お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
印刷
国連で雇用問題のロビー活動をしてきた女性団体「ワーキング・ウイメンズ・ネットワーク(WWN)」は15日、大阪府の教育行政基本条例案と君が代条例は国連・自由権規約と子どもの権利条約違反、とのNGOリポートを国連人権理事会に提出すると発表した。
リポートは、教育行政基本条例案について「首長の政治的意向が教育の場にもたらされ、教員の思想信条の自由が守られない」「評価をめぐり、教員と保護者・子どもを対立関係に置くことで、子どもの豊かな成長を妨げる」などと指摘している。(阿久沢悦子)
〈BOOK〉めくりめくる [作]拓
倉敷を舞台に高校生たちの日常を描く。他愛ない、だからこそきらきらとした青春の日々――
〈BOOK〉前略、がんばっているみんなへ[著]北島康介
「壁は乗り越えるからこそ楽しい」。北島康介の思いを伝える、親子で楽しめる“夢”読本
〈BOOK〉今日マチ子「セキ☆ララ中学受験」
受験生のヤル気アップ間違いなし 「マンガでわかる」中学受験本
学校からのお知らせはこちらから
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。