ここから本文です

AKB、グループ全員246人被災地行く 支援活動を継続

スポーツ報知 3月12日(月)8時2分配信

AKB、グループ全員246人被災地行く 支援活動を継続
拡大写真
AKB48の全メンバー90人が黙とう。(前列左から)篠田麻里子、柏木由紀、前田敦子、高橋みなみ、大島優子、渡辺麻友、板野友美
 AKB48、SKE48、NMB48、HKT48が11日、それぞれの専用劇場でチャリティー公演を開催。被災地訪問プロジェクトとしてAKB48グループ全メンバーの参加を目指す。

 涙を笑顔に変えた。4劇場で午後2時30分から始まった「東日本大震災復興支援特別公演」。午後2時46分、高橋みなみ(20)が、中継でつながった名古屋・栄、大阪・難波、福岡・博多、そして、SDN48が握手会をしている東京・有明にも呼びかけた。「復興への思いを込め、全員で黙とうをささげさせてください」。秋葉原のAKB48劇場は90人が勢ぞろい。姉妹グループを含めた282人が、1分間、目を閉じた。その後、復興支援曲「誰かのために」を合唱した。

 皆、涙がこみ上げた。昨年5月から被災地を訪問し、ミニライブと握手会を開催している。高橋のほおは濡れ、大島優子(23)、柏木由紀(20)、篠田麻里子(26)は目を赤くした。前田敦子(20)は泣き崩れ、過呼吸気味で、一時、楽屋に運ばれた。

 1年前、AKB48はグアムで「Everyday、カチューシャ」のミュージックビデオを撮影していた。テレビの画面から信じられない光景。ショックを受けながらも高橋らは「何かできないだろうか」と考えた。「『誰かのために』プロジェクト」がスタート。毎月1度の被災地訪問は10回を数えた。「お邪魔になってしまうのではとも思いました。でも、言葉に困った私たちを逆に励ましてくださいました。笑顔の大切さ、前へ向く大切さを皆さんから教わった気がします」

 AKB48劇場の戸賀崎智信支配人は言う。「時間をかけてグループ全員を連れて行きたい」。総合プロデューサーの秋元康氏も「ずっとやらなくては」と話しているという。トラックの荷台がステージになることもあり、毎回6人程度しか行けない。地道な活動だが、国内のAKB48グループ全メンバー(現在246人)を参加させる意向だ。

 約1時間30分のチャリティー公演は最後、希望をテーマにした卒業ソング「桜の花びらたち」を4劇場で声を合わせた。前田をはじめ、メンバー全員が目を潤ませながらも笑顔で歌い上げた。これからも、精いっぱいの笑顔を被災地に届ける。

 ◆AKB48「誰かのために」プロジェクト 日本赤十字社を通して総額12億5417万5973円を寄付。さらに岩手、福島、宮城の3県に送迎用のバス「AKBus」を10台ずつ、計30台を4月に寄贈する。

【関連記事】
AKB、グループ全員246人被災地行く 全国でチャリティー公演
選手会が28日に被災地訪問…楽天
大山、被災地勇気づける3年ぶりVへ「ライン見えた」…女子ゴルフ
遼、被災地初訪問で笑顔弾けた「元気もらった」…男子ゴルフ
AKB48 SKE48 HKT48 を調べる

最終更新:3月12日(月)15時12分

スポーツ報知

 

関連トピックス

主なニュースサイトで AKB48 の記事を読む

ブログパーツ

エンターテインメントトピックス

主要メディア6紙の過去記事2年分を瞬時に検索。
全国紙の社説を比較する毎日新聞の企画「社説ウオッチング」。産経新聞の「社説検証」とあわせてチェック(本文有料)。