーショー&インポートバザール2012 東海道本線 清水駅
5月26日(土)   春のバラ祭りと明智城跡を訪ねて 太多線 可児駅
5月26日(土)   源氏物語ゆかりの地・京都宇治をめぐる 奈良線 宇治駅
5月27日(日)   蓬莱橋ぼんぼり祭りと牧之原大茶園ウォーク 東海道本線 島田駅
5月27日(日)   古代から現代・田園の日吉街道と土岐源氏に思いを寄せて 中央本線 瑞浪駅
5月27日(日)   徐福の宮と新緑の熊野古道・大吹峠 紀勢本線 波田須駅
5月27日(日)   近代化産業遺産 韮山反射炉ウォーキング 伊豆箱根鉄道 伊豆長岡駅
6月2日(土)   火の神様可睡斎と可睡ゆりの園ウォーキング 東海道本線 袋井駅
6月2日(土)   県立自然公園「宇津江四十八滝」とクリンソウの花を訪ねて 高山本線 飛騨古川駅
6月2日(土)   にぎやかな大須のまちをめぐり、花菖蒲の鶴舞公園へ 中央本線 金山駅
6月2日(土)   静岡・愛知・長野 3境ウォーキング 飯田線 大嵐駅
6月3日(日)   ローザンべリーと清流・梅花藻の町醒井 東海道本線 醒ケ井駅
6月3日(日)   富士市の花「バラ」と富士山眺望ウォーキング 東海道本線 富士駅
6月3日(日)   中山道 奈良井宿・宿場祭と木曽漆器祭巡り 中央本線 奈良井駅
6月9日(土)   木曽の名所 小野の滝と寝覚ノ床を巡る 中央本線 上松駅
6月9日(土)   蜂屋大仏と旧太田宿を訪ねて 高山本線 美濃太田駅
6月9日(土)   熊野の都、新宮ぶらりまち歩き「秦の徐福」の伝承地を訪ねて 紀勢本線 新宮駅
6月10日(日)   蒲郡の癒しスポット形原温泉あじさいの里と潮風薫るブルーブリッジを歩く 東海道本線 三河塩津駅
6月10日(日)   さわやかな風薫る興津川と小島史跡めぐり 東海道本線 興津駅
6月10日(日)   近江商人を生み出した豊郷の地と近江の蔵元巡り
〜岡村本家の地酒を楽しむ〜
近江鉄道 豊郷駅
6月10日(日)   吉岡バラ団地と和田岡古墳群めぐり 天竜浜名湖鉄道 細谷駅
6月16日(土)   深溝断層と紫陽花の本光寺を訪ねて 東海道本線 三ケ根駅
6月16日(土)   お伊勢参りの街道を歩き古き松阪城下町の暮らしを偲ぶ 紀勢本線 六軒駅
6月16日(土)   新緑の城址公園と八幡神社を訪ねて 飯田線 時又駅
6月16日(土)   きらめく湖面を満喫 猪鼻湖眺望ウォーキング 天竜浜名湖鉄道 都筑駅
6月17日(日)   名古屋港周辺の緑地と荒子川公園のラベンダー園を訪ねて 東海道本線 笠寺駅
6月17日(日)   開成あじさいの里、松田山ハーブガーデン散策と中澤酒造 御殿場線 松田駅
6月23日(土)   “東三河うまいもんウォーキング”第二弾 二川宿散策とのんほいパーク(豊橋総合動植物園) 東海道本線 二川駅
6月23日(土)   山梨を歩こう!甲斐西八代七福神めぐり 身延線 市川大門駅
6月24日(日)   下町の情緒と新しさが混在した西区の街並み散策 東海道本線 枇杷島駅
6月24日(日)   SL列車で行く青部のつり橋と川根茶の博物館フォーレなかかわね茶茗舘 東海道本線 金谷駅
6月24日(日)   小山町・町制施行100周年記念あじさい祭りウォーキング 御殿場線 駿河小山駅
6月24日(日)   あじさいと史跡の散策 身延線 内船駅