備忘録として利用してるので独り言が多いかも・・・
ゆ~うりん
(
HP)
(男性)
[携帯電話番号認証済]
標準点: 3.0
口コミ: 697件 / 3,463票 | 写真: 7,637枚 / 8,576票 | 読者: 94人 | 訪問者数: 112,041人
この口コミは、ゆ~うりんさんの主観的なご意見・ご感想であり、お店の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。 また、この口コミは、ゆ~うりんさんが最後に訪問した '12/03当時のものです。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。 詳しくはこちら»
あなたにとって分煙してなくて評価の低いお店でも
喫煙者の私には居心地良いお店なのです。
あなたがどう評価しょうと勝手ですが以下の一文
>他レビューを見るとグレーな高評価レビューあるも・・・・
グレーな高評価という表現は失礼ではないですか?
私が一番高評価をしているので名指しでなくとも
そのグレーな高評価は、私という事になりますよね?
私が私の主観で高評価したのです。グレーとは失礼かと?
その一文は、削除願います。
☆うまか☆ 様 初めまして。
先ずは私のレビューで不愉快な思いを感じさせた事をお詫びします。
長く食べログをやってると自分で解ってる事は他の人も解ってるだろうとつい思いがちです。
改めてグレーな高評価レビューを説明しますとまさに言葉通り投稿件数が5件以下で
レビュァー名がグレーで表示される方を示します。
決して☆うまか☆ 様やお友達の事を指してる訳では無い事をご理解ください。
あくまで一例ですが下記投稿みたいなレビューがグレーレビューと言われてます。
http://r.tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40026582/dtlrvwlst/
お解り頂けたでしょうか、なので例の一文は運営より依頼がない限り修正は控えたいと思います。
評価についてですが人の味覚は十人十色、自分が美味いと思っても他の方には合わない事があると思います。
自身が若かりし頃、調理の仕事をしてたので十分認識してるつもりです。
なのである時期からお友達登録や余程興味があるレビュー以外投票やコメントをしないようにしてます。
自身が感じた事を書くのにお友達がレビューした店で正反対の評価だと遠慮して書けずストレスが溜まっちゃいますからね。
自身の主義はトップページの自己紹介欄を見て頂ければ幸いです。
誤解してるようですが私も喫煙者、レビューで自身が禁煙者と書いた事は一度もありません。
ただせっかく美味しい物を食べるのに目の前に煙草の煙が流れてきたらウンザリします。
なので私は飲食店や人前で煙草を吸う事はありません、知人でも私が喫煙者だと知らない方も多いです。
自身の主義として食事のみの場合は回りにお客や従業員が居る場合煙草を吸わない事を心掛けてます。
長々となりましたができれば☆うまか☆ 様が書かれた上記コメント削除頂ければ幸いです。
振り上げた拳を降ろすのは嫌でしょうが私は争い事は苦手です。
☆うまか☆ 様がコメント削除頂けるのなら私もこのコメントを削除します。
できればこう言う案件はメッセージで送って頂ければ幸いです。
それでは失礼します。
ゆ~りん様
では、削除しない方向で構いませんが
>改めてグレーな高評価レビューを説明しますとまさに言葉通り投稿件数が5件以下で
>レビュァー名がグレーで表示される方を示します。
上記文面をレビューに追記いただけますか?
はっきりいって、食べログはレビュー参加していない人も閲覧出来ます。
普通、事情をしらない者から見ればグレーなどと言われると(信憑性のない)
レビューと思われてしまいます。
私は、自分が率直に思った事をレビューして高評価をつけています。
あなたの書き方では、その私までグレーと思われてしまいますので。
また、陰でコソコソとメッセを使わないといけないような事ではありませんので
公の場で気になった点を書かせて頂きました。
上記追記がなされたら、先のコメントと一緒にこのコメントも削除いたします。
>他レビューを見るとグレーな高評価レビューあるも・・・・
から、コッソリ↓に訂正ですか?
>他口コミ見るとグレー色レビュァーによる高評価口コミあるも
これって、やはり非を認めたんですよね?
原文をご自身の都合の良い文に勝手に変えて捏造です?
再度要求します。
原文
>他レビューを見るとグレーな高評価レビューあるも・・・・
に戻し
>改めてグレーな高評価レビューを説明しますとまさに言葉通り投稿件数が5件以下で
>レビュァー名がグレーで表示される方を示します。
上記文面をレビューに追記いただけますか?
私の要求が受け入れられるまで私の投稿は削除拒否します。
>これって、やはり非を認めたんですよね?
認めませんよ、誰かさんが勝手に拳を振り上げてるだけですからね。
大人の話ができないならコメントは私が消しますね。
以後メッセージなら相談にのりますので宜しく。
3月19日訪問
今日は小倉南区でお仕事、思いの外スムーズに仕事が捗りランチタイムはゆったり取れそう。
なので某創作うどん店に行ってみる、だが残念な事に満席・・・
ウ~ム困ったぞ、他の店は全く考えてなかったので途方に暮れる。
回りを見渡しランチの幟が見える店舗前に行くと居酒屋ぽい店がランチ営業してるので入ってみた。
店内は掘り炬燵タイプのお座敷席とカウンター席、一人なので当然ながらカウンター席に着席。
カウンターテーブル上を見ると灰皿あり、この時点で嫌な予感・・・後にこの予感は的中(汗)
ランチメニューを見ると鉄板を使った料理が多いようです。
お好み焼き定食を注文、お好み焼きは広島タイプで野菜玉or豚玉が選べます。
野菜玉を選択、肉系も食べたいので牛ロースをトッピング。
ご飯、中に入れる麺(そばorうどん)、バターライス、目玉焼きから一品選べるのでそばを選択。
そばはソースで味付けされてます。
後で気付いたのだが日替わりで割引メニューがあり当日はお好み焼き定食が100円引きの600円。
定食には小鉢(当日は冷奴)、漬物、味噌汁、フルーツも付くがあくまでオマケレベル。
ホットorアイスコーヒーも付きます
お好み焼きを調理してるのを眺めていると色んな調理方法があるんだと感心。
こちらは野菜を蒸らさずに炒めるタイプ。
時間が限られたランチタイムは炒めの方が早く出来上がり客を待たせずに済みます。
個人的には時間がかかっても野菜の甘みが出る蒸らし調理の方が好きだな。
盛りつけられたお好み焼きを見ると見栄えは芳しくない、トッピングした牛ロースはやや焼過ぎて香ばしいと言うか・・・
まぁ平均的で無難な味ではないでしょうか。
話は逸れるが冒頭で嫌な予感と書いたが何かと言うとカウンターに座ってた客のポッケから煙草が見えたから。
私の料理が配膳されると同時に横の客が遠慮なくスパスパ開始。
風向きから煙は私の方へ・・・料理を味わう気分にならずかなり不愉快。
色んな店のレビューでも書いてるのだがお酒の入らないランチタイムは禁煙にすべきだと思う。
又は店舗前に喫煙有無を表示すべきじゃないだろうか。
ランチの安さだけにこだわるならアリだが気分良く食べるにはイマイチかな。
支払時にオーナーらしき方には一応自分の意見を述べておきました。
投稿しようと他口コミ見るとグレー色レビュァーによる高評価口コミあるも見なかった事にしよう(笑)