ニコニコニュース niconico news

『国際アニメフェア』と『アニメコンテンツエキスポ』共存かそれとも…?

オリコン オリコン:記事一覧 2012年3月20日(火)6時00分配信
『東京国際アニメフェア2012』会見の出席者。(左から)戸塚利絵(文化放送パーソナリティ)、鈴木仁(東京国際アニメフェア実行委員会事務局チーフプロデューサー)、木谷高明(ブシロード代表取締役社長、寺川愛美(声優)、徳井青空(声優) (C)ORICON DD inc.

『東京国際アニメフェア2012』会見の出席者。(左から)戸塚利絵(文化放送パーソナリティ)、鈴木仁(東京国際アニメフェア実行委員会事務局チーフプロデューサー)、木谷高明(ブシロード代表取締役社長、寺川愛美(声優)、徳井青空(声優) (C)ORICON DD inc.

オリコン

 3月22日(木)から東京ビックサイトで開催されるアニメーション関連の総合イベント『東京国際アニメフェア(TAF)2012』の鈴木仁チーフプロデューサーが19日、都内で会見した。昨年は「東京都青少年の健全な育成に関する条例」の改正を巡るボイコット騒動があった上に、東日本大震災の発生で開催中止。2年ぶり11回目の開催となる今年は、復興支援をテーマの柱の一つに掲げる。また、『TAF』への参加を取りやめた企業らによる展示会イベント『アニメコンテンツエキスポ(ACE)』(3月31日・4月1日、幕張メッセ)に対しては、「双方の人数を足して2010年の動員数13万2000人を大幅に超えれば、アニメ業界としてはいいのではいのか」と“対抗意識”ではなく“共存共栄”をアピールした。

今年のアニメフェアに登場するキャラクターがポスターに

 日本のアニメの8割近くが東京で制作されていることから、アニメ産業を東京都の新しい文化産業として世界に発信する目的で、東京都が旗振り役となり、2002年よりスタートした『TAF』。アニメに特化した国際的な見本市や、アニメ作品・関係者を表彰する「東京アニメアワード」の表彰式などを毎年実施してきた。

 ところが10回目(2011年)の開催に向けて準備を進めていた2010年夏に東京都の青少年健全育成条例改正問題が勃発。表現の自由が侵される懸念などから多くのアニメ原作者を抱える出版社(コミック10社会)が、『TAF』への協力・参加を拒否する旨の声明を発表した。

 昨年は東日本大震災によって、『TAF』『ACE』共に開催中止となったが、今年の開催に向けては、「東京都青少年・治安対策本部を中心に出版社としっかり向き合って、条例の慎重な運用に取り組んできた」と鈴木氏。しかし、元の鞘に収まることもなく、「10社がこぞって反対しているのではなく、原作者が反対しているため登場しないキャラクターもある」という複雑な状況のまま、今年の『TAF』は開催される。

 同時期にアニメイベントが2つ開催されることについて、鈴木氏は個人的な意見として「ユーザーのことを考えたら一本化できればいいのかもしれない。しかし、2010年の来場者状況を見ると、混雑のあまり子ども連れのファミリー客が安心して楽しめない状況にあったのも事実。テーマの異なるアニメイベントがあってもいいし、分裂というのではなく、共存も一つの方法としてある」と語っていた。

 一方の今年初めての開催となる『ACE』は、春から夏にかけてのテレビや映画の新作のプロモーション出展やステージイベントが充実しており、『TAF』とは開催の目的などにおいて異なるところもある。アニメのファンや関係者の反応はどうか。今年の『TAF』、そして『ACE』の賑わいぶりが注目される。


関連記事
『東京国際アニメフェア』1年ぶりに開催(11年07月29日)
「東京国際アニメフェア」参加取り止め企業が3月に対抗イベント開催(10年12月28日)
<2011年>「東京国際アニメフェア2011」が全面中止を決定(11年03月16日)
       

Twitterの反応 21
つぶやき
▶ ニコニコニュース公式ツイッターをフォロー

  • @anabisu

    個人の趣味趣向は、他者の権利や生活等を害しない限りに置いて不可侵で有るべきものだと思うがね、何でも規制したがる奴にろくな奴は居ない

  • @vermilion_2002

    やる必要あったのかと逆に問いたいな。双方意見が違うのに。

  • @KT6145

    > “共存共栄”をアピールした 敗北宣言に聞こえてしまうのはなぜだろう?

+ <『国際アニメフェア』と『アニメコンテンツエキスポ』共存かそれとも…?> http://nico.ms/nw218243 #niconews
twitterに投稿
  • @akapotato2020

    無駄

  • @ponitemoemoe

    そちらのボスが出て行くなら勝手にしろと言ってきたのに共存とかこれまた。いがみあってても仕方ないんだろうけどなんかねぇ・・・

  • @pakuiti

    他人の趣味趣向に規制を掛けようと考える野暮天の目的って結局「金」だよね。

  • @KUROYAGI_tabeta

    どっちもいらないよ

  • @tatsu114

    まぁぶっちゃけここまで騒ぎになって大手を振って条例行使をしまくることはできないだろうよ。

  • @SourokuKawakami

    東京都が仕切ってないほうは大阪でやるべき。

  • @TakenobuYamato

    それは参加する人達の考えに寄ってくるな。

  • @pantu_501

    私は両方行って、内容を確認してきます

  • @rcpbb294

  • @nekokurosaki

    東京の矛盾だらけには呆れる。

  • @ohimasama

    TAF主催者側である石原知事は震災によるイベントの中止に対して「ざまあみろ」と述べた。老害石原が二つに別れた原因。

  • @xburnere

    共存するわけないじゃん。青少年育成条例のせいで、アニメコンテンツエキスポができたんだから。

  • @asukaayanami

    東京国際アニメフェア(TAF)2012にはいかないからどうなろうが知ったこっちゃないやw

  • @gateofsh

    しないし、させてはだめだと自分は思う。

  • @younashioduki

    アニメ産業を東京の新しい文化産業にって言うならイベントもいいけど、クリエイターの育成と彼らに正当な報酬がわたる仕組みを考えて欲しいとも思う

  • @exexit

    おいおい何やってんの

  • @2525news

    『国際アニメフェア』と『アニメコンテンツエキスポ』共存かそれとも…? http://t.co/b8Zp7rU2 : オリコン

  • @haragu_lolotte

    一方で青少年育成条例はちゃくちゃくとコミケに触手を伸ばしてるわけだが

  • @ikedaya777

    結局石原がいった来年には向こうから頭下げてくる、っていったとおりになっちまったな。